まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

「さくら開花予想2015」が出ました。京都早咲桜のご紹介!

2015年01月23日 | いろいろ

本日、ウエザーマップさんから「さくら開花予想2015」の第1回目の予想がでました。京都は3月27日です。ちなみに、昨年の開花宣言は3月27日でした!開花宣言が出るのは、標準木ソメイヨシノ:京都は二条城内)の花が5~6輪咲いた時に出ます。

昨年の3月27日の旅ぶろぐこちら】を見てみますと・・・写真はその日の六孫王神社のソメイヨシノです。二条城より南(八条)にありますので、開花が進んでいます。

京都にはソメイヨシノより早く見頃になる、早咲きのしだれ桜がたくさんあり、開花宣言の頃に、はすでに見頃を迎えていますのでいくつかご紹介します。

3月21日の弘法市で楽しめる東寺の河津桜2014/3/21ぶろぐ

同じ頃、京都水族館のある梅小路公園の大山桜2014/3/23ぶろぐ

25日の天神さんの頃に咲く隣接する平野神社の魁桜2014/3/25ぶろぐ

平野神社から徒歩10分・・・1本だけでこの迫力!千本釈迦堂のおかめ桜2014/3/25ぶろぐ】【2014/3/31ぶろぐ

同じく1本だけでこの迫力!山科の大石神社の大石桜2014/3/28ぶろぐ

京都御苑近衛邸跡の近衛桜2014/3/27ぶろぐ

ライトアップもあります!東寺の東北ゆかりの不二桜2014/3/29ぶろぐ

樹齢300年超え!秀吉の醍醐の花見の3代目桜!醍醐寺の霊宝館のしだれ桜2013/3/22ぶろぐ】*なお、2013年の開花宣言は3/22でした。

この1本!あまりにメジャー・・・東山、高台寺しだれ桜2013/3/28ぶろぐ】すぐそばの、霊山観音には、ソメイヨシノ開花宣言の頃には満開になる彼岸桜もあります。【2012/4/3ぶろぐ】*2012年は4月3日に開花宣言が出ました。

以上、ソメイヨシノより早く楽しめる京都のしだれ桜でした。3月末の京都の旅行計画にお役に立てれば幸いです。なお、最近、諸事情によりぶろぐアップが滞っています。桜咲く春に向けて充電中・・・(^^;)頑張らねば!

*昨年11月のブログ人からの引っ越しにより、前ぶろぐの記事内のカテゴリーが対応しない場合があります。ご了承ください。


吉祥院天満宮「葉ぼたん展」行ってきました。

2015年01月09日 | 京都市南区

今日は「吉祥院天満宮(きっしょういんてんまんぐう)」へ行ってきました。菅原道真公の生誕の地として知られます。誕生から18歳までこの地に住まわれたそうです。道真公の祖父の清公卿が遣唐使として唐に渡ったとき、暴風雨に遭遇し、船上にて吉祥天女の霊験を得て、無事に任務を果たされました。帰国後、自邸内にお堂を建てて、吉祥天女の尊像を祀ったことにより「吉祥院」と呼ばれ、地名の起源になっています。 ちなみに、道真公の幼名は吉祥丸です。

2月15日まで、奉納葉ぼたん・春かざり展が行われ、境内あちこちに葉ぼたんが飾られています。(見学自由)

中央には、干支の未の人形も奉納されています。今年は布団の上に枕を抱いた未です。毎年、ちょっと面白い・・・(^m^)

それぞれ、葉ぼたんを奉納された方のお名前が記され、約300鉢がずらーっと並んでいます。以前もご紹介しています・【前ぶろぐ

お正月に葉ぼたんを飾るようになったルーツははっきりしないそうですが、牡丹の花の代わりに、華やかな葉ぼたんを飾るようになったのでは?という説もあるようです。最近は、茎の長い葉牡丹も切り花として売られていますよね。

京都では、師走になると家の前に葉ぼたんの鉢植えを飾る家がとても多いです。我が家も、毎年親戚農家さんから葉ぼたんの鉢植えを頂きます。12月から3月ぐらいまで長く楽しめます。長持ちさせるコツは、あまり水やりをしない事です。特に、暖かくなったら伸びてすぐに薹があがるので注意!最近は、色、サイズ、葉の形・・・種類も豊富です。

境内には、菅原道真公ゆかりの史跡があちこちにあります。拝殿前には、道真公の幼少時のお姿を表したかわいい像も安置されています。

道真公のへその緒を納めた「菅公胞衣(えな)塚」もあります。赤ちゃんの初宮詣りの際には、本殿参拝後にこの塚に参り、赤ちゃんの鼻をつまんで泣かせ発声の初めとする風習があるそうです。また、この塚の小石は、お食い初め石として授与さています。

他に「産湯の井跡」、役所へ参勤する際にお姿を映された「鏡の井」もあります。

吉祥院天満宮

京都市南区吉祥院政所町3(西大路十条西入北)

参拝自由 所要時間:20分~  参拝者用駐車場有 

毎月10日はガラクタ市が開催されます。


お正月、京都に「大雪警報」が出ました。

2015年01月02日 | 京都市南区

昨日の城南宮の初詣のぶろぐでもお伝えしましたが・・・1月1日の17:00頃に京都市に「大雪警報」が出ました。雪国の富山出身の私も、降り始めた雪を見ていたら、なんか積もりそうな雪だなぁって感じていたところの警報だったんでやっぱり・・・でした。京都は、4年前の大晦日前ぶろぐ】にも、警報が出たことがありますが、その時は朝から降って5センチほど積もったかな?今回は15センチほど積もりました。58年ぶりの大雪だそうです。

家の前の車道は、ピーク時(18:30頃)で、こんな感じです。雪がほとんど積もらない地域なので、当然融雪装置もなく除雪車も通りません。時折、ソロソロと車が通っていくのみです。車もほとんど通らないし、せっかくの雪なので、日も暮れていましたが雪遊びを満喫しました。(撮影は高感度モードにて)

雪合戦、雪だるま・・・定番の雪遊びです。まじくんが雪だるま用の大玉を無心に転がす姿を見て、自分の子供の頃を思い出しました。寒いのも忘れて、ひたすら大きな雪だるまやかまくらを作り、家族を驚かせるのが冬の定番の遊びでした。懐かしい~。雪にはしゃいでいたのは、私(富山出身)と京都のボンボンまじくんのみ、京都のボンのパパは、転んだら嫌やし、寒いし・・・家に閉じこもっていました。(^^;)この程度の雪で転ぶなど、雪国出身者にはありえないことです。(^m^)

黒い結束バンドを使って、雪だるまをドラえもんに仕上げました。なかなかよくできました。かじられる前の耳も付けてみました。雪だるまのドラえもんは、一晩、玄関においておくことにしました。

翌朝・・・雪は思ったほどではなかったです。(京都では58年ぶりの大雪ですが・・・)しかし、交通がマヒし、地元の方はもちろん、観光客の方も大変だったようです。実はトミーズツアーの日帰り京都三社めぐりのバスも京都入りしておりました。帰り道は高速道路が一部通行止めになり、富山到着が大幅に遅れたと聞いております。参加の皆様には大変なご迷惑、ご心痛をおかけいたしました。

*写真は朝の車道と、屋上から遠くに見える愛宕山前ぶろぐ】です。雪がうっすら積もっています。

明け方は曇っていましたが、お昼近くには青空になりました。凍結は多少気になるものの、車道の雪はほどんど消えていました。玄関のドラえもん・・・朝には傾いていましたが、なんとか態を保っていました。明日まで大丈夫かも?ちなみに、今は時折雨が降っています。追記~京都市に再び大雪警報が出ました23:15頃(結局、積雪20センチ越え61年ぶりの大雪)

【おまけ】知り合いの樹雷さんが撮った本日の金閣寺です。雪景色をカメラに納めようと、すごい人だったようです。いいなぁ(^^)私も雪景色を撮りに行きたかったですが、残念ながら家を空けるわけにはいかず・・・こう見えても長男の嫁なんでσ(^^;)

金閣寺(臨済宗相国寺派) http://www.shokoku-ji.jp/ ライブカメラあります。

 

 


京都「城南宮」へ初詣。大雪警報も出ました・・・。

2015年01月01日 | 京都市伏見区

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。

日本海側は前日から雪模様でしたが、京都は、午前中青空が広がっていました。ところが、午後から次第に悪天候に・・・。初詣に出かけた1時ごろから雪が降り始めました。

雪にもかかわらず、正面拝殿の行列がずらーっとできていました。急いでる人は、正面じゃなければ、並ばずに横から拝む事もできます。

参詣のあと、お神酒を頂いて記念品を頂きました。今年は、HBのえんぴつ。城南宮ゆかりの一寸法師のイラストがプリントしてあります。授与は5日まで。

斎館には、鶴屋吉信さんの特設店が出ています。おいしそう~。(子供向けの露店などは例年出店していません)

お土産も売っています。今年も迎春餅を買ってきました。8個入り1300円です。(税込)日持ちは5日程です。

見る見るうちに雪の降り方が激しくなり、このままだと明日の朝までかなり積もるかも(><。雪国出身者としてはちょっとうれしいけど、タイヤもノーマルだし心配。(^^;)17:00時点で10センチぐらいあります。まだまだ積もりそう・・・。17:30頃には京都市に大雪警報が出ました。

城南宮は、1月20日に湯立て神楽前ぶろぐ】が行われます。また春の神苑のしだれ梅2013/3/7ぶろぐ八重しだれ桜2014/4/3ぶろぐ】が見事です。曲水の宴もあります。【前ぶろぐ

10月の第3日曜日には城南祭が行われます。【前ぶろぐ】夏越の祓いはバスも通れるジャンボ茅の輪があります。【前ぶろぐ

城南宮 http://www.jonangu.com/index.html 

参拝、駐車場は無料 神苑拝観:大人600円 小中400円 お茶席(神苑内):300円志納