リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

これで快適度アップ!

2024-06-23 18:04:08 | 自転車

今週も何とか終了間近な週末おさんどん大会!

やっぱし気温が上がってくるとおさんどん作業は厳しくなってきますねぇ、

何だか疲れ方が倍増するんだよねぇ、汗かく所為と不快度数アップの所為かなぁ・・・

 

夏至を過ぎた所と言う事で、日の出早くて外が明るくなるのが早い所為かユックリ寝てたいのに目が覚めちゃうのも困りものよなぁ、

勿論、二度寝しますけどね(笑

以前は明るくなっても目は覚めなかったんだけど、年齢的なものもあってか徐々に眠りが浅くなって来てるんだろうか?

やっぱし連続して朝までグッスリってのが理想だよなぁ、

これから段々陽も短くなってきますからそれに期待ですかね~

 

 

沖縄は早くも梅雨明け宣言出たみたいですけど、関東はこれからが梅雨本番な感じだねぇ、

関東甲信も梅雨入りみたいだし、今週はお天気イマイチな予報っすよねぇ、

梅雨時大活躍なのが自転車用合羽でございますが~

朝晩通勤時は昨年9月に買い換えたINAREM ストレッチレインスーツ NR001君っすね、

通気性が良くてムッシムシなこの季節でも比較的快適、

冬場だと寒いとは思いますけど、その時は防寒レインジャケットあるから問題無し、

 

ただし1ヶ所だけ気になる所があるのよねぇ、

レインウエアですから勿論フード付き、

でも自転車通勤時は法令に基づいてヘルメット着帽、フード要らないんですよねぇ、

一応ロールアップで収納する構造なんですけど、折り畳んでセンター部をとめるだけ、

収納しておくとこの辺りがゴチャっとして来るんで毎回巻き直してるのが地味にストレス、

 

ずっと考えてたんですけど、これはもうカットしちゃうのが吉かと、

思い切ってザクザクと切っちゃいました!

丁度フード部の付け根の所に縫い付けがあってほつれたりとか無さそうだったんで思い切って、

まあお値段がお値段なんであんまし躊躇しなかったっすけどね(笑

 

思いの外違和感なくできましたな、

縫い目の内側部分には雨漏り防止用と思われるシームテープも貼ってあったしね、

切り口は多少ボソボソ感はありますけど、ほつれてきたりとかは無さそうで一安心、

 

外観的にも元からこうだったんじゃ無いかと思うレベルっすな、

お古で休日お買い物用に活躍してるストレッチレインスーツパーフェクトの方はこの部分が一体成形だったからこうは行かないでしょうなぁ、

あっちもフード切り取りたいけどもう一手間かかる感じになるかもですね~

 

っと言う事でINAREMストレッチレインスーツver.フード無し完成!

これで毎回々々まき直す手間が無くなって更にストレスフリーな雨シーズンになりましたな、

フードが無くなった分、収納サイズも小さくなって万々歳、快適!快適!

雨シーズンは快適では無いですけどね(笑

 

あともう1ヶ所、パンツの裾まとめ部がホックなのが気になるかなぁ、

チェーンガードが無いMTBママチャリ君ですから少しでも出っ張ってると巻き込みやグリス汚れがねぇ、

そっちも今度改造してみましょうかねぇ、

何時になるかは分かりませんけど~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと寂しいよねぇ | トップ | これで朝も安眠かなぁ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事