まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

一年の終わりに・・・

2012年12月31日 | いろいろ

P1280084

今年最後の写真は、先日発表された今年の漢字「金」です。金メダル、金字塔、金の問題・・・どれも、私には無縁だったかなぁ。でも、まぁ、オリンピックもいっぱい応援したし、ノーベル賞も京大で見たし・・・。(湯川教授のだけど)最後に、金!で、宝くじが当たったらよかったのですけどねぇ。(^^;)

さて、2012年も残りわずか・・・今年も私の旅ぶろぐにお付き合いいただきまして、誠にありがとうございました。今年もたくさんのぷち旅をご紹介させていただきました。桜の季節紅葉の季節・・・いろいろ行きました。そういえば、京都水族館はオープン初日に行ったんですよね~。それから、今年の夏は、母子で、富山の雄山(立山)登頂も果たしました。(TmT)最近は、まじくんも大きくなって、ぶろぐへの登場も少なくなりましたが・・・

来年も楽しい旅をお届けできるようがんばりますので、よろしくお願いします。

Dvc00421 Dvc00425

【おまけ】大晦日は、お昼に手打ちそばを頂きました。今年のものづくりフェアで名人のそば打ちを間近に見たので、過去最高の出来でした。自画自賛。(^^)V 仕上がり写真を撮るのを忘れたけど…。おそばといえば、わんこそば大会も開催したなぁ~。


洛西の古刹「苔寺(西芳寺」と「竹の寺(地蔵院)」

2012年12月30日 | 京都市西京区

先日(20日)、irohaさん鈴虫寺へ出かけました。詳細は前日ぶろぐにて。その後、すぐ近くの苔寺へ行きました。(鈴虫寺から徒歩約5分)苔寺の拝観は事前申し込みが必要です。

P1280201 P1280200

苔寺の正式名称は「西芳寺」といいます。奈良時代、聖徳太子の別荘だった地に、行基菩薩が開山したのが始まりの古いお寺です。その後、室町時代初期の暦応2年(1339)に夢窓国師(疎石)が中興し臨済宗の禅寺となりました。現在、世界文化遺産に登録されています。

P1280199 P1280165

受付を済ませた後、本堂にて読経(般若心経)が行われ、その後に、各自、護摩木に願文と住所、氏名を書きます。墨を擦って筆で文字を書くなんて久しぶりです。実は、前調べでは、筆持参で写経が必要?と書かれていたので、写経あるかも?と内心ドキドキ(^^;)でも、事前にお寺から届く案内はがきにはその旨は書いてなかったので安心していたのですが・・・本堂には、人数分の筆と硯と文机が置かれていました。え・・・もしかして?・・・。まぁ、結局は護摩木に願文を書くぐらいでよかった。(^m^)いざとなれば四文字「家内安全」とかでもOKだし。本堂内部は撮影NGです。ご朱印(500円)

P1280166 P1280167

本堂での読経終了後(約30分)、庭園を案内していただきました。西芳寺がある場所は、三方を山に囲まれ、川が流れる谷合に位置することから湿度が高く、庭木が夏の日光をやわらかに変える苔の生育に適した場所です。庭は2段構えで、上段は枯山水、下段は池泉回遊式庭園です。下段から見学します。

P1280169 P1280171

庭の広さは5000坪です。作庭当初は、仏堂や銀閣寺のモデルにもなった瑠璃殿が建ち、浮島は白砂で覆われ、大きな桜の木や季節の花々で彩られた天下の名園といわれた庭でした。応仁の乱(1467~)を機に荒廃し、訪ねる人も少なく次第に庭園に苔が生えはじめ、現在、通路以外はすべて苔に覆われています。

P1280175 P1280182

苔の種類は120種。まんじゅう苔、這い苔、杉苔・・・。苔の上に苔が重なり、10センチ以上の厚さのある場所もあります。毎日、僧侶や庭師が庭の苔の上の落ち葉を掃いて手入れをし、苔の光合成を促し美しい姿を守っています。

P1280179 P1280174

梅雨の季節が苔が一番美しいとのことですが、あちこちに、もみじやさくらの木があるので、四季を通じて楽しめそうです。池には小舟が一艘浮かんでいました。その昔は、足利義政はじめ時の権力者が舟遊びを楽しんだといわれています。この庭を模して銀閣寺が造られたとも・・・。今は、どんな人がここで舟に乗るのでしょう?

P1280187 P1280181

今の季節は千両の赤い実・・・池に沈む、もみじの葉。紅葉の季節も、さぞや美しかったことでしょうね。

P1280185_2 P1280188

日本最古といわれる枯山水庭園はすっかり苔に覆われています。すぐそばには、夢窓疎石を祀る庵があります。

P1280191 P1280192

三重納経塔も見えました。そばにはいけないようです。その手前には寒桜が咲いていました。

P1280184 P1280196 

西芳寺(こけでら)〒615-8286 京都市西京区松尾神ヶ谷町56

冥加料 3,000円 *往復はがきによる事前申し込みが必要です。まずお寺に電話を入れて予約状況を確かめるのがお勧めです。拝観所要時間:1時間~ 参考サイト【こちら】 

苔寺拝観の後、すぐそばの「地蔵院」へ寄りました。臨済禅宗のお寺で、鎌倉時代に細川頼之公(細川護煕元首相のご先祖)が、夢窓国師を開山として開いたお寺です。延命安産の地蔵菩薩を本尊としています。竹が生い茂っているところから「竹の寺」とも呼ばれています。

P1280204 P1280210

近くの民家で生まれたとされる、一休禅師がこの寺で6歳まで暮らし、その後、安国寺に移ったといわれています。この日は、細川元首相が奉納された襖絵が特別展示されていました。近江八景のもととなる中国湖南省の八景の水墨画です。写真撮影NG。

P1280206 P1280212

地蔵院(竹の寺) 京都市西京区山田北ノ町23

拝観料:300円 拝観所要時間:20分~


願い事はひとつだけ「鈴虫寺」とおいしいランチ

2012年12月29日 | グルメ・お土産

先日(20日)、irohaさん鈴虫寺へ出かけました。阪急嵐山線の松尾駅から案内板に沿って歩いて10分程です。四季を通じて鈴虫の音色を聞くことができるため「鈴虫寺」の名で親しまれていますが、正式な名称は「妙徳山 華厳寺(みょうとくざん けごんじ)」といいます。江戸時代中期の享保8年(1723)、華厳宗の再興のために鳳潭上人(ほうたんしょうにん)によって開かれ、現在は臨済宗に属する禅寺となっています。

P1280137 P1280138

この鈴虫寺の鈴虫よりも人気なのが、門の手前に安置されている地蔵菩薩さまです。わらじを履いた珍しいお姿で、両手でお守り札(300円)をはさみ、自分の住所と名前、願い事をひとつだけお願いすると・・・自分のもとへお地蔵さんがわざわざお越しになり(わらじ履いておられますから・・・)願いをかなえてくれるといわれています。叶えてくれるのは1つだけ・・・家内安全などの漠然とした願いでなく、高望みしない具体的な願いを叶えるということで、若い女性に大人気のようです。

P1280147 P1280144

受付を済ませた後、書院で鈴虫の鳴き声を聞きながら、説法を伺いました。(茶菓付・約30分)鈴虫を飼うことになったきっかけ、1年を通じて飼育する工夫、お地蔵さんへのお願いの仕方など笑いを交えた楽しいお話です。(写真撮影NG)法話の後は、庭を見て、拝観終了です。

P1280140 P1280143

お庭はとてもよく手入れされていました。irohaさんがいただいたご朱印です。

P1280145 P1280146

鈴虫寺 http://www.suzutera.or.jp/index.html 

拝観所要時間:30分~法話は入れ替え制なので、待ち時間があります。

拝観料:大人500円 中学生:300円 駐車場(500円)

鈴虫寺参拝の後、松尾駅近くの「Trattoria Casareccio(カザレッチョ)」さんで、ランチを頂きました。徒歩10分程。

P1280161 P1280151

パスタランチ(900円)です。ミネストローネに本日のパスタ、パン、飲み物がついています。

P1280152 P1280155

パスタは、玉ねぎと生ハムのオイルパスタでした。生ハムの塩気が効いてて、とってもおいしかったです。(^^)

P1280156 P1280157

カザレッチョ 京都府京都市西京区松室追上ゲ町29-5 月曜定休

この後は、苔寺へ行きました。次のぶろぐにて。

富山発日帰りバスツアー

名勝苔寺庭園と鈴虫寺 

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#6489


北野天満宮「終い天神」行ってきました。

2012年12月26日 | 京都市上京区

昨日は、北野天満宮の天神市でした。毎月25日、御祭神の菅原道真公に因んで行われます。12月の天神市は「終い天神」とよばれ、先日たずねた「終い弘法」と共に、京都の師走の風物詩として知られています。

P1280448 P1280451

鳥居の右方には「道真が宿るとされる影向松」↑という御神木があります。この松の木に、初雪が積もると、道真がこの影向松に降りてきて雪見をしたり、歌を詠んだりすると伝えられています。今年の初雪は12月10日で、筆や硯が準備され「初雪祭」が行われました。

P1280446 P1280447

いつもの露店に加え、終い天神はお正月支度のためのお店が立ち並んでいます。

P1280441 P1280439 P1280442 P1280445

初詣の楼門の絵馬も、社務所の絵も設置されていました。絵馬は重量120キロ、檜の無垢材で、10人がかりで設置されたそうです。

P1280440 P1280435

梅のつぼみが、この寒さの中でも少し膨らんでいました。毎年、北野天満宮の梅は、初天神【昨年】の頃にはチラホラ咲いていますが・・・来年はどうかな?

P1280437 P1280436

本殿参拝は、少しだけ行列でした。お正月の朝、無病息災を願って頂く「大福梅」詳細ぶろぐ】が、まだありました。(500円)今年の夏に、境内に天日干しされていた梅です。【前ぶろぐ】この他に、露店で、御鏡のお飾り用の橙を3つ買いました。(1個10円)まじくんが葉っぱ付のきれいなのをじっくり選びました。(^^;)

P1280434 P1280458

【おまけ】隣接する平野神社では北山朝市が開催されています。北山朝市とは、毎月25日開催で、北山杉の産地の北山生産組合のお母さんたちが、木工品のほかに、新鮮な野菜や手作りのお餅や佃煮など売っています。また、岩手県関西奥州会による被災地支援のために岩手のお菓子や名物を売るお店もでていました。北山朝市で、お正月の「南天、梅、松の切り花セット(500円)」を購入しました。お正月の準備、着々(^^)V掃除を除けば・・・

