ミカエルの函館散策記

美しい夜景と異国情緒溢れる町・函館。
名所・旧跡・食べ処をご紹介していましたが今や万屋。
ご訪問に謝々。

第323号 五稜郭を自転車でユックリズム

2008年10月17日 | 公園

朝晩の冷え込みがだんだん増してきました。
自転車に乗れるのも残り僅かとなって、日中は錆付いたボロボロの車体にまたがってあちこちへ出没。
今回は五稜郭公園へとペダルを踏み出しました。

博物館分館は既に取り壊され、発掘作業中。
ここには、箱館奉行所の付属建物があったところ。
その建物を復元するための基礎調査のようです。

分館そのものは、昭和29年に北洋漁業の再開を記念して開催された「北洋博覧会の展示場」として建設されたもの。
その後、博物館に転用されました。

新撰組展、箱館戦争展、明治維新展など数々の特別展が開催され、見に行ったもの。その感動の場が消滅、寂しさを感じました。

 

公園内には多くの樹木がありますが、ナナカマドがそろそろ紅葉に。
真っ赤な実がたわわに実って、冬の間は小鳥たちのレストランとして賑わいそうです。
以前は、ここで鳩に餌や水をやっているグループがおりましたが、その姿は皆無。
どうしたものやら?と思っていたら、「不衛生ですので鳥に餌を与えないで下さい・函館市」の立看板。
のどかな光景ではあったのですが・・・。

 

タワーに寄って一休み。
売店には土方グッズを求める若い女性の姿が相変わらず多く見受けられました。
ワインコーナーには、こんな品も。「土方歳三の血」
五稜郭といえばやはりHIZIKATA人気が圧倒的。
彼もあのハイカラ姿で、このワインを飲んでいるのかも知れません。
おつまみは、もちろん「いかさし・イクラ・かに」でしょう。

 

帰りは迷わずデパ地下へ。
卑しさをむき出しにして、きちっと試食巡りです。
家までのエネルギー補充はこれで万全。
レッツゴー!


                       

               



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳩に餌 (おぢさん)
2008-10-17 13:16:24
全国的に鳩に餌をやらないようにとの指導があるようで

鳥インフルエンザの予防だそうですが

白鳥とか、丹頂鶴、その他の渡り鳥も対象にしてるんでしょうかね?

紅葉はもう少しですね。


返信する
おぢさんへ (ミカエル)
2008-10-17 19:32:31
こんばんは!
糞公害やそれから発生する病原菌が餌やり禁止の理由のようです。
ここの鳩のねぐらは、兵糧庫の二重構造になっている屋根裏ですからそれも禁止の原因ではないかと。

鶴や白鳥は保護鳥。
しかも糞の心配がないので積極的に給餌しているのでしょう。 ミカエル
返信する
変わっていきますね ()
2008-10-19 11:33:35
最近はどこも鳥に餌をあげることが禁じられているらしいですね。


大通公園の鳩は餌をあげなくても寄ってきますが…



五稜郭分館の跡を見ると本当に寂しい気持ちになります。


今日から修学旅行で奈良、京都、沖縄に行きます!
返信する
静さんへ (ミカエル)
2008-10-19 17:28:23
こんばんは!
お久さですね。
鳥の糞公害に手を焼いた東京都が、餌禁止の手段を選んだのが最初。
この動きを待っていたかのように全国の自治体が右ならえ。
いままでは、市民の反発を恐れていたと思います。

私の修学旅行先は、京都と四国でした。
今は沖縄まで、スゴイ!!!
楽しい想い出をたくさん作ってください。
お気をつけて行ってらっしゃい。

    ミカエル 


ミカエル
返信する
はじめまして (たまびとルンちゃん)
2008-10-20 21:04:47
ミカエルさん、はじめまして。
当サイトへの訪問&コメントありがとうございました。
早速お邪魔させて頂きました^^

博物館分館、きれいさっぱりなくなってしまいましたね。
私にも思い出があるので、チョッと寂しい気持ちです。
でも函館奉行所の復元はとても楽しみで、
2年後の完成が待ちどおしいです。
工事はどのくらい進んだのでしょうか?

またいろいろ函館の情報をお聞かせ下さいね。
これからもよろしくお願いします。
では、またお邪魔します^^
返信する
たまびとルンちゃんへ (ミカエル)
2008-10-21 13:29:58
こんにちは!
マイブログへお越し頂き有難うございます。
分館は小さかったですが、展示内容は濃くワクワクしながら見ていました。

奉行所は大きな囲いの中で工事中。
先月現場を見学させてもらいました。
先々週は棟上式が行われ外観がはっきりしたようです。
函館市民も期待し、完成を楽しみにしております。
どうぞ、またお立ち寄りください。
お待ちしております。

なお、お願いがあります。
「たまびと日記」が、すでにブックマーク済みなので間違いを防止するために、「多摩人」と漢字表記して頂ければ助かるのですが。  ミカエル
返信する
もうすぐ紅葉でしょうか? (土方副長)
2008-10-27 01:10:24
紅葉の五稜郭をぜひ、撮って掲載して頂けると幸いです。
返信する
土方副長さんへ (ミカエル)
2008-10-27 13:51:31
こんにちは!
今年の紅葉は色が汚いんですよ。
五稜郭もきっとそうです。
何度か通ってみますが、期待はしないでください。
ミカエル
返信する

コメントを投稿