リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

イタリアGPまとめその2

2024-06-05 20:21:00 | レースまとめ

今日は朝から青空で正に初夏らしい空模様でございましたねぇ、ちょっと暑かったけど、

日中の平均気温もだいぶ上がって来てて身体も徐々に夏モードになりつつありますけど、その分は朝晩涼しく感じますよねぇ、

こういう時に腰を冷やしちゃうんだよねぇ、恐い!恐い!

 

季節の変わり目腰痛対策には要注意!ちょっとした心の緩みで1ヶ月の苦しみ!

腰回りの筋肉がピリピリしたりするとホント恐いんですよねぇ・・・

大戸屋ランチ定食(竜田増量)!withきんぴらさん!

あ~またやっちゃいましたねぇ、増量選ぶとホント凶暴メニューに早変わりだよなぁ、

実はポイント溜まって600円クーポンあったんで思わず行っちゃったんだよねぇ、

最近は増量+小鉢だと予算オーバーなんでクーポンは助かるっすわ、

なんかコロナ禍挟んでインフレが食費に直撃してる感じだよなぁ・・・

電気代も上がってるし、引き締め財政に入らないとかもですよねぇ、

スーパーの激安弁当生活はイヤだなぁ・・・せめて吉牛大盛り→並盛りって事で(笑

 

 

さてさて、何とか今回もまとめ観戦完了なMotoGP2024第7戦イタリアGPでございましたが~

公式から開催カレンダーの変更が発表されてましたねぇ、

9月に予定されてたインドGPが来年まで開催延期、その日程に洪水で延期されてたカザフスタンGPを開催だそうですね~

今のところ中止決定なのはアルゼンチンとインドだけ、それでも多い気はするけど~

 

それと人事関係での発表も出始めましたね、

ここまでの活躍から言っても順当な線なアコスタ君がKTMファクトリーに昇格、まあそうなるよね、僕がCEOでもそうしますわ(笑

こっちはちょっとビックリなんすけど、ホルヘ君がアプリリアと契約!、ドカワークスとのお話しは決裂したんだねぇ、

まあ何となくドカ首脳陣とギスギスしてる感もあったし、お兄ちゃんガロの引退に伴って子分のホルヘ君がってのも分からんでもないっすわなぁ、

ビックリしたってのは思いの外、発表が早かったなぁって部分ですねぇ、

って事はドカワークスにはマルケス君なのか!?ニーニ君が継続?

 

 

っと人事関係も気にはなりますけど取りあえずは第7戦時点でのポイントスタンディングまとめもやっておきましょうかね~

まずはチャンピオンシップの行方!

今回は何しろペッコ君の強さが光りましたよねぇ、

ペナルティでグリッド降格にもかかわらず、序盤からトップに立ってそのままコントロール、

ホルヘ君が詰めて来てもまた引き離すの繰り返しで自分のペースを守り切った感じっすよねぇ、

最後にスパートかけて引き離せる余裕も持ってたし、

まあ、観てる方としては面白味の無いレース展開ですけどね(笑

復活ニーニ君は良かったっすよねぇ、

ニーニ君らしい最終盤での攻防、グレシーニ時代を思い出しましたよねぇ、

ハデさは無いですけど個人的にはこういう走りは嫌いじゃ無いわ~

今回マルケス君的にはニーニ君に良いようにやられちゃった感じでしたけど、

実際の所、GP24とGP23の対決って事でニーニ君に分があるのは間違い無い所、

マルケス君的には善戦した感じなんでしょうねぇ、

最盛期だったらムリしてでも勝ちに行ってワチャワチャしてたかもですけどね、そこはマルケス君も怪我して大人になったって感じかな(笑

結果的には5位アコスタ君を挟んで7位までに6台ドカ勢、ドカさん的には地元で大勝利って感じですかね、

 

累計獲得ポイントグラフは~

ペッコ君が完全優勝、ホルヘ君はSPRノーポイント、決勝3位って事で一気に点差が縮まりましたな、これはもう前半戦でもひっくり返しそうな勢い、

何となくですけどホルヘ君が失速してる感、ドカワークスがホルヘ君を選ばなかった理由がこの辺りかもよねぇ、

マルケス君がヒタヒタと上がって来てるのが不気味だよね、移籍初年度で型落ちバイクって考えるとやっぱしバケモノだよなぁ、

ニーニ君も復活してきたし、混戦模様が続きそうな感じですね~

 

 

コンストラクター!

ドカさん完全勝利って事で更に独走は続く~

アプリリアも速くなってるのは間違い無い感じなんすけどねぇ、

やっぱしドカさんの底上げがスゴイですよねぇ、

台数多くてデータ集まり放題、チーム間情報共有が密ってのは強みだよなぁ、

ホンダ・ヤマハが落ちて来て上がって来れないのはその辺りに理由がありそうですよねぇ、

KTMさんが目立つのはアコスタ君だけってのは予想外な感じっすわな~

 

 

チーム戦!

ドカワークスでワンツーって事で点差を広げて来たね~

ニーニ君のヒタヒタ走り復活って事で独走走りなペッコ君との相性は最強かもよな、

昨シーズンはプラマックさんが速いホルヘ君、ベテラン・ザルコ君ってサテライトとしては最強の布陣だったんすけどねぇ、

まあこちらもヒタヒタ走りなモジャ君が復活の兆しを見せ始めましたから巻き返しがあるかもですけどね~

 

 

インディペンデントライダー!

ここは間違い無くホルヘ君がリードしていきそうですよねぇ、

でもマルケス君が徐々に勢い付いてきたからなぁ、

気迫的にはマルケス君の方が上回ってそうだし、ホルヘ君は移籍確定で投げやりになる可能性もあるっすからねぇ、

ここも今後は注目な感じかもですわな~

 

 

インディペンデントチーム戦!

思いの外、点差が広がってないっすよね、

7戦終わってまだ15点差ってのは完全に射程圏内、グレシーニさんの独立系優勝も無くは無いなぁ、

VR46が今一つ伸び切れて無いのは意外ですけどね、

昨年チャンプ争いに加わってたベッツ君と終盤に覚醒したデジャ君、組合せ的には悪く無いと思うんですけどね~

 

 

っと言う事で取りあえずシーズン1/3が終了した感じですけど~

実際の所、まだまだタイトル争いは混沌としそうな感じですわなぁ、

チャンプ争い最右翼はプライドワン・ペッコ君なのは間違い無い所ではありますが、ホルヘ君、マルケス君もこのままって訳では無いでしょう、

ここ数戦は最高峰の洗礼を受けてる感じなアコスタ君もまだまだ伸び代あるだろうしねぇ、

今季も早々にチャンプ決定!って事にはならなそうな予感ですね~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタリアGPまとめその1 | トップ | どんなシーズンになるんかねぇ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レースまとめ」カテゴリの最新記事