まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

もうすぐ節分!恵方スィーツ?

2011年01月30日 | グルメ・お土産

最近、コンビニのスィーツが充実してますね~

パッケージを替えて、 同じ商品が違うコンビニでならんでいる事も・・・。

その中で、私のお気に入りのモンテールの生クリーム仕立てのプチシューです。

今のパッケージは節分バージョン!263円です。 「EHOU SWEETS」だって・・・。

F1001437_2 F1001438_2

「年の数だけ、プチシューを食べよう!」と書いてある。( ̄◇ ̄;)

1箱に12コ入・・・1箱、2箱、、でも・・・足りないんですけどぉ。 σ(^_^;)?

みなさんは、どう?

株式会社モンテール http://www.monteur.co.jp/


もうすぐ節分!京都の豆菓子!

2011年01月29日 | グルメ・お土産

もうすぐ節分ですね!今年の節分はどうしよう?と、ただいま思案中です。(^^;)京都では、あちこちの寺社で節分会が行われます。以前、壬生寺前ぶろぐ】、吉田神社前ぶろぐ】をご紹介しています。

P1170424 P1170429_2

節分の豆菓子もいろいろ出ています。本日ご紹介するのは「京菓子處 鼓月」さんの「福ハ内鬼ハ外」です。鬼の中には鬼あられ(かきもち)、福の中には福豆(磯豆)が入っています。箱は立てると約12cmで、二つ並べて飾っておいてもかわいいです。お雛様みたい・・・。こういうのは、中身も重視ですが、パッケージが決め手ですよね~。(^^) 各420円

京菓子處 鼓月 http://www.kogetsu.com/


北野天満宮「初天神」梅の開花状況は?

2011年01月28日 | 京都市上京区

先日、北野天満宮の初天神へ行ってきました。露店の様子は前ぶろぐにて。

P1170408_3 P1170397

北野天満宮の境内にはたくさんの梅の木があります。平安時代、花見といえば桜ではなく梅を指しました。また御祭神の菅原道真公が、殊更、梅の花を愛したこともあり境内には約50種・1,500本の梅の木があります。

P1170398 P1170387

現在、梅の花は品種によって違いまずが、何本かの梅の花が咲き始めています。これから2月上旬の梅苑公開まで次々と花を咲かせ、境内には梅の花のよい香りが漂います。

P1170388 P1170389

境内には、本物の梅のほかに、あちこちに梅の花を見ることができます。

P1170390_2 P1170393P1170395_2 P1170396

いろいろ探すと、こんなところまで(@Д@;)と、感心させられるものも多いです。ぜひ、探してみてくださいね~。

P1170391_2 P1170409_2

来月の天神市は梅花祭です。上七軒の芸舞妓さんによるお点前などがあります。【前ぶろぐ

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/

梅苑公開の様子は【2009前ぶろぐ】【2010前ぶろぐ】にて。にて。

梅苑の拝観所要時間は30~40分です。北野天満宮には参拝者用駐車場があります。(1時間無料、ただし毎月25日の天神市の際は使用できません)


北野天満宮「初天神」行ってきました!(2011.1)

2011年01月27日 | 京都市上京区

一昨日、北野天満宮の天神市へ行ってきました。御祭神の菅原道真公に因んで、毎月25日に行われます。1月の天神市は「初天神(はつてんじん)」と呼ばれ、特にたくさんの人でにぎわいます。

P1170419 P1170379

朝から、小雨が降ったりやんだりと、お天気に恵まれなかったものの、人はたくさん出ていました。でも、売り上げはいまいち?だったのかな~?ちなみに、雨の降る日は、着物など雨の日セールをしてるところもあります。

P1170420 P1170415

(写真左下)梅苑は・・・ちらほら咲いている木も見えました。(境内の梅の開花状況は次のぶろぐにて)(写真右下)露店で、愛想のよいお顔の「大黒さん」を見つけました。なんか、見ているだけで幸せな気分になります。(^m^)

