気ままなあれこれ日記

60代主婦が、日々の雑事から感じたことを日記にしました。

三者面談

2006-07-29 10:31:26 | Weblog
ずっとここのところ、三者面談です。
親子と対面すると、突然、母親が子供に説教を始めたり、子供が涙目になったりして、短編ドラマを見ているようです。
中でも、圧巻は、「家には緊急以外電話をしないでください。おばあちゃんが、出ると、子供のことでこちらが怒られるので。主人の携帯に電話をしてください。」
「中高一貫の○○中は、どうですか?」「私立の中学に行きたいのですが、塾に行った方がいいですか?」等、親の勝手な言い分をこちらに投げつける親もいて、

はあああああああって感じです。

親って、子供のこと分かってないなとつくづく思います。(私もふくめて)

平和な世の中だと思いまする。

カッター

2006-07-26 21:57:47 | Weblog
こんばんは。
夏休みに入り、ブログに向かおうとする気力があり、今晩も更新しました。
今日は、午後3人、三者面談をやりました。
最初の子のとき、突然、顔面に(もちろんはるか遠くですが)飛行船が目に入り、しばし、接近し、やがて、着陸しました。
ほんの5分間くらいの出来事でしたが、感動をしました。
(教室が4階なので、景色はいいです。)
うちの教室には、(5年生です)「カッター」という名前のカメがいます。去年の5年生が臨海学校でカッター訓練をしているときにつかまえてきて、それ以来、飼っていたそうです。(キャッチアンドリリースの精神に反していますが)
そして、うちの教室の置きみやげになって今にいたっています。
でも、体長が30㎝くらいあるので、今の水槽にハイハイして、つかまり立ちをすると、脱出しそうです。面談中も、ガタンガタン、水槽の壁に体当たりをしています。海にかえりたいんだね。カッター。

音楽会

2006-07-25 22:16:35 | Weblog
今日、地区の音楽会に勤務校の音楽部が参加しました。
私も、子供たちを引率していきました。
しかも、3曲目の指揮もしました。
実は、7月に入ってから、成績処理や三者面談のために、部活動に行くことができませんでした。
前日も、三者面談があり、練習に顔を出せませんでした。さすがに一緒に指導をしている先生が、怒っていることが何となく伝わってきました。
部活を優先すべきだったかもしれませんが、私が指揮をするというのも、寝耳に水状態で、私は主任に抵抗したのですが、「もう登録したから」と・・・。
本当に、学校現場って、いくつかの仕事がかち合ってしまい何を優先するか非常に悩みます。それで、人間関係が悪くなりそうですが。
でも、今朝、合わせて、まあ、できたので、ほっ。

午後も、六人と三者面談がびっしりでした。
汗だくでした。
慣れないワンピース(大学四年のとき、教育実習に行くとき購入した物)を来て、一日を過ごしました。
ああああ終わった終わった。子供と一緒です。

お気楽息子

2006-07-23 22:19:31 | Weblog
今日は、雨でしたが、昨日は、久々の晴天でした。
長男は、通っている高校の野球の応援に行くというので、駅まで送りました。ぅが、しかし、朝刊を読んでいると、「今日の高校野球の対戦」という記事に、息子の高校名はなく、連日の雨で順延のため予定が変更になったみたいなことが書いてあるではありませんか。
私は、彼が乗っているだろう電車は、もうすぐ球場の近くの駅に着くころだろう、今から車で球場に行けば、つかまえて、今日は試合がないことを伝えられるだろうと、頭の中でぐるぐる考えていました。
携帯を使えばいいじゃんとお思いでしょうが、4月に買ってやったら、すぐに、大変なパケット代になってしまったので、当分お預け状態で、息子には持たせていませんでした。
球場の駐車場は、怖そうなおっさんたちが立ちはだかっていて、とても愛想よく中に入れてはくれない雰囲気でした。仕方なく、コンビニに寄ったら、これまた、そこにも「ここに、無断駐車をしないでください。」という看板の横に、これまた強面の男がいすにでえんと腰掛けているのです。中に入り、お茶でも買おうとしたら、背後から
「母さん」と。
何と息子でした。
お好み焼きとガムを持っていて「これも」と私の手にのせるのです。
早口で「順延で今日は試合ないよ。」と言うと、「誰も来なくて変だと思った。」と。
全くもう。何てお気楽息子だこと。

トマト

2006-07-21 23:24:54 | Weblog
雨が続きます。
今日、提出した通信票が戻ってきました。
言葉の言い回し、漢字、文末表現などが、年輩の先生方にチェックされて付箋がついて、戻ってきました。
毎年、毎学期、この瞬間が一番嫌です。
こっちだってそれなりに考えた文について、いちゃもんをつけられるのですから。
ガーンです。
36人中、15人位訂正しました。万年筆でなくてもいい時代ですが、返って、直しが多くなったような気がします。午後5時半から8時位までかかりました。当然、帰宅したら、子供も夫もあるもので夕飯をすませたようでした。
保護者の皆さんは、教師のこんな苦労御存知ないでしょう。仕事といえば仕事ですが。
   重箱の隅をつつくな、大御所様方!!