コージーアンティークの日記

日記や修理・メンテナンス、アンティーク情報などもろもろをご紹介してゆきます。

『砂漠の嵐作戦』~その1

2008-07-09 23:47:05 | アンティークディーラーの日常
砂漠の嵐作戦~一日目

日曜日からロスに行っていて、昨夜遅くフェニックスに戻りました。


ここ最近は、日本への商品発送の手続きで、商品の梱包や写真撮影、コマーシャル・インボイスやパッキングリストなどのドキュメント作成に追われていたのですが、これが終わり、日曜日からロスに行っていました。



東京のお店オープンに向けて商品をコンテナ輸送する為だったのですが、振り返ってみるととんでもない『砂漠の嵐作戦』でした。(笑)


当初、フェニックスからロスのロングビーチまで、20フィートコンテナ満載の商品の陸送の見積りを取ると、アメリカ国内だけで50~60万円との事でしたので、それでは経費がかかりすぎます。ですので、自前でトラックを借りて運ぶ事にしました。


借りたトラックは、U-Haulという引越し向けのトラック・レンタルの会社。24フットのトラックは全長9mちょっと。結構長いです。ただ、アメリカの道は広いので、運転に支障は無いのですが・・・。


さて、一日目の日曜日は朝から積み込みでした。朝10時には、もう灼熱です。屋根はありません。酷暑のなかの作業が始まりました。


気分は、マラソン選手か戦場の兵士です。もはや自分の意識との闘い。準備していた冷凍のミネラルウォーターが見る見るうちに解けてゆきます。着ているTシャツは汗でビショビショ。しまいには、体温が上がりすぎて危険を察知し、短パンのみの上半身裸状態での
作業を続けました。


もはや、戻れぬ道。次のオアシスまでたどり着くしかない・・・そんな闘い。ミラージュでも見えそうな感じ・・・。

約3時間の戦いの後、一旦帰宅。真水のシャワーを浴び、クールダウン。ふと『火事場のバカ力』という言葉が浮かんできました(笑)


さて、しばし休息の後、出発です。少しでも距離を稼いでおきたかったのです。1日でフェニックス~ロス間の370マイル(約600km)はきついのです。

まずは、給油。トラックには60ガロン(228L)入ります。単純計算で、60ガロン給油だと240ドルちょい。ただし、トラックは、1ガロンで7マイル!!という燃費の悪さです。(1Lで3km走れない計算です。)


しかもトラックは、古くてガタガタ。既に32万km以上の車に、不安は消えません。走り出して、何故かわからぬインディケーターが点滅しては消えていました。

『Check Guage』とあるだけなので、意味がわかりません。もちろん、その他のメーターは以上無しです。


フェニックスを出るとすぐに砂漠が広がります。途中でのオーバーヒートは、生死に直結します。飲み水は1ガロン分(3.78L)しかありません。

できるだけ車に負荷をかけないために、エアコン無しで運転です。スピードは65~70マイル。それで、だいたい4000回転です。それ以上は、回りません。車内に吹き込む風は、熱風。ドライヤーの風より数段暑い。


途中のスタンドでは、袋入りの氷を購入。それを大きなカップに入れておくと自然と解けて美味しいお水が完成です。

3時間ほど運転した後、ようやく、カリフォルニア州の町Blytheブライスに到着。砂漠のオアシスです。早速、給油。燃料ゲージが当てにならないので、ゲージが半分になる前に給油です。カリフォルニアでは、1ガロン4.99ドル!!ワーォ。でも、背に腹は代えられません。黙って給油します。


時間は、夕方6時過ぎ。一日の気温変化で、一番高いのが夕方の4~6時なんですね。
ということは、これから日没まではいい時間なんです。ゆっくりと気温は下がっていきます。氷水を作る段取りをして、次のレストエリアの確認。

そして、この日の最終目的地をIndioインディオとしました。インディオまでは100マイル弱。計算では1時間半ほどで到着予定です。

この日は、一日水分でお腹が膨れているような状態で、かなりExhausted。ツライ状態でしたが、ゴールが見えてきたので頑張る事に。

走行途中に、あいも変わらずインディケーターは点滅したり消えたりの状態。『頑張って!!』と祈りながらの運転です。極度の疲れにも関わらず眠気などは襲ってきません。


走り出して、大事な事に気がつきました。午後6時を過ぎて、日がだんだんと落ちてきます。そんな時間帯に西に向かって走るのは、まぶしさと温度上昇で、無駄にエネルギーを使ってしまいます。東西に走る場合は、時間帯を気をつけないといけないのに・・・。


なんとか、目的地Indioに到着し、モーテル泊。そんな一日でした。


このブログのブックマークから、コージーアンティークのサイトにリンクしています。随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

日記@BlogRanking←ブログランキングに参加しています。応援クリックを宜しくお願い致します!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Fourth Of July ~ ふろく | トップ | 砂漠の嵐作戦~その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アンティークディーラーの日常」カテゴリの最新記事