リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

やっぱダメジャン・・・

2007-05-31 21:22:13 | 独り言
↓のLBT-HS200C2さん、今ひとつみたいです・・・・
今日これを使って通話してみましたけど、なんかコッチからの音声が今一良くないらしい、
これがBluetoothの特性なのか、このモデルの脆弱性なのか分からないんだけど、通話機能が弱いんじゃお話になりませんね~
向こう側の声は割ときっちり聞こえるんですけどね・・・・
実はipod用のBluetoothトランスミッタも手配してるんですけど、こっちはどうなんだろう? また後日ご報告いたしますけどね~正直期待薄です・・・・
最新の技術でもあんまり良くない物って有るんですね~やっぱ電子技術は国産に限るのかな~?
Bluetooth情報お持ちの方いらっしゃったらご一報を! ってまだ買うの俺?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいですよね~

2007-05-30 21:59:06 | 携帯電話グッズ
最近の携帯電話って機能が凄いことになっているんですね~
先日は携帯電話で音楽を聴きながら、着信を逃さないっていうためのグッズ「ハンズフリー用アダプタ」の話をしましたけど、今回はもっとスゴイ事になってます(ってか一般的には常識的な事なのかも・・・・

DOCOMOの他にもう一つSOFTBANKの携帯電話を持っている(持たされてる?)んですけど、こっちの機種(705SH)ってBluetoothに対応してるんですって、Bluetoothってのは最近流行の無線規格です。(知ってますよね(・o・)
こうなったらワイヤレス携帯に突入!ってことで思い切って↑を購入してしまいました。Logitecさんのワイヤレスヘッドセット「LBT-HS200C2」です。
コントロール部にマイクが付いており、音はヘッドフォンから聞こえます。ヘッドフォンは普通のミニプラグの物なら何でも使えます(ここが気に入った)。ヘッドフォンは付属しているんだけど、僕はお気に入りのSONYさんを使う事に決定!
勢い込んでペアリング開始! 思いの外簡単に接続成功!(ホントに簡単
さて送受信テスト!・・・大成功!  続いて音楽!・・・あれ? ダメみたい・・・
しょうがないので取説確認(って今頃?)、発見!Bluetoothって色んな規格があるんですね~ しらんかった・・・
705SHはハンズフリーフォンの規格HFPとHSPには対応してるけど、ミュージックプレーヤーの規格A2DPとかには対応していないみたい、両方対応している携帯なら両方楽しめるって寸法ですね~
まあ複数デバイスとペアリング出来るみたいだからipodから音楽を飛ばせば良いんですけどね、そうなると携帯2台とipodを持ち歩く事になるんで・・・却下&お蔵入り決定!(T^T)クゥー
今度の機種変の時は両方に対応している機種にすることでしょう・・・
(もったいないから家でのハンズフリー通話には使うつもりですけど・・・皆さんちゃんと調べてから買いましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろかな~

2007-05-27 21:25:30 | 映画
そろそろ東京も暑くなってきました、梅雨っていうより夏の様な暑い日もだいぶ・・・夏と言えば「ザ・ホラー!」
やっぱり暑いときは浮「モン!ってことでホラー作品を買いあさるか!ってことで色々探してはみましたが、どうやら「観てみたい!」っていうのは見尽くしてるらしい・・・
しょうがないんで取りあえず「JホラーB級作品(中古)」で我慢!我慢!

「心霊写真」と「こっくりさん」です。意外と最近の作品みたいですね~
まずは「こっくりさん」。定番と言えば定番のシチュエーション、韓物の「コックリさん」とはまったくの別物、あっちは浮ゥった~
作りはというと、これがまた定番中の定番といった作り、物珍しい所はほとんど見受けられませんが、まあ真面目に作ってあるホラーですね、見所はと言えば「主演の二人が可愛らしい!」って事かな~大久保麻梨子さんもさることながら、長崎莉奈ちゃん美少女ですね~
続いて「心霊写真」、これは予想外に浮ゥった! これまた定番シチュエーションで有りながらチョイと捻ってあって、心理サスペンス的な恐浮焜vラスされているように感じましたね、
ホントこの手の作品で浮「と思えるJホラーは少ないんですけど、これはお薦め、
主演の寺田有希ちゃん、この方良く知らないんですけど、ケッコウ良いですね~なんかホラー向きな表情を持ってます。実はケッコウ好みのタイプ、こういう方が出てる作品は絶対的に点数が甘くなる傾向あり!
ホラーシーズン突入開始としては、まあ幸先よさそうですね、今年は良いのに巡り会えそうな予感!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またかよ・・・

2007-05-25 22:36:07 | 映画
ホントに懲りない奴だとお思いでしょう・・・自分でも分かってますから(T^T)クゥー
以前「@ベイビーメール」「あそこの席」と山田悠介氏原作の映画を観て参りましたが、両方とも僕の評価はカナリ低かったのです。
その記憶が消え去っていないというのに・・・

「親指さがし」なんです。
結論から言うと、前二作とは比較できないほど良くできてる! 傑作とは言いませんが良くできた映画だと思いますよ、浮ゥったし
なんといっても主演の伊藤歩ちゃんが良かったですね~、この方こういう役も出来るんですね、僕のイメージではどっちかっていうと「元気の良いチョイヤンキー役」って感じだったんですけど、本作では「引っ込み思案のお嬢さん風」の役を演じておられます。
これが意外に良いのです。チョット好きかも(*^。^*) (ってかケッコウ好きかも☆
三宅健君もまあまあだし(女優さんには点数が甘い!)、ホントに悪くない出来ですよ。
やっぱり映画は配役ですね~ 監督さんの技量もカメラさんの技量も必要ですけど、縁者の力量が最も重要なファクターですね~
(女優さんを気に入ると点数が甘くなる僕の言葉は真に受けないように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は新旧

2007-05-20 12:50:04 | 映画
今回は「日本沈没新旧対決」!
前回の本編対コメディ作品も中々楽しく見れましたけど、今回は同じ原作の映画化作品対決、30年以上の歳月でどう変わるもんか比較してみよう!

まずは今回追加購入した旧作(↓の写真はこっち載せちゃいました失敗)、'73年製作の東宝映画制作版です。
主役は藤岡弘さん、ちょっと濃いめの主人公でございますが中々良い感じ、古き良き銀幕の臭いがする映画ですね~、もちろん30年以上前の映画ですから科学的には「?」って思える部分もだいぶあるんですけど、手作り感溢れる大作ですね~ 博士役の小林桂樹さんが渋いですよホント 
この映画当時としては破格の制作費で作られてますよね、それが画面に溢れてる映画らしい映画です。
さてさて新作の方ですが・・・悪くはないのです。それなりに良い映画だと思いますね、草なぎ君も頑張ってるし豊川さんもケッコウ良いのです。柴咲さんも可愛いしね、あんまり悪いところって言うのがないんですけど・・・迫力が無い!
旧作の特撮シーンもチョット円谷プロっぽかったんですけど、それでもCG全開の新作よりド迫力を演出してると思います。リアルなら良いってもんじゃ無いんですよね~
まあ都市模型作ってこわしていくよりはCGの方が制作費かからないんでしょうけどね、
ってことで今回の対決、「旧作の圧勝!」ですね~ 好みが分かれるでしょうけどねヾ(@^▽^@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやおや

2007-05-14 23:22:09 | 映画
今日の組み合わせはちょっとスゴイですよ~!
なにせ片方は大まじめ、SFの王道と言って良い作品、方やSFをなめきったスラップスティックコメディの王道!

「日本沈没」「日本以外全部沈没」、
日本沈没と言えば僕らの世代の方々は毎週TVにかじりついて観ていた記憶があるでしょう、若い人は分からないかな?
小松左京原作のパニックSF大作ですよね~ このドラマで「深海調査艇」なる物を初めて目にした方、多いんじゃないかな~(当時はあこがれの目で見ていましたね~
数十年ぶりの映画化ってことでノスタルジックな気持ちから観ておきたいな~って思ってました。
もう一方はと言えば筒井康隆原作、ドタバタを画に描いた様な映画ですね~、「家族八景」以来の筒井ファン(ほとんど読み尽くしました)としてはほってはおけない作品ですね、ドラマ版と旧映画版の主人公役藤岡弘さんと村野武範さんの競演ってのもイイ感じに笑えますね、僕は嫌いじゃないけど、好みが分かれる作品です。
両方いっぺんに観るってのもおつなもんですね、ヒマがあればですけどね~(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとについていないの・・・

2007-05-10 22:36:00 | 家電
この数日、真夏を思わせるような暑さが続いておりました(東京)、
夏支度ができていない事務所はもう、うだるような暑さで、まったく集中力を欠いた状態でございましたよ・・・・
そんで思わず買っちゃったんですよ↓

