まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

イオンモールkyotoでランチ「808カフェ」

2010年09月30日 | グルメ・お土産

先日、オープンしたイオンモールKYOTOに新しくオープンした「808カフェ」へ行ってきました。“京都の四季折々の新鮮京野菜を契約農家より毎日朝摘みで取り寄せ、ヘルシー且つ健康に配慮した今までに無いお料理とスイーツをブッフェスタイルにてご提供いたします”というお店です。

Imgp1328 Imgp1327

ランチは、ビュッフェスタイル(60分食べ放題)で通常大人1,580円、小学生780円なんですけど、現在オープニングサービスで、大人1,260円、小学生680円でした。店内はとっても広く、座席がたくさんあります。イオンのポイントは付きますが支払いは現金です。(今後カードを使えるようにするかも?との事でした)

Imgp1322 Imgp1326

野菜を使った、カレー、キャベツ煮、蒸し野菜、サラダ、スパゲッティ・・・新鮮なサラダがおいしかったです。

Imgp1318 Imgp1319

白いんげんのスープ、ちょっと濃いめかな?野菜のスィーツ・・・ほうれんそうや人参のティラミス、黒豆のロールケーキなど、野菜を使った独自のスィーツがいっぱいです。

Imgp1323 Imgp1324

野菜をふんだんに使ったメニュー(食事よりスィーツのほうが多いかな?)が多く、ヘルシー志向との事なんですけど、お店の照明が暗めでBGMがクラブ系音楽?というのか、ちょっと合わない感じで落ちつきませんでした。私の年のせいかも?(^m^)

イオンモールKYOTO http://kyoto-aeonmall.com/index.jsp

【追記】現在このお店の場所はマクドナルドになっています。


スターバックスコーヒーTSUTAYA京都リサーチパーク店!

2010年09月29日 | 京都市下京区

本日、五条通り沿いの京都リサーチパーク内9号館1Fにプレオープンした「スターバックスコーヒーTSUTAYA京都リサーチパーク店」へ行ってきました!TSUTAYAさんの中にあるBOOK&CAFE店舗です。本を買ってすぐ読めて、便利かも?すぐ近くの京都リサーチパーク店よりも、気持ち、明るい感じです。

Imgp1333 Imgp1332_2

隣にはセブンイレブンもあります。オープン記念セールもやってました。

スターバックスコーヒージャパン http://www.starbucks.co.jp/

京都リサーチパーク http://www.krp.co.jp/    駐車場 

購入者に駐車サービスあります(スタバ、ツタヤのお買い上げ時、レジにて2時間無料、セブンイレブンで20分無料の駐車券がもらえます。)


北野天満宮:天神市(2010.9)でお買いもの

2010年09月28日 | グルメ・お土産

先日(25日)北野天満宮の天神市へ行ってきました。人でにぎわう天神市の様子は前日ぶろぐにて。天神市は、本殿の裏側にある地主社(梅の木がたくさんあります)や御土居のほうへ行くと、人も少なくとっても静かです。

P1160341 P1160345

御土居(おどい)は、紅葉の名所で、毎年秋になるのが楽しみです。前ぶろぐ】現在は、鶯橋まで下りることはできません。紅葉もまだまた、ほんの少しだけ色づいた木がありました。茶室が工事中でした。もしかして、紅葉の時期にはリニューアルするのかも?

P1160346 P1160344

今年の初天神の際に、ぜんざいの接待をご紹介した北野東向観音寺前ぶろぐ】の前のあたりに、植木の露店がたくさんでています。そこにあるオオヤコーヒー焙煎所さんのお店へ寄りました。ここのコーヒーは(豆によって違うのでしょうけど)香り豊かでブラックでもほんのり甘くおいしくいただけます。注文を受けてから豆をひいて、のんびりゆくっり煎れてくれます。豆の販売もしていて人気です。*お店は必ずあるわけではありません。メニューはコーヒーのみなので、まじくんはお許しをいただいて持込ジュースを飲んでいました。その間DSiで、なにやら撮影してたみたいです。【お絵かきぶろぐ

P1160352 P1160351_2

以前ランチをご紹介したRACINE(ラシーヌ)さん【前ぶろぐ】で、ラスク(150円)を買って帰りました。程よい大きさと甘さでおいしいです。数ある?私の“こっそりおやつ”の一つです。こっそりおやつとは?まじくんが名づけた「おかーさんがこっそり独り占めで食べるおかし」のことです。(^^;)

P1160360 P1160362

【おまけ】天満宮の西側にある平野神社(写真右上)の北山朝市前ぶろぐ】で、朝採れのおいしい野菜を買ってきました。なす、ゴーヤ、鷹峯とうがらし(各1袋100円)、ずいき(250円)を買ってきました。このずいきの皮が前日ぶろぐのずいき祭りの神輿の屋根に使われていたんですね。*早い時間に行かないと売れ残ります。

P1160315 P1160363

新鮮な野菜、とってもおいしかったです。特に、ゴーヤがおいしかったです。我が家もベランダにゴーヤを3本植えたんですけど、あまりの暑さに育たず、今になって生き残ったゴーヤに花が咲きました。【庭ぶろぐ】果たして育つかな?

