まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

青蓮院門跡「青不動御開帳」に行ってきました。

2009年09月30日 | 京都市東山区

昨日、携帯ぶろぐ【カテゴリ】でお伝えしたように、東山の青蓮院(しょうれんいん)門跡へ出かけました。9月18日~12月20日まで「青不動明王」の御開帳が行われています。青蓮院は、最澄が比叡山に住坊として開いた「青蓮坊」が起源で、1144年には、山下に移り、青蓮院となりました。現在、三千院【前ぶろぐ】、妙法院(非公開)とともに、天台宗の三門跡寺院として知られています。門跡寺院とは、門主(住職)が皇室或いは摂関家によって受け継がれてきたお寺のことです。

青蓮院の境内には、大きなクスノキが4本あります。一番大きな木は、樹高30メートルぐらいあり、12世紀末に親鸞聖人が植えられたとも伝えられていますが、実際は13世紀以降に植栽されたものだそうです。見上げるとパワーがもらえそうです。

P1090321P1090322

受付で、音声ガイド(500円)を貸出しています。各所に詳しい案内板などがないので、音声ガイドの利用をおすすめします。下の写真2枚は、華頂殿(入ってすぐの客間)の内部です。三十六歌仙画が飾られています。華頂殿からは相阿弥の庭が見えます。

P1090292 P1090298

華頂殿から小御所へ渡る途中には「一文字手水鉢」があります。細長い大きな自然石をくり抜いたもので、豊臣秀吉によって寄進されたといわれています。ここは、江戸時代(1788年)に、大火によって御所が炎上した時に、後桜町上皇が青蓮院を仮御所としてご避難されたそうです。また、青蓮院は粟田御所と呼ばれており、「青蓮院旧仮御所」として国の史跡にも指定されています。ここから先は室内撮影はできません。

P1090300 P1090303

P1090320_2その後、本堂を参拝し、宸殿(しんでん:写真左)へ行きました。いよいよ「青不動明王」と対面です!普通、不動明王といえば、坐像が一般的ですが、こちらは「礼拝画像」です。青不動は、国家の安泰や皇室の安寧を祈願することが目的で、絵仏師によって精魂こめて描かれました。絹本の2メートル四方の大きな絵です。当初は朝廷の中で祀られていましたが、平安時代末期に、皇室との縁が深かった青蓮院に下賜されたと伝えられています。

不動明王画は、間近に見ることはできません。もともと、大きな絵なので、離れて拝んでいたものだからだそうです。明りの中に静かに浮かび上がる感じです。過去に、美術品として公開されたことはあっても、信仰の対象として開帳されたのは初めてだそうです。宸殿では、10:45分ごろから、門主(住職)による法話が行われ、11:00から11:30頃まで護摩焚きが行われます。静かに青不動と対面されたい方はその時間を避けられた方がいいかもしれないですが、お時間があれば、ぜひとも法話をうかがって、護摩焚きを体験なさってください。

P1090310 P1090311

その後、建物の外へ出て、庭を散策しました。足元は、階段などがありますので気をつけて歩いてください。(行ったん庭に出ると後戻りできません)境内にある日吉社からは、神宮道の鳥居などが見えます。

P1090314 P1090312

青蓮院門跡 http://www.shorenin.com/gokaicho/index.html

青不動明王御開帳 拝観料:大人1,000円 高400円、中300円、小100円

(小学生は父兄同伴の場合は無料です)*夜間拝観もあります。拝観時間は、法話(約20分・この日は10:45~、13:45~でした。)と護摩焚き(約30分・この日は11:00からでした。)を含めると1時間半ぐらいです。

御開帳期間中は、駐車場がありません。私は歩いて3分ぐらいの知恩院【前ぶろぐ】の駐車場へとめました。(1時間500円、追加30分200円)久しぶりに知恩院も訪ねたかったんですが、雨が降り出したので、早々に帰りました。

 


京都、青蓮院門跡に来ています。

2009年09月29日 | 京都市東山区

京都、青蓮院門跡に来ています。

国宝の青不動明王ご開帳中の 青蓮院(しょうれんいん)に来ています。

「仮御所」としての歴史を持つ御寺・・・なんとなく御所風でしょ?