P1280426 P1280457

天神市はよく出かけています。【北野天満宮・天神市:カテゴリ】   昨年の終い天神

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/ 参拝無料

参拝用駐車場がありますが、天神市の際は駐車場が利用できません。周辺の有料駐車場も少ないので、公共交通機関がお勧めです。


「京都水族館夜間特別営業」に行ってきました。

2012年12月23日 | 京都市下京区

昨日、夜の京都水族館に行ってきました。11月、12月と、年間パスポート会員限定で夜間特別営業をしています。10分程待って受付で手続きをして入場しました。(事前申し込みが必要、申し込み多数の場合は抽選)

P1280378 P1280301

水族館は室内だから、夜間でもあんまり変わらないのでは?って思いましたけど・・・

P1280372 P1280304

アイドルのオオサンショウウオは、夜行性?いつもより活発にゴソゴソ動いていました。(^^;)日中は人だらけの場所も、夜間営業はゆったりのんびり楽しめます。

P1280306 P1280309

触れるコーナーも人が少ないので、待たずにOKです。昨日はネコザメでした。やっぱり、サメ肌・・・。

P1280319 P1280324

気のせいか、魚たちも愛想がいいような(^0^)寝てるのもいましたけどね・・・。

P1280323 P1280328

イルカショーは開催してませんが、夜間営業の特別プログラムがあります。オオサンショウウオやアザラシ、イルカの飼育解説や、うなぎ教室などもありました。写真右下:山紫水明ゾーンの展示・・・夜見ると、まるで居酒屋メニューです。(^m^)↓

P1280337 P1280342

夜の水族館限定「オリジナルカップケーキ」(600円)を作りました。フルーツやスポンジケーキなどを入れて、自分でカップケーキが作れます。マシュマロ、栗、紫芋ようかん、ショコラ麩、いちご、キウイ、ベリー、バナナ・・・内容が良かったです。

P1280343_2 P1280346

最後にメレンゲのサンタさんとポッキーを飾って完成です。(^^)とってもおいしかったです。満足~。アイスクリームを入れると、なおおいしいかも?(設備上無理なのかな?)

P1280347 P1280348

里山ゾーンもライトアップされていて、遠くに新幹線や東寺の五重塔のライトアップも見えました。

P1280357 P1280367_2

売店では、珍しく「試食コーナー」もありました。ゆっくりショッピングを楽しめました。

P1280371 P1280369

最近は、ほとんど買わないのに、昨日は、ついついお土産買ってしまった。焼鯖せんべい(500円)、クリスマス缶(800円が500円にセール中)、カレンダー(500円)おまけに、パスポート更新をしてきました。(プラス3ヶ月特典付)期限切れのパスポートも返却してくれます。写真付なのでちょっとした記念になりますね。。へんな写真だけどね・・・(^^;)

P1280380 P1280390_2

京都水族館 http://www.kyoto-aquarium.com/  入館料について 

1月にも夜間営業があります。詳細はこちら 

営業時間:9:00~17:00 見学所要時間:60分~90分 *市バス1日乗車券等で割引あります。ローソンで前売り券発売

駐車場については以前詳しく書いております。【前ぶろぐ】【前ぶろぐ京都水族館はよく出かけています。【京都水族館:カテゴリ

 


東寺「終い弘法」行ってきました。2012

2012年12月22日 | 京都市南区

昨日は、東寺の弘法市でした。毎月21日、弘法大師に因んで行われます。12月は「終い弘法」とよばれ、年末年始の買い物客で特に賑います。露店の数はおよそ1100軒です。

P1280257 P1280258

訪ねたのは9:00過ぎ・・・人が少ないなぁ~なんて思っていたら、やはり終い弘法、いつもより人も多く、交通整理の警察官や警備員さんもたくさん出て、車線規制も行われています。見てる間に人が増えてきました。

P1280261 P1280263

終い弘法ならではのお店もいっぱい。カレンダー、金時人参…

P1280266 P1280273

葉ボタン、すぐき…すぐきの露店はあちこちありました。1軒だけ驚くほど長い行列のお店が。(@Д@;)並んでいる人のつぶやきに耳を傾けてみると・・・「おいしいんやろか?並んではるし。」「去年買うたらおいしかったで。」「よ~わからんけど、並んではるし、人気なんやろね。」「他で買うより安いし。」そんな感じでした。(^^;)ちなみに、すぐきとは、かぶの変種の酢茎菜の乳酸発酵漬物のことで、京の三大漬物(千枚漬け、しば漬け、すぐき)のひとつです。

P1280287 P1280286

おせちの材料もいろいろ出てました。お正月はおうちでイカが???↓

P1280277 P1280271

面白いお店もあります。↓(写真クリックで拡大)ボクシングごっこ3分1500円・・・強い人は誉めます。(^m^) クロクッス????↓450円(--;)

P1280262 P1280272

最近では、一般店で入手しがたいであろう、毛糸のズロースヘアーネットも種類が豊富です。熟年層にはありがたいお店でしょうね。ちなみに、わたしにはまだ無縁です。(^^;)でも、暖かそうだ・・・。

P1280270 P1280276

あちこち見てるうちに、さらに人が増えてきました。京都駅方面からのお客さんは、東門へ誘導されるため、東門入り口付近は身動きとれないくらい(><。)です。花鉢とか、冬至のゆずとか、欲しいものもあったのですが、人が多すぎて帰ってきました。