「TWINBIRD EF-4982」、Air Coolerと名付けられたいわゆる「冷風扇」です。
水の気化熱を利用して少しだけ涼しい空気を送り出すファンですね、
このサイズなら会社でも机の上に置ける!って思わず「ャ`ットな!」
入荷待ちになってたんで、暫く届かないかな~って思ってたら、すぐに届いてしまいました~
昨日、分かってたんで速攻テストすんべ~って意気込んでたら、・・・・なんか涼しくなってきましたよ・・・
まあ、取りあえずテストだけはしておくかってことで、「給水」→「電源接続」→「スイッチオン!」
お~!なんか涼しい風が出てくるぞ~!って周りも涼しくなって来たから良く分かんないかも・・・・ チョット音が出るのは気になるけど、まあ事務所に置く分にはそんなに気にならなそうだからイイかな~ クーラーガンガンよりコッチの方が良いかもしれませんね~、一応マイナスイオンも出るみたいだしね
しかし、僕は昔から「布団を変えると寒くなる」「床屋に行くと寒くなる」「衣替えすると寒くなる」というクセを持っており、今回もご多分に漏れず・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやはや・・・

2007-05-08 22:19:36 | 映画
今日WOWOWで↓やってるたのを観てそういえば・・・・DVD買ったまま観てない!
只で観れるもんに金はらってんのよ俺、しかも置いといてにしてあった・・

頭に来たんで録画してあるやつじゃなくDVDを観てしまいました・・・「シムソンズ」です。
北海道を舞台にしたカーリング青春ものって所ですね、
前にも書きましたけど「女の子ガンバル!」系映画好きとしては、一応押さえておこうかな~なんて思って買ってあったんですね~  (完全に忘れてたけど
う~ん、どうなんでしょこれ、面白く無かったかといえば、面白くは観たんですけどね、なんかスッキリしない! ちょっと変な感じなんですよね~
なんとなく面白おかしく作ろうって感じが全面に溢れてて微笑ましいのですが、チョットムリしすぎかな~
女の子ガンバル系映画にはややムリしすぎな面が出過ぎる傾向(スウィングGで証明済み?)があるとは思うんですけど、しょうがないかな~?
題名の「シムソンズ」っていうのが疑問だったんですけど、まさか「P」が抜けてるだけとは・・・・それをタイトルにするっていうセンスは好き!
まあ、なにも気を遣わずに観るにはイイですよ、って感じです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちも気になるんですよ・・・

2007-05-05 00:30:11 | 映画
昨日に引き続き、今日も気になる映画シリーズ!
本日はDVD移行作業はチョットお休み、その間、買い貯めたDVDを鑑賞しているかと言うと、さに非ず・・・・
またまた気になってる物に関するDVDでございました・・・

Thomas Harrisさん原作の3部作ですね~
なにを隠そう「ハンニバル・ライジング」が気になってしょうがないんですよ。
ハリスさん原作の映画では古くは「ブラック・サンデー」から始まって、こんどの新作まで映画化されているってのはスゴイかも、衰えませんね!
このシリーズの面白いことは時間軸の流れが公開通りじゃ無いって事ですかね~、
「羊たちの沈黙」では重要なキャラクタでありながら主役では無かったレクター博士を中心に、だんだん物語りが深くなってゆく感じですね
もちろん最初の「羊たちの沈黙」のジョディーさんが好きで見始めたシリーズですが、新作が気になって気になって(「ハンニバル」のムーアさんはチョット・・・
またまた一人で映画館には観にいけないんでDVD待ちですかね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと気になるのだ・・・

2007-05-04 01:37:22 | 映画
これは映画というよりOVAっていうのかな、それとも違う気がする・・・
なんか気になってたんですよね~

「FREEDOM」っていうアニメーションです。
もちろん皆さんカップヌードルのCMでご存じだと思いますけど、これ大友克洋さんなんですよね~ やっぱ「童夢」「アキラ」世代(っていうか「気分はもう戦争」世代)の僕としてはどうしても気になるのです。
CMの企画物?(コラボレーションって言ってるみたい)なんでどうしようかな~って思ってたし、連作ものDVDってケッコウお金かかるんですよね、
最終的に全巻そろった段階でBOXセットが出そうだし、って思ってた所に中古で1,2をゲットしてしまいました・・・・ついでに3も予約入れちゃって、それが届いたのだ・・・
内容的には大友ワールド全開って感じで納得はいってるんですけどね、いかんせん1本ずつが短いこと短いこと・・・・
これって全部で何巻出るんだろうな~って考えたらケッコウ恐ろしくなりましたよ・・
だって1巻ずつがケッコウイイ値段するんですよ、しかも次の4が出るの7月ですってよ・・・ほんとに気が遠くなる
たぶん4の予約が開始されたら「ャ`ットな!」ってしてしまうんだけど、普通の映画と比べて割高ですよね~ すぐに中古が出回ると思われるからそっちにしようかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする