まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都の桜:平野神社へ行ってきました。(2014/3/31)

2014年03月31日 | 京都市上京区

今日は午後から、千本釈迦堂の阿亀桜詳細はこちら】を見た後「平野神社」へ寄ってきました。千本釈迦堂から平野神社へは徒歩で10分ぐらいです。先日の北野天満宮の天神市の日には3分咲きだった【前ぶろぐ楼門の前のしだれ桜「魁(さきがけ)桜」は満開でした。

P1080897_3 P1080896

沢山の人がお花見を楽しんでいました。境内ではハープのコンサートも行われていました。平野神社は、お花見の名所ではありますが・・・神社境内では飲食禁止です。

P1080894 P1080892

その代わり、花見茶店で飲食が楽しめます。(持込NG)ここは江戸時代から「平野の夜桜」とよばれるお花見の名所前ぶろぐ】です。

P1080874 P1080879

ソメイヨシノは6分咲きぐらいかな?園内のあちこちに手づくりの動物もいます。パンダとかいのししとか・・・。(^^;)

P1080899 P1080886

↓円山公園の祇園枝垂れ桜前ぶろぐ】の原木も見頃でした。京都府庁旧館のしだれ桜もこの木の子孫です。【前ぶろぐ】八重紅しだれ桜は咲き初めです。

P1080880 P1080888

平野神社の境内には約50種400本の桜があり、長い間、桜を楽しめます。桜の季節によくご紹介しています。前ぶろぐにて。【14/3/25】【13/4/25】【12/4/25】【12/3/28】【11/4/25】【11/03/25】【11/04/23】【10/04/25】【09/04/05】【09/03/27】 【08/03/25】【07/04/02

平野神社  http://www.hiranojinja.com/ 

参拝自由  参拝者用駐車場有(時期によって有料:1,000円)

 


京都の桜:千本釈迦堂の「阿亀桜」満開!(2014/3/31)

2014年03月31日 | 京都市上京区

今日は午後から、「千本釈迦堂(せんぼんしゃかどう)」へ出かけました。千本釈迦堂は、正しくは「大報恩寺」といい、鎌倉時代初期に釈迦念仏道場として開かれました。国宝の本堂は安貞元年(1227)の創建で、京都最古の木造建造物です。境内のソメイヨシノはそろそろ満開です。

P1080847 P1080844

先日の天神さん(25日)には、本堂前の大きなしだれ桜「阿亀(おかめ)桜」が咲き始めていたので、そろそろ満開かも~と、期待・・・(^m^)

P1080851 P1080841

思った通り、満開でした。頑張って咲いてます!っていう感じです。そろそろ散り始めかな~。

P1080850 P1080857

本堂の軒から桜を眺めると「おかめ塚」も一緒に見れます。

P1080868

本堂内部・霊宝殿拝観ができます。(600円)霊宝殿では国宝指定されている本堂の棟木や重要文化財指定の快慶作の十大弟子像や六観音像などが展示され見応えがあります。信長と秀吉の書状もあります。男らしい力強い信長さんの文字、どこか優しげな秀吉さんの文字・・・人柄がわかるような気がしました。全国から寄せられたお多福の人形もたくさん展示されています。人魚のお多福さんもいました。

P1080852 P1080855

阿亀桜が見頃を終了しても、境内には八重桜や御衣黄などの桜があり、4月中旬まで楽しめそうです。右下写真:かわいい「おかめ福守り(500円)」です。眺めてるだけで、なんかうれしい気分になります。(^^)

P1080853 P1080901

大報恩寺(千本釈迦堂) 京都市上京区今出川通七本松上ル溝前町

*北野天満宮から歩いて10分ぐらいです。参拝自由 駐車場有

おかめ塚の由来など詳細は前ぶろぐにて。咲き始め【2014/3/25】 陶器供養会【前ぶろぐ】 大根焚き【前ぶろぐ

 

 


京都の桜:八幡市「背割提」の桜並木見てきました。(2014/3/31)お花見スポットランキング日本一!

