みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

ショウガの甘酢漬けづくり/菅首相、退陣へ/総裁選と菅首相 「利個略」は通用しない

2021-09-03 22:40:58 | 梅仕事/手作りしょくひん
ショウガの甘酢漬けが残り少なくなったので、
先日コストコに行った時に大ショウガを買ってきました。
スーパーなどでは大ショウガはなかなか見つからないのですが、
コストコでは500gパックが安く手に入りましす。

ショウガをスライサーで薄切りにして、
数時間日に干しました。

少ししんなりしたショウガをひと煮たちさせた甘酢に漬けます。

簡単にできて、漬けてすぐにでも食べられます。

朝ご飯は、ナスとトマト缶にオートミールを入れて、リゾット風に。
野菜たっぷりで、けっこうおいしいです。

沸騰させたお湯に45分つけて戻したサトウイラズ大豆を
昆布といっしょに圧力なべで炊きました。



夕ご飯は煮豆とウナギ、こんにゃくと
朝ご飯の残り物など、と品数は豊富です。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

きょう「菅首相、総裁選不出馬」のニュースがながれました。
安部に続いて、政権放り出しの無責任さ。
昨日の社説で、菅のふるまいを「個利個略」と厳しく批判していました。

  菅首相、退陣へ 自民総裁選に不出馬―政権運営行き詰まり
2021年09月03日 時事通信

 菅義偉首相(自民党総裁)は3日の党臨時役員会で、17日告示、29日投開票の総裁選に立候補しないと表明した。新型コロナウイルス対応への世論の不満などから内閣支持率が下落する中、党内で「菅離れ」の動きが広がり、総裁再選は困難と判断した。首相は後継の選出を待って退陣する見通しだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  社説:総裁選と菅首相 「個利個略」は通用しない 
2021年9月2日  毎日新聞
 新型コロナウイルス禍で国民が我慢を強いられる中、権力維持に汲々(きゅうきゅう)とするのは首相としてあるべき姿だろうか。
 菅義偉首相は17日に告示される予定の自民党総裁選に先立ち、来週、党役員人事と内閣改造を行う方針だ。本来ならば総裁選の勝利者が行うべきもので、異例の対応といえる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「不織布マスクの2枚重ね」を... | トップ | ポロタン栗とオオスズメバチ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

梅仕事/手作りしょくひん」カテゴリの最新記事