うしろに見える百々峰(どどがみね)は、
岐阜市でいちばん高い山。10年ほど前に山火事にあった。
わたしは、以前この近くに住んでいた。
日本一のメタセコイアは新芽をだしていないけれど、
公園にある木々は、きれいな花をつけている。

長良公園は岐阜大学長良校の跡地。
校舎は壊したけれど、花木は残したらしい。
各務原校の跡地にも、桜の名所がある。

長良公園の中にもたくさんの桜が咲いている。
なかでもいちばん大きい木がこれ。
枝を広げた桜の下では、家族連れがお弁当を食べていた。


公園の東の桜並木には、濃紅色の桜が・・・・

と近づいてみると、どうもこの木は花桃みたい。



ひときわ紅色が濃いとなりの木は釣鐘みたいな赤い花。

花を見ると、桜の変種みたい。名前はわからない。



杏(スモモ・バラ科)




雪柳(別名・シモツケ・バラ科)




雪が降ったような、真っ白な花が目にまぶしい。



春がきーた 春がきーた どこに-きた♪
山にきた 里にきた 野にもきた♪
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
最後まで、読んでくださってありがとう。

⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