P1170414 P1170422

いつもの赤目の牛さんの前で・・・第26回国民文化祭のPR隊長のまゆまろ発見!前回あったのは・・・11月のものづくりフェアです。【前ぶろぐあれ?はっぴを新調した???前のはっぴは“キツキツ”でしたけど・・・。ちなみに、一緒に写っている子供は、まじくんではありません。(^^;)平日なのでまじくんは登校です。保育園の時は、よくサボって一緒に出掛けたけどね・・・。(^m^)

P1170412_2 P1170410

年が明けて、合格祈願にもいよいよ力が入りますね。「北野天満宮 お守りの値段」でよく検索を頂くので、最新の案内板を載せておきます。

P1170401 P1170407

写真クリックで拡大します。みなさん、御利益があるといいですね。

P1170405 P1170406_2

この後は、チラホラ咲き始めた梅をご紹介します。次のぶろぐにて。

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/

参拝者用無料駐車場(1時間)あります。ただし天神市の際は利用できません。周辺の駐車場も少ないので公共交通機関利用をお勧めします。

北野天満宮はよく出かけています。【北野天満宮・天神市:カテゴリ】昨年の初天神の様子は【前ぶろぐ】にて。今年も昨年に引き続き、隣接する「東向観音さんのぜんざい」をいただいてきました。


京都:東寺の弘法さん(2011.1)

2011年01月22日 | 京都市南区

昨日は、東寺の弘法市でした。弘法大師の御命日に因んで、毎月21日に行われます。昨年から工事(掃除?)をしていたお堀の水が戻ってきれいになっていました。↓

P1170352 P1170355

1月に行われる弘法市は「初弘法(はつこうぼう)」とよばれ、12月の終い弘法(しまいこうぼう)」とともに、とくに賑わいます。12月の終い弘法は忙しくて行けなかったですが、車窓から見たときはすごい人でした。初弘法もさぞかしすごい人だろうと思いましたが・・・思ったほどではありませんでした。でも、すごい人ですけど・・・。
P1170358_2 P1170357

弘法市の日は、金堂の周りの柵が開いていて、直接お参りすることができます。通常は庭園拝観をしないと、この場所へは入れません。金堂内部へは庭園拝観(有料)すると入れます。

P1170362_2 P1170360

初弘法では、いつもよりお得な品も多いです。100円の衣料、セールのカレンダー(100円~)

P1170363 P1170364

気になる品もいっぱい!うさぎの火鉢(13,000円)、自転車屋さん(新品?2,880円、その場で防犯登録もOKでした)

P1170361 P1170369

いつものたい焼き前ぶろぐ】を買いました。今回はためしに多めに買って自宅へ持ち帰り、冷凍保存してみました。電子レンジ600W・約40秒加熱した後、オーブントースターで1分ほど焼けば、とってもおいしいです。写真の茶托は「たい焼き屋さん」の隣にいつもある「塗りもの屋さん」で購入しました。(1枚800円)大きめでお菓子などを置くスペースがあります。マグカップを載せるのもよさそうです。(^^)

P1170373 P1170376

弘法市では、植木や花屋さんもたくさんあります。切り花もお得なお値段で出ています。(よーく吟味して買いましょう)

P1170371_2 P1170372_2

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/ 

弘法市はできるだけ毎月出かけています。【東寺周辺・弘法市:カテゴリ

先月、雪景色の東寺さんをご紹介しています。【前ぶろぐ


東寺、初弘法に来ています。

2011年01月21日 | 京都市南区

東寺、初弘法に来ています。
東寺、初弘法に来ています。

京都、東寺の弘法市に来ています。

それなりに、たくさんの人ですが・・・思ったほどではないです。

そして、今日はあまり寒くないです。

以上、携帯よりお伝えしました。

詳細は後ほど。

東寺や弘法市はよく出かけています。【東寺周辺・弘法市:カテゴリ

昨年の初弘法は【前ぶろぐ】にて。雨でした。


押し花教室&イノダコーヒー四条店でランチ

2011年01月18日 | グルメ・お土産

Imgp1877大変ご無沙汰していました!10日ほど?あまりのご無沙汰に、皆様方にはご心配をおかけしました。メールをいただいたり、お電話いただいたり・・・(^^;)

まぁ、ご無沙汰の間“いろいろ”あったんですが、その“いろいろ”は、また時期を見てご報告します。 

今日は、久しぶりに外出し、昨年に引き続き「押し花教室」へ行ってきました。今回は押し花で作るコースターです。パンダ、水鳥、ふくろうは課題ですが、そのほかの怪しい?生物はオリジナルです。(^m^)花びらや葉っぱの色や形を利用して、おもしろい作品ができました。

教室の後「イノダコーヒー四条店」でランチを食べてきました。ここは、食事メニューが充実しています。(コンパクトカメラ使用なので画像不鮮明で申し訳ありません)

Imgp1883 Imgp1881

Aランチ(1,200円)をいただきました。ずわいカニのクリームコロッケにサラダ、パン(ライス)、コーヒー(ジュース・紅茶)がついています。カニの身とホワイトソースがよくからんで・・・久しぶりの外食、おいしゅうございました。(T0T)

Imgp1879 Imgp1880

店頭では、コーヒー豆やカップの販売もしています。サイパンでレストランをしている私の実兄が、ここの深入り豆(ジャーマンブレンド)が好きで、毎年クリスマスに贈ります。その代りに、お正月明けにまじくんにプレゼントが届きます。今年はラジコンカーでした。今回は、“いろいろ”あったんで、まじくんの気晴らしには、ぴったりのプレゼントでした。ありがとうございました!

イノダコーヒー公式サイト http://www.inoda-coffee.co.jp/

以前もご紹介しています。本店 くずはモール店  清水店 大丸店 ポルタ店


七草がゆ食べました?

2011年01月07日 | いろいろ

P1170347_3今日は、七草でしたね。京都は、羽毛のようなふわふわとした雪が少しだけ舞って、寒い朝でした。春の七草(七種)は、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろです。この7種の菜を入れたお粥を食べると、邪気を払い万病を除くとされます。また、お正月料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあるそうです。

本来は、前日の夜にまな板に七草をのせて、囃子歌を歌いながら包丁でたたき、当日の朝にお粥に入れます。

ところで、七草を叩く時に歌う「ななくさ なずな 唐土の鳥が 日本のくにに 渡らぬ先に・・・」という歌詞(地方によって多少ちがいます)の「唐土の鳥」ってなんでしょう?鳥インフルエンザ?のように流行病は、大陸から鳥が運んでくるって思われてたんでしょうかね。

P1170349_2我が家は、今日、まじくんの始業式で、給食がなかったんで、朝ではなく、お昼に七草粥をたっぷりいただきました。(^^;)七草は足で集めたもの・・・ではなく、生協で頼んでおきました。淡路島産でした。

以前、少しでも効果があるようにと、すべての菜をたっぷり刻んで入れたことがありましたが、アクが強すぎて食べにくかったです。それ以来、せり、すずな(かぶ)すずしろ(だいこん)を多めにして、その他は少なめにして、刻んで塩もみと湯通して、お粥の上にのせるだけにしています。お粥の中にお餅を忍ばせると満腹感もあります。

七草粥は、昨年伏見の「御香宮神宮」へ出かけています。【前ぶろぐ


かまどの神様&伏見妙見寺

2011年01月06日 | 京都市伏見区

年末、町内会の配りもので、我が家は、伊勢神宮、平安神宮、城南宮・・・毎年3体もお札をいただきます。(@Д@;)まぁ、神様のご加護はたくさんのほうがいいのか?とりあえず、神棚の社に、伊勢神宮の天照大神を一番上に、氏神様、崇拝神社の順に納めます。

ここまでは、京都に住むものなら普通なのかもしれませんが・・・そのほかに我が家には社(やしろ)が、なぜか3つもあります。年末などに掃除をするたびに、疑問が沸々と湧き上がり、姑や夫に「これらはなにの神様?」と尋ねますが納得のいく返事はもらえず・・・。姑「大姑(故人)が信心深い人やったから前からあるんや・・・」夫「わからん、おばーさんや親父(故人)がおがんどったし・・・」でした。

P1170339今回、年末の大掃除を機に、改めて私の疑問を解決することにしました。まずは、1つ目の社(やしろ)・・・こちらは、自営業なので事務所内にあります。おそらく商売の神様伏見稲荷大社だと思い、思い切って社の扉をあけると、木で作った御神体のようなものが?銘がないけど、きっと伏見稲荷にちがいない。しかし、社もかなり古いので、この際、新しくするか納めるか?と話し合い、年末に伏見稲荷に出かけ、社務所で聞いてみました。

結果は、伏見稲荷のご神体にまちがいがなく、古くなったご神体を新しくするには2,000円(社代は別途)、納めるには5,000円ですと言われました。うーん(><)値段も気になるけど、大事にお祀りできない事の方が気になるので、この際納めさせていただきました。(舅が生きていた時は毎朝お参りしていたらしいです)まぁ、ご神体は納めても、お稲荷さんへは毎年初詣に行き、お札ももらってくるので、これで一件落着です。ホッ。(^^;)

続いて、台所にある神棚です。以前、愛宕神社の千日参り【前ぶろぐ】をご紹介した際に、ちょっと写っています。掃除ついでに納められた札を見ると「伏見妙見寺」の名前が???それもかなり古いお札です。あれ?神棚なのにお寺なの~?なんで~?結局、入院中の姑からは詳しいことはわからず、親戚の伯母さんに尋ねたところ、伏見妙見寺さんに祀られている「三宝荒神(さんぼうこうじん)さん」だという事が判明。(^^;)三宝荒神は、かまど神として祀られることで知られます。これは、清浄を尊んで不浄を排する神ということから、火の神に繋がったと考えられているそうです。

P1170345_2と、とりあえず詳細は分かったんで、さっそく伏見稲荷大社の初詣の帰りに、すぐ近くの妙見寺(みょうけんじ)さんを訪ねました。ここは、観光客などはほとんど訪ねない(京都にしては)小さなお寺です。お寺なのに神様?の秘密は「神仏習合」です。*神仏習合とは、土着の信仰と仏教信仰を折衷して、一つの信仰体系としていることです。

新しいお札(1,000円)を頂いて一安心。ちなみに、お札はむき出しでお供えしている場合は毎年換えたほうがいいそうですが、我が家のように社に納めている場合は、換えなくてもよいそうです。その代りに本当は毎日お参りした方がいいのですよねぇ・・・。まぁ、とりあえず、これも一件落着です。あれ?でも愛宕神社の火伏の神様との関係は???大丈夫なのかなぁ???

そして、もうひとつ・・・我が家の敷地内に立派な社が(@Д@;)これは、家を新しく建てる前からあるそうで、どうやら妙見寺の白蛇弁財天を祀っているようです。なぜ???と不思議に思われる方が多いと思いますが・・・京都の古い家では、家の前や中にお地蔵さんなどを祀っていることが当たり前のようにあって(^^;)ついでに付け加えると、お寺も我が家から歩いて3分以内に7つもある・・・。さすがに、私の手にもおえず・・・なにかこの土地と関係があるんですかねぇ・・・。とりあえずは・・・掃除をして、時折拝んで・・・。あ、そうそう、白蛇弁財天さんは金運の神様でもあるそうで・・・今度こそ宝くじ買ってみようかな?と思う、新年であります。(^m^)

おまけ:京都市内をあちこち歩き回わり、1年に数十ヶ所の寺社を回る私ですが、お札やお守りは極力頂かないことにしています。なぜなら?粗末にもできないし、お礼参りもなかなかできないし・・・今回、家の中にある神棚を改め、そして玄関などに貼りっぱなしの古いお札なども納めさせていただきました。特に信心深いほうではないですが、これでなんだかすっきりしました。


伏見稲荷大社へ初詣(2011)

2011年01月04日 | 京都市伏見区

昨日、午後から「伏見稲荷大社」へ行ってきました。普段は駐車場や臨時駐車場が利用できますが、三ヶ日は周辺道路も交通止めになっているので、京都駅からJR(運賃大人140円)に乗り、稲荷駅で下車しました。駅を出るとすぐ大鳥居が見えます。写真ではぎっしり人が詰まっているように見えますけど、普通に歩けました。ピーク時は身動き取れないことがありますからね。(^^;)

P1170335 P1170336

お稲荷さんは商売繁盛の他に、
家内安全、交通安全、合格祈願、厄除け、安産、七五三・・・たくさんの御利益があります。そもそも「稲荷信仰」の起こりは、日本書紀にかかれているくらい古く「伏見稲荷大社」の起こりは、大社がある伏見区深草で勢力を誇っていた秦氏族が、和銅4年(711)、稲荷山三ケ峰の平らな処に稲荷神を奉鎮されたのが始まりだそうです。

大鳥居(写真左上)をくぐり、手や口を清めた後、豊臣秀吉が造営とされている楼門(写真左下)をくぐります。楼門には秀吉の母、大政所の病悩平癒祈願が成就すれば一万石奉加する、と記したいわゆる“命乞いの願文”が伝来しています。その後、本殿参拝へ・・・ここはすごーい行列でした。30分以上かかりそうです。我が家は年末に新しいお札を授かってきたので、とりあえず遠くからお参りしました。

P1170338 P1170340

奥社へいく参道も人だらけです。昨年は奥社まで登り、途中から東福寺方面へ抜けました【前ぶろぐ】が、今回は本殿参拝だけにし、その後、すぐそばの「伏見妙見寺」へ向かいました。途中、奉納されるのを待つ「組立前の鳥居」発見!けっこう大きいですね~。

P1170341 P1170343_2

伏見妙見寺さんは、我が家の「竈(かまど)神」が・・・あれ?お寺に神様?続きは次のぶろぐにて。

伏見稲荷大社 http://inari.jp/index.html


謹賀新年!城南宮へ初詣

2011年01月01日 | 京都市伏見区

あけましておめでとうございます!とうとう、2011年ですね~。今年もよろしくお願いします!大晦日は積雪7センチ!京都市内にしては大雪でした。果たして、お正月はどうなることやらと思っていたら、お陰様で雪はやみ、屋根に少し雪は残るものの、それほど寒い日ではありませんでした。

午後から、我が家の氏神様の城南宮(じょうなんぐう)へ初詣に行ってきました。城南宮は、平安京の大阪方面からの入口にあり、交通の要衛の場所でした。城南宮は、平安時代の末に、白河上皇が壮大な離宮(城南離宮・鳥羽離宮)を造営した場所です。 幕末には鳥羽伏見の戦いでは薩摩藩が布陣した場所です。

P1170320 P1170321

出かけたのが、午後3時ごろだったので、空いているかなぁ?と、思ったら、まだまだすごい行列でした。駐車場(臨時駐車場も含め)もすごい行列!本来ならば、行列に並んで本殿に参拝すべきなんでしょうけど・・・とりあえず、古い御札を納め、横からお参りを済ませました。また、改めて参拝します。

P1170327ところで、今年のお正月は、姑が入院で不在です。すでに台所仕事は引退している姑なので、正月の御膳の準備に特に支障がありませんが、喜んだり褒めてくれる姑がいないというのは、さみしいですね。ちょっと楽だったりもするけれど・・・。(^^;)

富山の実家のお雑煮はイワシの出汁のおしょうゆ味で、角餅でしたが、京都では、白みそ、丸もち、京野菜と、全く違います。
白みそのお雑煮は、肉魚っ気なしの精進で、頭芋も入って甘めなので我が家の男性陣には不人気ですが、私は大好きです。入院中の姑にも持参しました。
嫁いで10年、お雑煮といえば白みそ!と思うようになった今日この頃です。そして、白みそのお雑煮に欠かせないのが、ハマグリのおすまし!最初は、なんで汁物が2つあるの?と不思議でしたが、今では必須アイテムです。お雑煮の後のおすましで、口の中がさっぱりします。この時期、国産のハマグリは1個150円ぐらいと超高めですが・・・。(@Д@;)

昨年の城南宮への初詣の様子は【前ぶろぐ】にて。

城南宮 http://www.jonangu.com/

初詣期間中は臨時駐車場(参拝者無料)などもあります。1月20日は湯立て神楽が行われます。【前ぶろぐ】にて。動画もあります。