リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

こっちも買い換えないとだな~

2017-11-30 20:24:00 | XSR900
気か付けば11月も終わり、色々あったけどあっという間に師走に突入っすね・・・
1年過ぎるの早すぎですわ、年々短くなって感覚的には子供の頃の3倍くらい、赤い人並みですな(笑
あと一ヶ月で色々片付けないと気持ち良く年越せないですね・・・・

忙しい師走を乗り切るために体力作り!
まあ、事故ってもケガしないくらいの頑強な身体なんですけどね(笑

大戸屋風チキン南蛮定食!
昨日は豚さんで胸焼けしちゃいましたけど、鶏さんなら全然OKですわ~
実はカロリー的にはこっちの方が全然高いんですけどね(;^_^A
揚げ物だし卵と脂、そりゃ高いわな、
まあ、ちゃんとしたご飯は1日1食だけなんでどれ食べても大丈夫なんすけどね、
なんで体重落ちないんだろう?


そう言えば真冬用ライディングパンツPK-907君も穴開いちゃってるんですよね~
買い換え考えておかねば・・・

PK-907マーキュリオ2は温かいしプロテクション性能も良い(実証済)、
若干裾から入ってくる風は多い気もしますけど、結構気に入ってたんですけどね、流石に既にカタログ落ち、
サイズ的にコミネさんに頼らざるを得ない身としては、選択肢はさほど多く無いっす
コミネさんが良心的価格なメーカーで良かったわ(^。^;)ホッ!

この時期をオーバーパンツで乗り切る方も多いみたいですが、僕はゴワゴワ感がイヤなので専用パンツ派、
そうなると↓この辺りですかな、

PK-915 ライディングウインターパンツ-マーキュリー
こちらはほとんどマーキュリオ2と同じ感じ、ャPット位置が少し違うかな、
使い勝手はあんまし変えたく無いですよね~


PK-918 Protect W-PNT-JUPITER
これもほとんど同じかな、
まあ、ぶっちゃけサイズが合って安けりゃどれでも良いですけどね(笑


PK-914 ウインターパンツ-ゲルマニア
これはちょっと良いですね、ハイウエストで腰に優しそう、
サスペンダー付ってのも嬉しいわ、今現在もコミネさんのAK-040プレミアムサスペンダーを愛用してるんで付属なら助かるね~

問題はサイズっすな、コミネさんはサイズバリエーション多くて助かるんだけど、程良いサイズってすぐ売り切れちゃうイメージ、
僕を含め「ふくよか(言い方!)オッサンライダー」はみんな大体同じくらいの体型なんすかね(笑

もうね、プロテクター無しでは一切バイクには乗りたく無い気持ちがイッパイ、
あと10キロくらい痩せない限りはコミネさんに頼らざるを得ませんね~
北東方面に行く時は必ず「コミネマンの聖地・コミネ本社ビル」前を通りますけど、足を向けて走れませんわ(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転ばぬ先の杖にも色々あるね

2017-11-29 20:31:00 | XSR900
今日はちょびっと暖かい感じでしたな、中々冬コートへのチェンジタイミングが難しいっす
下手に厚着すると地下鉄内が地獄の業火になっちゃうしね~
暑がり汗かきとしては判断に困る季節っすわ、因みに寒いときは表面積広い分だけ寒さに弱いっすよ(笑

さあ、天候に左右されない強い身体作り!既に必要以上に出来上がってるけど~

四元豚のロースカツ定食!
今日はいつもにも増して脂乗って超美味しかったっす~
でもチョビットだけ胸焼け・・・
豚さんの脂では胸焼けいたこと無かったんだけどな~、歳ですかね・・・
でも美味しかったからOK、ウーロン茶飲んで鎮めましょうかね(笑


さて、日曜日の事故、まだ処理終わってないから詳しいことは書けませんが、付けてて良かったのが各スライダ君、
エンジン周りやらハンドル回りやらが大破しちゃってたら自走で帰ってこれませんからねぇ

車体側のプロテクションとしては
DAYTONAさんのエンジンプロテクター:91609
BABYFACEさんのエンジンスライダー:006-SY017Ea
OVERさんのフロントアクスルスライダー:59-45-02
同、リアアクスルスライダー:59-45-03
で武装、
ハンドルにはイージーフィットテーパープラスを使ってた関係で
EFFEXさんのハンドルバーウェイトBIG:EBB301K
を取り付けてたっす、

この内、フロントアクスルスライダーは小傷程度ですが、エンジンプロテクターとエンジンスライダーはャbキリ、
ハンドルは少し曲がってバーエンドは両方共にグンニャリ、
実際の損傷具合はまだ分からないですけど、各部品が損傷してくれることで車体側への負担は随分減ってると思いますわ、自走できたからね~

デイトナさん、ベビーフェースさんのスライダーが悪いって訳じゃ無いですが、やっぱしプロテクション的にはスライダータイプよりガッチリガードタイプの方が良いのかもしれませんね~
個人的には「出来るだけ目立たせたく無い」ってので選定したんですけどね、

同じエンジンスライダーでも↓のタイプなら折れなかったかな?

ワイズギア スライダー Q5KYSK102E01
面で衝撃受けるだろうから折れたりは無さそうだけど根元から曲がったりはありますかね?
傷はガッツリ入って見た目格好悪くはなるでしょうけどね、
意匠カスタム的なニュアンスも含めてるから傷入ったらショックでかいかも(笑

フレームガード側はMOTOさんが使われてるSSBがスゴく丈夫そうですね、
やっぱし鉄パイプ系が保護面では機能高そうですな、
それ系でも結構ラインアップされてますね、以前迷ってたのは↓

SW-MOTECH クラッシュバー sbl-06-525-10000-b
鉄パイプタイプの中では目立たない方かな、
でも固定が前後エンジン固定ボルトの2ヶ所、根元から曲がりそうな気もしなくは無いっす
ラジエーターサイド部が保護されてるのはちょっと嬉しい気がする、

こっちはもう少ししっかり固定っぽいね、

KAPPA PARAMOTORE YAM・XSR900
エンジン固定ボルト2ヶ所+フレーム後端1ヶ所で三点止め、
エンジン全体をカバーしてるっぽくて強そうですな~
サブフレームっぽいけど、剛性上がって挙動変わったりは無いよね?
オイル交換は面棟Lくならないだろうか?

今週末のドック入りは修理見積だから原状復帰が基準になりますけど、今後の事考えたらこのあたりも検討しておかないとですね~
XSR900は長く乗り続けたいバイクなんで、出来る限り色々保護しておきたいっす、

それより壊さない様な運転しろよ!(笑
現代の道路事情だと事故は不可抗力な所もありますから・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れるだけで大変そう!

2017-11-28 20:27:00 | XSR900
今日も今ひとつ気温上がらなかったっすね、お空は雲でドンヨリしてるし、
一応、週間天気予報では土日は大丈夫っぽいっすけどね~
まあ、今週末は入院なんで、雨さえ降らなきゃ大丈夫なんですけどね(^_^;)

今週は低カロリー気味(700kcalくらい?)でスタートできましたから引き続き!

梅おろしチキンカツ定食!
安定の美味しさ、以外とサッパリ食べられてホント良いメニューですな!
朝ご飯はだいたい400kcal弱くらいなんで夕ご飯にハイカロ系のトンカツとか行っちゃっても1700kcalくらいなんですけどね、何で痩せないんだろう?
僕のお歳ならだいたい2000~2500kcalくらいが必要熱量だとおもうんだけど、やっぱし白飯大盛りが原因ですかね、
そればっかりは止められません(笑


MotoGPの2017年も終わり、マルケス君の相変わらずの胆力とドゥカティ復活の兆しでシーズンの幕を閉じたって感じでしたね~
ヤマハさんは後半以降はイマイチ歯車が噛み合わない感じでしたけど、2018シーズンは色々楽しみな感じになってきましたな、

その中でもやっぱし嬉しい話題としては↓

中上君のMotoGPへの昇格ですよね~
2014年の青山さん以来ですかね?4年ぶりの最高峰日本人ライダーですな~
80年代~90年代の日本人ばっかりの最高峰を知る身としてはちょっと寂しいけどね、あの頃は今のスパニッシュ比率と同じくらいの日本人比率でしたからね、それはそれで異常ですけどね

競合ひしめく最高峰カテゴリ、この所Moto2ステップアップ組が活躍しているだけに否が応にも期待は上がっちゃいますよね、
Moto2の走り方って昇格しても即戦力なんですかね?
ザルコ君の躍進なんか凄かったもんね、ファクトリーの2人より目立ってたイメージ、

そんで中上君はLCR HONDAでクラッチロー選手の同僚となるわけですけどね、
カルさん面東ゥ良さそうだし良い組み合わせっぽいっすな、

ファクトリー直系で最新マシンって訳では無いにしてもRC213Vを駆る事になるわけですよね、
ルーチョさん所は比較的良いパーツ来てるっぽい気もする、

専用レースキットを組み込んでるとはいえ市販車CBR600RRのエンジン積んだMoto2マシンから、バリバリ専用開発されたMotoGPマシンに乗り換えるってのはそれだけで大変そうですわな~
イメージとしては昔のWGP250→WGP500より大変そう、

レース用に組み上げ直されてるとはいってもイコールコンディションを目指したMoto2の600ccエンジン、
レブリミッター15900r.p.m付で最高出力は130PS、各エンジンの出力差は1%以下らしい、
そこから上限無しの1000cc・250馬力以上ってスゴイ差でしすわな~

ましてや共通ECUの使用や使用燃料量制限とかかかってるとはいえ、各メーカーの威信をかけたカテゴリ、「勝ち」に対するプレッシャーもスゴそうだしね~

各サーキットでのテストのニュースが入って来てますけど、新人さん達はみなさん「まずは慣れることに専念!」って仰ってますな、
ってか、数ヶ月で慣れられるの?それですら驚異ですよね、

Moto2マシンでもマルケス君が300km/h近い最高速を記録してますけど、ドカさんなんか普通に350km/hオーバーして来ますもんねぇ、恐い恐い・・・
そんなバケモノに慣れられる気がしない・・・
僕は180km/hリミッター付のバイクで充分っす(笑

まあ、公道走行とFIM公認レースでの安全性を比べてもしょうが無いとも思いますけどね、
トップカテゴリを走る同程度の技量を持った選手しか一緒には走って無いし、走るサーキットも安全性がある程度は担保されてますからね、
オラオラと煽ってくる車も居ないし、危険な追越・割り込みしてくる車も居ない
イヤ!居るか!?(笑

自分の走りにある程度は集中できるから数ヶ月走れば慣れてくるんですかね?
各電子制御も日進月歩してるから昔の2st・500ccよりは乗りやすそうだしね、
バイクへの慣れと言うよりはMotoGPバイクにあった乗り方への慣れってイメージですかね~
ある意味Moto2の鍔迫り合いの方がアグレッシブだし、適応力強いライダーが多いのかもしれませんなぁ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱこの時代が格好良いわ!

2017-11-27 20:31:00 | XSR900
さて、交通事故から一夜明け、社畜は勿論ご出勤でございます(笑
昨日は折角のャJャJ陽気をフイにしちゃいましたけど、今日も良いお天気っすな少し寒いけど
バイクは修理に出さなくちゃいけなくなっちゃったっすけど、お天気は良いに超したことありませんわな~

バイクの心配しつつ身体の養生でもしますかね~!

紅鮭の大葉香味焼き定食!with麦みそ汁!
ちょっとボリューム感的には低めなんですけど、やっぱし定番のシャケさん白ご飯にはバッチリね~!
大葉も効いてて意外と美味しい組み合わせですわ、
麦みそ汁プラスでボリューム感もアップして満腹&満足でございます~


先週24日に発刊されてたけど、なんか最近Am●zonさんの配送遅いですな~
酷いときは10日くらいかかる時もあるっす、やっぱ三栄書房さんで定期購読しようかな・・
自分で本屋さんに買いに行けば良いんですけどね、週休1日だと中々・・・

RACERS48 YAMAHA TZ750/YZR500 インライン4!

ヤマハさん最高峰WGP500用に開発された並列4気筒、
OW20からOW53までパラ4でしたけど、48までのクネクネと押し込まれたチャンバーが印象的ですよね~
表紙はケニー師匠のOW35Kかな?このバイクは脳裏に焼き付いてますね、タミヤさんのプラモデル作ったし、

当時既にスズキもカワサキもスクエア4、パラ4は幅が広くてカウルもャbチャリした感じでしたけど格好良さはピカイチですね、
この時代の500ccレーサーはホント「セクシー」と言う言葉がピッタリくるわ~
個人的にはこの時代のレーサーが一番好き、「力感」と「人」が強く出てる気がするっす

ヤマハの2st並列4気筒レーサーってこのシリーズしか無いんですわな、
500ccレーサー自体がここから始まってるし、250ccは並列2気筒RD56の次はV型4気筒RD05(A/B)、
横置き4気筒はTZ750とYZR500初期モデルだけだね、ホンダさんは初期から多気筒にこだわってたけど他はそこまでじゃ無かった感じですね、

考えたらV型4気筒を実際に走らせてたのにあえて並列4気筒にしたのは何故だったんだろう?
250を単純に横につないだってのが正解だとは思うんだけど、いきなりVでも良かった気もしないことないですね~

さあ、ワンラップ目、「RACERS2 Kenny's YZR」も傍らに置いて楽しみましょうか!
なんか久しぶりに「プライドワン」も見たくなってきたわ、どこに仕舞ったっけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっ、やってもうた・・・

2017-11-26 18:04:00 | XSR900
さあ、今週も良いお天気のお休みでございます~!
お聡恆蜑・熏厓マませておいたんで一日フリーな日曜日っすわ、

先週、先々週とR20をひた走る感じだったんで今週は全然違う方面に行ってみましょうかね!
っと言うことでR6で北東方面に向かってみましょうか!

それにしても良いお天気ですな~!
いつも混んでるR6ではございますが、今日は比較的空いてますね~
中々良いペースで進んでおります。

取手の辺りでタンク空っぽ、先週走ったまんまで給油してませんでしたからね、
給油しておきましょうか、

2017/11/26 給油
積算:8,433km
走行:231.4km
累計走行:8,386.0km
単価:¥149.0
給油:12.53L
燃費:18.47km/L
累計走行:19.81km/L

ん~、今日もフルサービスのお店で摺り切り一杯は入れてもらえなかったんだけど、引き続き燃費イマイチだね・・・
DモードはSTD、TCSは1に戻したんだけど、変わらないところ見ると原因は違うっすな、
まあ、200キロ以上は全然走れるんで問題は無いですけどね~

さあ、引き続き目的地を目指しますか~
御山が見えてきましたね!

この辺りまでは超順調!
あと少しで第一目標地点に到着!

事故った・・・・

やってしまいました・・・・
詳しくは書きませんけど左折巻き込みで吹っ飛ばされました・・・

僕は交差点の真ん中へんに転がってバイクが右足の上、動けません・・・
近所の方が直ぐに警察に連絡入れてくれたんで助かりましたわ、

サクッと実況見分&調書、
そんで保険会社に連絡やら諸々、先方との連絡先等の交換も済んで~

あっ、自分の身体は今のところは大丈夫そう、骨も逝って無さそうだし、打ち身程度はありそうだけど痛みはほとんど無いす、
やっぱプロテクター内蔵のウエアは必須ですね~、したくないけど再確認しましたわ(笑

まあ、ウエアの方はね、

グローブのナックル部分は硬質プロテクタ入りで良かったっすわ、
膝にも穴開いてるけど中身はOKっぽい感じ、

バイクの方を自走で帰れるかどうか車体確認したところ、なんとか行けそう、
取りあえず騙し騙し行ってみますかって事で帰路に付きました~

R6まで戻った所で走行に支障無さそうなんで常磐道で時間短縮、

一応、少しずつす速度上げて確認してみましたけど、変な揺れとかは出ないっぽいっす、

っということで何とかご帰宅、
各部の損傷具合を軽く確認してみましょうかね、

ヘルメットは転がった途中で擦ったみたい、

シェルの塗装面に傷は有りますけど、深くは無いから頭への衝撃はほとんど無いっぽい、分からないけどね、
シールドはホボ新品なんだけどな~

続いて車体、

バーエンドは両方共にグンニャリ・・・
これは再生不能っぽいね~
ハンドルも少し曲がってるっぽいっす、

フロント側のフレームスライダー君、

根元からャbキリいっちゃってる・・・
ボルトごと曲がってるから抜くのに苦労しそうな気がする・・・

エンジンスライダーも逝ってるね~

スライダー部が居なくなっちゃってるっす、
最初気が付かなかったレベルですわ(笑
コレ達のおかげでクラッチカバーの傷は最小限ですんだっぽいね~

これが一番ヤバイっすかね、

ペダルブラケットがャbキリ逝っちゃってる・・・
ブレーキペダルもグンニャリ、
フレーム側に支障が無いと良いんですけど、どうなんだろう、

っと言うことで、バイク屋さんにドック入りしてチェック&修理してもらわんとですわ・・
乗り換えから1年経たずにクロチャン号ごめんなさいm(__)m
あと2ヶ月で一年点検だから諸々全部チェックしてもらうかな~

っということで、ストレス解消どころか、更に貯まったっすけど~
本日の走行距離:210.7km
しばらくはツーリングおあずけですな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産コストは大事、手抜きはダメ!

