goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

ブログ開設から13年目/花柚子の果汁を絞って柚子酢に。ゆずジャムづくりも/柚子は種まで活用

2017-01-16 18:59:35 | 梅仕事/手作りしょくひん
「みどりの一期一会」は、2005年1月16日に開設。
それから毎日欠かさずアップしつづけ13年目。

「石の上にも3年」といいますが、苦節12年。
よくぞつづけられたものだなあ、と感慨深いです。

少し遅れてつれあいもgooブログを開設して毎日更新してたこと、
ブログ仲間が身近いた、ということが大きいと思います。
ウオーキング仲間としてももですが、つれあいに感謝(笑)。

13年目を迎えた今日の記事は、庭の花柚子の実を使っての、
「ゆずジャムと柚子ジュース」づくり。

雪が降る前日、つれあいが木に残っている
花柚子の実を全部収穫してくれたので、
ここ数日は、大量の柚子を使い切るべく柚子仕事。

洗ってへたを取って、半分に切って絞るところまでは、
手に力のあるつれあいの担当。



半分に切ったゆずは、柚子絞り器でしぼって、

ゆず酢(柚子果汁)のできあがり。


応援クリック してね 

流れ作業で、わたしが絞った残りの皮と実を
千切りにして、ゆずジャムを作ります。

種が入ると苦いので、小さな種までていねいにスプーンで取り除きます。
  
果汁を絞り終えたつれあいと二人で、
大量の千切りをつくりました。

皮は一晩水煮つけてアクを抜き、
苦みを抑えるために二度くらい茹でこぼします。


種からはペクチンが出るので、水に浸けて一晩おいてレンジに1分ほど加熱、、
でてきたとろっとした水はジャムを作るときに加えます。
  
柚子と甜菜糖とひたひたになるくらいの水を加えて、
30分ほど弱火で煮ます。

ずっとかき混ぜていたのですが、鍋底が焦げ付いたので、
大きい鍋に入れかえて、かき混ぜ続けます。

ペクチンでとろみがついているので、あまり量が減りませんね。

できたゆずジャムはビンに詰めて、さらに
ビンごと鍋で30分ほど煮て脱気しました。

脱気しておけば、開封しなければ数年は持ちます。

去年つくったジャムやコンポートに仲間入り。

手作りジャムは、つれあいが毎日ヨーグルトに入れたり、
パンに塗ったりして食べます。

収穫した柚子はむだなく使います。
あと、残っているのは柚子の種。



昨年までは、柚子ジャムのペクチンに使って捨てていたのですが、
何か使えないかと調べてみたら、
化粧水にしたり、炒って粉末にして食べたりできるし、
種も効能が多いということなので、
きれいに洗って、乾燥させています。

 ユズ種子エキス  
最近の研究
米国の「デザイナーフーズ計画」には,がん予防に効果が期待される食品の一つとして,カンキツの記載があります。米国がん研究所はがんとカンキツ摂取の関係が逆相関を示し,カンキツががん予防に効力のある食品と結論づけています。疫学的研究から,がん予防に有効とされているカンキツ含有発がん抑制成分は,d-リモネン,リモノイド類,ヘスペリジンであると考えられています1) 。ユズは国産のカンキツですが,これらの成分を全て含みます2) 。リモノイドは,ミカン科とセンダン科にのみ存在するトリテルペン誘導体の総称であり,現在36種類のリモノイドアグリコンとグルコース配糖体が単離されています3) 。苦味成分でリモノイドの一つであるリモニンは果汁に比べて種子に約1800倍多く(当社測定値),苦味のないリモノイド配糖体は果汁に多く含まれます。マウスやハムスターを用いた実験でリモノイド化合物のノミリンとオバキュノンが,解毒酵素であるグルタチオン-S-トランスフェラーゼの活性を誘導し,化学物質による腫瘍の形成を抑制することが明らかにされています。また,リモニンとオバキュノンがラットの大腸がんを抑制することなどが報告されています4) 。・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ユズ種子

ユズは、広く料理に使われておりその健康への効果も知られている果実です。ユズ種子は、ユズ中に7~8個含まれており、美白効果やストレス緩和、メタボリックシンドロームの予防効果が期待できます。

ユズ種子の健康効果◎美白効果
◎ストレスをやわらげる効果
◎メタボリックシンドロームを予防する効果・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 旬の柚子を種まで活用!添加物一切なし、地域の方が繋ぐ保存食を学ぶ 

最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日(日)のつぶやき

2017-01-16 01:04:57 | 花/美しいもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共謀罪 内心の自由を脅かす/今冬はじめての雪の朝。ピラカンサにはジョウビタキ

2017-01-15 20:50:46 | ほん/新聞/ニュース
東海地方のあちこちに大雪警報が出ていたのですが、
昨日の段階では、南のほうが雪が多かったようです。

山県でも夕方から降り続いた雪で、
今朝には15センチほど積もっていました。
この冬、初めての積雪です。

起きてすぐ外に出て写したのですが、モノクロで暗い画像。
午前中に柚子の果汁を絞っていたら、
ともちゃんが「晴れてきて雪景色がきれいだよ」と教えてくれました。

さっそく外に出て、家のまわりをぐるっとひと周り。

玄関前は雪かきしてもらってあったのですが、
坂にはまだ雪が積もっています。

木々はすっぽりと雪をかぶっています。



市道の雪は融けていました。 

「かっかっ」と鳥が鳴く声がする方を見ると、
お腹がオレンジのきれいな小鳥がいます。

ピラカンサを食べていたようです。
近づいても警戒する様子はないです。
  
家にもどって画像で調べてみだ「ジョウビタキ」という鳥でした。


  ジョウビタキ

紋付き袴でぴょこんとお辞儀
冬の風物詩

全長15cm。オスは頭が銀白色、顔は黒色、腹は赤茶色。メスは体が灰色味のある茶色。翼に白斑があります。
日本では冬鳥で、積雪のない地方で越冬し、平地から低山の農耕地、住宅地、公園、河原などに生息します。ただし、北海道では1例ですが繁殖したことがあるほか、本州中部の高原地帯では繁殖するものも出てきています。名前のジョウは「尉」で銀髪のこと。ヒタキは「火焚」で、火打石をたたく音に似た音を出すことからジョウビタキなのです。翼にある白い斑点をキモノの紋に見たてて、モンツキドリという地方があり、ときどきぴょこんとおじぎをして尾をふるわせる、かわいい冬鳥です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



市道をずーっと西に歩いて行って。

西側から見たところ。

家の南の庭には、雪がこんなに積もっています。

応援クリック してね 

話しは変わりますが、
、昨日の中日新聞の社説。
「共謀罪 内心の自由を脅かす」を紹介します。

  社説:共謀罪 内心の自由を脅かす 
2017年1月14日 中日新聞 

 話し合っただけで罪に問われる-。それが共謀罪の本質だ。準備行為で取り締まりができるテロ等組織犯罪準備罪の法案が通常国会に提出される予定だ。内心の自由を脅かさないか心配になる。

 「行為を取り締まるのではなく、思想を取り締まるものだ」-。戦前の帝国議会である議員が治安維持法についてこんな追及をしたことがある。明治時代に刑法ができたときから、行為を取り締まるのが原則で、例外的に共謀や教唆、未遂なども取り締まることができた。

 治安維持法はこの原則と例外を逆転させて、もっぱら思想を取り締まった。共謀罪も原則と例外の逆転の点では似ている。

 犯罪の準備段階で取り締まる罪は実に六百七十六にものぼる。詐欺や窃盗でも対象になる。道交法違反なども含まれる。では、それらの犯罪の「準備」とは具体的にどういう行為なのだろうか。六百七十六の罪でその定義をするのは、ほとんど困難であろう。

 むしろ、共謀罪を使って、捜査機関が無謀な捜査をし始めることはないのか。そもそも共謀罪は国際的なマフィアの人身売買や麻薬犯罪、マネーロンダリング(資金洗浄)などをターゲットに国連が採択した。

 それら重大犯罪には既に日本の法律でも対処することができる。政府は新設を求めるが、もう国内法は整っているのだ。日弁連によれば、国連はいちいちそれらをチェックすることはないという。つまり共謀罪を新設しなくても条約締結は可能なのだ。

 政府はむしろ二〇二〇年の東京五輪を念頭にテロ対策強化の看板を掲げている。だが、この論法もおかしい。例えばテロリストが爆弾を用いる場合は、企(たくら)んだ段階で処罰できる爆発物使用共謀罪が既に存在する。テロは重大犯罪なので、法整備も整っているわけだ。政府は「テロ」と名前を付ければ、理解が得やすいと安易に考えているのではなかろうか。

 合意という「心の中」を処罰する共謀罪の本質は極めて危険だ。六百以上もの犯罪の「準備」という容疑をかけるだけで、捜査機関は動きだせる。「デモはテロ」と発言した大物議員がいたが、その発想ならば、容疑をかければ、反政府活動や反原発活動のメンバーのパソコンなどを押収することもありえよう。

 共謀罪は人権侵害や市民監視を強めるし、思想を抑圧しかねない性質を秘めているのだ。


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(土)のつぶやき

2017-01-15 01:04:42 | 花/美しいもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッテン!「血管を強くしなやかに!ピーナッツパワー解放ワザ/八街産落花生とアーモンドで「てづくりミックスナッツ」。

2017-01-14 22:00:28 | 健康/くらし/薪ストーブetc
1月11日(水)夜のNHKで、
ピーナツ(落花生)の凄い効能の番組をやってました。

ピーナツが身体に良いという論文が出たことは、ガッテン放映より前に知っていたので、
ちょうど、調べていくつか注文したところ。
で、興味深く番組をみました。。

  「ガッテン!「血管を強くしなやかに!ピーナッツパワー解放ワザ」

アメリカ・ハーバード大学が30年間にわたって12万人の食生活を調べた研究があります。その中で、「血管を健康にして死亡率を飛躍的に下げる食材」として浮かび上がった食材が、意外にもピーナッツでした。

実は、ピーナッツに含まれる油は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸がとてもバランスよく含まれていることから、 コレステロール値をさげるほか、血管を強くしたり、糖尿病を軽減したりと、様々な効果を発揮します。
ミネラルやタンパク質も多いため、優秀な健康食材として一躍注目を集め始めました。
そこで今回は、ピーナッツの健康パワーとおいしさをフル活用するためのワザを徹底研究しました。 市販のピーナッツにひと手間を加えるだけで、「最強のおつまみ」や「万能コク出し調味料」に変身します!
詳しくはお役立ち情報をご覧ください!

死亡率ダウン!ピーナッツの健康効果
ピーナッツのおよそ半分は脂肪ですが、ピーナッツの油には「飽和脂肪酸」や「不飽和脂肪酸」が非常にバランスよく含まれています。油というと体に悪そうに思うかもしれませんが、実は全身の血管を強くしなやかに保つ大切な栄養素。カロリーのことも考えると、おすすめは1日20粒程度。肉やお米を、ほんの少しピーナッツで置き換えてみては?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 




   

  





  

    

  

    





NHKガッテン!「ピーナッツのちから」
 
応援クリック してね 

注文しておいた国産落花生(八街産・素煎)が届きました。

国産落花生は高くて手が出なかったのですが、
粒は小さめで、皮がむけているのもあって割安の品を見つけました。。

種類も交じっていますが、香ばしくてとてもおいしいです。
  
健康のために食べるならこれでじゅうぶんです。

生落花生(大粒)も届きました。
こちらには中国産。

レンジでチンすれば、自分のこのみに煎ることができます。
こちらは少し浅炒りにしました。

定番のアーモンド(アメリカ産)も届きました。

市販されている大粒のものではなく、小粒でおいしい品種です。

ピーナツとアーモンドとたつくりと、チョコレートを混ぜて、
「てづくりミックスナッツ」をつくりました。

低糖質で、健康によいおやつです。
とはいえ、
食べすぎないようにしなければ・・・。

最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日(金)のつぶやき

2017-01-14 01:04:15 | 花/美しいもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃばらの果汁と皮のジャムづくり/寒波襲来で明日は大雪の予報。

2017-01-13 21:37:59 | 梅仕事/手作りしょくひん
今朝はみぞれまじりの雨だったので
ウォーキングはお休み。

日本列島を猛烈な寒波が襲っています。
この地方でも、明日は大雪になるとの天気予報です。

外で仕事ができないので、家のなかで、
12月に収穫したじゃばらを絞って果汁を取り、
残った皮でジャムを作ることにしましょう。

今年収穫したジャバラは5個。
常温でも4月まで持つということですが、
乾燥して皮が堅くなり、だんだん小さくなっていくので、
加工することにしました。

一個が柚子より大きいので、4つ割にして絞ります。


ひとつで100cc弱はありそう。
酸味はマイルドで香りがよいです。

ぜんぶで350ccくらい取れました。
ジャバラは花粉症やアレルギーによい、ということで、
最近、注目されている柑橘です。

家の木になった無農薬の貴重なジャバラですから、
皮とじゅうのうは、千切りにしてジャムにします。

ジャバラは柚子より苦そうなので、
まずお湯に入れて沸騰させ、一度にこぼします。
種は苦いので取り除いてあります。

てんさい糖をいれて20分ほど煮て、
煮詰めるときに、蜂蜜とみりんを入れて甘みを整え、
さいごに塩をほんの少し入れます。


出来上がったジャバラのジャムを、
ビンに詰めて出来上がり。
来年まで持つように、このあと脱気しておきました。

  捨ててはいけない! みかんの白スジと皮の秘密 
2017年01月11日 All About

冬の代表的な果物といえばみかん。暖かい部屋でみかんを食べながらまったり過ごす時間はたまりませんよね。さて、そのみかんのオレンジ色の皮の内側にある白いスジ、あなたは取り除く派ですか? それとも一緒に食べちゃう派? 実はこの「白いスジ」には大きなパワーが隠されているのです。

みかんの白いスジの正式名称は「アルベド」。この「アルベド」にはビタミンPが豊富に含まれており、毛細血管の強化や血流の改善、抗アレルギー作用、コレステロール値の改善など様々な効果をもたらすと言われています。

白いスジ(アルベド)に含まれているビタミンPの量は、何と果実の部分の約100~300倍! 食物繊維も豊富なため、腸内環境を整えるという働きも期待できるので、捨てるには勿体ない!

また、みかんの皮にはポリフェノールが多く含まれていますのでこちらも再利用の価値アリです。4、5日程度乾燥させた皮を細かく刻み、ミキサーにかければ「陳皮(ちんぴ)」の完成。体を温め風邪予防にもなると言われる「陳皮」。調味料としておそばやうどん、紅茶等に入れて頂きます。捨てることが多いみかんの白いスジと皮ですが、実はかなり使えるヤツらなのです。
(文:上村 由紀子)


応援クリック してね 

ジャバラのジャムを煮ているうちに、
2014年に仕込んだ梅酒の瓶を出してきて、
梅酒と梅を分けました。

梅酒はつれあい用、
梅酒用ブランディの2lの空容器に入れたら、2本分ありました。

残った梅はわたし用。
梅ジャムをつくってもなくならないので(笑)、
夕食の時に何個かずつ食べることにしています。
ほんのりと、ブランディの香りがしておいしいです。

お昼ごはんは、あごだしラーメン。

黒豚とたっぶりの小松菜とネギを炒めて乗せて、
カニカマをトッピング。


夕ご飯のメーンは生協で買った特大お揚げ。
28センチのフライパンからはみでそうです。

油抜きしてから、両面をこんがりと焼き、
減塩醤油をしゅっしゅっとスプレーでかけてから、
粉末生姜とけずり節をかけました。
  
昨日のふろふき大根には、サバの水煮缶を入れて「さば大根」に。
鮭の昆布巻きも、うす味でおいしかったです。

最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(木)のつぶやき

2017-01-13 01:04:43 | 花/美しいもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出版差し止め 表現の自由の理解欠く/おでん大根「味づくり」でふろふき大根づくり。

2017-01-12 20:25:18 | 有機農業/野菜&ハーブ
今年は畑に大根がないので、
年末から浅漬け用にときどき買っています。

美味しいふろふき大根を食べたいな、と思っていたら、
「おでん大根」というシールが貼ってある大根を見つけました。

短くでずんぐりしています。
包丁を入れたら、肉質は緻密。
切れ端を食べたら、辛みはなく甘いです。

早く柔らかくなると書いたあったので、
昆布とかつおだしを入れて、弱火で30分にて、
あとはそのまま自然に置いておきました。

何もつけずに食べてみたら、とても柔らかくておいしいです。

大根は2本買ったので、細切りにして、
サラダと、大根の甘酢漬けも作りました。


  『おでん大根YR味づくり』の美味しさの秘密徹底分析!(三重興農社HP)


応援クリック してね 

ところで、
裁判になっていた「日本会議の研究」の内容が
「・・の部分は真実でない可能性が高く、販売について、続けると、
男性は重大かつ著しく回復困難な損害を被る」として、東京地裁が差し止めを命じた。

この判決について、朝日新聞はきょうの社説で
「出版差し止め 表現の自由の理解欠く」と問題にしています。

 社説:出版差し止め 表現の自由の理解欠く
2017年1月12日(木)付 朝日新聞
 
 憲法が定める表現の自由や、市民の「知る権利」の重要性をどう認識しているのだろうか。大いに疑問のある判断だ。

 改憲運動などにとり組み、国政にも影響力をもつ日本会議の沿革や活動を書いた「日本会議の研究」について、東京地裁が出版差し止めを命じる仮処分決定をした。文中で言及した男性の名誉を傷つけたとの理由だ。

 本の販売を許さない措置は、著者や出版社に損害を与え、萎縮を招くだけではない。人々はその本に書かれている内容を知ることができなくなり、それをもとに考えを深めたり議論したりする機会を失ってしまう。

 民主的な社会を築いていくうえで、極めて大切な表現の自由を損なう行いであり、差し止めには十分に慎重であるべきだ。司法も「一定の要件を満たしたときに限って、例外的に許される」との立場で臨んできた。

 はたして、この本は「例外」にあたるケースなのか。

 差し止めを求めているのは、日本会議と関係が深いとされた宗教法人の元幹部だ。

 「日本会議の研究」は、この教団がかつて展開した機関誌の部数拡大運動を紹介。所属する若者らは消費者金融から借金をして機関誌を買い、取りたてに苦しめられたとし、「結果、自殺者も出たという。しかし、そんなことは男性(実名)には馬耳東風であった」と書いた。

 地裁は「この部分は真実でない可能性が高く、販売を続けると、男性は重大かつ著しく回復困難な損害を被る」と述べ、差し止めの結論を導き出した。

 一足飛びの判断に驚く。

 十分な取材をせずに他人の名誉を傷つけたとすれば、書かれた側の救済はむろん必要だ。賠償金の支払いや謝罪広告の掲載などの方法も用意されている。

 今回、それを越えて、一冊の本を社会から閉めだすことまでしなければならない事情は何なのか。表現の自由や知る権利との関係をどう考えたのか。

 だが地裁の決定理由に、こうした肝心な点についての検討はなく、問題ある記載があれば差し止めという、粗っぽい筋立てになっている。説得力に欠け、憲法価値に対する無理解・無頓着を疑わざるを得ない。

 出版元は当面の措置として、指摘された部分を削った修正版をつくり対応するようだが、根本的な解決にはならない。

 プライバシー侵害を理由に地裁が週刊誌の出版を差し止めたものの高裁が覆した例がある。同様に後世の評価に堪える見直しがされることを期待する。

 司法の姿勢が問われている。


日本会議の研究 修正版販売へ 差し止め決定受け扶桑社 
毎日新聞2017年1月11日

 東京地裁が出版差し止めの仮処分を決定したベストセラーの新書「日本会議の研究」について、出版元の扶桑社は11日、地裁が指摘した箇所を抹消した修正版を「当面の措置」として販売すると、公式サイトで発表した。

 書籍内に登場する男性が申し立てた仮処分について、東京地裁は6日、「真実でない部分があり損害も著しい」として差し止めを命じる決定をした。同地裁が「削除または抹消しない限り」、販売や配布を禁じるとした部分は、書籍内の2行分だった。

 電子版では既に、抹消箇所を黒丸の伏せ字に変えた修正版を販売している。著者の菅野完さんによると、紙の書籍の発売日は未定。(共同) 


日本会議の研究 (扶桑社新書) 新書 – 2016/4/30 

 あの『日本会議の研究』が出版差し止めに! 過去の判例無視、「表現の自由」を侵す裁判所の不当決定の裏に何が?
(リテラ/エキサイトニュース 2017年1月10日)
 


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(水)のつぶやき

2017-01-12 01:03:59 | 花/美しいもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする