コージーアンティークの日記

日記や修理・メンテナンス、アンティーク情報などもろもろをご紹介してゆきます。

2017-12-10 23:56:29 | 販売
気が付けば師走。

前回から随分と間隔があきましたが、その間にいろいろなこと世間では起こっていたようです。

最近、我が家で話題に上ったのが大相撲の元横綱・日馬富士の引退のニュースでしょうか。



いろいろな人がいろいろなところで、いろいろな話をしていましたが、大事なことは神道とも密接な相撲の在り方かなぁ・・・と。



横綱昇進時に述べる口上の定番がありますが、かの日馬富士の場合も自ら、

「横綱の自覚を持って、全身全霊で相撲道に精進します」

とありました。

「相撲道」




そういえば、日本には数々の「道」となのつくものがあったな。。。

「道」がつく名称を答えよ・・・なんて早押しクイズがあったら面白いだろうな、と思うほどいっぱい。



一般的なものだと、


華道、茶道、弓道、柔道、剣道、武道、合気道、空手道、書道、武士道、・・・。


ちょっとマイナーなものだったり、細分化されたものには、


居合道、仏道、香道、煎茶道・・・。



そもそも、読み方すら難しいものだと、

薙刀(なぎなた)道、吟道(ぎんどう)、棋道(きどう)、杖道(じょうどう)、新体道(しんたいどう)、躰道(たいどう)・・・なども。


これらは、明治以降、教育や文化への接触が一般庶民にも開放され、貴族・武士階級が担っていた文武の芸を一般が担うようになったときに、教育(知育・徳育・体育)効果を目的として、改めて「道」と定義し直されたという説もあります。


スポーツや文化・教養などの技術面(テクニカル)や知識の習得のみを目的化せず、それらを超越したところにある「人格形成」だったり「徳」や「(心身の)健康」を獲得する、という高い目標に到達するための道。


試合も稽古の一貫であり、厳しい稽古を通して克己の精神を涵養し、人格を練り上げる道。

終わりがない、という点で崇高な感じがします。

修験道(しゅげんどう)などという、日本古来の山岳信仰から来ている宗教でも用いられています。


道。

深いですね。。。




さて、ここ数年は海外の方も格段に増えてきており、日本のお客様のみならず、海外の方にも喜んでいただけるものを取り扱っています。


前述の、茶道や煎茶道、香道、書道などに関連するもので、いずれも取扱いに際しては勉強が必要。。。奥が深いです。


<茶道・煎茶道関連>








<香道関連>




<書道関連>




何か気になったり、お探しのモノがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。



コージーアンティークのHPはこちらから。。。




にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2017 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

木製アトリエスツールとチークのトレイなど

2017-03-11 16:46:20 | 販売
東日本大震災3.11から今日で6年。

ものすごく前の出来事のような気がする。

現地では地域間格差も出てきてるんでしょうね。

福島第一原発の「廃炉」に関しても、技術的な課題も多そうで、期間が30-40年。

費用も当初見積りより大幅に増えて巨額になってきました。

実際は、正確な見積もりは誰も出せなさそうです。

わたしの年齢からすると廃炉の完了を見届けることは到底できないと思います。

これは風化させてはいけませんね。。。



さて、こちらは木製品。



いわゆるスツールです。

アトリエ・スツールっていうとちょっとかっこいい???(腰掛よりは・・・笑)

この使用感がたまりませんね。



そしてこちらはチーク無垢材のトレイで、タイ製です。

いつごろのものでしょうか?

20-30年くらい前???

昔の北欧ヴィンテージのものでは、東南アジアから木材(チーク)を輸入して現地で製作し、それを輸出していたようですが、今では原材料の産地のより近いところ、もしくは販売地の近いところで分散して製作している例が多いですね。

現在でも人気のある、有名ブランドの○○なんかも、じ・つ・は・日本製だったりします。





ご興味のある方はお問い合わせ下さいませ。



コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2017 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ウエスティング・ハウス エンジニア雑誌

2017-03-03 16:17:26 | 販売
先日、アメリカ・トランプ大統領の議会演説『President Donald Trump Address to Congress』が生中継されていました。

スピーチの技術は目を見張りましたね・・・内容に関しては是々非々あると思うんですけど。

まあ、『バイ・アメリカン ハイヤー・アメリカン』もよいでしょうね。

我らが安倍総理も『バイ・マイ・アベノミクス』って言ってましたし(笑)

約9年ほど前のブログでトランプがホストを務めていたテレビ番組のことについて書いたのですが、その当時、まさかのちに大統領になるなどとは夢にも思いませんでした(笑う)


『アメリカ・ファースト』と声高に叫ぶトランプ大統領にしても、イギリスのメイ首相も同じ。

今後はオランダ、フランス、ドイツと選挙が続きます。

グローバリズムからナショナリズムへの流れが続くのでしょうか。

わかりませんが。。。




さて、国内に目を移しますと東芝のニュースがいろいろ出ていますね。

こちらは、東芝関連の有名な会社ウエスティング・ハウスの古い雑誌です。











もはや専門家じゃないと意味不明???のような論文のような内容か。

ご興味のある方はお問い合わせ下さいませ。



コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2017 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

春の気配・・・

2017-03-02 22:51:13 | 販売
前回のブログから早1ヵ月。

さぼり癖というわけではないのだが、2月第三週は、PCと格闘しておりました。

少し前にメモリを追加してデュアルチャネルにし、サクサク動いていた矢先の出来事。


いろいろな修復の手立てを試すも頻繁に発生するエラー取れない。

イベントログを参照してエラー特定を試みたのだが、小手先の対処は後の不具合を誘発するか???

ということで最終的にマイクロソフトのサイトにあった最新のパッチの入ったWindows10をクリーンインストールすることに・・・ああ~時間損したぁ。。。


サボりの言い訳ではないのだが、というわけで、皆様もイメージバックアップをしっかりと取っておきましょう!!




さて3月に入り暖かく感じられるようになり、汗ばむ陽気も。


2週間ほど前からパタリと見かけなくなってしまった小学校前で声掛けしている登校時のおじさん。

ランニングの際に毎朝顔を合わせて挨拶するのが日課だったので、急に見なくなってしまい寂しい日々を送っておりましたところ、一昨日より復帰!!

事情を聴いてみると海外へ行っていたそう・・・心配していたので、元気そうな顔を見てこちらも元気をもらいました♪



さて、いくつかご紹介。



イタリア・ムラノのミルフィオリのガラスオブジェ。

フクロウのモチーフは万国共通で人気ですネ。



こちらは以前のブログでもにもご紹介したスチューベンのガラスのオブジェ。



そしてこちらは、オードブルなどをピックするときに用いる貴石を組み合わせたもの。


ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。




コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2017 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

照明器具いろいろ

2016-12-11 23:54:02 | 販売
延長された国会では、IR法案(通称カジノ法案)がなにやら騒がしいことになってますね~

もう何年も前から話題になっては立ち消えの繰り返し。。。

大概にしろーって思います。


個人的には賛成ですよーカジノ大好きだし。

雰囲気が良い!

台場あたりに出来ても嬉しいけど、沖縄とか地方の活性化につなげた方がいいかな。

闇カジノ?地下カジノ?やらも綺麗になるかもしれない。


なにより雇用は増えますよ、ほぼ間違いなく・・・サービス業の塊ですもんね。


そして周辺は質屋さんが出店しまくり?

貴金属・ダイヤ買取とか。

中古車買い取り業者も増えるな・・・きっと。

アメリカでも例外なくそんな感じ(笑)



アメリカ次期大統領がトランプさんになってから、安倍さんとの間で何やら密談でもあったのではとの憶測。

ちなみに、トランプさんの強力なサポーターの一人がシェルドン・アデルソンさん。

彼は有名なラスベガス・サンズの会長兼CEO。

ちなみに、サンズ(SANDS)は、各地でいろいろ経営してます。

ベネチアン(ラスベガス)
Sands Expo and Convention Center(ラスベガス)
ザ・パラッゾ(ラスベガス)
サンズ・カジノ・リゾート・ベスレヘム(ベスレヘム)
サンズ・マカオ(中華人民共和国、マカオ)
ザ・ベネチアン・マカオ(中華人民共和国、マカオ)
マリーナベイ・サンズ(シンガポール)

いよいよ日本上陸がターゲットでしょうか。





さて、照明ランプなどをまとめていろいろご紹介しちゃいましょう!!



こちらはアメリカ製のほぼデッドストックのガラス製ランプシェードです。

ブランケットなどで天井から吊るタイプ。



こちらも同年代(多分1960-70年代頃?)のアメリカ製のランプシェードで、こちらもほぼデッドストックです。

年末も近いので、倉庫を整理していたら出てきた、むかーし買い付けたモノです(笑)



こちらもヴィンテージのガラス製シェード。国籍不明ですが、状態良いです!



こちらは日本製のランプですが、良いでしょ???



なんかアーツクラフツ系を感じる照明。



この照明もなかなかいい感じでは?


コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

<民藝>土人形・練人形・泥人形・張り子人形

2016-11-15 16:11:52 | 販売
先週は、アメリカの次期大統領選挙でもちきりの一週間でしたねー。

わたしは、開票が伝わってきた当日は一日中外出していたのですが、予想外の結果にビックリ。

来年からは、アメリカの空港に到着し、入国審査を受けるまでの通路でwelcomeのバナーは、件のトランプさんになるのかと思うと、ちょっと不思議な感覚。



<民藝>
日常的に使われる工芸品のこと。
元は民衆的工芸の略。

古い物を取り扱っていると民芸の変遷を目にすることになります。

変遷・・・つまり移り変わりとなるので、永続的に製作されたり人気(需要)が保たれたり、ということが困難な現実を目の当たりにある訳です。

北海道の木彫りの熊の置物(特に大きいサイズのモノ)などは各地の名士にとっては、ステータス・シンボルだったかもしれませんし、
いわゆるブームもあってか各地の特色を取り込んだこけしなどは、多くの家庭にあったと思います。もちろん、我が家も例外ではありませんでした。

しかーし、流行りというものはあるのでしょうか、いつの間にか多くの家庭から消えてしまいました。

一方、人形という切り口で見てみると、民芸とは対極にある人形群もあります。

江戸時代においては、当時宮廷や公家、門跡寺院といった高貴な人々の間で愛されたところから明治時代になって「御所人形」という名称で
呼ばれるようになった人形群。

その流れにある五月人形や雛人形などは、今では広く家庭に広まっていて、これらが将来的に廃れる、ということは考えにくいと思われます。
(というか、これが廃れるようでは、日本はまずい。。。)

ですから、民藝に属するものの方が(前の世代から次の世代に対して伝世する)生き残るのが難しいと思われます。

さて、熊の人形やこけしよりさらに古くに作られた民芸の人形があります。

土人形や練り人形・泥人形・張り子人形などと呼ばれ、素材や製法が異なるのですが、
日本の各地域で、江戸時代から明治・大正あたりまで多くがつくられました。

飯岡人形:(千葉県海上郡飯岡町)明治30年頃~
犬山人形:(愛知県犬山市)1804(文化年間)-
今戸人形:江戸中期~明治大正に衰退
久米人形:(岡山県久米郡)
鴻巣人形:(埼玉県鴻巣市)1772-
相良人形:(山形県米沢市)1772-
芝原人形:(千葉県長生郡芝原)明治~
下小菅人形:(山形県米沢)
立ケ花人形:(長野県)
棚尾人形:(愛知県碧南市)
帖佐人形:(鹿児島県姶良町)
堤人形:(宮城県仙台市堤町)1668-
鶴岡人形:(山形県鶴岡市)1830-
長浜人形:(島根県浜田市長浜町)
伏見人形:土人形
松江人形:(島根県松江市)泥人形
水原人形:(新潟県水原町)幕末~土人形

ざっと調べてみても、まだまだありそうです。(上記間違いがあるかもしれませんがご了承下さい)





しかし、その人形の素材などの特性や扱われ方(日常に密着した子供による遊ばれ方)などにより、多くが消えることとなり、たとえ残っていても
コンディション的に難ありのものが多いのです。

個人的には、素朴な造形など結構見るべきものが多いと思います・・・最近でいうと、秋葉原などで人気のフィギュアなどに通じる、人形の流れなのでしょうか・・・。

こうしてみると、ある程度の数が集まると壮観ですなぁ・・・地域も時代もバラバラなのですが(笑)







コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

建築ミュージアム/小石川分館常設展示 「建築博物誌/アーキテクトニカ」(ARCHITECTONICA)

2016-08-28 09:58:26 | 販売
オリンピックが熱気のあとは、台風が頻発。

夏祭りも終わり、なんだか秋の気配です。


我が家の16歳の老犬は、ここ最近足腰の筋力がめっきり衰え、日常生活のすべてにおいて支障をきたすようになり、お散歩どころではなくなり。

なんだか切ない毎日。



さて、日課のジョギングで必ず通りかかる場所があります。

訪問は2度目でしたが、前回と比べて随分と展示内容が変更されていました。


真夏のとある一日でしたが、博物館として使用されている建物は、東京大学に現存する最古の教育用建物で、明治初期の木造疑洋建築の貴重な歴史遺産だそうなので、ゆったりとした時間を感じられる、不思議な空間となっています。(何度か移築されているそうです)


基本的に、自然科学系の展示がメインだったのですが、「空間標本」という位置づけの建築模型などが増えていました。

国内・国外を問わず、著名な建築家の作品が立体の模型で見られるので、なかなか興味深い。

フランク・ロイドライトの名建築など、外観写真や設計図面で見たことがあっても、特徴的な地形を生かした建築物を立体的に屋根から見る機会は普通無いので、驚きもあったりします。


建築デザインなどがお好きな方にはお勧めです。

残暑厳しい折、ちょっとした避暑に隣接する小石川植物園の散策と合わせていかがでしょうか♪





建築ミュージアム/小石川分館常設展示
「建築博物誌/アーキテクトニカ」(ARCHITECTONICA)


開館日:事前にご確認ください
入場: 無料





コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

「イチゴのかき氷」のようなガラス製の岩田硝子テーブル・ランプ

2016-08-17 13:46:23 | 販売
台風一過の関東地方。

もちろん快晴です。


今朝のランニング時も結構涼しいかなぁ、と思いながら走り出したら、気温がグングン上昇。

もどると、結局いつも通りの汗だくでした。。。



さて、こちらは最近にもご紹介した岩田硝子(岩田家:岩田藤七・岩田久利など)のガラス製のテーブル・ランプです。

先日のランプは青いガラスのランプでしたが、こちらは、ズバリ「イチゴのかき氷」を思わせます!

最近はかき氷専門店ができたり、シェイブ・アイスなんて、お洒落に呼ばれたり。


ただ、私にとっては「藍色の波のしぶきのうえに、赤字で氷の字」の旗こそかき氷!

昭和生まれには、お洒落すぎると落ち着きません・・・(笑)


こちらの工芸ガラスの照明は、大量生産の型ものでは実現できないきめ細やかさと滑らかさがありますね。







お部屋のアクセントにいかがでしょうか。

お気軽にお問い合わせくださいませ。



コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


鹿の角の壁掛けオブジェ

2016-08-16 22:15:24 | 販売
大昔の話ですが、アメリカの北西部をドライブ旅行したことがあります。

ユタ州に住んでいたので、その北部に位置するアイダホ州やワイオミング州・モンタナ州あたり。

この辺りは、本当にナショナル・パーク(国立公園)も多く、自然が豊かで広大な大地と野生の動物たちを満喫することができるのですが、たまにお店に立ち寄ると、鹿や熊などの野生動物の剥製などが売られているのをよく見ました。

秋口になり、街のあちらこちらでど派手な蛍光オレンジ色のキャップやベストを見かけると、ああ、もう狩猟解禁シーズンかぁ、と。



さて、こちらは鹿の角の壁掛けオブジェです。


鹿の角を使って、ナイフの柄として加工したり帽子掛けとして、なんて利用法もあるようですが、欧米だと普通に壁掛けが多いでしょう。





お好きな方はいかがでしょうか。。。




コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


オリンピック・スタジアム 金属製模型 Orig.Miniatur stadium model Olympic Games BEIJING 2008

2016-08-12 22:19:24 | 販売
お盆休みで帰省中の方も多いと思いますが、オリンピックは熱いですね!

寝不足の方も多いのでしょうか。

ついつい目頭が熱くなってしまい、なんどか熱いものが頬をつたって・・・

歳です(笑)



主な競技種目は見ていますが、学生時代にちょっとかじっていたこともあり、個人的にはカヌー・スラロームを熱心に見ていました。

それにしてもよく人工的に設備を作ったものだと・・・かなり落差もあるし♪

これから後半戦ですが、目が離せません!



さて、こちらはオリンピックならではのアイテム。

オリンピック関連というと記念切手や記念硬貨あたりは定番中の定番。

2020年の東京オリンピックを控えていますし、1964年当時の東京オリンピック硬貨などは銀製なので人気急上昇中です。




さて、こちらは、2008年北京オリンピック開催時に限定生産された金属製のスタジアム・モデル。

縮尺1/3200で、約3キロほどの重量感溢れる模型です。

「bird's nest (鳥の巣)」の愛称を冠され、記憶に残っている方も多いかもしれません。

北京オリンピックのメインスタジアムとなる「バードネスト」の形をそのまま縮小し、鳥の巣の周りの訓練用体育館などの施設も再現し、スタジアムの入り口や階段、観客席なども表現。

競技場を覆う鳥の巣のようなドームは取り外し可能で、観客席が現れる仕掛け。




2008 Beijing Olympic Metal Bird's Nest Stadium Model

Original metal stadium model -
scale 1: 3200 , 3 kg , in very good cond.

シリアル番号入り。






お好きな方はいかがでしょうか。

お気軽にお問い合わせくださいませ。



コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


能作のモダニズムを感じる真鍮製の風鈴

2016-07-21 14:14:40 | 販売
前回につづいて現代モノ。

こちらは、富山県高岡市の鋳物工芸の会社、能作の生型鋳造法による風鈴です。

<以下は株式会社能作のHPから>

生型鋳造とは、熟練の技術を必要とする昔ながらの鋳造方法のこと。

また、素材の美しさを生かすため、職人が一つ一つロクロ仕上げや、鏡面磨きを施しています。
風鈴はほぼ全ての工程が手作業。一つ一つ心を込めておつくりしています。

能作で長く愛されている3種類の風鈴、スリム・オニオン・ホルン。これらの風鈴は、実は最初はハンドベルでした。

高岡の地でながく仏具などを製造していた能作の鋳造技術を用い、真鍮の音色が美しいベルを製作。

しかし、日本人の生活に馴染まないせいか、なかなか売れない日々が続きました。

そんな時、ショップ店員さんのアドバイスにより風鈴にアレンジしたところ、スタイリッシュなデザインと心地よい音色が人気となり、能作を代表する商品となりました。

シンプルなデザインは、どんなシーンににもよく映えます。





いかがでしょうか。

風鈴、と聞いてもにわかには信じがたい洗練されたフォルムです。

南部鉄器のような昔ながらの風鈴や手吹きガラスに金魚をあしらった江戸前の風鈴も風情がありますが、こちらは365日を通して吊っていても違和感を感じさせない、そんなデザイン性のあるアイテムです。



お好きな方はいかがでしょうか。

お気軽にお問い合わせくださいませ。



コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


浅田孝夫の漆器のあれこれ・・・ 山中漆器

2016-07-19 22:20:31 | 販売
関西や東海地方では梅雨が明けたそうです。

もしかしてすでに関東も???

と、おもわせるほど暑い。


大好きなきせつ、夏。


我が家のニャンコはそれはそれは暑さにつよく、こんなにのびるものか~とおもうほど

からだをのばし、横向きになって寝ております。

おなかをフローリングの床にくっつけたり・・・エンジンの空冷と同じ仕組みが遺伝的に備わっているようです(笑)



さて、普段はあまりご紹介しない現代モノ。


こちらは山中漆器で有名な石川県加賀市山中温泉で製作されている漆器。

漆器の製作工程は、その専門性により削ったり塗りなどに分業化されていますが、個人的に興味のあるのは、その造形を決定づける「木地師」という作業を受け持つ職人さんです。

初代の嶋田京作さんが明治45年に立ち上げ、その息子さんである浅田孝夫さんは昭和20年ごろから本格的に開始。

現在は社長さんなども代替わりされています。






非常に高品質な職人仕事はいうに及ばずですが、現代においても全く斬新とも思えるデザインが実現されています。

こちらは、いわゆる茶入れです。棗(なつめ)とも呼ばれますが、基本的に茶道では歴史的に脈々と引き継がれている流派に沿ったフォームがありますので、斬新なデザインは生まれにくいのですが、こちらはいわばハレの舞台の漆器ではないにせよ、日常的に目を楽しませてくれる、日々の暮らしをゆたかにしてくれる漆器であるといえるでしょう。










お好きな方はいかがでしょうか。

お気軽にお問い合わせくださいませ。



コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


1977年 サーカス オルゴール むらいこうじ 完動 からくり人形

2016-07-01 18:09:57 | 販売
1977年 サーカス オルゴール むらいこうじ 完動 からくり人形

道化作家むらいこうじ氏の道化作品の元祖的な存在で、初めての量産品。
30年を過ぎた今でもアメリカ、ヨーロッパの街角で多く見ることができるオルゴールの定番となっています。サーカスの楽しさをパッケージしました。引き出しを引くと道化(ビアンコ)がオルゴールに合わせ踊り出します。(1977年作)






以下、むらいこうじさんのHP(http://www.koji-murai.com/works/orgel/)からの抜粋です。

道化作家むらいこうじ略歴

1941年東京生まれ。写真家としてAPA奨励賞、毎日新聞広告賞等多数を受賞後、ヨーロッパに遊学。道化(クラウンとピエロ)の研究と制作を開始。帰国後、ピエロ・ド・ピエールを設立主宰。1977年、初めてのオルゴール「ダンシングクラウン」が世界的なヒット商品となる。その後デザインされた商品は、アメリカ・ヨーロッパを始め世界20数ヶ国で現在も販売されている。TBS水曜ロードショー・日本信販・丸井・資生堂・サントリー等々多くのCM制作に参加。パントマイムの巨匠マルセル・マルソー氏と「ダンシングBIP」を共作、映画監督フェデリコ・フェリーニ氏に一連の道化制作の仕事を認められ、イタリア演劇博物館にポスターが蒐蔵される。1994年ロンドンギフトショーでベスト・オブ・デザイン賞を受賞。日本赤十字2004年度カレンダーを制作。現在も道化をテーマに絵画・イラスト・写真・舞台美術・オブジェ・オルゴールの制作等の活動を続けている。2006年河口湖音楽祭「真夏の夜の夢」演出、美術等、ジャンルを越えて築き上げた独自のスタイルは、各界から高い評価を得ている。

主な展覧会歴

1977年 銀座ミキモトギャラリー
1980年 巡回展/全国主要都市のミキモトギャラリー
2000年『美しく暮らす展』/ ギャラリーモンスイユ
写真展『光の中の幻影』/ギャラリーモンスイユ
2001年 写真展 第2回『光の中の幻影』/銀座コンタックスギャラリー
2002年 写真と道化『むらいこうじの表現展』/松屋銀座美術サロン
2003年 彫刻家ルイ・デルブレ氏と『La Lummiere』/パリ6区市庁舎ギャラリー
2004年 『花と道化ーむらいこうじの世界展』/伊豆洋らんパークギャラリー
2006年 第2回『美しく暮らす展』/ギャラリー上原
ミニミニ写真展『見過ごしてしまった風景』/渋谷Bunkamura
2007年 むらいこうじの世界『オルゴールの中の道化たち展』〜30年間の仕事とその舞台裏 〜 北原照久プロデュース/横浜人形の家


Size:13.3cm X 6.7cm X 20.8cm(H)

お好きな方はいかがでしょうか。





コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY ANTIQUE 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


ロシアの陶磁器人形

2016-06-29 01:12:44 | 販売
英国のEU離脱の国民投票の結果が出ましたが、国民投票のやり直し?ロンドンの独立?議会の解散総選挙?などなど話があっちこっちに飛び火し、もう訳が分かりません。


もはや国境を超えるのはインターネットだけではない、ということを実感。

グローバル化も良しあしですなぁ・・・と思うきょうこの頃。


EUの弱体化だとか分裂含みまで言われ、それに伴い大きな枠組みで考えると漁夫の利を得るのが中国やらロシアやら、はたまた日本という説も(笑)

まあそれより先に日本の輸出産業の影響も言われていますが、どうなんでしょうか?


正直よくわかりませんが・・・。



さて、こちらはロシア(ソビエト社会主義共和国連邦当時の)の陶磁器の人形です。

ロシア!

というとボルシチやビーフストロガノフ、はたまたマトリョーシカ人形あたりしか思いつかない貴方。

ロシアといえばダイヤモンド(ロシア連邦サハ共和国)も取れますし、帝政ロシア時代の美術品の宝庫でもあります。

世界中の富豪の人気を集め、あのマルコム・フォーブズ(Malcolm Stevenson Forbes:1919-1990 フォーブズ誌の元発行人)がいくつもコレクションしていたという、オークションでは一個数億円の値段のファベルジェの卵(Peter Carl Faberge:1846-1920:サンクトペテルブルク生まれの宝石商が作らせた、貴金属や宝石を用いて作られたイースター・エッグ)も有名だったり。





さて、こちらは高価ではありませんが、日本の染付の呉須の色合いと北欧のすらっとしたセンスも感じられる、手彩色の人形です。





コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


イタリア製のヴィンテージの天使のオブジェ

2016-06-28 01:59:54 | 販売
英国のEU離脱の国民投票の結果を受けて、先行き不透明感が増す中、残留支持の方の中には国外へ出るために海外国籍取得のためのパスポート申請を・・・なんてニュースが出ていました。

なんとも行動が早いというか・・・(笑)





こちらはイタリア製のヴィンテージの天使のオブジェ。

海外、特にヨーロッパに行きますと、アンティークといっても宗教関連のものが多い。

そして建具なども含めて、わりかしサイズの大きいものが目立つような気がします。

まあ、日本でも古い仏像が好きな方は中にはいらっしゃいますが。。。




コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////