2017-11-25 20:27:00 | XSR900
今日は朝から気持ち良く晴れましたな!お仕事だからあんまし関係ないけどね・・・
どうやら明日以降も南関東はそこそこ良いお天気みたいな模様、
明日はどこに行きましょうかね~!

さあ、体力付けて明日も楽しく走れますように!

香味唐揚げ定食!with麦みそ汁!
もう復活してから週一で食べないと収まらない感じになってきちゃってますな~
元々唐揚げ大好きなのもありますけど、香辛料がいい香りなんすわ、
タルタルとか醤油マヨとかでも美味しいけど、以外とご飯に合うんだよね、
一口がぶっと行ってから追いご飯、鶏さんの脂が溶け出して白飯も更にウマウマっす、
麦みそ汁で野菜タップリ&熱々もプラス!


そう言えばちょっと前のニュースですけどナイジェリアでビジネスユースに適した新型小型二輪車「Ace110」を発表・発売ってのがありましたね~

HONDA Acs110

ナイジェリア国内生産で現地価格で約7万円、物価や人件費の差ってスゴイね~
電子制御かやら安全機能搭載やら、国内生産のバイクは人件費含めた製造コストの高騰も相まって若者が簡単に手を出せる様なお値段じゃ無いですからちょっと羨ましいですなぁ、
コストカットにも力を入れて設計してるみたいですけど、現地でのお値打ち感はどうなんだろう?

HONDA品質で製造できるならナイジェリア的にも近隣諸国への輸出の弾として良いかもしれませんね~
安くても手抜き検査しちゃダメですけどね(笑

国内や欧米だとどうしてもスペック重視、価格は二の次って感じ、
でも、バイクを「日常の足」「商売道具」と認識している国も多いと思うんでこの路線は必要ですわな、
舗装も進んでない地域も多いでしょうから小径ホイールじゃダメですよね、

日本国内だってまだこの手の需要は結構あると思うっすね~
ホンダさん以外の3社はビジネス需要は諦めちゃってる感じですけど、やっぱカブが強すぎるから?ベンリィもビジネススクーターとして生き残ってるしね、ヤマハさんのVOXやGEAR辺りは商用使用も多いのかな?

最近は電動アシスト自転車の所為で原付が自転車に変わる足では無くなっちゃってますけどね
昔は↓こんなのもあったんですもんねぇ

SUZUKI choi-nori
国内生産でも59,800円でしたっけ?スズキさんスゴイね、
今になってちょこっと欲しいモン(笑

若者のバイク離れとか言われる昨今、戻って来てるってウワサもありますけどね~
やっぱしバイクに興味あるけど高価いよねってのもある気がしますよね、

中華製のYBR125とかGN125が以外と人気あるらしいし、この線も強ち無くは無い気がするんだけどね~
↑のAce110なんか国内生産したらいくらくらいになっちゃうのかな?25万円くらい?
一定の需要がありそうに思うんですけど、ダメかな?

若い内は安いバイクに乗って、リターンで大型って需要を伸ばすのもアリなんじゃないかと、
80年代のバイクブームの時は若い内から高いバイク買ってたけどね、HY戦争で値引き合戦は凄かったっす(笑
原付スクーターなんか数万円で買えたっすからな~
あの時代は異常だよね(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ妄想大会は楽しいね~

2017-11-24 20:35:00 | XSR900
今朝はまあまあ良いお天気でしたけどまたまた雨降って来ちゃったね~
週末はそこそこ良いお天気っぽいんで一安心ですな、今日お休みにして4連休とかにしてる人も多いんだろうね~、
勿論僕は日曜日の1連休だけ・・

少ない休日を有意義にすごす為にも日頃の身体作り!

鯖君炭火焼き定食!with麦みそ汁!
今日の鯖君も脂乗ってて美味しかったわ~
鯖君を一切れ口に入れ~、白ご飯をガツガツ!もうたまりませんなぁ、
麦みそ汁も濃厚味噌味&野菜タップリで超温まって嬉しいわ~
今日も美味しいご飯でリフレッシュ!お酒は要らない!(笑


そうだ!折角Ninja250/400がフルモデルチェンジするんだからアレやっておかないとね!
前回のモデルチェンジ以来、久しぶりだわ~

妄想大会「Kawasaki BALIUS3」! ヤン●マシンかよ!(笑
程良くバリオスっぽくなってると思うんですけど、いかがでしょうか!カワサキさん!(笑
リアサス1本だとBALIUS2(B型)じゃなくBALIUS(A型)っぽくなりますね、
2気筒はBALIUSじゃ無い!ってのは無しでお願いします(笑

因みに現行Ninja250が出た時の妄想図↓

直後にZ250が出ちゃったんでBALIUSブランドの復活は無かったっすけど、これよりは↑の方がBALIUSっぽいですわな、

新型Ninja400のフレームストリップ写真が出てたんで、それベースですね~
基本骨格は250/400で兼用みたいだからこれでOKでしょう!
流石にあの尻上がりはイタダケナイんでシートレールの角度のみ変更、それ以外のフレームはいじらない前提っすね、

基準になるのは勿論↓BALIUS2アオちゃん号、最後期の勇姿っすな~!
手放したくなかった・・・

やっぱ並列4気筒は迫力あって格好良いっすな!
新型も250cc2気筒だけど馬力も↑バリオス2並(出力規制後)になってるし、4気筒よりは全然乗りやすくなるでしょうね~、

400でも同じガワ乗っけられるからBALIUS400も可能か!? 400ならXANTHUSだ!ってのも無しね(笑
そうなるとサイドカウルに250TWINCAM/400TWINCAMのロゴが要るか!

騒音規制対策とか考えるとまるきりのネイキッドは厳しいですよね、サイドカウルやアンダーカウルが必須になって来ちゃうのかな、
バリオスシリーズは特徴的な大きいラジエーターカバー、テールまで流れる様なサイドカバーあるからその辺りでカバーっすね、
↑のはNinja400のアンダーカウルをそのままくっつけてみたんですけど、全体に合わせたデザインにすれば違和感なさそうですね~

メーターやらハンドル、シートなんかはZ900RSのを流用してみたけど違和感無いですね~
テールカウルとFフェンダーは加工してるけどBALIUSから持ってきた、
かなり手間かかってるんだけど、やっぱ妄想大会は楽しいですな!

自分で作っておいて言うのもなんですけど、結構売れそうな気がしませんか?
バイクリターンしたいけど、車検とか維持費高価いのはムリ!でもフルカウルスメ[ツは恥ずかしい!ってオッサン達を取り込むにはコレだ!(笑
ついでにスズキさんに頼んでOEM版GSX250FX2として売って頂きましょう!

まあ、実際の所は順当なストファイ系Z250/Z400が出てくるんでしょうけどね~
それはそれとして、妄想するのはロハですからね!(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔とはだいぶ違うね~

2017-11-23 20:24:00 | XSR900
祭日出勤だというのに朝から雨降りだとモチベダダ下がりですな・・・・
昼には青空になったし週末にかけては回復傾向みたいなんでOKですけど寒いのは嫌ですね~
ネックウォーマーとかどこに仕舞ったけな・・・

祭日だろうと雨降りだろうとお腹は空くのよね~
温かい物食べてヌクヌクになりませう!

もろみチキン炭火焼き定食!
う~獅オ!、これは低カロリーだけど事。が強くて白ご飯に合いますな~
麦みそ汁もプラスしようかと思ったけど忘れてましたわ、
まあ、お野菜少なめだけど問題無いでしょう、


さて、バイク業界から離れて久しい我が友、最近のバイクを見たら違和感ありまくりですわな、
ちゃんとした流れは「バイクの系譜」さんを読んで頂くのが正しいとは思いますが~
僕の主観バリバリで現代バイクの位置づけ等々、間違ってるかもだけどね(笑

僕の中でのバイクデザインって↓この辺りが基準になってますね、

Kawasaki Z400GP
CBX400FとかGSX400Fとかインライン4・モノサスが出始めた頃ですね~
こんな感じでも「モノサスだとリアはスカスカ、後から突っ込まれたら刺さるね!」とか言ってましたね(笑

そこからすると現代版のバイクの違和感はスゴイ!(笑

Kawasaki Z900
正に「なんでこうなった!」って感じですわ(笑
僕もそう思う、

大きくはバイク販売の中心が「国内&米国」から「欧州」に移ったってのが大きいでしょうね、欧州基準だとこのスタイルが「ネイキッド」
丸目1灯・ツインリアサスってジャパニーズスタイル・ネイキッドはガラパゴス化していっちゃったわけですね~
タイヤサイズが18inchから17inchに変わって太くなったのと前荷重&尻上がり、異形ヘッドライトが大きく目を引く点ですな、

