まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都の花:平等院「藤」(4/28)

2009年04月30日 | 京都府宇治市

一昨日、宇治へ行ってきました。まずは、三室戸寺の大庭園のつつじとしゃくなげの様子をお伝えしました。詳細は【前ブログ】にて。平等院は、携帯ブログ【カテゴリ】で、案内しています。

三室戸寺を出て、その後、車で10分ほどの平等院へ行きました。観音堂の前の藤棚がまもなく満開でした。花房は、長いものは1メートルを超えています。

P1060104_3

そばに寄ると、いい香りが漂っています。ただ、少ししおれた部分もあり、先日の長雨も影響してか色あせた感じがしました。

P1060091 P1060092

以前訪ねた時は、阿弥陀如来座像が修復中でしたが、今回は鳳凰堂の中心にある丸い窓からピカピカのお顔がよく見えました。平安時代を代表する仏師「定朝」の作であることが確実な現存唯一の仏像です。案内人さんがついて内部拝観もできます。(ご志納:1人300円)

P1060095 P1060107_2

三室戸寺にいるときに小雨が降り始め、雨も強くなってきたので、飛翔館へ入りました。飛翔館(平等院ミュージアム)は平等院に伝わる宝物類が展示されています。鳳凰堂の屋根の上に立つ「鳳凰」も間近に見ることができます。近くで見ると、けっこう意地悪そうな感じ(^^;)・・・いえ、堂々とした感じです。写真撮影はできません。

P1060108 P1060110

飛翔館のレストスペースで雨宿りをしました。雨に打たれた庭の苔がとてもきれいでした。ここのミュージアムショップには、オリジナルのお土産がたくさんあります。鳳凰堂内の彩色を再現したレターセットや折り紙、スカーフなどが人気です。私はお土産に、はしおき(300円)を買ってきました。宇治市内の志津川福祉の園の品物です。かわいい顔で、食事が楽しくできそうです。

藤棚の動画を撮ってきました。(44秒)

昨年の藤棚の様子は【2008/4/28ブログ】にて。

平等院 http://www.byodoin.or.jp/ 拝観料(入園・飛翔館):大人600円 中学生:400円 小学生:300円 駐車場:700円(南門側の民営の駐車場です。)


京都の花:三室戸寺「つつじ」「しゃくなげ」(4/28)

2009年04月28日 | 京都府宇治市

今日は、宇治にある「三室戸寺(みむろとじ)」へ行ってきました。西国観音霊場10番札所で、約1200年前に創建された古いお寺です。花の寺として知られ、5千坪の大庭園は、枯山水・池泉・広庭からなり、5月のつつじ(2万株)、しゃくなげ(1千本)、6月のあじさい(1万株)など四季を通じて楽しむことができます。まずは、本堂を参拝しました。蓮の花は芽を出したばかりでした。蓮の花の季節の様子は【前ブログ】にて。

P1060045_3 P1060044

続いて庭園を散策です。つつじの花は、場所によっては満開の所もありますが、全体的には5分咲きほどです。山の斜面が満開になるのは、気候にもよりますが、GW後半頃には見頃となると思います。たぶん・・・。

P1060030 P1060057 P1060059 P1060073

しゃくなげはあちこちに咲いていました。残念ながら三重塔を望む場所にある花はまだ咲いていませんでした。シャクナゲの中を散策していたら、急に雨が降り出しました。昨日に続きにわか雨です。(><)

P1060062 P1060063_4 P1060070 P1060066

なんと、小さな木ですが、あじさいの花がもう咲いていました。今年も楽しみですね。昨年のあじさいの季節は【前ブログ】にて。

P1060087 P1060086

庭園内には「花の茶屋」があります。(写真右上)茶そばや甘味を頂くことができます。以前、ご紹介しています。【前ブログ

庭園のつつじの動画を撮ってきました。鳥のさえずりが響いています。(68秒)

三室戸寺 http://www.mimurotoji.com/ 

拝観料:大人500円 小人300円 駐車場:500円(ピーク時は満車になることが多く臨時駐車場もありますが公共交通利用をお勧めします)

この後は、宇治平等院をご紹介します。次のブログにて。


続いて、平等院に来ています。

2009年04月28日 | 京都府宇治市

続いて、平等院に来ています。

先ほどの三室戸寺に続いて、宇治平等院に来ています。

にわか雨に降られて雨宿りしてます。

藤の花はまもなく満開ですが…

先日の長雨がたたっているのかな?(つд`)

ちょっと褪せた感じが・・・。

以上、携帯よりお伝えしました。

詳細は後ほど

昨年の様子は【2008/4/28ブログ】にて。


京都御苑「出水の小川」と近くでおいしいランチ

2009年04月28日 | グルメ・お土産

昨日、京都御所へ行ってきました。4月23日から29日まで「天皇皇后両陛下御結婚満50年記念京都御所特別公開」が行われています。一般公開時は、通常の中立売の駐車場は、バスやタクシー専用になり、一般の普通車は、それより南側にある特設の駐車場へ誘導されます。昨日は平日でも例年より混んでいるからか、いつもの特設駐車場よりさらに南側の駐車場へ停めることとなり「出水の小川」のあたりから、特別公開の受付まで歩くこととなりました。

P1050943 P1060014

出水の小川は「母子で水にふれあう場」として整備された100mほどの人工の小川です。地下からくみ上げた井戸水が、浅い小川となって木陰を流れ、夏には水遊びをする子供達でいっぱいです。周辺には桜などが植えられていて、今の季節は、八重桜が少し残っていました。

P1050953 P1050954

なぜかここの八重桜は、花の形のまま落ちて、小川を流れてきます。最初は、誰かが、私のために(^^;)意図的に流してくれてる?と思うくらいに美しく流れてきました。上流を見ると、木から桜がポタポタと音をたてて花ごと落ちていました。不思議な光景でした。

P1060018 P1050944

P1050941_2

森林浴を楽しみながら、特別公開の受付まで歩きました。700メートルぐらいです。けっこう疲れますが、気持ちよかったです。(^^)

京都御苑は、あちこちにびっくりするくらいの大木があります。以前、2本の木が抱き合う面白い木を紹介しています。【前ブログ

京都御苑 http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/

*****

御苑の中には、おいしい讃岐うどんの売店【前ブログ】もありますが、今回は、中立売り御門から歩いて約10分の同志社大学の学食1階のカフェレストラン「Hamac de Paradis(アマーク・ド・パラディ)」へ行ってきました。ちょうど雨が降り出したので大急ぎで行きました。最近よく雨が降るぅ。(><)

P1060006 P1060008

日替わりランチ(500円)を頂きました。豚バラ肉のロースト、キャベツと玉ねぎとトマトソースです。豚バラ肉は、蒸し焼きされているので、あっさりしていて脂身もおいしかったです。食後のドリンクは150円で頂けます。セルフサービスで、食券を買ってお盆を持って並びます。なお、以前は、7階のフレンチレストラン「SECOND HOUSE will (セカンドハウス ウィル)」 をご紹介しています。【前ブログ


京都御所一般公開へ行ってきました!(09春)

2009年04月27日 | 京都市上京区

今日は、午前中に京都御所へ行ってきました。4月23日から29日まで「天皇皇后両陛下御結婚満50年記念京都御所特別公開」が行われています。

今年は特別公開ということもあり、例年より人が多いような気がしました。(時間帯にもよるとは思いますが・・・)セキュリティのための荷物チェックをすませ、玄関である御車寄(おくるまよせ)から見学します。写真撮影OKです。

P1050960 P1050962

大正以後の玄関である「新御車寄(しんみくるまよせ)」の前には、ご成婚の際のビデオや、天皇皇后両陛下のご成婚の馬車列にご使用になられた「儀装馬車2号」が展示されていました。平成2年の即位の礼の際も使用されたそうです。

P1050969 P1050963

紫宸殿をのぞむ回廊には、毎回生け花が展示されています。御室流、月輪未生流、嵯峨御流で、とても大きなものです。

P1050973 P1050974 P1050975

いつもの春の公開の時は桜の花が見れますが、今回は公開時期が遅いので、紫宸殿の前の左近の桜には葉が茂っていました。昨年の様子は【前ブログ】にて。

P1050978 P1050981P1050982 P1050984

以上が例年の公開範囲ですが、これに加え、特別公開として、北側の殿舎や門も公開されています。写真左下は、皇后宮常御殿、右下は飛香宮(藤壺)です。

P1050988 P1050989

藤壺の由来となった中庭の藤の花を直接見ることができませんが、写真が展示されていました。見たかった・・・。写真右下の牛車は、葵まつりの時にも使われるそうです。

P1050990 P1050992

和宮さまが使われた「板輿」も展示されています。途中に、おもしろい木を見つけました。もともとは太い木だったようですが、その木が切られ、周りから若木が育っています。

P1050996 P1050997

今回も、お抹茶を頂いてきました。(600円)

P1060001 P1050998

お土産は、ご成婚特別記念の御苑の華(1,000円)と御所煎餅(350円・・・このタイプは常設の売店にあります)、京都御所限定の十二単衣のキティちゃんの耳かき(500円)です。御所の華は、つぶあんのどら焼きみたいなものですが、次回は買わないと思います。(^^;)限定なので次回はない? 

P1060019 P1060024 P1060026

京都御所一般公開 http://www.kunaicho.go.jp/event/kyotogosho/kyotogosho.html

拝観は無料です。駐車場:500円です。

この後は、御苑の様子とおいしいランチをご紹介します。

 

 


京都の花:鳥羽水環境保全センター「藤」(4/26)

2009年04月26日 | 京都市南区

今日は、午前中に「鳥羽水環境保全センター」へ行ってきました。昨日から一般公開が始まっています。張り切って、まじくんと自転車で出かけたのですが、小雨は降るし、風も強くて、大変でした。(T0T)*駐車場もあります!

P1050918 P1050920

回廊の藤や芝桜は、昨日の長雨も影響しているのか、散っているものあり、すごし見頃を過ぎた感じでした。でも、十分見事です。白い藤は咲き始めでした。

P1050924 P1050922P1050925 P1050921

水に関するブースがいくつか出ています。水あてクイズでは、3つの水の中から、京都の水道水を当てます。なんと、まじくんは正解でした!私は、フランスの水が水道水だと思ってしまいました・・・。ご褒美は、なしです。(ーmー)

P1050927 P1050929

芝生広場では、子供むけのイベントも行われていました。去年は、くまさんでしたが、今年はコアラの遊具でした。中に入って遊ぶことができます。(10歳以下、無料)

P1050915 P1050928

のんびり見たかったのですが、お天気が回復しないので、1時間足らずで帰ってきました。他にもクイズや処理場の見学コースなどいろいろあります。

P1050938_2お土産もいっぱいいただきました。京石(みやこいし)は、下水汚泥を原材料にした石です。建設資材として使われています。家庭では、鉢植えの敷石として使えるそうです。石は、さっそくまじくんが植えている「ひまわり」の鉢に利用したいと思います!ありがとうございました。

荷物が増えて・・・昨年のブログを見ると、エコバック持参をお勧めしていながら、今年は、当の本人が忘れてしまいました。水と石は重かった・・・。

まじくんは帰って来てから、水道局のキャラクターの「すみとくん」の絵を描きました。【お絵描きブログ】にて。

藤の回廊の動画も撮ってきました!(74秒)

上下水道局鳥羽水環境保全センター 平成21年度一般公開

http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/

一般公開は28日まで。(イベントは今日までで、明日、明後日は藤の公開のみ)駐車場が大きいのでマイカーもOKです。なお京都駅八条口から無料シャトルも出ています。

過去の様子は【2008/4/28】【2007/4/26】にて。先日はいつでも楽しめる遊歩道も紹介しています。【2009/4/19

   


京都高島屋「伊勢神宮展」へ行ってきました!

2009年04月25日 | 京都市下京区

今日は、京都は明け方からずーっと雨でした。おかげで、「京都御所の一般公開【昨年ブログ】」「鳥羽水環境保全センターの藤棚公開【昨年ブログ】」「天神市【カテゴリ】」も行くことができず・・・残念(T0T)その代りに、二条シネマで「映画クレヨンしんちゃん」を見てきました。雨ということも影響してるのか、映画館は人だらけでした。

帰りに、バスで、四条河原町まで行き、高島屋で行われている「伊勢神宮展」を見てきました。入場は無料です。27日(月)までです。

P1050912_2伊勢神宮は、平成25年に、式年遷宮(しきねんせんぐう)が行われます。式年遷宮とは、20年に1度、宮処を改め、古例のままに御社殿や神宝などを一新して、大御神の新殿へのお遷りを仰ぐものです。持統天皇の御代(690)に初めてとりおこなわれ、平成25年は62回目となります。550億円かかるらしい・・・。(@Д@;)でも、すべてを清らかにあらためることにより、国も人もともに若返るそうです!

その間、8年間にわたり30に及ぶ祭典・行事が行われ、今年は神宮の象徴となっている宇治橋が新しくなるそうです。

P1050909_3入り口には、小さな宇治橋が造られ、実際に渡ることができます。会場内は伊勢神宮の御神宝や斎宮の装束などが展示されていて、なかなか面白かったです。

日替わりで、特設ステージが設けられ、明日は人形浄瑠璃などが行われます。(内部は写真撮影不可)スタンプラリーもあり、パンフレットもたくさん頂きました。

京都高島屋 http://www.takashimaya.co.jp/kyoto/

伊勢神宮は、何度か訪ねたことがありますが、何度訪ねても、清々しい気持ちになります。20年ごとの式年遷宮により一新されていることも一因でしょうね。それにしても1200年以上、絶えることなく続けられているのは、すごいことですね。

富山発日帰りバスツアー

お伊勢参り8,888円 http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#5553


京都の花:乙訓寺「牡丹」(4/24)

2009年04月24日 | 京都府(京都市・宇治市以外)

今日は、長岡京市にある花の寺「乙訓寺(おとくにてら)」へ行ってきました。聖徳太子が設立した古刹で、牡丹の名所として知られています。門をくぐると、新緑のもみじと、手入れされた牡丹の花が目に入ります。

P1050867 P1050908

境内のあちこちに、牡丹が植えらえれています。ちょうど見頃(満開)でした。

P1050873

弘法大師も起居されたといわれており、平安時代には隆盛を極め、今よりはるかに大きな寺だったようです。弘法大師が、お手植えされたと伝わる大きな菩提樹の木があります。そばには、手作りのお願いわらじ(400円)が奉納されています。

P1050874_2 P1050888

たくさんの種類の牡丹があります。どれも大きくて美しく、見ていると惹きこまれそうな感じです。今日は、白と赤系の花が満開でした。黄色い花は、遅咲きの様です。昨年のGWに訪ねた時は、見頃は終了していて、黄色い花ばかりでした。【2008/5/5ブログ

P1050878_2 P1050879 P1050884P1050890 P1050881 P1050903

堂前の牡丹の動画も撮ってきました!よろしければご覧ください。(43秒)

乙訓寺 http://www.eonet.ne.jp/~otokunidera/

駐車場(500円:10台程度です)今年から、牡丹の季節の特設駐車場はないそうです。すぐ近くの長岡天満宮の臨時駐車場からシャトルバス が出ています。

拝観料:大人500円   拝観時間:8:00~17:00


京都の花:鳥羽水環境保全センター「藤」(4/19)

2009年04月23日 | 京都市南区

日曜日(19日)、近所にある「鳥羽水環境保全センター」へ行ってきました。自転車で5分ほどです。*ブログ内で、近所とか近くという表現を使いますが、山奥育ちの私にとって、車で10分以内なら、近所の感覚です。あしからず。(^^;)

毎年4月の下旬に、センター内に咲いている藤の花37本と約120メートルの藤の回廊の一般公開が行われています。京都では、平等院の藤【2008/4/28ブログ】が有名ですが、こちらも地元では有名です。普段は、藤棚や内部の一般公開されていませんが、東側にあるの遊歩道はいつでも楽しめます。

P1050776 P1050802

「せせらぎ広場」には、保全センターから流れ出る水が小川になって流れています。まじくんが、保育園の時、クラスでよくお散歩に来たそうです。

P1050775 P1050763

少し、水の匂いが気になるものの衛生的にも全く問題はありません。プールと思えば汚いような気がしますが、川だと思えば、十分きれいです。(超神経質な方には無理かも?)ベンチでお弁当も食べれます!

P10507741 P10507611

今年の藤棚の一般公開は4月25日~28日までです。 センター内の藤はもちろん、遊歩道の藤の開花も進んでいます。

P1050788_2 P1050792

小川の周りには、野の花もたくさん咲いています。手入れがいいのか?栄養がいいのか?とっても大きくて、きれいです。

P1050781 P1050797 P1050796

京都市上下水道局  http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/

過去の様子は【2008/4/28】【2007/4/26】にて。


京都の花:松尾大社「やまぶき」(4/19)

2009年04月21日 | 京都市西京区

一昨日、梅宮大社の帰りに、松尾大社を覗いてきました。「やまぶきの名所」として知られています。梅宮大社(前ブログ)から松尾大社へは、桂川を越えて500メートルほどで、阪急の松尾駅があり、すぐ大きな鳥居がみえます。歩くと15分ぐらいかかります。(写真左下は楼門の手前にある鳥居です)

P1050865 P1050855

楼門を手前や、境内を流れる一ノ井川の周辺に「やまぶき」がたくさん咲いています。

P1050852 P1050854 P1050858 P1050853

黄色い山吹は、満開を過ぎたころです。少しだけある白山吹も咲いていました。

P1050863 P1050861

この日は、日曜日ということもあり、ものすごく混んでいたので、写真だけさっと撮って帰りました。昨年も、やまぶきの季節に訪ねています。【2008/4/20】ご由緒などは、昨年ブログをご覧ください。

松尾大社  http://www.matsunoo.or.jp/index-1/index.html

参拝・駐車場:無料


京都の桜:梅宮大社「八重桜」「霧島つつじ」(4/19)

2009年04月21日 | 京都市右京区

一昨日「梅宮大社」へ行ってきました。梅宮大社は、子授け・安産祈願で知られ、今からおよそ1300年前、橘氏の祖・諸兄(モロエ)公の母、県犬養三千代(アガタイヌカイミチヨ)が、橘氏一門の氏神としてお祀りしたのがはじまりです。

P1050851 P1050850

約40種550本ある梅の木も有名ですが、神苑には八重桜もたくさんあります。私は毎年、お花見の見納めと思って出かけています。この日は毎年4月の第3日曜日に行われる桜祭で、甘酒などがふるまわれていました。本殿を参拝した後、神苑へ入りました。

P1050846_2

神苑を入ると、まずは「咲耶池」と「池中亭」というお茶室がお出迎えしてくれます。王朝時代、この地域(梅津)は、王公貴族の別荘が多くつくられた場所だったそうです。歌で「芦のまろや」と詠まれる茅葺の山荘もたくさんありました。池中亭は、現在唯一「梅津の芦のまろや」として残るものだそうです。写真を撮ると、ジオラマ模型みたいにきれいです。

P1050843 P1050834

池の周りの霧島つつじが見ごろを迎えています。

P1050829 P1050832

杜若も咲き始めています。(湿地に咲くのが杜若・・・以前、アヤメ、杜若、菖蒲のちがいを書いています。【前ブログ】)そのほかにも、お花がいっぱいです。

P1050835 P1050826

「匂玉池」の周辺に、八重桜が咲いています。この日は満開を過ぎてましたが、まだまだ見応えがありました。ここは、花を見ながらお弁当を食べることができます。(ゴミは持ち帰り、シートを広げるのはNGですが、あちこちにベンチがあります。)

P1050816 P1050810

まじくんが、小さい頃、楽々と駆け抜けた八重桜のトンネル前ブログ】・・・桜もまじくんも大きくなりました。来年は、背を縮めて通らなくちゃいけないかも?

P1050809 P1050823

ここの八重桜は、ピンクの花と、色い花があって、白い花はポテッとして、羽二重餅みたいになんだか、おいしそうなんですよねー。あくまでも、私見です。(^^;)

P1050811 P1050817

池の藤の花は、咲き始めたところです。梅の花にはすでに大きな実がなっていました。

P1050814 P1050808

梅宮大社、過去の桜の様子は【2008/4/20】【2007/4/22】にて。

梅宮大社 http://www.umenomiya.or.jp/

神苑拝観料:大人500円、小中学生:250円  駐車場:無料

この後は、桂川を渡って500m「松尾大社」のやまぶきを見てきました。次のブログにて。

   


そろそろGW・・・立山黒部アルペンルート!

2009年04月20日 | 催し物・ニュース

もうすぐ、ゴールデンウィークですね。京都はついこの間まで、桜で賑やかだったのですが、今は、ゴールデンウィーク前の静けさなのか、少しだけ落ち着いています。また、週末になると、賑やかになるのでしょうねー。おそろしや。(^^;)

P1050690そういえば、先日、京都三条をふらふらしてたら「立山黒部アルペンルートへ行きませんか?」と、旅行会社さんのパンフレットを頂きました。富山にいた時は、全く興味もなく、立山のパンフレットを手に取ることもなかったんですけど・・・思わぬところで、たくさんいただいちゃいました。

思わず、配布してた人に「私、富山なんですよ、アルペンルートも2年前に行きました。【前ブログ】楽しかったし、また行きたいです!」と、言ってしまいました。立山は、富山市内からわずか2時間で、白銀の世界へ行けますからねー。すごいです!これが、5月の景色ですよ!(写真下)雪遊びもできます。

P1020536_2 P1020511

参考までに、京都でもらったパンフレットを見て、びっくり!(@Д@;)けっこう、よいお値段!しかも、2泊3日とかの長旅・・・。こんなにお金を使って、みなさんが富山の観光にきて下さっているのですねー。ありがたや。(T0T)

ところで、最近の旅の傾向をすこしお話しします。(子連れで京都をふらふらしているだけではない私、トミーズ編集人として、すこし働かなくちゃ・・・。)

先月からはじまった、土日祝、高速道路1,000円【前ブログ】が効いているのか?なぜか、富山発の日帰りツアーが爆発的に人気です!特に立山黒部アルペンルートの県外からのお申し込みがすごいです!考えてみれば、関西からだと宿泊がらみで30,000円~40,000円以上かかるのに、マイカーで、朝富山へ来て、日帰りツアー(雪の大谷4,900円)に参加して、夕食は富山のおいしい魚を食べて帰っても、10,000円もあれば十分お釣りが来ますからねー。人気な訳です。

おせっかいついでに書きますと、トミーズツアーのバスセンター(駐車場何台でも無料)は、富山インターを降りて5分足らずです。おまけに、近くには新サンパレス(スーパー銭湯:大人400円)、サウナハウスKAKEOパレスもあります。ツアーの前や後に、ひと風呂浴びて疲れをすっきりさせるのもいいかも?

もう少し、富山のお勧めを語ると・・・富山は回転寿司でも甘エビがでっかい!そして、黒胡椒がたまらない!話題の富山ブラックラーメンも、話のネタにぜひ1度おためしあれ!

P1040688 P1140916_2

伝統の味、ます寿司もおいしいし、やはり富山と言えば「越中富山の薬売り!」丸薬作り体験もできます。

P1040743 P1080907

富山城のライトアップも美しく、そして、立山黒部の眺めも最高です!

P1040692 P1020555

以上、長々と失礼しました!とりあえず、ゴールデンウィークは富山に来てくださーい!私の富山のお勧めは【ふるさと富山:カテゴリ】にて、どうそ。

富山発日帰りバスツアー「立山黒部アルペンルート」ほか、いっぱい!

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#4477