まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

吉田山山頂:茂庵でランチを頂きました。9月

2013年09月26日 | グルメ・お土産

P1030792 暑さ寒さも彼岸まで・・・とは、よく言ったもので、やはり涼しくなってきました。考えてみれば祇園祭の頃の最高気温は37℃とか38℃とか、ほぼ体温だったのに・・・今日の最高気温は25℃、明日はもう少し下がるらしいです。

先日、台風18号の被害を受けた京都ですが、あれから雨が降っていません。浸水した地域の道には、まだうっすらと土砂が残っています。また、ようやく今日、嵐山の渡月橋にひっかかっていた流木などが取り除かれました。気持ちとは別に、なかなか作業が進まないのですね~とはいえ、被害から10日後・・・震災の事を考えると早い方なのかな?なお、一部情報によると、嵐山の紅葉の見ごろは11月18日頃、今年は夏が暑く秋にまとまった雨が降ったのできれいな紅葉が見られるそうです。

さて、記事は先日訪ねた「茂庵」のランチです。毎月メニューが変わるので、ついつい運動がてら吉田山に登り(登るって表現は大げさ・・・標高102m)、ランチを頂いています。

Dsc_0925_2 Dsc_0926_2

山の斜面の住宅街を歩いて・・・隠れ家の入り口のような門をくぐり・・・

Dsc_0924_3 Dsc_0923_2

マップ通り進むと、お店があります。(マップは左上写真の場所に掲示)

Dsc_0922 Dsc_0910

今月のランチは海の幸のクリームカレー(1,370円)です。

Dsc_0912 Dsc_0917

彩り野菜のジンジャーサラダとヨーグルトがついています。デザートに、イチジクのシフォンケーキ(420円)を頂きました。(^^)ドリンクはランチに+200円です。御馳走様でした(^人^)

Dsc_0916 Dsc_0919

茂庵 http://www.mo-an.com/index.html

7月のランチ【前ぶろぐ】 吉田山は節分会で知られています【前ぶろぐ


四条でおいしいランチ「前田珈琲明倫店」

2013年09月24日 | グルメ・お土産

先日、押し花教室の後、前田珈琲明倫店でランチを頂きました。1993年に閉校した明倫小学校の建物が京都芸術センターとして生まれ変わった時、1階の教室にカフェとしてオープンしたお店です。

Dsc_0994_2 Dsc_0992

鉾町内にあり山鉾をイメージした外観、スペイン風の装飾など京都らしさとモダンさを兼ね備えた築80年を超える建物は、文化財的にも価値が高く、演劇や芸術の発表の場にもなっている・・・って事ですが(^^;)まぁ、学校の跡って事で、グランドもあり、廊下もありです。子供の頃は、廊下を走ると怒られたなぁ・・・今は走る体力もないσ(^^;)

Dsc_0989 Dsc_0982

大きな窓に白壁・・・こんな感じの教室が懐かしいと感じるのは、よほどのお嬢さまでは?と、思います・・・おほほ。(^m^)。私の小学校は鉄筋建てだったし~。鉄筋になる前の教室は板張りだったし~(^^;)でも、まぁ落ち着く空間です。

Dsc_0987 Dsc_0993

平日限定の「レディスヘルシーランチ」を頂きました。↑メニュークリックで拡大。スパゲッティナポリタン、サラダ、飲み物がついて600円です。前田珈琲さんのメニューはボリュウム大なものが多いので、このセットは、私にはちょうど良いサイズです。

Dsc_0985 Dsc_0986

太麺で、濃いめの味付けの懐かしい味のナポリタンです。

前田珈琲 http://www.maedacoffee.com/


中秋の夜、嵐山に行ってきました。

2013年09月21日 | 京都市右京区

一昨日、大覚寺の観月の夕べに行きました。詳細は【前ぶろぐ】にて。その前に、嵐山で夕ご飯を食べました。先日の台風18号で大きな被害を受けた嵐山ですが・・・着々と復興しています。通行止の場所などはありません。

P1030788_2 P1030792

中の島も急ピッチで工事が進められています。紅葉シーズンにはきっと間に合いますね。

P1030789 P1030790

川のそばのお店は被害を受けたお店が多いですが、天龍寺周辺はほとんど被害がありません。「嵯峨とうふ 稲 北店」で夕ご飯を頂きました。手桶くみあげ湯葉膳(1,580円)です。くみあげ湯葉がたっぷりです。

P1030795 P1030793

嵯峨どうふ 稲 http://www.kyo-ine.com/

夕食後、大覚寺行のバスを待ちつつ・・・京福嵐山駅をぶらぶら。ちょうど駅の上に満月が浮かんで見えました。

P1030799 P1030805_2

夜のきものの小路はライトアップされています。昼の様子は【前ぶろぐ】にて。

P1030812 P1030816

1番線ホーム沿いに和束町のお茶メニューがお楽しめるカフェ・バー「ARASHIYAMA JK-WAZUKA」があります。お茶のカクテルを1杯・・・。嵐山は夜開いているお店が少ないので、駅で飲めるのはうれしいですね。*このお店は朝から営業、入場券や乗車券購入しなくても入れる場所です。

P1030821 Dsc_1016

ここで、ジャズを聴きながらのんびりしつつ、はやく大覚寺に行かねば(^^;)と、思っていた私でした。→ 結局、大覚寺に着いたのは、午後8:30・・・。

嵐山駅 http://www.kyotoarashiyama.jp/


大覚寺「観月の夕べ」へ行ってきました。

2013年09月20日 | 京都市右京区

昨夜、観月の夕べ開催中の嵯峨の大覚寺へ行ってきました。大覚寺は、弘法大師空海を宗祖と仰ぐ真言宗大覚寺派の本山です。正式には旧嵯峨御所大覚寺門跡と称し、嵯峨御所とも呼ばれています。

P1030901_2 P1030825

庭池の「大沢池」は日本最古の庭池で、中国の「洞庭湖」を模して造られたと伝えています。毎年、中秋の夜に龍の頭とアオサギの首を船首に着けた舟による観月の夕べが催されます。池の周囲は約1kmで散策路が整備されています。当日の舟券は3時より販売されています。(6時ごろにはすでに完売の案内が出ていました:1枚1,000円)

P1030836 P1030900

訪ねたのは8時過ぎ・・・観月席はまだ残っていました。(15分ごとに入れ替えです)お菓子とお抹茶が頂けます。(茶席:800円)拝観料は別途:500円 

P1030878 P1030870

中秋の名月は、旧暦の行事なので、かならず満月になるわけではないですが、今年は満月なんです。(^^)次に満月=中秋の名月になるのは2021年だそうです。それだけ、昨夜は貴重な月夜でした。しかも、お天気も最高。(^^)

P1030867 P1030846

今年は音楽演奏などはなく、静かなBGMの中、境内を散策しました。

P1030891 P1030892

飲食や土産の模擬店も出ています。お弁当、焼きそば、アルコールなどもあるので、こちらで食事しながらお月見もできます。来年はこちらもいいかも。写真は、9時過ぎてたので片付け中です。

P1030897 P1030898

大覚寺 http://www.daikakuji.or.jp/ 拝観料:大人500円 小中高300円 拝観所要時間:30分~ 以前、ご紹介しています。【前ぶろぐ

観月の夕べは9月19日(木)~21日(土) 17:00~21:00 駐車場は少しだけなので公共交通機関利用をお勧めします。嵐山に車を入れて大覚寺行のバスを利用するか、タクシー利用(ワンメーター程度)もお勧めです。


京都水族館「里山教室」第5回:稲の収穫体験に参加しました

2013年09月19日 | 京都市下京区

先日(20日)、京都水族館のスペシャルワークショップ「京都水族館の里山教室」への第5回目へ行ってきました。田植え体験や稲の収穫体験などに加え、田んぼやその周りにすむいきものを観察し、里山と人といきものの関わりについて季節の移り変わりを通して学ぶ、8ヶ月間毎月開催をするプログラムです。1回目【こちら】2回目【こちら】3回目【こちら】4回目【延期】 右下写真:マンタ?イトマキエイ?裏から見るとかわいいです。(^^)

P1030740 P1030752_2

館内は、ハロウィンの飾りつけ。ワークショップもハロウィンの催しです。ランプ作りは無料、エコバックは300円で参加できます。

P1030716_2 P1030753

受付、挨拶をすませてさっそくスタート。夏休みに予定されていた教室が雨のため延期となったため、久しぶりの水族館です。里山の水田も一部収穫が終わっています。

P1030720 P1030755

稲刈りの前に、里山の生き物観察です。7月には小さかった鹿ケ谷かぼちゃも大きくなってました。

P1030727 P1030721

1個だけ生っていたも順調、田んぼにはカマキリもいました。

P1030725 P1030766

稲は、穂が下がった分丈が短くなってました。

P1030723 P1030732

農家の方の説明を聞いて、さっそく稲刈りです。稲刈りの鎌はのこぎりのようにギザギザになっていて、鎌を稲の茎に当て、ギコギコ曳きながら刈り取ります。指を切ったら大変、なかなか治りません。慎重に刈った稲束を、一ヶ所に運んで集めて・・・

P1030760 P1030762

束ねてくくり、再び田に戻り、稲架(はさ)に掛けます。機械乾燥が主流の中での天日干し・・・きっとおいしいお米になる事でしょう。楽しみ。(^m^)最初は大喜びだったまじくんも、次第に疲れ始め・・・農家の方の苦労も少しわかったみたいです。(^^;)

P1030759 P1030774

ところで、今年の夏は暑い日が続きましたが、気が付けばすっかり秋。里山にはイナゴに彼岸花・・・。ちなみに、稲を収穫した後の棚田は、京野菜の畑に変身するようです。忙し~。

P1030769_2 P1030729_2

稲刈り作業が終わったら、まとめです。この日は田んぼで16種類の生き物を確認できました。写真クリックで拡大。

P1030780 P1030784

里山教室終了後、敬老の日を祖父母と過ごそうと、まじくんと2人で富山へ向かいました。お土産は、八つ橋の水族館限定パッケージです。

P1030785 P1030787

・・・で、前ぶろぐでご報告した通り、この後、台風18号に遭い、富山から京都に戻るのにちょっと大変な思いをしました。あの台風で、里山の稲架はどうなっているのかな~???

京都水族館 http://www.kyoto-aquarium.com/  入館料について 

営業時間:9:00~17:00 見学所要時間:60分~90分 *市バス1日乗車券等で割引あります。ローソンで前売り券発売

駐車場については以前詳しく書いております。【前ぶろぐ】【前ぶろぐ京都水族館はよく出かけています。【京都水族館:カテゴリ



台風18号・・・富山から京都へ

2013年09月18日 | ふるさと富山

この度の台風18号は大変な被害でしたね。京都では嵐山の渡月橋付近が浸水し、お土産店や飲食店などが大きな被害を受けました。観光地なので注目が集まっていますが、京都府では福知山市など、そのほかの地域にも甚大な被害が出ています。現在、市内中心地は、地下鉄の東西線が御池から小野まで運行停止となっています。(19日正午には復旧予定→午後9時以降に延期)また、私の住む京都南インター付近は、川のそばの旧街道が一部通行止です。

おかげさまで、私の住む家や地域(学区)は、ほとんど被害がありませんでした。当日は朝から危険を知らせるエリアメールが、続々鳴り響いていたそう です・・・と、伝聞なのは・・・実は、私は週末は敬老の日のお祝いにと、母子で実家のある富山に帰省していたのでした。富山では明け方ものすごい雨の音で目が覚め、 テレビをつけたところ、まもなく京都、滋賀、福井に特別警報が発令されました。急いで京都に戻るわけにもいかず、晴れるのを待って、その日の午後2時に京都へ 向かって出発しました。

高速道路は、北陸道は武生から今庄まで雨のため通行止め、その先の名神高速道路は彦根から八日市、京都東から京都南が災害のため通行止めの案内でした。とりあえず、北陸道の通行止め解除を待ち、時間調節しながら4時間かかって敦賀まで行きました。その後は高速道路を下りて、湖西道路、西大津バイパス経由で京都を目指しました。自宅へ着いたのは午後10時半を過ぎていました。(1号線の逢坂峠が土砂崩れで通行止めでした)通常なら富山から京都まで4時間弱ですが、今回は8時間以上かかりました。翌日は学校だったし、無事に帰れてよかったです。

2013091609130000ところで、我が家のあるあたり(京都南インター付近、旧街道沿い)・・・は、昭和34年の伊勢湾台風(15号)、昭和36年の第2室戸台風(18号)には、2階まで水につかるほどの浸水で、家の屋根から救助の舟に乗る写真が我が家にも残っています。その後、治水事業のおかげで、大きな浸水は近年なく安心しきっていたところの台風18号でした。

写真は、16日の家の近くを流れる西高瀬川の様子です。普段の様子【前写真】と比べると、数十倍?の水量です。水面が遊歩道ギリギリまで来ていたのです。実際に、この場所の数キロ先の堤防が決壊し、周辺住宅や九条ネギなどの畑が浸水被害を受けました。

災害は忘れた頃にやってくる・・・その言葉のとおりですね。今後は、今まで以上に気を付けたいと思います。また、今回の特別警報発令にあたり、たくさんの方から心配のメールやお電話を頂きました。お心遣い、本当にありがとうございました。

なお、この日出発の富山発トミーズツアー当日朝に中止となったツアーもあります。参加予定だったお客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。ぜひまたご参加をお待ちしております。


錦市場「有次」で包丁研ぎをお願いしました。

2013年09月12日 | 京都市中京区

今日は、錦市場の「有次(ありつぐ)」さんへ行きました。「有次」は、1560年に、現在の本店の場所で鍛冶屋をしたのがはじまりで、その後太平の世とともに、包丁や小刀などを作り、明治40年頃から打ち出しの鍋なども作りはじめたそうです。錦店が開かれたのは昭和56年の事だそうです。御幸町西入る鍛冶屋町と案内がありますが・・・早い話が錦市場の錦天満宮側というか寺町側から入ったらすぐです。

Dsc_0933_2 Dsc_0932

今日の目的は、お買いものではなく、メンテナンス・・・包丁研ぎをお願いしに行きました。ここの製品は古いものでも研いでくれます。*お鍋なども直してくれます。

Dsc_0930この包丁は、京都へ嫁いだ年に、亡姑が買ってくれたものです。「平常一品」というシリーズで、鋼(はがね)をステンレスにはさみこんだものです。鋼100%のものより軽くて、さびにくいので扱いも楽です。

普段は自分でさっと研いでいますが、2年に一度ぐらいお店に研ぎに出すと切れ味抜群!!大きい方は1,200円、小さいのは800円で研いでくれます。なんと、仕上がりまで、1ヶ月・・・。昔はもう少し早かったけど、相変わらず人気なのですね。遠方の場合は郵送もしてくれます。

仕上がるまでの1ヶ月は、姑が使っていた包丁を使おうと思います。研いでずいぶん細くなってますが、まだまだ使えます。(^^)

錦市場商店街 http://www.kyoto-nishiki.or.jp/index.html

以前も、紹介しています。【前ぶろぐ
 



京都:岡崎でおいしいランチ「山元麺蔵」

2013年09月09日 | グルメ・お土産

Dsc_0881_2 岡崎の京都水族館の西(裏)の道に、行列のできるうどん屋さん「山元麺蔵」さんがあります。お昼時はいつも長い行列。夏でも冬でもいつも行列なので、お店の看板が見えず、店名がわからない。(^m^)誰かと、この店について話すときは、あの岡崎の行列のうどん屋さん・・・てな感じです。

先日、たまたま通りがかったら、あれ?行列が少な目?今がチャーンス!!!と、並んでみることにしました。

訪ねた時間は、11:30過ぎ・・・店外の行列は少な目でも、店内は満席。店内にも待ち席が4席ありました。待つこと15分、ようやく席に座ることができました。カウンターと、テーブル席があります。

写真は、土ごぼううどん(840円)と、牛と土ごぼうのつけ麺(温)945円です。

Dsc_0880 Dsc_0878

麺がとってもおいしかったです。ごぼう天もあつあつ揚げたてが出てきます。胃弱な私には天ぷら完食は難しいかな~?この店の行列のひみつは・・・おいしさの他に、店主さん、店員さんが元気いっぱい、気づかいいっぱいです。紙おしぼりは前後に出てきたし、紙エプロン、おまけのデザート、声掛け・・・特に旅行者には、うれしい「お・も・て・な・し」だと思います。(^^)

食事が終わって、帰る時にはいつもの長い行列ができていました。暑い中で待つお客様を気遣って、お店からは冷茶のサービスがあるようです。

山元麺蔵(参考サイト) http://tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26002504/


2020年、東京五輪決定~!!

2013年09月08日 | 催し物・ニュース

186849617_624v1378629426_2 今日はやはりこのテーマについて書かなくちゃいけないですね!本日、めでたく「2020オリンピック開催地」に、東京が選ばれました。

私は、昨夜、深夜1時過ぎまでテレビでプレゼン等を見て、今朝は5時前に目が覚め、発表は今か今かと待っていたものの、なかなか進行せず(^^;)せっかくの機会なので、眠っていたまじくんを叩き起こし・・・結局、5;20頃に「TOKYO」と発表\(^^)/ 誘致のお手伝いをしたわけじゃないけど、母子で感動、感涙の瞬間でありました。

写真は、今日の読売新聞の特別号外です。外出から戻ったら家の新聞受けに入ってました。号外は、駅等で配られるイメージがあり、今まで一度も手にした事なかったのですが・・・今回は大ニュースって事で、配達してくれたのでしょうか?明日休刊日だし・・・。あ、皆さんのところにも届きました?

ところで、昨日のぶろぐで「60年に一度の遷宮を迎える出雲大社への旅」は生涯で一度のチャンスかも?と書きましたが、東京オリンピックは56年ぶりに東京で開催…。生涯に2度のチャンスの方もたくさんいらっしゃいますね。ちなみに、私は1回目の東京オリンピックの年には生まれておりません。(←念のため・・・)確実に生涯で1度のチャンスです。(^m^;)富山発の観戦ツアーとか、作るんでしょうかね~?楽しみです。

 

http://www.enjoy-sks.co.jp/book/index.html←富山発着トミーズツアーデジタルブックはこちらから↓

 http://www.enjoy-sks.co.jp/book/index.html

紙パンフレットをご自宅にお届け希望の方はご連絡ください。電話でもOKです。【こちら


トミーズツアーデジタルブックのご案内です。

2013年09月07日 | トミーズツアーご報告

ご無沙汰しCover2ていました。実は、トミーズツアーの秋の号が発行され、毎日、ホームページのアップに追われておりました。(^^;)

今年の秋のツアーは、通常の紅葉ツアーに加え、グルメツアーに申込み集中しています。松茸、カニ、海の幸、山の幸と美味しいものをたっぷり食べて、たくさんお土産がついて大満足のツアーです。他にも、20年に一度の式年遷宮を迎えた伊勢神宮、60年に一度の遷宮を迎えた出雲大社が人気です。20年に一度の伊勢神宮はともかく、60年に一度の出雲大社は、ほとんどの方は生涯で一度のチャンスです。

さて、9月に入り雨が続いていたため、各地で災害が起こっています。京都は特に被害はなかったものの・・・我が家は大損害。(><。

実は、まじくんの携帯電話が水濡れのため壊れてしまいました。亡き祖母からのお下がりのらくらくフォンだったのですが、あきらめてキッズ割(1年間無料)で新規契約をしました。そのついでに、私の携帯電話もガラ携(昔ながらの2つ折)から、スマートフォンに機種変更をしました。

ちなみにガラ携とは?ガラパゴス諸島の生物のように、独自で進化をとげたものからきている言葉です。日本だけで進化したって事ですかね。(^^;)ガラ携、大好きだったのに残念です。今回、スマホに機種変更をした理由は、トミーズツアーのパンフレットがデジタルブックとして見れるようになったからです。自分でアップしてるのに、自分で見れない。(><。この、不甲斐なさを解消すべく機種変更した私でありました。

←アクティブブQrcode2ックはこちらから↓

 http://www.enjoy-sks.co.jp/365_2013_autumn/index.html

もちろん、スマホなど不要!って方には、通常通りホームページ、新聞広告、紙パンフレットがありますので、ご心配なく~。パンフレットをご自宅にお届け希望の方はご連絡くださいね。電話でもOKです。【こちら

【富山発】トミーズツアー京都日帰り:時代祭、祇園をどり、紅葉・・・

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#kyoto 

*私も現地ガイドさせていただきます!(全コースではないですが…)