2014年03月31日 | 京都府(京都市・宇治市以外)

今日は朝から青空が広がり良い天気~。用事ついでに、八幡の背割提の桜を車窓から見てきました。(今日からイベント準備のため駐車場が使えず、臨時駐車場の準備もまだで・・・)八幡市の三川合流(桂川・宇治川・木津川)にある「背割堤(せわりてい)地区」は、東に男山、西に天王山にはさまれた風光明媚な場所です。なんと、昨年、人気お花見スポットランキング日本一になった桜の名所です。

P1080826_3

昭和50年はじめまでは立派な松並木で「山城の橋立」と呼ばれ、時代劇のロケにも使われていましたが、昭和53年に当時の建設省によって、約250本のソメイヨシノ、52本のハナミズキが1.4キロにわたり植えられました。平成元年には国営公園として開園しています。ながーーーいので、場所取りにも苦労しないとか(^^;)

P1080827_2

そろそろ満開かな?と思ってたのですが・・・もう少し先かな?でも十分見頃です。このくらいがいいのですよね~。(^^)明日は気温20℃近くになるそうですから、2~3日で満開になるかも?

P1080825

4月1日~10日まで「八幡桜まつり」が開催されます。

八幡市観光協会 http://kankou-yawata.sakura.ne.jp/

八幡桜まつりの詳細は【こちら】 臨時駐車場:1,000円(9:00~17:00)

*徒歩の場合は京阪本線八幡市駅から徒歩約10分です。


京都の桜:東本願寺の別邸「渉成園」行ってきました。(2014/3/29)

2014年03月30日 | 京都市下京区

昨日、午後から「渉成園(しょうせいえん)」へ行ってきました。東本願寺の飛地境内地で、周囲に枳殻(からたち)が植えてあったことから枳殻邸(きこくてい)とも呼ばれています。寛永18年(1641)に、三代将軍・徳川家光から約一万坪の土地が寄進されたのが始まりです。現在の建物は明治初期から末年ごろに再建されたものです。

P1080778 P1080813

入口の紅しだれ桜はまだつぼみです。園内の臨池亭(りんちてい)では、以前お茶席が設けられ、窓越しの桜がきれいだったのですが、最近はないようです。【前ぶろぐ

P1080814 P1080812

園の中心にある「傍花閣(ぼうかかく)」と桜の景色がとても印象的です。傍花閣は、珍しい楼門作りで、左右側面に山廊とよばれる階段の入口があり、階上には4畳半の部屋があるそうです。(内部には入れません)

P1080810

桜は、早咲きの濃いピンクの桜(散り始め)と、ソメイヨシノ(5分咲)が見頃です。

P1080783 P1080793

大きなしだれ桜は散り初めのものもあります。

P1080790_2 P1080789P1080811 P1080801

園内には2つの池と、その池をむすぶ水路があります。水辺には、はやくも山吹が咲いていました。ここの水は、疎水から直接ひかれた「本願寺水道」を利用しています。蹴上と東本願寺の土地の高低を利用してひかれ、もともとは防災用に造られたものでした。

P1080807_2 P1080808_2

京都駅に近いので、京都タワーの眺めも楽しめます。以前は工事中のクレーン【こちら】が見えた時もありましたが、今はスッキリ!

P1080794 P1080788

渉成園のサイト【こちら】です。 見学は協力金(500円)かかります。きれいな冊子がもらえます。拝観者用駐車場あり(数台) 京都駅から徒歩10分 見学所要時間:30分~

すぐそばの東本願寺前の桜は咲き始めたばかりでした。

P1080816 P1080817

真宗大谷派 東本願寺 http://higashihonganji.or.jp/

参拝自由 以前、内部拝観をご紹介しています【前ぶろぐ】紅葉の季節【前ぶろぐ

 


京都の桜:東寺の桜(2014/3/29)&漫画家による仏の世界展

2014年03月29日 | 京都市南区

今日は朝から曇り空、午後から少し青空が出てきたので、東寺の「不二桜」を見てきました。暖かい日が続いているので、そろそろ満開かも?と思っていたんですが・・・思ったほど咲いていませんでした。とはいえ、5分咲きぐらいで、十分見頃です。ただ今ライトアップが行われています。【昨年の様子

P1080706_2 P1080704

庭園のソメイヨシノは咲き始めのようです。もう少し咲いたら見に行こう・・・。(庭園入場拝観は有料です)

P1080716 P1080705_2

雪柳も満開です。庭園の不二桜は近くで見ると五重塔より大きく見えますが、離れてみると、やはり五重塔が大きい。(^^;)まぁ、日本一の高い五重塔ですから、あたりまえ・・・。55m

P1080723 P1080724

宝物館では、春期特別公開で「東寺の密教工芸-荘厳の美-」展が行われています。展示品の他にたくさんの仏像も展示されていて見応えがあります。右下写真:御影堂の前に新しい看板が設置されていました。

P1080725 P1080726_3

御影堂境内中央のソメイヨシノも咲き初めです。河津桜は葉が出ていました。今年も寒い中、いち早く花を咲かせてくれて、ありがとうございました。(^^)

P1080727 P1080734

三面大黒天前の桜は満開でした。この桜、以前はなぜか?ヤエザクラの看板が下がっていたのですが・・・どう見てもちがうから?最近は下がっていません。(^^;)結局、なんていう桜でしょう。毎年早い時期に満開になります。

P1080728_3 P1080732

現在、食堂(じきどう)で漫画家による仏の世界展が開催されています。日本を代表する漫画家50人が描いた仏画が展示されています。少女漫画の大御所?里中満智子さんやいがらしゆみこさんの作品、コボちゃんでおなじみの植田まさしさんの作品もあります。年齢を問わず楽しめます。(大人500円 子供300円)4月6日まで開催9:00~17:00(16:30まで受付)

P1080707 P1080710_2

東寺 http://www.toji.or.jp/

参拝:無料 庭園拝観は公開内容によって料金が変わります。 駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。ライトアップは駐車場利用できます。

【おまけ】土日祝のみ京都市バス「東寺・水族館・西本願寺エクスプレス」コースができました。京都駅八条口~東寺東門~水族館(七条大宮)~梅小路公園(公園内バスローターリー)~西本願寺~水族館(七条大宮)~東寺東門から京都駅八条口を回ります。

P1080769 P1080820_2

観光シーズンは駅周辺の交通渋滞が激しいので、このコースは駅八条口から東寺へバスで行く場合、もしくは水族館・東寺から駅八条口へ行く場合、直行するので楽ですね。1日乗車券も使えます。

京都市交通局 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/index.html 

 


京都の桜:六孫王神社(2014/3/29)うこん桜の蕾膨らむ!

2014年03月29日 | 京都市南区

今日は午後から、東寺の桜こちら】の後、またまた「六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)」の桜を見てきました。東寺の西門から徒歩1分です。京都に桜の開花宣言ので出た2日前【こちら】には、すでにかなり咲いていましたので、十分見頃でした。五分咲きぐらいかな?明日は春雷の予報ですけど、この調子なら散ることもなく頑張ってくれるでしょう。

P1080767_2 P1080741

六孫王とは、平安時代の中期、清和天皇の六男を父として生まれた経基のことですが、皇室では六男の六と天皇の孫ということで六孫王と呼ばれていたそうです。15歳で元服し、源の姓を賜わり、先例に従い臣籍に加えられたとあり、清和源氏発祥の地とされています。ちなみに清和源氏は、源頼朝、足利尊氏などを輩出しています。当時、現在の社地に住居があり、臨終に臨み「霊魂滅するとも龍(神)となり西八条の池に住みて子孫の繁栄を祈るゆえにこの地に葬れ」と遺言されたのが六孫王神社の始まりです。

P1080747 P1080756

現在咲いているのは、しだれ桜とソメイヨシノです。

P1080748 P1080736_2

黄色い桜「うこん桜」のつぼみがかなり膨らんでいました。この状態でも、ちょっと珍しい桜?黄色?とわかります。咲いた様子【こちら

P1080758_2 P1080761

京都の中では小さな神社ですが、あちこちにいろんなものが・・・。右上写真:神社の真横(上)を走る新幹線が見えます。境内中央の神龍池には仲良く泳ぐツガイの鴨と大きな鯉がいます。

P1080759 P1080755

六孫王神社 http://www.rokunomiya.ecnet.jp/index.html

参拝無料 参拝者用駐車場有 拝観所要時間:約20分

以前の様子は【14/3/27】【13/04/07】【12/04/18】【11/04/15】にて。

 


京都の桜:大石神社の「大石桜」見てきました。(2014/3/28)

2014年03月28日 | 京都市山科区

今日の午前中、山科の「大石神社」へ出かけました。大石神社は、昭和10年に、赤穂義士大石内蔵助良雄の義挙を顕彰するため「大石内蔵助良雄公をご祭神」として、大石隠棲の地に創建された神社です。参道のソメイヨシノがチラホラ咲き始めていました。

P1080644_2 P1080642

本殿前の御神木「大石桜」が見頃でした。そろそろ満開を迎えます。

P1080624

大石桜は、大石神社が建設の際に、その地に生育していた「しだれ桜」を境内に定植し、御神木とした桜です。いつしか「大石桜」と呼ばれるようになりました。毎年四月の第一日曜日には「さくら祭」が開催されています。

P1080633 P1080634

境内は、桜と共に大石願掛け像が見守っています。

P1080622_2 P1080637_2

大石さんの他にも・・・境内を見守っているのが・・・こちらに↓写真クリックで拡大すると・・・

P1080627_2 P1080639_2

ミニホースの花子ちゃんです。ちょうど朝ごはん?の最中でした。

P1080640 P1080641_2

大石神社 http://www.ohishi-jinja.jp/index.html 参拝自由

大阪方面からは阪神高速8号京都線山科IC下車すぐです。昨年、赤穂浪士討ち入りの日に行われた「山科こども歌舞伎」の様子をご紹介しています。【前ぶろぐ

【おまけ】同じく山科にある毘沙門堂の大しだれ桜の様子を見てきました。まだつぼみです。

P1080647 P1080648_2

毘沙門堂 http://www.bishamon.or.jp/index.html


「第58回京都大アンティークフェア」に行ってきました。&京セラ本社の桜と京野菜直売所「じねんと市場」

2014年03月28日 | 京都市伏見区

本日から伏見区のパルスプラザで「第58回京都大アンティークフェア」が開催されています。すぐそばに、阪神高速道路の城南宮南入口があります。京都南インターから下車3分ほどです。出店数は約330店、西日本最大の骨董市です。西洋アンティーク、骨董、古民具、和服・・・いろんなお店があります。

P1080697_2 P1080694

お値段もいろいろ、数百円~数十万、数百万です。基本、値札を表示しているお店が多いです。完全室内での開催なので、天候に左右することなく楽しめます。高価なものも多いので小さなお子様連れはご注意ください。前回訪ねた時の様子は【前ぶろぐ】にて。

Dsc_2621 Dsc_2618

第58回京都大アンティークフェア― 3月28日(金)~30日(日)10:00~17:00 最終日は16:00まで。期間中、竹田駅からパルスプラザまで無料送迎バス(約5分)がでています。徒歩だと15分。無料駐車場がありますが、ピーク時は大行列です。食事は会場内に飲食ブースがあります。以前の様子【こちら

京都大アンティークフェア―(吾目堂) http://www.gomoku-do.com/

パルスプラザ http://www.pulseplaza.jp/index.html

【おまけ1】すぐ隣の京セラ本社の紅しだれ桜が咲き始めています。今日は3分咲ぐらいでした。右下写真は、桜越しに見る阪神高速道路、パルスプラザです。ここは、毎年冬のイルミネーションが楽しめます。【昨年の様子

P1080680 P1080684

現在、本社1階の京セラ美術館では、4月26日まで「近世の伏見展」が行われています。入場無料、受付で氏名等を記入します。会期中は無休です。伏見城や幕末の鳥羽伏見の戦いの資料や、西郷隆盛の直筆の書状などもあります。人柄がでているのか、すごくしっかりした文字でした。平山郁夫画伯が描いた平等院 の絵もあります。*平等院はいよいよ4月1日に鳳凰堂拝観が再開です。

P1080683 P1080687

京セラ株式会社 http://www.kyocera.co.jp/ 

美術館は入場無料、見学所要時間:約20分~

【おまけ2】パルスプラザから北へ徒歩5分、伏見力の湯の敷地内に、京都の農産物直売所「じねんと市場」があります。近隣農家の京野菜に加え、京都府産のジャム、味噌、お酒など商品がたくさんあります。

Dsc04221_2 Dsc04217

京野菜の「九条ネギ」も、京都市内スーパーの半額以下、1束80円~あります。しかも、いろんな農家さんのものが並んでいます。特に、ほうれん草や、京水菜など、葉物野菜がたくさんで、助かります。

Dsc_2624 P1080389

右上写真は、先日の我が家のお買いものです。九条ネギ100円、カリフラワー200円、ほうれんそう80円、わさび菜80円、菊菜120円・・・お買い得です。(^^)

じねんと市場 http://jinento.com/ ランチ(ビュッフェスタイル)もあります。

 


小野小町ゆかりの「随心院」小野梅園(2014/3/28)

2014年03月28日 | 京都市山科区

今日は、最高気温は22℃という暖かい1日でした。3月30日(日)に「はねず踊りと今様」が行われる「随心院」の梅園を見てきました。

P1080666 P1080668

随心院は、真言宗善通寺派の大本山で、弘法大師より8代目の弟子にあたる仁海僧正が開基で、正暦2年(991)に奏請して、この地を賜り建立された寺がはじまりです。その後、寛喜元年(1229)後堀河天皇より門跡の宣旨を賜り、以後「隋心院門跡」と称されています。

P1080674 P1080671

薄紅色のことを古くは「はねず」といい、 この小野の梅も同じ名で呼ばれていました。昔、深草少将がこの地に住まっていた小野小町を慕うあまりに、百夜通いの悲願を込めて通い続けたにもかかわらず九十九日目の大雪の夜についに代人を仕立てたのが運のつきで、少将にはもはや小町の姿を求めることは出来なくなったそうです。はねず踊りは、この隨心院に伝わる小野小町の伝説を主題としたものだそうです。

P1080650 P1080664

梅園は、遠目に見るとまだまだ見頃です。(^^;)近づくと盛りは過ぎていますが・・・楽しめました。昨年は咲き始めのころに訪ねています。【前ぶろぐ

P1080658 P1080654P1080656 P1080663_2

境内の売店で「はねずういろう:200円」を買ってきました。この地域に伝わるおかしで黒砂糖の寒天が真竹に詰まっています。初午祭に献上されていたそうです。食べ方は竹筒の底に千枚通しで穴をあけ取り出します。写真は4つに切ったものです。竹の風味がしておいしかったです。

P1080669_2 P1080700

隋心院 http://www.zuishinin.or.jp/index.html

以前、書院・本堂の様子をご報告しています。【前ぶろぐ】 拝観料:400円 梅園:400円 駐車場:無料 拝観所要時間:約60分(梅園含め)

 


京都の桜:京都御苑「近衛邸跡」しだれ桜(2014/3/27)

2014年03月27日 | 京都市上京区

今日は午後から「京都御苑」へ出かけました。先に東寺の不二桜と六孫王神社のソメイヨシノの様子をご報告しています。【こちら】今日の午前中はずっと曇空でしたが、ようやく2時近くになって青空が見え始めました。例年、ソメイヨシノの開花宣言が出る前より早く、京都御苑の北西側、近衛邸跡付近のしだれ桜が見頃となります。なお、京都は本日開花宣言がでました。満開予想は4月3日です。

P1080564 P1080565
P1080570 P1080599

築地塀や建物はありませんが、近衛池のほとりに(近衛桜とも呼ばれる)大きなしだれ桜があり、人気のスポットとなっています。

P1080587 P1080577

近衛家は、五摂家の一つで摂政や関白を多く出している家系で、近年は、戦前に総理大臣を務めた近衛文麿氏を輩出しています。もともとあった邸宅はあちこちに移築されています。大玄関は、以前ご紹介した東福寺の塔頭の勝林寺【前ぶろぐ】の本堂として使用されています。

P1080571 P1080595

周辺には30本ほどの桜の大木があり、種類によって花の時期が違うので、全体としては1ヶ月くらい楽しむことができます。一重のしだれ、ソメイヨシノ、紅しだれの順に開花します。

P1080592 P1080598

お花見中?の猫さん発見!地域猫でしょうか?逃げる気配はなく、写真も撮らせてくれました。しっかりカメラ見てるような・・・。

P1080580 P1080590_3

山桜も咲いています。なお、山桜といえば、学習院跡の山桜が有名です。以前、ご紹介しています。【前ぶろぐ

P1080600 P1080601

今年は4月9日(水)から13日(日)まで京都御所春季一般公開が行われます。昨年【前ぶろぐ】は桜の開花が早かったので左近の桜が見頃終了していましたが、今年はどうかな?

京都御苑 http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/index.html

 


京都の桜:開花宣言!&六孫王神社のソメイヨシノ(2014/3/27)おすすめのお花見弁当

2014年03月27日 | 京都市南区

京都は、今日の午前中に「桜の開花宣言」が出ました。しかし、今日は朝からあいにくのくもり空、雨も降りそうで、降らなさそうで、おまけに思ったより寒い(><。)でも、晴れるのを信じて・・・午後から、京都御苑へ出かけました。詳細はこちらその前に、東寺の庭園のしだれ桜「不二桜」を見てきました。遠目にはまだ・・・近づいたら咲き始めていました。見頃は、気温にもよりますが、来週になりそうです。ただ今ライトアップが行われています。【昨年の様子

P1080561 P1080560

東寺 http://www.toji.or.jp/

参拝:無料 庭園拝観は公開内容によって料金が変わります。ライトアップは有料です。 駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

そして、京都御苑の帰り道・・・東寺さんのすぐそばの「六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)」を覗いてきました。(午後4時半ごろ)ここは、八重桜・うこん桜の名所前ぶろぐ】として知られています。JR京都駅八条口より西へ徒歩約15分ぐらいの所にあります。

P1080615_2 P1080619

ソメイヨシノが咲き始めていました。2分咲きぐらいかな~?明日は5月並みのポカポカ陽気だそうですから、週末には十分見頃になりそうです。(^^)*日曜日は雨の予報です。

P1080618 P1080613

六孫王神社 http://www.rokunomiya.ecnet.jp/index.html

参拝無料 参拝者用駐車場有 拝観所要時間:約20分

以前の様子は【13/04/07】【12/04/18】【11/04/15】にて。

 

【おまけ】お花見におすすめのお弁当です。下鴨茶寮の「(1,260円)」と、新商品「おやさい京弁当(1,050円)」です。葵はお料理の盛合せです。サービスでタケノコご飯(60g:おにぎり1個分くらい)がついています。(時期や販売店によります)おやさい京弁当は、今年の新商品で、おやさい中心のヘルシーなお弁当です。お野菜とはいえ、味がしっかりついていておいしいです。

P1080387_2 P1080380_2

私は、胃弱なので(^^;)ここのお弁当は揚げ物が入っていないのが気に入っています。若い人や男性には物足りないかもしれませんが、小5のまじくんもお気に入りの弁当です。ただし、食盛で足りなくなってきた様で、ご飯は倍欲しいそうです・・・。(^^;)

下鴨茶寮のお弁当 http://www.shimogamosaryo.co.jp/cuisine/obento.html 京都はJR伊勢丹と大丸にお店があります。 以前、本店のランチをご紹介しています。【こちら


京都の桜:千本釈迦堂の阿亀桜咲き始めました。(2014/3/25)

2014年03月26日 | 京都市上京区

昨日、千本釈迦堂の「阿亀桜(おかめさくら)」を見てきました。先に訪ねた天神市【詳細はこちら】開催の北野天満宮からのんびり歩いて10分程です。千本釈迦堂は、正しくは「大報恩寺」といい、鎌倉時代初期に釈迦念仏道場として開かれました。国宝の本堂は安貞元年(1227)の創建で、京都最古の木造建造物です。

P1080526_4 P1080527

本堂の前の大きなしだれ桜が「阿亀(おかめ)桜」です。↑まだ咲いてない?と、思ったら・・・東側の一部が咲き始めていました。よく日が当たる場所なのかな?