ライト周りが変なデザインなのはフルカウル・スーパースメ[ツ車のカウルを取っ払ったバケモノネイキッド「ストリートファイター」が欧州で大流行した所為でしょうかね、

前荷重&尻上がりが基本になったのは↓の影響が一番大きいですわな、

YAMAHA YZR-M1
二輪レース最高峰カテゴリMotoGPのバイクが全部尻上がりですもんね、WGP500の後半からこの感じが強くなってきてた気がしますな
タイヤ性能やエンジンコントロール性能が上がったのも相まってブレーキ握って前荷重かけたままバンク開始する様な乗り方が主流になったってのもあるけど、「見た目」ってのも大きいですよね(笑

バランス良くするためにマスの集中化(重心に重量物を集める)の推進、

横に並んでた3軸の配置を三角形にしてエンジン前後長は更にコンパクトに、

リア周りの動きをスムーズにするためスイングアームはより長く、

リアサスは勿論性能が良い1本、リンクを介してエンジンにマウントする事で剛性アップ、

欧州人の体型に合わせたシート高なんかも相まってリア周りのスッカスカ感アップ(笑

欧州で受けるデザイン基準でBALIUS2やZRXの様なシート下収納は一切考慮されていない、
「物を積むならパニアケース付ける!」って発想ですかね?
排気対策で電子制御系の部品をイッパイ積まなきゃいけなくなってるのも収納スペースを圧縮しちゃってますよね~
XSR900クロちゃん号なんかETCを積んだら他は何も積めません、車載工具すら役に立たない物しか積んでないもんねぇ、

国内だと20年以上大きく変化しなかったバイクのデザインが、80年代のレーサーレプリカブームを経てジャパニーズネイキッドに回帰、そして欧州基準へ変化して来た感じですかね、
世界的に見ればそこまで大きく変移してないと思うんですけど、
そんで最近は世界統一でネオレトロ路線が流行しつつあるって雰囲気ですかね~

それと電子化の波、バイクも電子制御てんこ盛りの時代へ!
6軸ジャイロセンサー(姿勢感知)やら、スロットルバイワイヤー(電子制御スロットル)、トルクコントロールやスリッパークラッチetc.etc.・・・
「転けるのが難しい程」などと言われておりまする、下手な僕はそれでも転けるけど(笑

まあ、それなりにお値段上がってますけど、僕らみたいなオッサンでも比較的楽に運転出来るのが現代のバイクですね、
それはそれでヤバイけど(^_^;)
尻上がりで足付き悪いのは短足オジサンには辛い・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両論出るのは致し方無いね

2017-11-22 20:29:00 | XSR900
引き続きと言うか今朝はウルトラ寒かったっすな{{>_<}}
お天気下り坂らしいし明日も寒いんだろうね~
天気予報では土日は平年並みに戻るみたいだけど、11月末だもんねぇ

さて、過剰摂取気味な脂肪分、少々気にせねば歯止めかからなくなりそう・・

たっぷり野菜とチキンの玉ねぎ鍋定食!
いかん!独り鍋いってしまった・・、会社出たら超寒いし雨降ってたんだもん・・
まあ、これはほぼ野菜鍋だし鶏肉だからOKってことで(笑
洋風な味付けで鍋と言うよりシチューっぽいけどクリームシチューご飯OKな僕的にはアリだわ~
黒胡椒効いてて身体温まるしね、ャbカャJは嬉しいね~
しかもャCント貯まって今日はロハでございました、ラッキー!


昨日の続きって訳では無いですけど、新型Z900RSについては色々と物議を醸してるようですな、
曰く「こんなのZ1じゃない!」
曰く「これはこれで格好良いじゃん!」
まあ、どんな形で出してきても同じ状況になってたでしょうね、
果てしなく続く平行線になるのは致し方ありませんな(笑

僕個人としては全然アリなデザインだし、乗ってみたい、所有してみたいって気持ちになるんですけどね、
レジェンド・オリジナル900 Super4を愛する人にとっては違うんでしょうなぁ、

実際の所、Z1(900Super4)とZ900RSではどんだけ違ったイメージなのか見てみましょうか
動かないときは↓クリック

イメージは近づけてるけど、こうやって見比べると似てないっすな、色が違ったら全然違うイメージかもね~
でも間にZEPHYR1100を挟むと何となくデザインの変遷が分かる気もしますね、
ある意味「正統進化を遂げた」って言っても良いんじゃないかな、ZEPHYRで現代によみがえったZ1、更に最新技術を積み込んだ900RSってね、
虫顔のストファイを後継と紐付けるのはチト気が引けますもんね(笑

そういう意味ではXS750(GX750)の現代版としてのXSR900ってのも正統進化かな?
動かないときは↓クリック

XS(GX)とXSRは雰囲気似てるけど、実際は似ても似つかないっすわな~
間に80年代ヤマハを代表するRZを挟むとちょっと分かる気がしますね、XSRのRZ風外装似合うもんなぁ

所謂「ネオレトロ」「ヘリテージ」ってのは懐古だけじゃなく、あくまでも「最新鋭」のバイクですから大きくイメージ違っててもしょうが無いですわな、
その中で古いバイク好きの琴線に触れてくれてれば充分だと思いますわ、まるきり旧車と同じデザインで出されても逆に興ざめするかも、

それにしてもZ1といいXSといい、40年も良いと思われるデザインってスゴイですな~
これはデザイナー冥利に尽きると共に、後輩が超苦労するパターン(笑
スズキさんが頑なに「ネオレトロ・刀」出してこないのはこの所為かもですね、斜め上のスズキさんだから王道は出したくないのかもですけどね(笑

ホンダCB1100、ヤマハXSR900、カワサキZ900RS、ホント良い時代になりましたね~
このノリを小排気量まで広げてくれればもう少し国内バイク需要も伸びそうなもんだけどね、他の国じゃ売れなさそうだからムリですわな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん~格好良いんだけど・・・

2017-11-21 20:28:00 | XSR900
今日は朝から青空で日中は少し暖かくなりましたけど朝夕はやっぱ寒いですな~
明日辺りからまたお天気下り坂みたい、土日には回復するみたいですねけどね、
秋からこっち日曜雨が多かったから後半は頑張って晴れて貰わないとね~

週休一日、日曜も早起きってことで何だか眠たくてしょうが無いっす~
夕ご飯食べると眠さは吹き飛ぶけど、満腹で別な眠気が・・・(笑

四元豚のロースカツ定食!
ヤバイ、ハイカロ行ってしまいましたな~(;^_^A
なんか寒いとお腹減るんですよね~、眠たいしホントに冬眠準備かも(笑
今日もソース3切れ、塩2切れ、これがバランス良いですな、
明日からは低カロリー系に行かないとな~


さて、EICMAのニューカマー情報も一段落してきた感じですかね~
あ~、1個重要なヤツを忘れてましたね!

Kawasaki Z900RS Cafe


非常に格好良いですね~
メーカー純正のカフェスタイルってのが最近のトレンドなのかしらん?
Z900RSとの違いはカウルとシート、排気系の仕上げ、後はハンドルが少し低くなってるっぽいっすな、
仕様的には一緒なんかな?

カワサキさん、昔からビキニカウル好きですよね、
古い所だとZ1-RやZ1000R辺りですかね、ZRXもビキニカウル角目と無し丸目モデルがあったっすな~

まあ、これが格好良いのは僕も賛同するんですけどね、
「なんか違う・・・」

僕の勝手なイメージなんですけど、ビキニカウル付モデルは「角ゼット」
「丸ゼット」系はカウル無しアップハンドルって感じなんですよね~
これにZ1000JやZ750FXみたいなタンク・テールがくっついてたら「超カッケー!」ってなったと思う
まあ、オッサンの戯言なんですけどね(笑

それとこのスタイルでライムグリーンはチト違和感を増幅させてる気もするっすね、
AMA-SBのライムグリーンはZ1000Rのイメージが強いですからねぇ、
このバイクの脇にエディ師匠が立ってたらって思うと・・・

間違い無く格好良いし、乗ってみたい1台ではあるんですけど、グレーもあるみたいですけど他のカラーリングはどうなんだろう?と思わざるを得ないっす~
折角寄せるならRZ風白&黒外装をオプションで用意したXSRみたいに、「角Z外装セット!」とか出したら売れちゃいそうっすね(笑
ドレミさんあたりが出してくるかな?

まあ、なんにしても2018年度上半期売上台数が気になるマシンが増えて良い事でございます。
その分XSR900の販売台数は間違い無く落ちるだろうけどね、
去年の今頃は次期主力戦闘機トライアルで悩みまくってましたら、Z900RSの発売が1年半早かったら相当悩みが増幅してたと思いまする・・・
XSR900で大満足はしてますけどね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする