リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

喜んでくれるかなぁ

2024-05-19 18:04:43 | 楽器関係

さあ!今週も完了間近な週末おさんどん大会!

先週は不安定な空模様で毎日お天気変わってた印象でしたけど、週末は暑くなりましたねぇ、

このまま夏になりそうな勢いですけど、その前に梅雨がやってくるんだよなぁ・・・

 

毎週々々、基本的には同じ作業の繰り返しになってるんですけど、季節によってキツさは変化しますよねぇ、

冬場は汗もかかず身体動かすのは楽ですけど何しろ水が冷たいのが厳しいっすわなぁ、

暖かくなって来たら来たでこんどは少し動くと汗がねぇ・・・

この時期はそのかいた汗が冷えるのも堪えるし・・・

バイクと一緒でおさんどん作業も快適なシーズンの短いこと短いこと・・・

 

 

会社での事なんですけど、先日システム営業さんが来社した時にいつもの様に世間話、その中で出たお話しなんですけどね、

娘さんが大学で軽音サークルに入ってギターを始めたそうな、

ズブの素人さんで初めてギターに触れた模様、

何か良いですよねぇ、楽器を始めるのって若いときの特権って感じで、バンド仲間とワイワイってのも楽しいしね、

友達関係ギスギスする要因にもなるけど(笑

 

僕は指の体操の為のみでベースをつまびく程度になっちゃってますけど、バンドやってた頃に買った機材が今でもたんまり残ってる、

デモテープ録音したりもしてたからベース用以外にギター用機材、MIDI用シンセサイザー、リズムマシンなんかもあるっすよねぇ、

カセットテープに4トラック録音出来るMTRなんかもあったはず、

もう二度と使わないもんばっかしなんだけど(笑

 

っと言う事で倉庫の中で朽ち果てるのを待つよりも娘さんに使って貰おうかと、

第一弾として~

お家練習用にと電池で動くミニギターアンプをプレゼント、

ARTECってところのTINO MA-3ってやつっすね、

普通のミニアンプとちがってケースがムクの木製、意外と良い音っするっす、

オーバードライブとかも付いててお家練習するには丁度良い感じ、

箱に入ってた保証書みたら2005年に買ったもんだったけどちゃんと音はでましたわ、

 

 

古い物だから嫌がられるかなぁと心配してましたけど、システム営業さんから「すげぇ喜んでたっす~」っと連絡入ってホッと一安心、

ついでなんで使えそうな物他にないかなぁと開かずの倉庫を漁ってみた、

ギター用のマルチエフェクター発見!

ホント、物持ちよいよなぁ(笑

 

僕はギター本職じゃ無かったっすからあんまし本格的な物じゃないっすけどね、

BOSSのME-20ってシンプルなやつ、MTR録音とかする時用に買ってたっすな、

本格的なのと違って細かな音作りが出来る訳じゃないっすけど、歪み系、響き系、イコライザー、ワウも付いてて基本的な事はある程度出来る、

A4サイズのコンパクト・軽量なんで持ち運びにも便利だし、電池駆動も可、

感覚的にはコンパクトエフェクターをくっつけた感じのイメージかな、

 

こちらも年代物、

20年ってなってるけど2020年じゃなくて平成20年、2008年購入っすねぇ、会社名「ボス株式会社」だし~(笑

あの頃のお茶の水・明大通りの坂はスゴかったっすよねぇ、お茶の水駅から神田駿河台下までミッチリと楽器屋さん街になってましたわな、

最近あの辺り行ってないけど今はどうなんだろう?

 

システム営業さんが次に来た時にプレゼントしようと思って会社にスタンバイ中、

娘さん、これも喜んでくれるかなぁ?

こんなゴミ要らねぇよ!って言われないかチト心配・・・

他にも何か無いか探してみようかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い感じになって参りました~

2023-07-19 20:23:54 | 楽器関係

いや~ホント連日々々酷暑が続きますなぁ、今日は気温は少し控えめだったっぽいけどその分湿度がねぇ、

この暑さに室外機がやられたのか居間のエアコンが壊れて予想外の出費だったし~

今年は1月に40年ものの冷蔵庫が壊れて、3月にはモモ太郎君亡くなって、そんで居間のクーラー、

何だか昨年から良いこと全然無いっすわなぁ・・・

 

悪い事が続くのは普段の行いが悪い所為!結構頑張ってる気がするんだけどねぇ・・・

まあ心の中で毒づいてるのがバレてるのかもですけどね(笑

香味唐揚げ定食!

引き続き小鉢プラスも五穀米大盛りも我慢しておりまするがぁ、

香味唐揚げさんは単体でもパンチがあるから嬉しいっす~

テーブルセットが復活してるからお醤油一垂らしも出来るし、香辛料・レモン・お醤油のハーモニーが最強!

新しく加わった2種類の七味も中々良いっす、特に辛さ控えめ薫り高い方は香味唐揚げにプラスするのもアリな気がするわ~

量的に納得いかない分は刺激プラスで賄いましょうね~

でもね、我慢を重ねてても全然体重減らないんだよねぇ、汗もイッパイかいててゲッソリしててもおかしく無いはずなんだけどなぁ・・・

 

 

さてさて、歳と共に衰えを見せ始めてる指先の体操の為に久しぶりに復活させて来たSteinberger XL2君でございますが~

隙間時間を見付けては指先体操する様にしておりまする~

最初の頃は少しぎこちなさが残る感じで運指も今一つな雰囲気でしたけど、最近は少しはまともに弾ける様になってきたっすかね~

まあ学生の頃みたいに必至に練習する感じではないのでそこそこですけどね、

 

ちょいちょいいじってるんで1日の練習時間的には結構なものかも、

おかげで指先も良い感じになってきましたね~

指紋が消えて来て指先がだいぶ角質化してきましたなぁ、

もともとプヨプヨな指先なんでこれでもだいぶ固くなってるかも(笑

左手は人差し指と薬指を良く使うんでこの2指がより固くなってるっすな、右手は人差し指っすかねぇ、

これ以上頑張っちゃうと固くなったマメがベロッと剥がれて痛い思いしそうなんでホドホドに、

1回マメ潰してからの方がより強固にはなるっすけど、そこまでは求めておりません(笑

 

ゴロンと寝転んだまま体操するのにボディが小さいXL2君は最高っすね~

感覚的にはトラベルギターっすわな、

まあネックはフルサイズなんでそこら中にゴツゴツとぶつけたりしてますけどね、ヘッド部が無い分取り回しは悪くないかなぁ、

グラファイトネックだとソリとかも気にしなくて良いから弦も張りっぱなしでOKだしね、

 

ただ最近思ったんですけどね~

四角いボディなだけに肘掛けと言うか二の腕を乗せておく所が無いんすよねぇ、

その分は右手親指でバランス取る感じになるっすわな、

一応、エスカッションを改造したサムレストを取り付けてはあるんですけど、ピッキングするとき親指にはあんまし力掛けたく無いっすわなぁ、親指付け根が痛くなるし~

立って弾くときはネック側でバランス取るから良いんだけど、寝っ転がって弾いてるとねぇ、

木製ボディなXM2を出してくれば良いお話しなんだけど、普段置いとくのは邪魔だしなぁ、

モーゼスグラファイトのベースみたいに外枠ついてたら便利かもよなぁ、

 

まあ、そんな格好で楽器弾くなよ!ってお話しなんですけどね(笑

演奏じゃなくて体操なんでその辺は勘弁していただくっすかね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手の体操に持ってこい!

2023-06-23 20:18:00 | 楽器関係

今週前半の暑さから一転、昨日から梅雨空再びって感じっすな~

梅雨前線君も徐々に北上して来て関東は来週辺りが本番っすかねぇ、イヤだなぁ・・・

自転車通勤での梅雨も今期で3シーズン目、合羽も随分撥水力が落ちて来ちゃったっすから梅雨明けしたら1回洗濯+撥水処理剤投入した方が良さそうだねぇ、

 

梅雨本番で合羽乾かして雨、乾かして雨の連続!合羽着るのは良いけど畳むの面倒いなぁ!

帰って干して翌朝のために畳み→朝から雨でってパターンは心折れるのよねぇ、

もろみチキンの彩りサラダボウル定食!withきんぴらさん!

やった~!今週は何とか身体優しい系で踏みとどまったぞ~

でも全然体重減らないなぁ、エンゲル係数上がって来た事だし小鉢プラスを止めようかなぁ、

これも生野菜天こ盛りな所為か満腹感スゴイしね~

地味にしそひじき振り掛けが美味しいんですよねぇ、程良い塩気は何とも言えない、

その後にきんぴらオンザラスで更にゴージャス(笑)、小鉢プラスが止められない~

こうやってリバウンドして行くんだろうなぁ・・・・

 

 

さぁ、今宵はMotoGP2023第8戦オランダGPの予選が開始されてますね~

流石に3週連続で観る方も疲れて来ましたなぁ、走る方はもっと疲れてるんでしょうけどねぇ、

骨も心も折れて欠場しちゃったマルケス君、ダッチTTは出場する模様、リンス君欠場で代役はブラドル君、ミル君引き続き欠場で代役はレクオナ君、

桑田君はトレーニング中の事故で左足首捻挫したみたいだけど出場しそうですな、

ポル君も本人は復帰したいみたいだけどドクターストップで欠場、

ホント今年は怪我人多すぎだよねぇ、事故には気を付けて貰いたいもんすわな~

 

 

話しは変わりますけど、何だか最近腕と言うか手の動きが少しずつ悪くなってる気がするのよねぇ、

疾患があるとかじゃ無いんですけど可動域が狭まったと言いますか、思ってる通りの動きが出来ないとか、

毎日自転車通勤&お買い物で握力が落ちたとは思わないんだけどねぇ、

針仕事とか細かい作業やったりした後に指や手のひら痙ったりするから単純に老化とか運動不足なのかもっすけどね、

 

脳の老化を防ぐためにも指の運動とかした方が良いらしいですし、

ココは指を鍛えて脳も身体も活性化!ってことでぇ、ベース弾いたら良いんじゃね!?

久しぶりにSTEINBERGER XL2君を引っ張り出して来ました~

たぶん7~8年くらいいじってないと思われ~

ホコリ被ってるわ、指板にカビ生えてるわでチト反省いたいました・・・

弦も外して全面清掃、指板磨き、何とか復旧いたしましたわ、

流石に弦は死んでる感じですけど指の体操の為なんで新品弦のストックあるけどそのまんま、

勿論電池は切れちゃってたんで交換しましたけどね、音だしはしないっすけどチューニング出来ないのは困るっすからなぁ、

オール・グラファイト製故にネックのソリとかも出ないしメンテが楽で助かりますなぁ、

シリアルナンバー的に製造初期のモデルなんで傷とかはイッパイ入ってるけど気にしない~

 

久しぶりに引っ張り出して来て一番心配だったのはSTEINBERGERの泣き所、

ブリッジのチューニングジョーの欠損、

オリジナルは弦を張りっぱなしにしてると弦受け部が広がっちゃって破断するっすけど、XL2もXM2も強化リプレイスパーツに交換してあったんで問題無し、ホッとしましたわぁ、

サドルコマもゼンオンさんでデッドストックを探してもらって出て来たステンレスタイプのやつに交換してあるから削れてないし、

これで心置きなく左右手指のリハビリトレーニングが出来ますね~

左右で違う動きさせながら連携を取るって結構良い体操になりそうな気がしますな!

 

ついでに色々漁ったら当時練習に使ってた曲が入ったSDカードも出て来たっす、

丁度良いからこれ使って体操しますかね~

曲目はこんな感じ、

THE BLUE HEARTS「終わらない歌」

THE BLUE HEARTS「リンダリンダ」

THE BLUE HEARTS「僕の右手」

DREAMS COME TRUE「戦いの火蓋」

DREAMS COME TRUE「Ring! Ring! Ring!」

DREAMS COME TRUE「薬指の決心」

DREAMS COME TRUE「あなたにサラダ」

 

前半戦のブルーハーツさんは右手ピッキング体操に役立ちそうだね~

後半戦のドリカムさんは左手運指と左右連動の体操っすかね、

1周回って30分弱くらいな感じかな、毎日2周くらい出来れば良い運動になるかなぁ、

超久しぶりなのに意外と忘れて無いもんですねぇ、雀百まで踊り忘れずって所かな、人生に全く役に立ってないし(笑

 

空いた時間にチョイチョイとリハビリしらた指の動きも衰えずに済みますかねぇ、

勿論、体操レベルなんで指先にマメが出来ないように気を付けますけどね、

あれ一回出来ると厄介なんだよなぁ、そこから更に固くなったらOKなんですけどね、

そこまでやる気は無い!(笑

 

それにしてもXL2君はこういう使い方の時にホントに便利っすな、

トラベルギター並みにコンパクトで邪魔にならないし、アンプ繋がなくても箱ボディなんで意外と音出るし、木製のフォローボディほどじゃないけど、

希少価値あるお高価いベースなのにこんな使い方は勿体ない気もするけど・・・・

 

ついでに時間あったら他の楽器達も綺麗にしておきますかね~

倉庫に入れてそのまんまなやつとか洒落にならない事になってる気がする・・・

たぶん実動可能なベースがXL2除いて4本、ギターが2本、楽器やってる人が聞いたら殴られそうな扱いかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ諸々困りますねぇ

2019-03-30 21:46:00 | 楽器関係
昨日ほどじゃないけど今日も朝晩寒かったっすねぇ、出勤時に冬ジャンパーにしようかどうか悩みましたわ、
流石にそこまでじゃなかったんで中に着込みましたけどね~
期末処理とは言え、朝鍵当番明けでの寒朝出勤は目が覚めなくて厳しかったっすわ

朝夕の低温出退勤にも負けず!期末処理に引っかかるアホ社員にも負けない強い身体!<マジで1+1=2が出来ないヤツ多いっすわ・・・

豚バラ肉とたっぷり野菜の豆鼓炒め定食!
期末処理で久しぶりに超遅い夕食だったんでお腹ペコペコ通り越して朦朧としてましたわ~
心の趣くままにって言うより勢いっすな、ついでに豚汁まで頼んで豚豚セットにしようかと思ったんだけど~
豚汁売り切れ・・・
まあ、豚バラさん単品でも全然OKっすけどね、なんか勢いそがれた気もしますなぁ、
遅い時間だから控えめで良かったんですけどね(笑


昨日からMotoGP2016第2戦アルゼンチンGPがスタートした様でございますが~
ドカさんのスプーン問題は決着したっすけどホンダさん皮肉タップリな申請したみたいね(笑

FP1/FP2の結果を見た限りだとドヴィさんミラー君のドカコンビが早いねぇ、相変わらずFPは早いマー君っすわな(笑
BLは2014年マルケス君の1'37.683、昨年最速はマルケス君の1'39.902、FP2のドヴィさん1'39.181って結構速いね、天候に左右されるコースだから分かんないけど、
ペトルッチ君が上がってこないのはどうしたんだろう?ジジさんの鉄槌でシオシオのまま?2日目に期待ですねぇ、
マルケス君のFP2は決勝シミュやってたっぽい・・・別次元なお方・・・

今のところ最高速度記録はカルさん334.4km/h!足大丈夫なんだろうか?、
最遅記録はシャーリン君322.7km/h・・10km/h以上遅いって・・・ザルコ君頑張ってるけどKTM勢遅すぎだよ・・・
まあ、まだ始まったばっかしですから分かりませんけど、本番は「タイヤ温存でペースが遅かったから混戦風」とか言われないレースであって欲しいっすねぇ


それとJSB1000で岡山国際でのテスト中の事故で近藤湧也選手が亡くなられた様ですねぇ
死と隣り合わせな乗り物って再認識されますわな、ご冥福をお祈りいたします
それにしても今シーズン多すぎじゃね?他にも何か起こらなければ良いのですが・・・


話は変わって、昨年僕も大慌てしてお引っ越ししましたけど、Yahooジオシティーズの無料レンタルホームページ閉鎖期限が参りましたな、明日で閉鎖でしたよね、

それにしても最大手無料レンタルサーバーさんですから全国的に大激震ですよねぇ
僕もよく拝見してるサイトが色々あってジオシティーズで開設してる所も多いっす、更新止まってても情報として活用させてもらったりね、

この日記をスタートした切っ鰍ッになったのが「GRECO F-85J」ってヘッドレスベースのお話しなんですけどね、
今はもう倉庫のコヤシになっちゃってますけど、社会人になってすぐに買った思い出深い楽器なんすわな、
なにぶん古い楽器でして、当時はまだインターネットも普及してない時代で情報は基本的にペーパーメディア、今現在でもネット上にも情報が少ないんですよね~

そんで、少ないながらも情報提供してくれてるサイトがあって、当時もののカタログや広告をアップしてくれてたっすな、
「Grecoの写真館」さんってサイトなんですけどね、ジオシティーズ終了に伴ってサイト閉鎖されちゃうんですって・・・

今ではどうなのか分かりませんけど、当時のGrecoさんってぇのは良質なギブソン・フェンダーのコピー楽器を提供すると共に、オリジナルスタイルのギター・ベースも販売してた優良国産ブランド、生産も国内楽器工房だったっすな、
使ってるプロミュージシャンも多かったし、初めて使ったギター・ベースがGrecoって人も多かったっすよね、G社もF社もR社もお高価かったっすからねぇ、

ある意味「歴史遺産」な楽器をアーカイブしてくれてるサイトが閉鎖されちゃうのは残念無念なお話しですよねぇ、

もう怒られるの承知の上でダウンロードさせてもらったF-85関係の当時もの広告をアップしちゃおう!
Grecoの写真館の管理人さんゴメンなさいm(_ _)m

1986年3月

1986年4月

1986年7月

1986年9月

1986年11月

1987年3月

本家Steinbergerとの契約関係もあってか僅か2年しか販売されてないベースの資料っすからねぇ、もう二度と目にする事は無いですわな、貴重な資料ですよねぇ

たぶん僕がこのベース買ったのって86年の後半だったと思うんですけど、当時のワクワクが蘇りますねぇ、神田・お茶の水の楽器屋さん巡って探し回ったもん、石橋楽器店に1本だけ有った
音はパキパキしてて今ひとつだったけど小さくて軽い弾きやすいベースっしたわ、スルーネックで抜けが良い音だったしね、

当時はギブソン・フェンダーの意匠関係が厳しくなった頃、国産各社が脱コピー楽器に移行してた感じでGRECOさんもGRECO-GUITAR DEVIECってブランドを立ち上げてたっすな
30年以上前の8万5千円って結構でかかったっすわ、消費税はまだ無かったよね(笑

ジオシティーズさんの閉鎖でこういった趣味を探求しつつ放置されてたサイトが一斉に見れなくなっちゃいそうな予感、
意外と重要な歴史考察があったり困る人多そうですよね~

今現在、ネット上での情報開示の主流はツイッターやインスタみたいな手軽なSNSに移行しちゃってますけど、やっぱしホームページの情報量ってのはありがたいですよね、
ブログとかよりちゃんとまとめられてて読みやすいし、

公共ストレージって僕の中では「ガス」「水道」「電気」並に重要インフラになってる気がするんだよねぇ
無料ストレージを提供してくれてる事業者さん、是非とも永年継続して欲しい所ですわな、
って、みんな有料版にすればストレージ屋さんも閉鎖に踏み切らないですかね(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘シリーズ その4!www

2016-02-20 18:13:00 | 楽器関係
天気予報通り雨降りになっちゃいましたな~rain
なんか週末になるとお天気下り坂だよね、明日は良いお天気で暖かいらしいけど、なんか気分ダウンするよね・・・
まあ、土曜日は毎週恒例のお聡恆蜑・ネんで問題無いっすけどね(笑

っと言うことで、雨降りだと青空ガレージ的にはバイクいじりもできませんからね、
開かずの倉庫で発掘作業を繰り広げますかね~!

あっさりと発掘!

Roland R-5 Human Rhythm Composer
リズムマシンですな~

これまた20年以上前の機材なんすけどね、買った時の箱で仕舞ってありましたよ、
ご丁寧にビニール袋にまで入ってましたわwww
表面塗装には経年劣化が見られますけど、現役感バリバリですね!

このリズムマシン、デジタル創世記の機材だと思うんだけど、音が結構良いんですよね~
YAMAHA系のデジタル感強い音に比べて、リアルサウンドっぽいサンプリング音。
ロック系の録音だったら、今でも使えるんじゃないかな~?

サイズ的にも大きくも無く、操作しやすいサイズ感、

MIDIに対応してるんでV50のシーケンサー使って鳴らしてましたわ、
V50にもドラム音源入ってましたけど、圧涛IにR-5の方がリアルっしたわ。

さあ、これでカセットテープMTRで1トラックずつ録音していけば、1人3ピースバンド組めますね~
って、別に録音したい訳じゃないんだけどね(笑

最近ベースもギターもつま弾く程度しか触ってないから、いざ録音!ってなったら指が辛そうな気がするわ、
もう指先はプニプニ状態ですからね・・・
ベース弾いたら指先に水ぶくれ出来ちゃいそうな予感・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘シリーズ その3!www

2016-02-19 20:32:00 | 楽器関係
今日の昼間は暖かかったね~sunsun
朝も寒い!って感じ無かったけど、夜は寒くなるかと思って一応はコート着て出勤。
暖かいとはいえ、微妙に薄ら寒い感じは残ってるね~

っと、本日もバイクネタに非ず(;^_^A
まあ、皆さんご存じの通り、凝り性なもんで、一度気になると停まらないんだよね~
またまた↓発掘完了!

当時モノ(20年以上前)の未開封カセットテープ!

●mazonさんとかで調べると、まだ生テープ自体は売ってるみたいなんですけどね、
発掘されたMTRのテストするだけの為に新品買うのもね(笑

この当時は「メタル」だ、「ハイャW」だってこだわって使ってたっすけど、今から考えると、なに使ったって音質はねっ、って感じっすよね~

手前のソニー製のはたぶんLP録音用に買ったやつかな?
後ろのTDK製の10分テープはMTR録音用でしょうね、倍速回しで録音するから5分、ちょうど1曲分くらいですから

確か、MTRやシンセをいじってた頃は既にカセットテープからMDに移ってたはず、
MTRで録音した楽曲をMDに落としてからみんなに聴かせてた気がする、
だとすると、ソニー製のヤツは、もっと古い可能性もあるな~

外包みすら開けてませんから、テープ自体の劣化はほとんど無いとは思いますけど、蒸着された磁性体の劣化はあるかもしれませんね、
まあ、品質にこだわる訳じゃないから、問題ないとは思いますけどね、

でもね、ここまで完全パッケージのまま残ってるんでね、
なんか開封するのが忍びない(笑
テストに使うとしたら、使用済みのやつにしようかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘シリーズ その2!www

2016-02-18 20:38:00 | 楽器関係
ホント、今週は日曜日からバイクネタ以外続きっすな~
正直に申し上げましょう!
「バイクネタが無い!」(笑
2週連続で走りに行ってないですからね、まあしょうがないかな~

っと言うことで、今日もバイクネタじゃ無いんですけどね、
昨日のMTR YAMAHA CMX100に続いて、発掘シリーズ第二弾!
これも懐かしい!って思う人が多い機材かも、

YAMAHA R100 REVERB PROCESSOR
これまた20年以上前の機材ですな、ハーフラックシリーズの空間系エフェクターとしては割とベーシックで使ってた人も多そうっすよね、
最近はマルチ系エフェクターの機能の一つって感じなのかな?

こいつを昨日書いたMTRにIN・OUTさせてマルチ録音に奥行き持たせたりしてましたわ、
ピンャR感が強かったYAMAHAさんのシンセのエフェクトにも使いましたね~
本業だったベースでは使った記憶無いかな?

ACアダプタも一緒に発掘できたんで、一応テスト!

お~! 取りあえず電源は入ったね(笑
まあ、エフェクターは基盤が腐ったりしてなきゃ普通に動きますわな~
ギター用コンパクトエフェクターは30年以上モノのディストーションやオーバードライブとか現役だもんな~

流石に使い方とか忘れちゃってるんですけど、マニュアルとかは別なところに仕舞ってあるみたいで、見つからない~
どこかにあるかな?ってググったらYAMAHAさんのサイトでダウンロードできるのね!
ちょっとビックリしましたわ\(゚o゚;)/

更にググったら、未だに現役で使ってる人も居るんですね~
僕はあんまり拘り無いけど、音作りってのは好みがものすごく大きく出ますから、慣れた機材ってのは手放せないのかもしれませんな~

なんか、ホントになんかやりたくなってきた!
Roland R-5は何処にしまったっけか?・・・
カセットテープの在庫、有ったはずなんだけどな~?・・・
YAMAHA V50は見つかったけど、でかくて邪魔だから掘り出さないけどね(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一周回ってきたのかしらん?

2016-02-17 20:35:00 | 楽器関係
今日も昼間は少しャJャJってましたけど、日暮れと共に寒くなってきたね~
昼夜の温度差激しいし、花粉は飛び始めてるみたいだし、
鼻水が止まりませんわ・・・

っと、昨日TVでニュース見てたらね、あぁ~ん?ってなりましたよ。
なんか、最近、またまた「カセットテープ」が流行りだしてるんだってね~
レトロ感?流行が一周回ってきたの?(笑

リアルタイム・カセットテープ世代にしてみると「音悪い」「使い勝手悪い」「のびる(笑)」って感じでイマイチ納得いかないけどね、
初カセット世代の若者にとっては「音が柔らかい」印象だそうな、
それって再現性が低いからじゃ・・・って突っ込みはよしておきましょう(笑

そんでね、その話を聞いて、ふと思いました、「あれ有った筈だよね?」

発掘してまいりました~(笑

YAMAHA CMX100
30年近く前のカセットテープ式マルチトラックレコーダーですね~
音楽録音に使う機材なんですけど、カセットテープのA面LR、B面LRをそれぞれ独立トラックに見立てて、4トラックを別々に録音できるんすな。

録音に使うのは普通の市販カセットテープ↓ランニングコストは格安(笑

ピンャ祷^音(録音済みトラックを1トラックにまとめていく作業)していけば何種類も音を重ねていけるんで、アマチュアバンドマンはデモテープ作りとかに使ってる人が多かったよね~
僕もこいつとギター、ベース、Roland R-5(リズムマシン)、YAMAHA V50(シンセサイザー)使って色々遊んでましたわ、

現代のパソコンとデジタル音源、サンプラーとかを使ってのレコーディングと比べれば非常に原始的な物なんですけどね~
コレはコレで味があって嫌いじゃ無いっすな、久しぶりに何かやりたくなってきたわ~

でも、ACアダプタが見つからない・・・
そもそも、カセットテープが無い・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初使用はこれだったね~

2016-01-13 20:32:00 | 楽器関係
昨日に引き続き今日も寒かったっすな~
っていうか、今朝は今冬最低気温だったみたいね、関東でも氷点下で初氷だったみたい・・
とうとう暖かインナーのテストが出来るのか!(笑

昨日かいたゼロウォーターのテストの記事、
書いてて思い出したんですけど、初めてガラスコート剤を使ったのってバイクじゃなくて楽器さんだったんだよね~

長年の夢だったSteinbergerさんのベースXM2君を手に入れたのは良いのですが、勿論、中古品、
状態的には所謂「プレイヤーコンディション」
しかも、あまり手入れはされてなかった感じで↓

シリアルナンバーから80年代後半から90年代前半くらいのモデルなんですけどね、
トップコートはかなり残念な感じだったんすよね~

もう一本持ってる、オールグラファイトのXL2は80年代前半製なんだけど、もっと状態は良かったんだけどね~
木製ボディのXM君は塗装ですから、それなりに傷みますわな・・・

色んなワックスやケミカルを試してみたんだけど、結局傷々は治らなかったんで、最終的には↓

タミヤさん(笑)の仕上げペーパー&コンパウンド研磨で傷消し、
ウレタン系塗装ならではの荒技使って補修っすな、
塗装が薄くなって、「鳴り」も良くなったのかしらん(笑

そんで、最終的に塗装面保護&光沢出しに使ったのが↓

当時はまだ珍しかったガラスコート剤だったんですね~
これのおかげも有って、今でもかなりのkirakiraピカピカkirakira状態を保ってるんですわ

ギター・ベースの場合、ボディ塗装はラッカー系、ウレタン系、オイル系とか色々ありますから一概には言えませんけど、
光沢仕上げの場合、ガラスコート剤は結構有用な気がしますね~

湿度管理が重要なんで水分が多い感じのゼロウォーターを使うのは躊躇しますけど、スャ塔Wに吹き付けて塗り込む分には問題無さそう
グラファイトネックのXM君もオールグラファイトのXL君もネック反りがほとんど出ないですから、湿度管理とか全然してないですけどね(笑

問題は「楽器は現役」だけど「奏者がロートル」って事だね(爆
そう言えば、最近お手入れしてないな~
ってか、最近はつま弾く程度しか・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうそう~

2014-03-21 18:18:00 | 楽器関係
先日、STEINBERGERのお話をちょろっと書きましたけど、僕の中でのヘッドレスベースのスタートは本件のじゃ無かったんだよな~って、なんか懐かしく思い出しちゃったりしてます(笑

学生時代の趣味のバンドをやってた時には、全然お金が無かったんで、バンド仲間の友人から譲ってもらったTOKAIのプレベを使っていたんです。
就職して多少懐に余裕が出来て、その年のボーナス叩いて買ったのが発売されたばかりのこの娘↓

GRECO Formula F-85J
本家Steinbergerのブリッジシステムを搭載した、スルーネックのベース君っすね。本家なんか買える額じゃ無かったな~
1986年だと思うんですけど、当時で定価8万5千円だったかな?現在に換算すると、結構良いお値段ですよね、この頃の月給手取りは12万円ちょっとだったような・・・

この頃のGRECOさんは、それまでの良質コピーギター製造から、「GRECO-GUITAR DEVICE」ってブランドを立ち上げて、ちょっと若向きな楽器を作り始めた頃。
このベースもその一環ですね~
その後、EMGのアクティブピックアップ搭載したタイプとか、ナチュラル塗装のトップ化粧板有りのタイプとかも出た気がするな~
TO-Yってマンガで主人公がライヴでこれのPJ型を使ってましたよね~(笑

懐かしいな~って画像をググってみたら↓みつけちゃった

当時モノの雑誌広告っすな、これにやられてお茶の水にゴー!
色んな店を回ったけど無くて、1本だけ有った石橋楽器で即購入!(爆


この娘はTOKAI PBと比べると、超軽いし小さいボディ。スルーネックで音の伸びも抜群。低音はちょっと弱いけどね(;^_^A

スタジオ練習なんかに持ってゆくのが楽で良かったな~弦が高価で困ったけどね(笑
その後、前述の通りブリッジパーツが壊れて使えなくなっちゃってお蔵入り
部品を何とか見つけ出して修理をしたブリッジは、その後XL-2へ移植されちゃってるのよね
だから、現在は楽器としては使用出来ない状態で倉庫の片隅に・・・

でも、やっぱり一番愛着あるのはこの娘なんだよね~
ボディも打痕だらけだし、目立つ所に大きな削れが出来ちゃってる可哀想な状態なんす。
塗装を全部剥がして、お色直ししてあげなきゃな~って思いながら数十年。
ブリッジも何とか入手して、楽器にしてあげなきゃな~とも思うんですけど、現在の散財目的は全部アオちゃん(BALIUS2)に向かってるんで・・・(笑

取りあえずお金鰍ゥらない感じで、塗装剥がしだけでもやってみようかな~
だれかSTEINBERGERブリッジ譲ってくれないかな~ロハで(爆
それともSpiritのホーナーブリッジを移植しちゃおうかな~

面唐ュさいからたぶん放置のままだろうな(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする