3月の下旬から咲き始めていた「源平しだれ花桃』が満開になりました。
例年なら花桃の開花は桜より少し遅いのですが、
今年は桜やモクレンの開花とほぼ同時期。

庭が花、はな、花で絵巻物のようです。
源平しだれ花桃一号。

木全体にボリュームがあります。

源平しだれ花桃二号。

一号より遅く植えたので心もち小ぶりですが、赤花ばかりの枝が目立ちます。

源平しだれ花桃一号と二号を横から見たところ。

きょうの源平しだれ花桃。

昨日からの冷たい強風で、花がだいぶ散って、葉が出てきました。
応援クリック
してね 


本文中の写真をクリックすると拡大します。
桃のなかではいちばん早く咲いた真っ赤な矢口桃。

まだ寒いうちに咲くので花期が長く、半月ほど楽しめます。

道のしたの黄金桃(実桃)。

実桃ですが、花がはっとするほどのうつくしさです。

去年は数輪でしたが、今年は木がおおきくなったからか、たくさん咲いています。
最終的にいくつくらい実をつけるでしょう。
こちらはまだ小さい「ひなのたき(実桃)」。

八重の枝垂れの桃で、実もおいしいそうです。
ソメイヨシノより遅咲きの「仙台しだれ桜」。

源平しだれ花桃二号の横で咲くアーモンドの花。

源平しだれ花桃が大きくなったので、その陰になっています。

いちばん大きな源平花桃とほうき桃、菊桃も咲いていますが、
またあらためて紹介しますね。
最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね

P-WANのバナーのトップページのリンクはこちらから。

例年なら花桃の開花は桜より少し遅いのですが、
今年は桜やモクレンの開花とほぼ同時期。

庭が花、はな、花で絵巻物のようです。
源平しだれ花桃一号。

木全体にボリュームがあります。



源平しだれ花桃二号。

一号より遅く植えたので心もち小ぶりですが、赤花ばかりの枝が目立ちます。



源平しだれ花桃一号と二号を横から見たところ。


きょうの源平しだれ花桃。


昨日からの冷たい強風で、花がだいぶ散って、葉が出てきました。
応援クリック




本文中の写真をクリックすると拡大します。
桃のなかではいちばん早く咲いた真っ赤な矢口桃。

まだ寒いうちに咲くので花期が長く、半月ほど楽しめます。

道のしたの黄金桃(実桃)。

実桃ですが、花がはっとするほどのうつくしさです。

去年は数輪でしたが、今年は木がおおきくなったからか、たくさん咲いています。
最終的にいくつくらい実をつけるでしょう。
こちらはまだ小さい「ひなのたき(実桃)」。


八重の枝垂れの桃で、実もおいしいそうです。
ソメイヨシノより遅咲きの「仙台しだれ桜」。

源平しだれ花桃二号の横で咲くアーモンドの花。

源平しだれ花桃が大きくなったので、その陰になっています。

いちばん大きな源平花桃とほうき桃、菊桃も咲いていますが、
またあらためて紹介しますね。
最後まで読んでくださってありがとう




明日もまた見に来てね


P-WANのバナーのトップページのリンクはこちらから。
