気ままなあれこれ日記

60代主婦が、日々の雑事から感じたことを日記にしました。

歯医者

2014-01-31 21:50:36 | Weblog
先週に引き続き、夕方、歯医者に行った。

虫歯の治療。

昔からから行っている。

治療台というか長い椅子に寝ていると、目を閉じ、機械の不気味な音ばかりが耳につく。

細かい作業をしているようだ。

でも、薄目を開けて見るわけにもいかない。

ずっと、目を閉じたままだ。

時折、どうでもいいような質問をしてくる。

口を開けているので、答えられず「ああ」「いいえ」とか

音にならないような答え方をせざるをえない。

すいているので、待たされない。

これは、ポイントが高い。

次週の土曜日、また行く羽目に。

まあ、治療が完了していないのだろうが、どうも、病院は、診療報酬をほしくて

患者をいつまでもつないでおくような気がしてならない。

寒さ!

2014-01-30 20:10:51 | Weblog
今日は、雨。

寒い!

「ウィンターブルー」という言葉をネット上で見たが、まさに、気分が欝になりそうだ。

元気が出ない。

意欲がわかない。

太陽の光を浴びることで元気になり気力がわくという。

つまり、その逆だから、気分が落ち込む。

クラスの女の子は、「寒い!」とガタガタ体を動かしたり、はしはし動かない。固まっている。

そして、今まではしなかったのに、やたらと人の体に擦り寄ったり腕をつかんだりする。

きっと、温まる道具がないので、人肌を求めてよってくるのだろう。

暑ければ暑いで、愚痴が出るし、寒ければ寒いで、愚痴が出る。

江戸時代以前の人々はどのようにして暖をとっていたのだろう。

電気もなく、ガスもなく。

凍えて死んでしまったのだろうか。

自然淘汰されてしまったのだろうか。

給食再開

2014-01-28 20:52:27 | Weblog
一連の事象のため、給食が停止し、1週間ぶりに再開した。

お弁当のときは、給食当番の仕事がなかったので、さっと食べることができた。

給食だと、配膳の仕事がある。

クラスの30人あまりがセルフサービスで列になって、お盆に、ごはん、おかず3種類、牛乳を載せていると

かれこれ10分はかかる。

子供たちに、給食と弁当とどっちがいいか?聞いたところ、周辺にいた数人は

みんな口をそろえて、「お弁当」と答えた。

好きなものがメインの弁当の方が子供がいいに決まってる。

それでも、温かい汁物やご飯の方が、私はホッとする。

給食室の職員さんたちの衛生管理も強化されたようだ。

健康と衛生に注意をして、食べ物を扱うことかなと思う。

健康であれば、ノロウィルスやインフルエンザにも抵抗できることと信じたい。

まずは、病原菌にうちかつ抵抗力をつけないと。

流すこと

2014-01-27 20:38:09 | Weblog
世の中には、「水に流す」なんて慣用句がある。

今日の私には、「聞き流す」という方だ。

「聞き流す」ことは、人の話を片方の耳から聞いて、もう片方の耳から排出すること。

実際、そんな漫画みたいなことは、ないのだけれど。

なぜ、「聞き流す」ことをしたのか?

クラスのA君。

知的障害がある。

話の内容が、支離滅裂なのだ。

現実と妄想が入り混じっていて、何が、真実なのかよくわからないのだ。

だから、真に受けて聞いていると、こちらが、頭がおかしくなりそうになる。

今朝も、教室に入るそうそう、「2月○日って、何時間授業?」とか唐突に話し出すのだ。

こちらも、狼少年よろしく、「またか・・・」と、話を聞き流す。

自分の頭の中で気になることがあると、前後の脈絡がなく、突然話し出したり、しつこく人に注意をしたりする。

精神衛生上、「流す=スルーする」ことも大切。

冷たいかもしれないけど、人間関係を悪くするより、さらっと聞き流す方がお互いのため。