P1080542

 

本堂前の「おかめ塚」から見える場所です。(^m^)なお、おかめさんの由来は・・・千本釈迦堂を建てる時のこと、大工の棟梁が誤って柱を短く切ってしまい困り果てていると、妻のおかめが「短い1本に合わせて、他の全部の柱を切れば」と助言をしたそうです。

 

P1080528_2 P1080539

その後、おかめは「大任を妻の助言で果たした」と人に知れるのは夫の恥と思い、本堂の完成を待たずに自害してしまったそうです。詳細は看板クリックで拡大。

P1080540 P1080530

人々は女心のいじらしさを憐れ み、おかめの供養塔を本堂の前に立てました。今でも、家の棟上げにはおかめの面をかざる習慣があり、おかめ塚は全国の大工さんの信仰を集めています。

大報恩寺(千本釈迦堂) 京都市上京区今出川通七本松上ル溝前町

*北野天満宮から歩いて10分ぐらいです。参拝自由 駐車場有

以前もご紹介しています。陶器供養会【前ぶろぐ】 大根焚き【前ぶろぐ

 

 


京都の桜:平野神社の魁桜(2014/3/25)&開花宣言は?

2014年03月25日 | 京都市北区

今日は25日、北野天満宮の天神市です。詳細は前ぶろぐ)天神市は1月は初天神、2月は舞妓さんのお点前などが楽しめる梅花祭、そして3月は・・・隣接(西側)する「平野神社」の桜が咲き始めます。ぜひ3月は平野神社まで足を延ばしてみてください。(本殿あたりから歩いて5分ぐらいです)

P1080486_2 P1080549

楼門の前の「魁(さきがけ)桜」という早咲きのしだれ桜が3分咲きになっていました。その名の通り、桜の開花宣言の標本木の「そめいよしの」より早く、春に先駆けて咲きます。毎年この桜が咲くと春本番!と感じます。(^^)

P1080491 P1080492

「開運さくら湯」を頂きました。(100円)お菓子は、昨年までは神社オリジナルの三色だんごを模した平野桜露でしたが、製造していたお店が閉店したそうで・・・今年から桜の干菓子(150円)になりました。和三盆多めのおいしい干菓子です。

P1080499 P1080489

桜苑は、しだれ桜が1本だけ咲き始めていました。ここは江戸時代から「平野の夜桜」とよばれるお花見の名所前ぶろぐ】です。茶店の準備も着々と進んでいました。すでに営業しているお店もありました。

P1080552 P1080547

平野神社の境内には約50種400本の桜があり、長い間、桜を楽しめます。桜の季節によくご紹介しています。前ぶろぐにて。【13/4/25】【12/4/25】【12/3/28】【11/4/25】【11/03/25】【11/04/23】【10/04/25】【09/04/05】【09/03/27】 【08/03/25】【07/04/02

平野神社  http://www.hiranojinja.com/ 

参拝自由  参拝者用駐車場有(時期によって有料:1,000円)

【おまけ】2011年までソメイヨシノの標本木前ぶろぐ】だった京都地方気象台の桜を見てきました。まだ咲きそうもない感じ・・・。現在は二条城に標本木があるようですが、以前見つけられず【前ぶろぐ】・・・。

P1080484 P1080482

今日は午後2時に東京で開花宣言が出ました。京都は一部、26日の予想となっていますが、どうでしょう?まだじゃないかな~?京都でも南の方のソメイヨシノは今にも咲きそうですけど、このあたりのソメイヨシノは、まだまだな感じです。


北野天満宮「天神市」行ってきました。&梅は?2014.3

2014年03月25日 | 京都市上京区

今日は北野天満宮へ行ってきました。毎月25日は御祭神の菅原道真公に因んで「天神市(てんじんいち)」が行われます。

P1080517_3 P1080513_2

今日は4月下旬並みの暖かさで北野天満宮と隣接する平野神社の魁桜も見頃でした。【こちら】お店も人出も“まずまず”です。平日なので、それほど人出にストレスを感じることなく楽しめました。

P1080518 P1080501_2

今月の気になったもの・・・この季節にたくさん出てくる武者人形英国王室の缶?中身は、まさかクッキー?(@Д@;)そして、阪神ファンのまじくんセレクト!新品美品のお弁当箱(150円)と、ケース入りフォーク(50円)です。型は古いが掘り出し物!!!実際に使うかどうかは不明ですが、とりあえずお店のオッチャンとまじくんが楽しく阪神談義で盛り上がり、買っちゃった。(^m^;)

P1080500 P1080555

今年は開花が遅かったため境内は、まだが楽しめます。

P1080510 P1080506

境内を歩くと暖かい風に乗って梅の香りが・・・。

P1080509 P1080508

梅苑もまだ十分見頃ですけど・・・公開は今日までです。

P1080512 P1080515

東門を出た所にある、門前の「天神堂」さんでやきもち(100円)を頂きました。焼き立てほかほか、餅皮は薄く軟ら、甘さ控えめの餡がおいしかったです。(^^)天神市の日は午前中に売り切れることも多いです。

P1080521 P1080520

門前の花街「上七軒」では今日から4月7日まで北野をどりがはじまります。入場料は、お茶券付で4,500円です。先月の梅花祭前ぶろぐ】で、ご奉仕していた芸舞妓さんが頑張ってます!

P1080522 P1080519

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/

参拝者用無料駐車場(1時間)あります。ただし天神市の際は利用できません。周辺の駐車場も少ないので公共交通機関利用をお勧めします。

 


梅小路公園の桜&「すざくゆめ広場」へ行ってきました。

2014年03月24日 | グルメ・お土産

昨日、梅小路公園へでかけました。大山桜(エゾヤマザクラ)」が見頃でした。他の桜など詳細は前日ぶろぐにて。

P1080423_2 P1080428

今月オープンした「市電ひろば」です。2016年春の京都鉄道博物館オープンを踏まえた再整備の一環だそうで、市交通局が保存していた市電7両を活用しています。中には、カフェ、お土産や電車グッズを販売する車輛もあります。以前詳しく紹介しています。【前ぶろぐ

P1080417 P1080416_2

市電ひろばから西、芝生広場から緑の館梅小路機関車館の方向へ抜ける途中・・・以前、野良猫ちゃんがたくさんいた場所、時折、週末にぎわい市が開催されていた場所あたりが「すざくゆめ広場」となり、大型遊具などが置かれています。昨秋閉鎖された「ふれあい広場」よりはこじんまりしていて、遊具の対象年齢が低くなったように思います。数種類の滑り台付のジムやロープのジムなどがあります。休日はたくさんの子供たちでにぎわいます。楽しめるのは、小学低学年ぐらいまでかな?

P1080392 P1080411

チンチン電車が、土日祝、夏休みのみ運行しています。片道100mぐらいかな~(^^;)小学生以上、1日券が300円、片道券が150円です。以前、公園内の別の場所にあった時も高っ!って思いましたが、やはり高い気が・・・。でもまぁ、まじくんが小さいとき、何度か乗りましたよ~。

P1080396 P1080397

この電車は、日本初の路面電車、明治後期に製造され昭和36年まで堀川線で運行されていたそうです。(看板写真クリックで拡大)

P1080395_2 P1080402_2

動く電車には切符を買わないと乗れませんが、併設の車庫にも一輌展示され、自由に乗ることができます。「懐かしい~」と、声をあげながら乗る年配の方がたくさんいらっしゃいました。(^m^)

P1080399 P1080400

その先、緑の館の前には「梅小路パークカフェ」がオープンしています。梅小路公園手づくり市が開催される七条入口広場のそばです。大きな木に見覚えある人も多いのでは?

P1080408_2 P1080403

テラス席はペット同伴OKです。ワンちゃん散歩中に立ち寄るのもいいですね。(ペット用のフードはないようです)暖かい日は、赤ちゃんをベビーカーにのせたままのお茶もお勧めです。(^^)

P1080404 P1080406

メニューは、珈琲300円、フードが500円前後です。(写真クリックで拡大)ドリンク類は、市電ひろばの市電カフェと似たようなお値段です。共に、アルコール類もあります。店内で、カプチーノを頂きました。小川珈琲さんの豆です。テイクアウトもできます。

P1080405_2 P1080409_2

梅小路パークカフェ http://www.u-parkcafe.com/ 9:00~19:00

梅小路公園 http://www.kyoto-ga.jp/umekouji/

【おまけ】京都水族館のそば、大宮通のミニストップの2階に新しく野菜バイキングのお店「都野菜 賀茂 京都水族館前店」が3月18日にオープンしました。

P1080452 P1080453

野菜メインのおばんざいが食べ放題です。ランチ:大人880円、小学生500円、小学生未満300円、2歳未満無料です。四条烏丸本店は、行列もできる人気店で、あっさりしたものが食べたい時にたまに利用しています。子供もOKなカレーハヤシ?ハヤシカレー?もあります。

都野菜 賀茂 http://nasukamo.net/