法話を聞いて、護摩焚きと、朝からスッキリ!です。

庭を散策中、パラパラと雨が降ってきました。

驚くほど大きなクスノキの下で、雨宿りしています。

以上、携帯よりお伝えしました。詳細は後ほど。


京都:近鉄名店街「みやこみち」で夕ごはん&オクムラ2号店

2009年09月27日 | グルメ・お土産

P1090126_2先日(20日)、奈良で行われた「第9回 バスまつり」の後、そのまま京都駅まで行って、八条側の「みやこみち」で、夕ご飯を食べてきました。

お肉、麺類、中華、イタリアン・・・なにを食べようかと迷ったんですが「おすしが食べたい!」ということで、以前、ランチをご紹介した「すし昌」さんへ入りました。前ぶろぐ】ちなみに、ここのランチは、お得だし、ハズレがないので、何度か利用しています。また、セットでも、多少ネタのアレンジもお願いできるんで、子連れには助かります。

夜のメニューは、すこし割高だったような気がしましたが、お得なセット(1,200円~)もありました。 親子3人で、御造り膳(1,850円)寿司御膳(2,600円)を頂きました。

P1090123 P1090122_2

御寿司、天ぷら、刺身、うなぎって、なんか「日本のごちそう」ってイメージありますよね。おいしく頂きました。なお、まじくんはオレンジジュースを2杯(400円×2) 、自分が飲んだお酒(2合750円)より高いやんか?(^^;)と、パパが驚いてました。

この日、新しくみやこみちに「オレノ パン オクムラ 京都駅店」がオープンしました。一条寺にあるパン屋さんの支店です。もともと懐石おくむらで提供するパン自家製パンに定評があり、それが昨年の10月にパン屋さんを開店し、そしてこの日(20日)に「みやこみち」に支店が・・・。

P1090128 P1090127

オープン初日で、夕方だったからか? スリムな(^^;)お店なのに、お客さんより関係者が多くて、なんか入りずらく、この日はスルーしてしまいました。お腹もいっぱいだったし・・・。今度寄ってみますね。 7:00~20:00 イートインスペースはありません。

京都おくむら http://www.kyoto-okumura.com/

P1090326【追加】

オクムラでパンを買ってきました!四角いパンは人気の「生キャラメルのパン」です。ブリオッシュ生地の中に、生キャラメルクリームが入っています。(300円:6㎝角ぐらい)クロックムッシュ:180円、カレーパン:190円 パン生地はおいしいと思いました。

京都駅周辺にはパン屋さんがいっぱいあるし・・・普段使いにするには、全体的に高めかな?(^^;)でも、食パンは250円でした。他のメニューのことを考えたら、安いかも?

みやこみちを含め京都駅周辺はよくご紹介しています。【カテゴリ】にて。


「第9回 バスまつり IN 奈良」へ行ってきました!

2009年09月25日 | 奈良

先日(20日)「第9回バスまつり IN 奈良」へ行ってきました。大和郡山市の近畿運輸局奈良運輸支局で行われました。最寄りの駅は、近鉄の「筒井駅」です。京都の竹田駅からは、快速で大和郡山駅まで行き、普通に乗り換えて1つ隣の駅が「筒井駅」でした。1時間かかりません。筒井駅からは、臨時バス(大人:200円 小人:100円)で5分です。バス代高かったなぁ・・・。

P1090120 P1090109

着いたのは、ちょうどお昼頃で、たくさんの人でした。飲食ブースも行列でした。やきそば、たこ焼き、カレー、お弁当・・・けっこう種類がありましたが、気に入ったものがなく(^^;)、しばらくたってからピザを食べました。ピザーラの露店で1ピース350円です。

P1090090 P1090093

バスまつりは、関西の20を超える会社のバスが集まります。人が多すぎて、なかなか写真が撮れなかったのが残念でしたが、どのバスも人気です。自分の地域のバス(京都)に、人がたくさんあつまっている様子を見ると、なんだか嬉しい気持ちになります。

P1090096 P1090111

24日開催の城陽CC パナソニックオープンの無料ギャラリーバス「遼くん号」も来てました。パナソニックの事業所からでたてんぷら油を再利用したバイオディーゼルバスだそうです。パナソニックの食堂って、よく「天ぷら」出るのかなぁ・・・え?事業所で集めた油ですか(^^;)?赤いキャラは、尼崎市交通の「あまっこ」ちゃんです。とってもかわいかったです。最近、まじくんはこういうものに飛びつかなくなりました。成長の証ですね。母は少しさみしい・・・(T0T)

P1090121 P1090099

スタンプラリーやグッズ販売など、楽しいコーナーもたくさんあります。「バスタオル」じゃないけど、「バス タオル」もありました。去年は、終了間際に行ったんで、いっぱいおまけしてもらいましたけど・・・。

P1090113 P1090107

ゲームコーナーもあります。(1回100円)

P1090105 P1090092

開催地の大和郡山は、金魚の産地です。金魚すくい(100円)もありました。何匹釣っても2匹は持ち帰りだったんですけど、遠いので遊ぶだけにしました。

P1090118 P1090117

P1090190今回のお土産です。バスの形の防犯ベル(特価500円)を買ってきました。ちょうど学校から配布された防犯ベルの電池がきれていたし、電池代(4個)より安いので(^^;)助かりました。それ以外は、ゲームの景品です。バスのマイク(マニアにはうれしい品かも?)クリアファイルが11枚もありました。どんだけゲームしてんの。(ーー;)

昨年のバスまつりIN姫路の様子は【前ぶろぐ】にて。

スルッとKANSAI http://www.surutto.com/

Tyoro********

バスといえば・・・やっぱ新富観光バス!でしょ。

ご好評のチョロQはトミーズツアー参加のお土産や、

全国からご注文を頂いております。ありがとうございます!


京都御苑でウォーキング

2009年09月24日 | 京都市上京区

昨日、早起きして京都御苑へ「虫捕り」へ出かけました。最初に、萩の名所の梨木神社へ寄りました。梨木神社は、京都御苑に隣接しています。その後、虫を探しながら、御苑内を散策しました。御苑の東側の森には、大きなキンモクセイの木がたくさんあり、甘くて爽やかなキンモクセイの香りが周辺に漂っています。(写真左下)森の中には、自然のままの大きな木がたくさんあります。なお、我が家の虫捕りは、捕ってもすぐ逃がしてあげる約束です。

P1090217 P1090274

母と子の森にある文庫【前ぶろぐ】は、朝早かったので閉まっていました。(9:00からです)最近、虫捕りに夢中のまじくんは、コオロギの里、バッタガ原という場所で網を振り回すものの、声はすれど姿は見えず(><)です。やっぱり明け方の雨が影響しているのでしょうね。

P1090235 P1090247

お彼岸も過ぎれば、確実に秋の気配が漂っています。ところどころ、赤く染まっている葉もありました。

P1090250 P1090276

紫色の実をつけているのは「ヤブミョウガ」です。若芽のうちは、茹でて食べれるそうです。(公園ですから採取はNGです)彼岸花も、あちこちで見られました。

P1090230 P1090232

御苑内をウロウロ歩いて疲れたので、お茶でも飲もうと、フリーカフェの播磨屋ステーション前ぶろぐ】まで行きましたが、こちらも、朝早すぎたのでオープン前でした。(10:00開店)そこで、もう少し歩いて、烏丸丸太町のマクドナルドへ行きました。ここまで、すでに3キロは歩いています。マックで一休みした後は、再び御苑へ戻りました。建礼門(時代祭や葵祭【前ぶろぐ】が出発する門)から入り御苑の最南部にある、九条家の邸跡の「拾翠亭(じゅうすいてい)」へ寄りました。毎週金土は内部公開しています。なお、ここのお茶室は、お茶会や句会で借りることができます。意外に安いですよ。市民センターみたいなお値段です。

P1090256 P1090255

そこから、再び歩いて、梨木神社の方へ行きました。帰ろうかな?と思いましたが、せっかくなんで近くでお昼を食べようと、河原町通りへ出ました。しかし、気に入ったお店がなく、そのまま今出川通りをずーっと西行し・・・すでに6キロは歩いてる?同志社大学の学食前ぶろぐ】で、日替わりランチ(500円)を頂きました。

P1090265 P1090260

そして、再び御所へ・・・帰り道、烏丸通りで、拾った小さなどんぐりの実を紫宸殿【前ぶろぐ】の周りの水路に流してみた(写真右下)ところ、浮かびながら流れていったんで・・・そのどんぐりを追いかけながら、紫宸殿を一周(1.5キロ)してしまいました。(^^;)

P1090272 P1090268

今まで、特にこの水路について考えたこともなかったんですが、面白い発見をたくさんしました。土地に斜面はないのに、なぜ?水が流れているのか?水はどこからどこまで流れているのか?藻が生えている場所、カワニナが群生している場所、猫が紫宸殿に忍び込む様子・・・なんと魚がいる場所もあります。お暇な方は、1周してみてくださいねー。砂利の上を歩くよりも早く進む気がしますよー。

P1090266 P1090269

ちなみに、水路を超えて、紫宸殿の壁側へ足をつけると、文化財保護のため警報ベルが自動で鳴ります。(@Д@;)何度も鳴った場合は、皇室警備の方が駆けつけます。気をつけてください。あちこちに、防犯カメラもあるし、カメラ監視の人は「あの母子は、長いこと何してはんのや?」って見てたかも。(^^;)

結局、朝8時前に御所へ行き、帰ったのは3時半ごろでした。歩いた距離は、約10キロです。よい運動、暇つぶしになりました。疲れた。(--)御苑の1周約4キロ、その中の紫宸殿の水路1周は約1.5キロあります。

京都御苑 http://www.fng.or.jp/kyoto/kyoto-index.html 


京都:梨木神社「萩まつり」

2009年09月23日 | 京都市上京区

今日は、梨木神社(なしのきじんじゃ)へ行ってきました。京都御苑の東(京都迎賓館の裏)にある梨木神社は、明治18年(1885)に建てられ、明治維新に功績のあった三條実万(さねつむ)、実美(さねとみ)父子が奉られており、萩の名所です。萩の花が見頃の9月第3土日に、毎年萩まつりが行われます。今年は9月20日~23日です。

P1090213 P1090208

訪ねたのは、朝8時前です。なんと、まじくんがいつもの休日より2時間以上早起きしてしまい・・・。(^^;)せっかくなので、そのまま2人で出かけることにしました。人のいない境内は、明け方の雨も加わって、しっとり落ち着いた雰囲気です。

P1090193 P1090199P1090209 P1090202

残念ながら、萩の花の見ごろは過ぎていました。今年は早く咲いたのかな?去年は5分咲き位だった【前ぶろぐ】のに、今年は、終り頃?って感じでした。萩の枝には、府民俳句大会の句が下げられていて、読みながら歩くのも楽しいです。

P1090201 P1090200

境内には、京の三名水のひとつ「染井の井戸」があります。甘くまろやかで、茶道にも適しています。ちなみに、京都の水道水は、ここの井戸のミネラル成分に合わせてあるそうです。水道水も、おいしいですよ。(^^)vもうひとつ、ご神木「愛の木」です。2本並んでるからかな?なんか、ストレートなお名前ですね。(^^;)

P1090204 P1090205

萩まつりの期間中は、いろんな奉納行事が行われますが、今日は朝早すぎたんで、まだ何もしていませんでした・・・。でも、朝の境内はとっても気持ちよかったです。すっきり!

梨木神社 http://nashinoki.jp/

この後は、京都御苑を散策しました。次のブログにて。


東寺と西寺・・・現在の様子は?

2009年09月22日 | 京都市南区

昨日は、東寺の弘法市でした。朝早めに親子で自転車で出かけ、楽しんだ後は、西寺の跡地にある「唐橋西寺公園」へ寄りました。西寺とは、平安遷都後まもなく(796)の頃、平安京の入り口にある羅城門の西側に、東寺と対称に建てられた官寺です。しかし、西寺は、東寺に比べ早くから衰退し、天福元年(1233)には、塔も焼失し、以降再興されることなく埋もれてしまいました。

P1090154 P1090165

現在、公園の中央にある土塁の下に、講堂跡があるそうです。近年、数多くの発掘調査が実施され、一辺が22メートルもある市内でも最大級の井戸跡が見つかっています。22メートルもあったら、井戸というより「ため池」の様ですね。(@Д@;)

P1090158 P1090159

公園の説明看板です。クリックで拡大します。

P1090160 P1090161

公園といっても、遊具などはほとんどありません。でも、土塁の斜面の草には、虫がたくさんいて、子供たちが虫取りに夢中でした。2本の大きな榎木の木陰にはベンチがひとつだけあります。

P1090162 P1090166

周辺の花壇にはコスモスがきれいに咲いていました。

西寺から、東寺の五重塔が見えるかな?と土塁の上から遠くを見てみましたが、建物が邪魔で見えませんでした。はるか平安の昔はきっと、羅城門【前ぶろぐ】も東寺【カテゴリ】も見ることができたのでしょうね。タイムスリップして、見てみたいです。

P1090164 P1090177

東寺から唐橋西寺公園への行き方は、まず、東寺の南大門を出て、九条通りを西へまっすぐ、1つ目の大きな歩道橋(登らず、横断歩道を渡る)を過ぎると羅城門跡【前ぶろぐ】があります。そこからさらに西へ行くと、2つめの歩道橋があるので、その手前の細めの道を右(北)へ曲がってしばらく行くと、唐橋小学校があり、その先にあります。(東寺南大門から徒歩約15分)


今日は東寺の弘法さん(2009.9)

2009年09月21日 | 京都市南区

今日は、東寺の弘法市でした。毎月21日に、弘法大師の御命日に因んで行われます。祭日ということもあり、人は多いものの、東寺周辺の道路はそれほど混んでいませんでした。でも、県外ナンバーがかなり多かったです。九州ナンバーの車も見かけました。

P1090129 P1090130

20日から宝物館で特別公開が行われています。東寺には数多くの曼陀羅図が所蔵されています。国宝の最古の彩色曼陀羅図も公開されています。(後日覗いてみます)

P1090153 P1090148

御影堂の鐘のそばにはテントが張られ、お茶の接待があり休憩所になっています。トイレも近くにあります。以前ご紹介した、東寺でいちばん早く咲く河津桜の木【前ぶろぐ】は、すでに紅葉が始まっていました。(写真右下)

P1090140 P1090133

大日堂の入り口のそばのツクバネカシの木に、石仏が祀られています。どんないわれがあるのかわかりませんでしたので、そのうち調べてみます。行くたびに発見がある東寺さんです。(^m^)前回は、クスノキにに浮き出た不動様を紹介しています。【前ぶろぐ

【追加】東寺の方に伺いました。この大日堂の東側には、弘法市の際に「水子・ご先祖供養」の受付のテントが設置されます。このお地蔵さんは、その供養のために個人の方が奉納されたのだそうです。

P1090145 P1090142

まじくんは、いつものおいしいたいやき前ぶろぐ】のはみ出たパリパリの皮が大好物です。またラッキーボールにも挑戦しました。お店のおじさんに、かなりおまけしてもらって、たくさん遊びました。サービスしてもらったり、励ましてくれたり、機械ゲームにはない楽しさがあります。(子供むけの露店は、21日が平日の場合は少ないです。)

P1090146 P1090132

みかんを1盛買ってきました。300円のところ、小銭がなくて250円にしてもらいました。(^^;)たまに酸っぱいのもありますが、おいしいです。

P1090147_2 P10901377

東寺へは機会があるたびに出かけています。【東寺・弘法市:カテゴリ

この後はその昔あった「東寺」に対して「西寺」・・・現在の様子をご紹介します。次のブログにて。   


平安神宮:神苑無料公開&ルーヴル美術館展は?

2009年09月20日 | グルメ・お土産

昨日の夕方、平安神宮の神苑無料公開へ行ってきました。神苑の様子は、前日ぶろぐにてご覧ください。

P1090009 P1090010

左近の桜は、葉がいっぱい繁っています。そのうち紅葉して、落葉しますね。右近の橘には、かわいい実がたくさんなっていました。神職さんに伺ったところ、10月ごろに収穫して、鶴屋吉信さんのお菓子の材料になるそうです。どんなお菓子になるんでしょ?また取材しておきます。

P1090054 P1090059

おみくじの「むすび木」もきれいでした。このおみくじ(200円)、桜の季節は桜みくじ(300円)というピンク色のおみくじが登場します。「おみくじ好き」なまじくんは、大吉を引いて大喜び!なるべく高い所につけようと、パパに肩車してもらいました。(@@;)

P1090056 P1090061

平安神宮を出た後は、少し周辺を散歩しました。現在、京都市美術館では「ルーヴル美術館展」が行われています。7月【前ぶろぐ】にはなかった行列用のテントが設置されていました。すでに受付終了時間だったんで、行列はありません。

P1090063 P1090066

神宮道で「ベロタクシー」を見かけました!1997年にドイツの首都ベルリンで『環境にやさしい新しい交通システムと、動く広告がひとつになった乗り物』として開発された自転車タクシーです。今は全国各地で見ることができるようですね。ちなみに、京都の詳細はこちらです。乗ってみようか・・・と、言ってる間に見失ってしまいました。(T0T)

P1090068 P1090067

疎水沿いも、なんとなーく秋の気配です。桜の葉も、気持ち色づいています。桜の季節【前ぶろぐ】もいいけど、紅葉するのが楽しみですね。

P1090086 P1090085_2

おまけ:神宮道沿いにあるセブンイレブンに、京都のお土産コーナーがあります。時間がないときにおすすめです。聖護院八ツ橋の皮のみの箱が、私のお気に入りです。皮のみの商品では一番おいしいです。(右下写真の4段目の一番右です:パッケージの中には枕草子の四季の言葉がかかれています。525円)

P1090072 P1090071

おまけ:疎水沿いにあるピッツェリア ナポリターナ ダ ユウキ・・・ナポリで修業されたシェフの薪窯で焼くピザが大人気です。いつもほとんど、予約でいっぱいです。そのうち、平日のお昼にでも、予約して行ってみます!

P1090079 P1090078

予約されたい方は看板写真をクリックしてください。(電話番号があります)


平安神宮:神苑無料公開へ行ってきました。

2009年09月19日 | 京都市左京区

今日から、いよいよ5連休!シルバーウィークに突入ですね!今回は、お彼岸ということもあり富山へは帰省せず、京都におります。これでも本家の嫁です。(^^;)

P1090011_2

午後から、平安神宮の神苑へ遊びに行ってきました。今日は、南神苑に「平安の苑」が開設された日を記念して、神苑が無料公開されています。秋晴れで気持ちよい空でした。

P1090012 P1090015

春は、紅しだれ桜の名所【前ぶろぐ】で知られる神苑も、今の季節は、藤袴や萩の花が美しく咲いています。

P1090018 P1090022

蒼龍池にかかる臥龍橋という飛び石の橋、桜の季節は人出が多いからか通行止めでしたが、今回は渡ることができました。もしも池に落ちた場合は自己責任です。(^^)v 睡蓮の頃の様子は【前ぶろぐ】にて。

P1090031 P1090027

お茶屋のメニューも、充実したような・・・以前はこんなに種類がありませんでした。

P1090034 P1090032

そして、出かける前から、まじくんが一番楽しみにしていたのが、東神苑の泰平閣からの「えさやり」です。えさは麩で「志:1本50円(以上)」です。鯉や亀、すっぽんなどが集まります。

P1090043 P1090045

桜の季節もいいですが、今の季節も、眺めがとってもきれいです。水面を見てると心が落ち着きます。(^^)

P1090038 P1090050 P1090049 P1090042

この後、もう少し平安神宮の様子と、周辺の様子をご報告します。次のブログにて。

平安神宮神苑拝観料(大人:600円  小人:300円) 

平安神宮 http://www.heianjingu.or.jp/


シルバーウィークの京都案内!

2009年09月17日 | いろいろ

F1000853今日は、運転免許の更新へ行ってきました。今は誕生日の前後1ヶ月から更新できるし、記載などに変更がなければ、案内はがきと免許証のみでOKです。以前は、写真とか、ハンコ持参とかあったような・・・年々、楽になりますね。前回に引き続き、ゴールド免許なので、朝9時前に受付をして、10時前には新しい免許証を頂きました!

講習は30分でしたが、その中で、京都の事故の状況を教えていただきました。京都は、他県に比べて、出会いがしらの事故が多いそうです。一方通行、どんつきなど見通しの悪い交差点が多いのが原因では?との事でした。確かに、郊外はともかく、街の中の道は狭くて、一方通行も多く周辺を確認しながらソロソロ進むって事も多いです。また、道によっては、あれ?車道じゃないの?って思うくらい人もたくさん歩いていて、運転するのは技術に加え度胸がいります。(^^;)週末から、いよいよシルバーウィークに突入だし、またまた車が増えるでしょうねー。お彼岸の交通規制もあるみたいだし、車で京都へお越しの方は、気を付けてくださいね!

参考までに、その日限定のおすすめ京都の見どころをご案内します。

19日(土)・・・南神苑に「平安の苑」が開設された日を記念して平安神宮の神苑前ぶろぐ】【前ぶろぐ】が1日だけ無料公開されます。通常は1人600円です。

平安神宮 http://www.heianjingu.or.jp/index.html 年中行事をご覧ください。

20日(日)・・・寅市前ぶろぐ】が開催されます。祇園の建仁寺【前ぶろぐ】境内で行われます。

建仁寺 http://www.kenninji.jp/index.php

21日(月)・・・やはり東寺の弘法さんですね!【東寺・東寺周辺:カテゴリ

20日から東寺の宝物館特別公開も行われています。(市の人出に比べると穴場かも?)

 

あとは、シルバーウィーク期間中は、ルーヴル美術館展【前ぶろぐ】、東福寺特別公開【前ぶろぐ】、梨木神社萩まつり【前ぶろぐ】などなど、見所がいっぱいです!

私のおすすめの便利サイトです! http://www.digistyle-kyoto.com/event/


昭和レトロ!「キムラ」で、すき焼き食べてきました!

2009年09月15日 | グルメ・お土産

P1080879 先日、京都ハンナリーズの練習試合の後に、バスを乗り継いで河原町まで行き、寺町通のキムラで、すき焼きを食べてきました。

以前、祇園祭の花傘巡行の見学前ぶろぐ】を、このキムラさんの前でさせていただきました。その後、ランチで寄ろうと思っていたんですが、結局行かずじまいだったんです。(^^;)

キムラは、昭和3年創業の古いお店です。店構えもレトロな感じで、1階で靴を脱ぎ(下足番のおじさんがいます)、赤い階段を上って2階の座敷に行くのは、以前ご紹介した三嶋亭前ぶろぐ】と同じですが、三嶋亭は明治の文明開化の香りで、キムラは、昭和の雰囲気がぷんぷん漂っています。なんか、懐かしい・・・。(^^)

P1080878 P1080865

親子3人でしたが、ロースすき焼き(1人前:3,000円)を2人前注文しました。ここは、どこの産地のお肉っていうのがなくて、その時、その時、おいしい肉を仕入れているらしいです。メニュー詳細は、右上写真をクリックしたら拡大できます。

P1080859 P1080862

あしらい(お肉以外はこういう名称みたいですね)が、たっぷりで、特に玉ねぎがいっぱいで、おいしかったです。なんか、子供の頃、特別なお出かけの時に、父に連れて行ってもらったすき焼き屋さんを思い出しました。あ・・・このような思い出、山奥育ちの私にはありませんでした。でも、こんな雰囲気です。すいません。(^m^)

P1080877 P1080863

すき焼専門店 キムラ   12:00~21:00

京都府京都市中京区寺町通四条上ル大文字町300 参考サイト


京都駅ASTYでお茶してきました「Berry cafe」

2009年09月14日 | グルメ・お土産

先日、東福寺の特別公開【前ぶろぐ】の帰りに、京都駅八条側のASTY ROADにある「Berry cafe アスティ京都店」へ行ってきました。過去を振り返ると3年ほど前のブログで、ショーウィンドーを紹介しています。【前ぶろぐケーキのサンプルがきれいに並んでいて、立ち止まって見ている人もたくさんいます。

P1080961 P1080959

美しいショーケースに比べると、店内はモノトーンでシンプルです。お店が新しくてきれいなうちはモノトーンもいい感じですが、汚れも目立ち、ちょっと・・・がっかり。(^^;)なんか、厨房(裏)で食べてる感じがして、落ち着かなかったのは、私だけでしょうか?そういえば、以前は平日でもよく行列できてたんだけど・・・。

P1080954 P1080955

お昼時のおすすめの「フルーツサンドセット:750円」を頂きました。なぜか、サンドとはいえ、サンドされておりません。(??)挟んで食べてって事?このプレートに飲み物がセットされています。フルーツと生クリームはとってもおいしかったです。このお店のケーキの料金を考えると、このセットは、けっこうお得なんですよねー。

P1080957_2Berry cafeは、全国にあります。店頭にはエコバックやお菓子、お茶などを売っていて、京都限定のバックもあります。(飲食しなくても買えます。)

Berry cafe

http://www.cafe-commeca.co.jp/

以前、同じASTY ROADの八ツ橋茶屋の「フレンチトースト:750円」を紹介しています。

また、この階の2階のASTY SQUAREも、期間限定で、全国で行列のできるお菓子店などが次々にオープンしています。【京都駅周辺:カテゴリ


上賀茂MKボウルで500円バイキング!

2009年09月13日 | グルメ・お土産

P1080988今日は、毎年恒例のボウリング大会です。1年に1度、パパの仕事の関係の団体主催で行われます。

まじくんは、3歳ごろから毎年参加しています。昨年までは、子供用の補助台(滑り台みたいの・・・)を使用してボウルを投げていましたが、今年からは補助台なしで投げてみました。3ゲームでスコアは合計100程かな。それでも、ストライク1回、スペア1回とってました。(^^;)v

大会終了後は、毎回まじくんと「500円バイキング」でランチです。実は、昨年、一時、600円バイキングだったんですが、再び500円にもどったんです。【前ぶろぐバイキング(3歳以上)1人500円、ドリンク飲み放題150円です。ちなみに、パパは毎年、終了後、お仕事関係の人と昼から夜まで飲み会です。(^^;)きっとおいしいもん食べてる!ずるいぞ!

P1080996 P1080994

もし、好きなものがなくても、カレーがあるし・・・と、思ったら、カレーがありませんでした。たまたまかな?それとも、カレーがあるとみんな食べすぎるから?あれ?デザートとかもあったんですけど、ない・・・。(^^;)昨年までは、カレーとか、デザートとか、おすすめの1品とかあったんですけど・・・。【前ぶろぐ】まぁ、でも500円ですから、お値段を考えると十分ですね。(^^)

P1080990 P1080993

明日は、きっと、筋肉痛だよね・・・。え?あさって?

MKボウル上賀茂 http://kamigamo.mkciel.net/

近くの上賀茂神社では毎月第4日曜日に手づくり市が行われています。【前ぶろぐ