goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

金銀赤の水引・タデの花・吾亦紅・ススキtec/伊吹山(の地味系)の花5

2006-10-09 17:40:38 | 花/美しいもの
ひとまず
一期一会のクリックを

伊吹山には美しい山野花も多いのですが、
人目につかずにひっそりと咲く地味系の草花にも
魅力的な花がたくさんあります。

細くて小さい花は撮るのが難しいのですが、
なんとか様になったものを紹介しますね。

ミズヒキに似ても似つかぬ
キンミズヒキ(バラ科)
 

 

シンミズヒキ(タデ科)
 

 
シンミズヒキの隣の白花はギンミズヒキかな?
 

タデの花
 

 
はなたで/イヌタデ

吾亦紅(ワレモコウ・バラ科)
 

アキカラマツ
  

  

 
金水引とクサボタンの花後です。
花とはぜんぜん似てなくて見事に変身してます。

ススキ
  

  

ススキはいつも見慣れているのですが、
ススキの花が咲いてる様子を見たのは初めて。

「たぶんこれが伊吹特産のカリヤスだ」と思う
ススキによく似たイネ科の植物があったのですが、
自信がありません(画像はきれいに撮れてません)。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
人気ブログランキングに参加中

クリックしてね。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消費者「御用蔵」byヤマキ... | トップ | 金木犀と白の秋明菊が咲いた... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
水引。 (るな)
2006-10-09 18:11:12
伊吹山、どれだけの種類の植物があるんでしょう。

ここに住めたらいいのに。山姥でもいいから。

秋の伊吹もいいですね。

水引、やっぱり色が鮮やか。

銀水引も花数が多いですね。

TBさせていただきま~す。



↓のブログ、ランキングでタイトルだけ見て、

あ、消費者金融の記事かなと思いました。

読んでみたら、おいしそうなお醤油だった‥。

返信する
おすすめの・・・ (みどり)
2006-10-13 15:20:34
★るなさん

TBありがとう。

ミズヒキ、写すのがむずかしいです。るなさんちの、きれいですね。

伊吹山のお花もいいけど、ヤマキのお醤油、おすすめですよ(笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花/美しいもの」カテゴリの最新記事