気ままなあれこれ日記

60代主婦が、日々の雑事から感じたことを日記にしました。

「共生」という考え方の教育

2012-04-25 21:16:00 | Weblog
自分が、この4月から発達支援級を担当して、感じること。

それは、普通級の先生方や子どもたちの目だ。

①何もかかわらない

②さげすみ、軽蔑したような目つき、物珍しそうに見る目

③親しげに関わろうとする

おおよそこの3つの態度のパターンがある。

①は、一般的だろう。

②は、言葉にこそ出さないが、視線で、何となく感じる。この視線が怖い。

③は、より積極的に声を掛けてくれたり、関わろうとしたりしてくれる。

特に②が問題だ。

正直、現実問題、普通級の子どもたちは、高い目標や課題を課せられ、我慢して取り組んでいる。

かたや、発達級の子どもたちは、それほど厳しく指導されなかったり、自分たちはできないことが許されたりしているので、

不平や不満、軽蔑というような思いが渦巻くのだろう。

そこで、問題なのは、そういう障害をもった子供を普通級の子どもたちにどう指導するか?

世の中には、いろいろな人がいる。

だから、、自分たちと同じようにできなくても、決して特別視しないという態度を育てることが大事だと思う。

発達支援コーディネーター研修会

2012-04-24 20:26:12 | Weblog
今日、午後、市内の小中学校のコーディネータの研修会があった。

新しい教育会館の大会議室。

真新しい黒のシックな長机といす。

落ち着いたインテリアだ。

早速、指導主事や発達医療センターの専門家などの講義が続く。

最初の言わば、教職同業者の指導主事からは、職場の全職員や管理職への発達支援の考え方やスタンスを

広めることの苦労、理解を得られない悩みなど、話があった。

また、いかに、発達障害の児童生徒への支援方法が、普通級の児童生徒に対しても通じるかということ、

支援が徐々に減っていくことがその子への自立につながることなどなど。

専門家の先生からは、「病気は、治療して治るが、障害は、一生、安定してあること」「知的な障害の場合、成長曲線を見ると生まれて

間もない時期は、差があまりないが、成長するにつれて、普通の児童と発達の係数が全く異なる。

曲線の角度が異なるし、もっと怖いのが、障害をもったこは、普通時のレベルまで年齢を重ねても到達できない。

つまり、精神年齢が、幼稚なままだということ。」

「障害について、人によって、考え方に幅があるため、誤解や偏見が生じるのだと。だから、話がかみあわない。

人によって、ちょっとした状況をすぐに発達障害に結びつけて考えてしまう人もいれば、少しくらいなら障害として取り合わない人がいること。」

確かに、自分が子どものころ、いつも席を離れてしまったり、なかなか学習内容が身に付かなかったりした子がいた。

また、教師になりたてのころ、自閉症の児童や多動な児童がいた。

でも、ちょっと変わった子くらいで、過ごしていた。

今は、きちんと専門機関で、診断されて、それなりの支援方法が研究され、他の機関との連携がされるようになってきた。

社会のマイノリティの人々の存在を大事にすることが、しいては、一人ひとりの人を大事にすることにつながると。

新玉ねぎのスライス

2012-04-23 21:23:46 | Weblog
今、旬の新たまねぎ。

もっぱら、我が家の食卓には、スライスして、かつおぶしをのせ、ポン酢とマヨネーズで味付けした

超簡単メニューが登場する。

独特の苦みがあるが、血液をサラサラにするらしいから、

なんだか、暗示にかかったように食べる。

今日は、それに、きゅうりの輪切りもゲスト参加。

これから、生野菜が、美味しい季節になる。

しゃきしゃきとした食感を楽しもう。


雨にぬれた新緑

2012-04-22 18:17:07 | Weblog
遅かった今年の春も、ようやく、芽吹きが見られるようになった。

家の周りには、柿畑なのだが、この時期、黄緑色の柿の若葉がちょこんと出てきて、

日に日に、その面積が拡大していくのだ。

茶色の幹や枝のそこここに、その若々しい緑の新芽が鮮やかだ。

家の裏にあるにしきぎの新芽もようやく出てきた。

気温なのだろうか。

この雨に打たれて、なお一層、くっきりと緑を装う。

素敵な季節になる。

土曜日

2012-04-21 21:21:13 | Weblog
毎日、あくせくと働いて疲れた金曜日。

土曜日は、ジムで汗を流し、へとへとになるまで、エアロビをして

細胞を活性化させる。

おまけに、ミストサウナで、こらしょとまたも汗をかきまくる。

この時間は、体を使って、自分を取り戻す。

帰宅して、疲れた体を休めて、フー。

この土曜日のマイ行事は、欠かせない。

ADHDの子は、動かずにはいられないらしいけど

私も、エアロビをすることで、自分の体のバランスを保てる気がする。

きっと、運動不足だと、もやもや、イライラするのだろう。

心と体。

バランスをとらないと・・・。