今日で霜月も終わり。
時雨が降る寒い日だった。
今日は、家庭科の調理実習があった。
ごはんとみそしる作り。
子供たちは、各自、お米80gとみそしるの具を一人分持ってきた。
家庭科自体は、3,4時間目なのだが、お米をといで吸水させることや、だしをとる煮干しの下準備を事前に行う。
私が家でやるのとは違い、主婦でない10才の子供たちがやるので、一つ一つの作業が手間取り、時間がかかる。
みそしるに入れる豆腐を手のひらの上で切る子、細ネギの小口切りに苦心する子・・・。
米からごはんに化学変化する様子を怖がって見る子(実際に透明の耐熱ガラスの鍋だったので、沸騰して泡がぶくぶく出るところは、びっくりする。)
なんとか、1時間後には、アクシデントもなく、7つの班が上手にごはんが炊け、みそしるが出来上がった。
おいしそうにごはんをほうばる子、みそしるのおかわりをする子。
どの子も幸せそうな顔で、食べていた。
時雨が降る寒い日だった。
今日は、家庭科の調理実習があった。
ごはんとみそしる作り。
子供たちは、各自、お米80gとみそしるの具を一人分持ってきた。
家庭科自体は、3,4時間目なのだが、お米をといで吸水させることや、だしをとる煮干しの下準備を事前に行う。
私が家でやるのとは違い、主婦でない10才の子供たちがやるので、一つ一つの作業が手間取り、時間がかかる。
みそしるに入れる豆腐を手のひらの上で切る子、細ネギの小口切りに苦心する子・・・。
米からごはんに化学変化する様子を怖がって見る子(実際に透明の耐熱ガラスの鍋だったので、沸騰して泡がぶくぶく出るところは、びっくりする。)
なんとか、1時間後には、アクシデントもなく、7つの班が上手にごはんが炊け、みそしるが出来上がった。
おいしそうにごはんをほうばる子、みそしるのおかわりをする子。
どの子も幸せそうな顔で、食べていた。