P1280290 P1280291

昨日のお買いものです。琵琶湖の鮒の煮つけ(おまけしてもらって1100円)」「いつものたい焼き(1個100円)」・・・今回は行列で20分ぐらい待ちました。(^^;)

P1280292 P1280293

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/ 


京セラ本社「イルミネーション2012」見てきました。

2012年12月21日 | 京都市伏見区

P1280241

昨日「京セラ本社のイルミネーション2012」を見てきました。イルミネーションは京セラ本社ビルが、この地で営業を開始した1998年からイルミネーションを催しています。今年は、12月13日(木)から12月31日(月)までの19日間、本社ビルの前庭(公開空地)にて、約20万個のLEDによるイルミネーションが開催されています。

P1280218 P1280217

今年は、電球の全てをLEDに変更し省電力を実現されたそうで、周辺には静かにクリスマスソングが流れています。実は、この場所は、2年前、まじくんとおばあちゃん(姑)が、生前最後に出かけた想い出の場所です。昨年は震災のため開催を自粛されてましたが、今年は開催されてよかったです。「ここ、おばーちゃんと行ったね~。」って、大喜びしてました。2年前の様子は【前ぶろぐ】にて。

P1280248 P1280229 

本社ビル壁面に室内照明による高さ約86mの巨大なクリスマスツリーのライトアップも行われています。(12月15~25日)毎年、少しづつパワーアップしてる気がします。

P1280221 P1280245

油小路通に面しているので、近くを通る(北上)と、車窓からもよく見えます。車を止めてじっくり見たい方は・・・2012年12月15日(土)~12月24日(月 ? 祝)までの土曜 ? 日曜 ? 祝日は、 京セラ本社ビル北側「パルスプラザ」の駐車場を利用できます。(100台程度:無料)京都南インターから空いていれば車で5分ぐらいです。なお、パルスプラザは、先月「京都ものづくりフェア」を紹介しています。【前ぶろぐ

京セラ株式会社 http://www.kyocera.co.jp/ イルミネーションについて 

昨日は、京都聖母学院中学校 ? 高等学校のハンドベル部とコーラス部による「クリスマスコンサート」も行われていました。↓

P1280250 P1280253

【おまけ】きのう、irohaさんからクリスマスプレゼントを頂きました(^^)↑こ、これは・・・阪急うめだ本店で、長時間並ばなきゃ買えない、ハッピーターンポッキー ではないですか(@Д@;)ありがとうございます。^^


西本願寺「門前町 いちろく市」覗いてきました。

2012年12月19日 | 京都市下京区

師走に入り、だんだんあわただしくなってきましたね~。まじくんの小学校も来週から冬休みです。お正月は京都でのんびり過ごすため、富山には帰省の予定はありません。せめて、実家の旦那寺の御本山の西本願寺でもお参りしとこうかと、日曜日、清水寺の後に「西本願寺」へ出かけました。境内の大きなイチョウの木もすっかり落葉しています。観光寺ではないので、人は少なめですが、数台の貸し切りバスが来ていて、法要が行われていました。まじくんと、そっと団体さんの後ろからお参りさせていただきました。本山が京都なので、なんだかちょっぴり便利~。(ばちあたりな考えですいません)

P1280119 P1280121

門前町の方へ行くと「いちろく市」の案内が・・・16日に行われているようです。なぜか目玉商品は「バナナ1房100円!」もしかして、キャラクターのおりんちゃんに会えるのかも?と、期待して覗いてみました・・・。

P1280115 P1280116

「おりんちゃぁーーーーーん!」いないみたい・・・(^^;)

P1280110 P1280111

お店がちょっとだけでてました。覗いただけなのでね・・・・伝道院周辺と、龍谷ミュージアム前でやっています。伏見や丹波の農家さんの新鮮野菜や手作りお菓子、小物が並んでいます。

P1280112 P1280114

西本願寺の門前町は、以前、まいまい京都のツアーで詳しくご紹介しています。【前ぶろぐ

主催  植柳まちづくりプロジェクトチーム 


清水寺「今年の漢字」見てきました。2012

2012年12月17日 | 京都市東山区

昨日、清水寺に展示されている「今年の漢字」を見に行きました。紅葉シーズンも終わり、少し落ち着きを取り戻した京都です。ホッ(^^;)

P1280076 P1280077

でも、清水寺は相変わらずの人出。修学旅行の団体さん、外人さんの団体も、ちらほら・・・。本堂手前で、男子学生の人気を集めてるのは、大黒さん↓・・・ではなく、高下駄と錫杖です。力自慢の人は持ち上げてみましょう。詳細は【前ぶろぐ】にて。

P1280078 P1280079

毎年12月12日の「漢字の日」に、財団法人日本漢字協会から発表される「今年の漢字は“金”」です。 金環日食など「金」に関する天文現象の当たり年であり、オリンピック、ノーベル賞などの「金」字塔が打ち立てられた1年であり、生活保護費の不正受給など「金(かね)」をめぐる問題が表面化したことより選ばれました。和紙のサイズは縦150cm×横130cmです。

P1280084

今年の漢字のパネルは、12月31日の正午まで、本堂に展示されています。以前ご紹介した、被災松で作った如来像前ぶろぐ】も、まだ安置されていました。半年ほどの安置と聞いていましたが、また会えてうれしかったです。本堂は、靴を脱いで上がることができます。

P1280088 P1280089

本堂から奥ノ院を見ると・・・まだまだ工事中です。ここしばらく改修中で、幕がかけられていた子安塔の完成が近いようです。子安塔は、聖武天皇、光明皇后の祈願所と伝わっていますが、詳しい創建時期はわかっていません。現在の建物は明応9年(1500)のものです。明治の終わりまで仁王門の左手前に建っていましたが、現在の場所に移築されました。高さ約15メートル、三重塔の内部には、子安観音(千手観音)をお祀りし、安産に大きな信仰を集めています。

P1280087 P1280085

三重塔と本堂の間の朝倉堂↓はまだ改修中です。(青い屋根の部分)子安塔は、本堂から見ると、建物の部分が、なんとなく円柱に見える様な気がしましたが・・・近くで見ると普通でした。屋根の反り返りの効果で錯覚するのかな~?

P1280091 P1280094

紅葉はほんの少し残っていました。

P1280099 P1280101

昨年に引き続き、忠僕茶屋で、瓶のコーラ飲んできました。(^^;)今どきの子供には、瓶ジュースが珍しいらしい・・・。王冠も。

P1280100 P1280102

清水寺 http://www.kiyomizudera.or.jp/  拝観料:大人300円 小中200円 拝観所要時間:40分~ 門前の市営駐車場はピーク時は満車の事がほとんどです。

清水寺は1年を通じてよく出かけています。【清水寺周辺:カテゴリ

【おまけ】参道のお土産店「普門庵」さんへ寄ってきました。細い通路の先にお土産店とカフェがあります。昨年オープンしたお店です。

P1280107 P1280106

新しいお菓子も増えていました。試食もできるし、バラ売りもあります。新登場の洋せんべいがおいしかったです。

P1280105 P1280109

普門庵 http://www.fumon-an.co.jp/

*餡子のものよりチョコのものが個人的にはお勧めです


八坂神社「美しさん詣」&祇園小石「クリスマスの飴」

2012年12月14日 | 京都市東山区

先日(11日)、京都市動物園の帰りに、市バスの中から八坂神社を見ると「美御前社修復竣功」の看板が目に入りました。そこで市バスを降りて、お参りに行ってきました。

P1280043_2 P1280044

境内には、まだ紅葉の美しいところが・・・すっかり冬気分でしたが(^^;)まだまだ、紅葉が楽しめる場所があるのですよね。下鴨あたりもまだ楽しめるみたい。

P1280045 P1280047

「美御前社」には美人の誉れ高い「宗像三女神」がお祀りされています。その宗像三女神のうちでも、ことに際立つ美人が市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)といわれています。神仏が習合していた時代は七福神の一神である弁財天(弁天様)と同じ神として崇められ、さらには美貌の女神とされる吉祥天とも習合していたそうです。これにより、財福、芸能、美貌の神としての信仰があるそうです。

P1280048 P1280049

社の前には、顔などにそっとつける「美容水」が出ています。八坂神社には、いろんな種類の絵馬があります。干支、大国主命、をけら詣、蛭子社、西楼門などがあります。(各500円)

P1280050 P1280057

他にも、珍しいものとしては・・・祇園祭の長ーい絵馬(700円)、ハート型の縁結びの絵馬(500円)もあります。合格祈願の手ぬぐいもあります。(300円)手ぬぐいに描かれた鳥居の下に学校名を書いてお祈りすればいいそうです。

P1280059 P1280060

八坂神社は、大晦日からお正月にかけて「をけら詣」で賑うのでしょうね~。寒いし、行ったことないけど・・・。我が家の氏神様は城南宮だしね。(^^;)

八坂神社 http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/index.html

【おまけ】八坂神社の門前・・・祇園小石さんでクリスマスの飴を買ってきました。(367円)店内は、飴の味見も気軽にできて、1袋からお買い求めできます。

P1280062 P1280069

祇園小石は、祇園石段下に店を構える創業七十余年の京の飴屋さんです。変わらぬ伝承技法で造られる京飴は銅鍋(あかなべ)によって高温で煮つめ短時間で冷却、成形されています。他社のものより、比較的ながーく、口の中にあるような気がします。(お口の中で長持ち)

祇園小石 http://www.g-koisi.com/index.php


まいまい京都「京都市動物園バックヤードツアー」に参加(2)

2012年12月13日 | 京都市左京区

P1270971 一昨日、 まいまい京都さんの【岡崎】飼育員さんと歩く京都市動物園とバックヤード~ツシマヤマネコからニシゴリラまで、動物と生きる毎日~ に参加しました。今回のガイドは、獣医の坂本英房さんです。前日ぶろぐで、スタートから、ネコ科の動物のバックヤードの様子をご報告しました。

続いて、動物園の別の顔をご案内・・・現在動物園のある場所は、その昔、白河天皇が承保3年(1076年)に建立した法勝寺(ほっしょうじ)というお寺の、南半分にあたります。

法勝寺は、平安時代から室町時代まで平安京の東郊、白河にあった六勝寺のひとつで、応仁の乱以後は衰微廃絶しました。創建当時、高さ約80メートルとされる八角九重塔があり、東から京都に出入りする人からも良く見えたといいます。あまりの高さに何度も落雷にあっていたそうです。現在の観覧車のあたりが塔のあった場所です。池も当時からあったといわれています。

P1280007 P1280006

園内には、その昔、京都市内を流れていた西洞院川(現在は地下)に架かる橋の石がそのまま使われてたり、土器や瓦のかけらが足元に埋まってたりします。なお、動物園は平安時代の遺構保存のため、遺跡の上に盛り土をして建設されています。

P1280002 P1280003

1時間ほど園内を“まいまい”した後、視聴室で、平成23年12月21日に母「ゲンキ」と父「モモタロウ」の間に誕生したニシゴリラの「ゲンタロウ」くんのお話を伺いました。母乳が出てなかったため、ゲンタロウは、生後5日目に著しい衰弱が認められ、やむを得なく人が育てることになったそうです。現在は、両親ゴリラと同居できるように準備中です。飼育員さんは、暑い中、着ぐるみ風の衣装を身に着け哺乳瓶でミルクを与えたりして、母親のように愛情を注いでも、最終的には母ゴリラに戻さなきゃいけないのですよね・・・ちょっとツライお仕事かも。(親子の公開までもう少しかかるようです。)

P1280009 P1280012

楽しくわかりやすいニシゴリラのお話を聞いた後は、再び園内を“まいまい”します。「下ばかり見ても何も見つけられないよ。」の看板の上を見上げると・・・。

P1280014 P1280016

「レッサーパンダ」さんを発見!竹?笹?を、むしゃむしゃ…食事中でした。空中レストラン?で食べると眺めもいいし?安心できるのでしょうね~。

P1280019 P1280021

続いて「ペンギン」さんのお住まいを拝見!南アメリカ西岸を北上する冷たく栄養豊富なフンボルト海流の影響を受ける地域に広く分布している「フンボルトペンギン」です。京都動物園では、栄養豊富な?琵琶湖疏水の水で、元気に育っています。ちなみに噴水は、太陽光発電を利用しているため、日中のみ噴出しているそうです。

P1280028 P1280027

きれいな琵琶湖疏水のプールをスイスイ泳いで、日光を浴びて・・・とっても気持ちよさそうです。ちなみに、右下写真はペンギンさんのお住まいの模型。↓野生のペンギンは、日の光の当たらない洞穴に棲んでいます。

P1280024 P1280030

続いて、ゴリラの「モモタロウ」さんのお住まい拝見!ゲンタロウのお父さんです。はやく親子三人で公開できる日がくるといいですね~。エネゴリくんも応援してるんだ。(^m^;)

P1280032_2 P1280031

新しくリニューアルされた「おとぎの国」・・・うさぎやモルモット、ミニブタなどの家畜とふれあうこともできます。「アフリカの草原」の一部も仮オープンしていました。建物の上を歩くことができます。

P1280022 P1280035

以前参加した動物園での写生大会で見上げていたキリンさん【前ぶろぐ】も、見下ろすことができます。見る位置が変わると、キリンの表情もちがいます。オスとメスの角の違いも判ります。

P1280037 P1280038

カバさんは、新しいプール↓で待機中。工事中でうるさいから?ずっと水にもぐってました。はやく完成するといいですね。全部リニューアルされたら、レストランも新設されるそうです。楽しみです。(^^)

P1280040 P1280034_2

右上写真:空中通路から、疏水記念館、その後ろの南禅寺の「絶景かな~絶景かな~」の三門前ぶろぐ】、永観堂の多宝塔前ぶろぐ】などが見えます。よい眺め~。

動物園は、ただいま開園しながら大きくリニューアル中・・・完成が楽しみです。ニシゴリラのあかちゃん「ゲンタロウ」くんが公開になったら、ぜひ見てみたいです。

京都市動物園 http://www5.city.kyoto.jp/zoo/

まいまい京都 http://www.maimai-kyoto.jp/ 

まいまい京都の過去の参加コースはブログ内検索にて

 

 

 


まいまい京都「京都市動物園バックヤードツアー」に参加(1)

2012年12月12日 | 京都市左京区

昨日、 まいまい京都さんの【岡崎】飼育員さんと歩く京都市動物園とバックヤード~ツシマヤマネコからニシゴリラまで、動物と生きる毎日~ に参加しました。まいまい京都とは、京都の店主、主婦、学生、占い師、職人さん・・・などバラエティに富んだガイドさんといっしょに、京都をまいまい(京都弁:うろうろ)する「京都のまち歩き」ツアーです。

今回のガイドは、獣医の坂本英房さんです。24年にわたり京都市動物園の動物たちを世話しておられます。正門に集合して、注意事項など伺った後、まいまいのスタートです。なお、今回のツアーは、京都岡崎魅力づくり推進協議会との共催です。

P1270959_2 P1270962

京都市動物園は市民の寄付と市費でできた明治36年開園の国内で2番目の動物園です。来年は開園110周年です。(ちなみに日本で一番古いのは上野動物園、明治15年の開園です。)ライオン、ニシゴリラ等、日本初の飼育・繁殖の成功例が多いことでも知られています。

まずは、関西初の飼育展示の天然記念物ツシマヤマネコのミヤコさんのお住まい拝見!ツシマヤマネコは、長崎県の対馬にだけ生息している野生のネコです。生息に適した環境の減少や交通事故、イエネコからの感染症、トラバサミ、イヌによる咬傷などで生息数が減少し、絶滅が危惧されており、現在の生息数は推定で80~110頭と考えられています。

P1270970 P1270963

公開中のミヤコさんは、10頭の子猫を産んでいます。京都市動物園の他に全国の動物園に展示されています。なんと、ミヤコのお母さん猫のミドリさんは、富山市ファミリーパークで飼育、公開されています。写真クリックで拡大します。【追記】ミドリさんは2014年1月に亡くなっています。

P1270968 P1270967

 

続いて、同じネコ科のライオン夫婦のナイルさんとクリスさんです。ホットカーペッのようになっているコンクリート板の上で、仲良く昼寝中。(妻のクリスが独占してますけどね。ジャガーのグランデさんもお昼寝中・・・グランデさんはかなりの長寿、おじいちゃんジャガーです。【追記】1988年山口県の徳山動物園生まれ、94年に京都市動物園へ来園。95年にはペケーナさんとの間に女の子誕生。(プリーメーラちゃん、現在愛媛の砥部動物園にいます)2014年3月22日永眠。日本最高齢のジャガーだったそうです。安らかに・・・

P1270972 P1270974

つづいて、アムールトラのお住まいです。現在3頭(母アオイ、次男オク、三男ルイ)のトラが飼育展示されています。右下写真は、三男のルイくんです。

P1270980 P1270976

トラが網張の通路へ駆け上がると、下から見上げることができます。右下写真は、母のアオイさんです。トラは、以前、父親のビクトルくん前ぶろぐ】、小さいときの三兄弟前ぶろぐ】をご紹介しています。現在、父と長男は別の動物園で飼育公開中です。

P1270977 P1270979

ネコ科の動物を見た後は、いよいよバックヤードへ!まずは、動物園で進めているたい肥作りです。このたい肥を利用して、草花や野菜を育てます。また、市内の小学校等にも協力してもらって、このたい肥で野菜を育て、その野菜を飼料にという計画があるそうです。

P1270982 P1270983

その後、もっと奥へ・・・どこへ行くのだろう?って思っていたら、な、なんと(@Д@;)普段、ライオンさんたちが寝ている獣舎へ。檻で何重も仕切られた中へ潜入です。

P1270984 P1270993 

まずは、ツキノワグマのサクラさんのお部屋です。なんと、滞在中でした。かなりのおばあちゃん熊だそうです。ガイドの坂本さんによると、もう少しで、人の言葉が話せるらしい・・・。本当ですか?(^^;)

P1270991_2 P1270989

続いて、先ほど爆睡中のおじいちゃんジャガーのグランデさんのお部屋です。日当たり良好、6畳ぐらいのワンルームでした。(写真はこちら)実際に中に入ることができました。この部屋から外は、こんな風に見えているのですね。

P1270990 P1270994

そして、先ほどご紹介した、ホットカーペットで仲良くお昼寝中のライオン夫妻、ナイルさんとクリスさんのお部屋です。ドアの写真、人のよさそうな夫のナイルさんの笑顔が素敵です。

P1270998_2 P1270999

右上写真は、動物を麻酔をかけずに固定する装置です。↑中におびき寄せ、ハンドルを回すと、檻が狭くなり、身動きがとれなくなったときに、治療などをするそうです。

初めて入った、猛獣の部屋に感激~。よくよく見ると、食べ残しのエサがあったり、おおきな水飲み皿があったり、興味深かったです。また、猛獣の飼育員さんは、万が一の事故に備えて、鍵かけはもちろん、警報ブザーを身に着けるなど、万全を整えて飼育にあたっておられます。大変です。

この後は、ニシゴリラの赤ちゃんのお話です。次のぶろぐにて。

まいまい京都 http://www.maimai-kyoto.jp/ 

まいまい京都の過去の参加コースはブログ内検索にて

 


京都駅ビルのクリスマスツリーイルミネーション(2012)

2012年12月10日 | 京都市下京区

P1270958_2 昨日、大阪の心斎橋で押し花のインストラクター登録の研修を受けてきました。押し花技術の確認であって、デザイン評価はないのですが・・・。おかげ様で、無事に終了。今後、インストラクターとしての活動ができます。(特に予定はないけど・・・)

←昨日仕上げた額です。相変わらずマイ路線を貫いております。(^^;)顔の部分に使った押し花は「サラセニア」です。北アメリカ原産の食虫植物で、この部分が葉であることを、先日参加した京都府植物園のまいまいツアーで知りました。【前ぶろぐ

サラセニアの他には、鼻の部分は、正倉院展の時、奈良公園で拾ったナンキンハゼの葉【前ぶろぐ】、目の赤い部分は、お向かいさんちの生垣のドウダンツツジ・・・そのほかに、イソギク、ポインセチア、りんどう、葉ぼたん、ライスフラワー等です。

京都に戻ったのが夕方過ぎだったので、ついでに京都駅ビルのクリスマスツリーを見てきました。今年は15周年を記念して大きくリニューアルされています。イルミネーションを楽しむために、大階段にはたくさんの人が・・・。カップルだらけの中、がんばって撮影してきました。(TmT)

P1270947_2 P1270921 P1270891_3 P1270946

曲もリニューアルしたのですが、もともとクリスマスソングですから・・・ただ、昨年までは静かなオルゴール調の演奏でしたが、今年は多少にぎやかです。曲名リスト、写真クリック拡大します。

P1270912 P1270920_2

曲調に合わせて、色合いや点滅のリズムが変わります。

P1270901_2 P1270894

ツリーを眺める大階段も、実はいろいろ絵が浮き出ています。階段に立ってると気づかないのですけど・・・(^^;)

P1270937 P1270941

駅ビルのイルミネーションの配置図は【こちら

京都駅ビル http://www.kyoto-station-building.co.jp/index.htm

昨年のツリーは【前ぶろぐ】にて。


岡崎公園「平安楽市」へ行ってきました。(2012.12)

2012年12月08日 | 京都市左京区

今日は、午後から平安神宮のそばの岡崎公園で開催の「平安楽市」へ出かけました。今年の9月よりスタートした手づくり市です。

P1270870 P1270864

お店の数は、170軒ほどです。公園のしだれ桜を中心に、ぐるーっとお店が出ています。京都市内のあちこちの市【カテゴリ:手づくり市】で見かけるおなじみのお店もありますが、ここだけのお店もあるのかな(・・?

P1270862 P1270863

会場の岡崎公園がある京都市左京区の岡崎エリアは、平安神宮や京都市立美術館、動物園などが集まる京都市の中でも屈指の文化ゾーンです。一年を通じて、多くの観光客や家族連れでにぎわっています。以前、京都市美術館で大エルミタージュ展をご紹介しています。【前ぶろぐ

P1270861 P1270855

オカリナの演奏会も行われ、公園内に優しい音色が響いていました。(^^)会場のレイアウトがわかりやすく、ぐるっとお店全部が見れるので、じっくりお買いもするのも良し、さらりと覗くも良し・・・。

P1270860 P1270859

本日のお買いものです。「L'atelier de Mie & らくがきや せい」さんで、クリスマスのクッキー(100円)と巳の置物(1つ100円)、先月の上賀茂手づくり市でも見かけた「SAKANA」さんで、皮のストラップ(450円:名入れ無料)を買いました。↓名入れ中のサンタさん、いや、SAKANAさん(^m^)

P1270872 P1270857_2

平安神宮も覗いてきました。(参拝自由)お正月の初詣は、大極殿前のこの広い場所が、人でいっぱいになるのですよね~。参道を歩きながらまじくんが「ここ、おばーちゃん生きてる時、初詣行ってやきいも食べたん、覚えてるで。」って、つぶやいてました。確かに、食べてる→【前ぶろぐ

P1270869 P1270866

平安楽市 http://kamigamo-tedukuriichi.com/index.php

毎月第2土曜日開催  10:00~16:00


京都の紅葉(12/12/1)京都水族館・梅小路公園手づくり市

2012年12月02日 | 京都市下京区

昨日は「梅小路公園手づくり市」でした。毎月第一土曜日に開催されています。今年最後の手づくり市・・・昨日は寒くて、時折雨も降りましたが、たくさんの人が市を楽しんでいました。京都ではいろんなところで手づくり市が行われていますが、ここが店数も多く、ターゲットの年齢層も幅広く、お値段的にもお得なものが多く、こだわり度もほどほどで、お買いものする側としては買いやすい気がします。(あくまでも私的意見)

P1270772_2 P1270774

ケヤキも、あと少しで葉が全部落ちますね~。冬ですね~。サルスベリの前で、パフォーマンスも行われていました。手品とか風船とかやってたようです。

P1270849 P1270776

手づくり市 http://www.tedukuri-ichi.com/index.html 

京都市内の手づくり市にはよく出かけます。【カテゴリ:手づくり市

緑の館梅小路機関車館から芝生広場へ抜ける道にもお店が出ています。紅葉はギリギリ見頃でした。

P1270801 P1270802

京都水族館は、土曜日という事もあり、人でいっぱいでした。ここ最近、団体さんがよく入っていますね。クリスマスシーズンを迎え、入口には、"水"と"いのち"のつながりがテーマの「LIFE TREE」が飾られていました。京都水族館のコンセプト「水と共につながる、いのち。」を表現したクリスマスツリーだそうです。

P1270806 P1270841

昨日のオオサンショウウオは、ものすごーく活発に動いていました。いつもは隅っこに重なってるだけなのに・・・。なんで?

P1270807 P1270819

ペンギンの赤ちゃん発見!なかなかこっちを向いてくれず・・・。愛想よしのペンギンさん!あっち向いてホイ (;⌒▽⌒)σ・・・。

P1270815 P1270817

大水槽では、餌付けが行われていました。エイやカメは積極的にダイバーさんにすり寄ってました。えさは、魚のすり身のようでした。(^^;)京の里山ゾーンの紅葉は、こんな感じ~。↓

P1270822 P1270831

ワークショップ「ゆらゆらいろいろ♪ペンギンランプ」に参加しました。100円の参加費で、七色に光るペンギンランプが作れます。(3歳以上なら誰でもOK)材料を貼り合わせて色を塗って完成です。まじくんは、ケープペンギンを忠実に再現。*通常は平日開催なのですが、昨日は特別開催してました。

P1270825 P1270829

売店には、オオサンショウウオのツリーが登場!川を上る様子を、100匹のオオサンショウウオで表現しています。なんか、思っていたイメージと違った・・・。(^^;)

P1270827 P1270842

近くで見ると、青いリボンでオメカシしてます。(^^)ほかにも、売店やカフェでクリスマス仕様のものがいろいろ出ています。

P1270838 P1270834

京都水族館 http://www.kyoto-aquarium.com/  入館料について  

営業時間:9:00~17:00 見学所要時間:60分~90分 *市バス1日乗車券等で割引あります。ローソンで前売り券発売

駐車場については以前詳しく書いております。【前ぶろぐ】【前ぶろぐ京都水族館はよく出かけています。【京都水族館:カテゴリ