天神市はよく出かけています。【北野天満宮・天神市:カテゴリ】にて。

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/


北野天満宮:天神市へ行ってきました。(2010.9)

2010年09月27日 | 京都市上京区

一昨日、北野天満宮の天神市へ行ってきました。ご祭神の菅原道真公に因んで、毎月25日に行われます。土曜日だったので、いつもより早め、朝8:30頃には天満宮につきました。

P1160324_2 P1160331

本殿では、10月1日から5日目で行われる「ずいき祭」の展示が行われていました。「ずいき祭」の名称は、祭礼期間中御旅所に奉安される「ずいき御輿」に由来します。このおみこしの屋根がずいき(里芋の茎)で葺かれていたからだそうです。

P1160339_3 P1160338 P1160332_2 P1160335_2

朝は人出も少なく、露店の数も少なめでしたが、10時を過ぎて、どんどん人が増えてきました。

P1160317 P1160319

楼門の前のラーメン屋さんに「富山ブラック」の名前が???以前食べたとき【前ぶろぐ】は、普通のラーメンだったんですけど・・・新メニュー?あくまでも個人的な意見ですが、元祖の富山ブラックって、京都の老舗の新福菜館のラーメンに少し似ています。

P1160355_2 P1160357

秋の味覚を売るお店も、ちらほらでていました。柿・・・1個150円、3個300円、6個400円・・・って、ことは、6個買え!って事でしょうね。(^^;)

P1160327_2 P1160361_2

銭湯の脱衣かご発見!1つ2,000円でした。高いのか?安いのか?懐かしさにじっとー見てしまいました。つい、脱ぎたくなったりして。(^m^)今でも、古くからある銭湯は、このかご使ってますよね。あと、ケロリンの黄色い桶・・・。

この後も、続きます。次のぶろぐにて。

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/

天神市はよく出かけています。【北野天満宮・天神市:カテゴリ


平安神宮:神苑無料公開へ行ってきました!(2010)

2010年09月24日 | 京都市左京区

先日(19日)京都市動物園へトラの赤ちゃんを見に行ってきました。【前日ぶろぐ】その前に、すぐそば(歩いて3分)の、平安神宮の神苑無料開放へ行ってきました。1年に1度、南苑に「平安の苑」が昭和56年に開設されたのを記念し無料開放されます。

P1160237 P1160238

額殿で、宇治茶が振舞われていました。この日は暑かったので、冷やし玉露でした。深みがあって甘くてとってもおいしかったです。殿内では、おいしい宇治茶を煎れる教室が行われていました。

P1160240 P1160239

「平安の苑」は、入口入ってすぐ、紅しだれ桜がたくさんある場所です。桜の下は、入り組んだ道と小川、季節の草花が植えてあります。【前ぶろぐ今の季節は、萩の花や藤袴が咲いています。今年は暑さのせいか開花状況があんまりよくなかったかな?

P1160241 P1160243

白虎池には、鷺?が遊びに来ていました。みんなの注目の的でした。この鳥(同一鳥ではないですよ)、京都の寺社でよく見かけますが、人の反応をわかっててポーズとっているような気がします。モデル魂があるのかな?

P1160244 P1160245

桜の季節には人が多くて通行止めになってい蒼龍池の臥龍橋を渡ることができました。ちょっと渋滞してました。*写真クリック拡大でまじくんが渡っています。

P1160248 P1160250

毎回楽しみのエサやりもしてきました。この日はたくさんの人が来ているので、鯉もカメも満腹なのか?くいつきが悪かったです。(^m^)

P1160254_2 P1160253

エサやりの後は、まじくんはDSで写真撮影です。ちなみに、こんな風に撮れます。【お絵かきぶろぐ】L版でプリントするには粗いですけど。記録には十分です。

P1160255 P1160257

昨年も無料公開に出かけています。前ぶろぐ】昨年は近くの美術館でルーヴル美術館展が開催されていたんですよねー。

平安神宮 http://www.heianjingu.or.jp/index.html

参拝無料 神苑拝観 大人600円 小人300円


京都市動物園:3匹のトラの赤ちゃん!

2010年09月23日 | 京都市左京区

今日は朝からゴロゴロと低い音の雷が続き、そして現在(10時)は、激しい雨が降っています。今日はお出かけは無理かなぁ・・・。竜巻注意報も出てる・・・。昨夜の十五夜は雲で見えたり見えなかったりでした。

先日(19日)京都市動物園へ行ってきました。昨年末に見たトラに赤ちゃんが3匹生まれ、先月名前が決まったので見てきました。HPを確認しても、赤ちゃんにトラに会えるかどうかわからなかったのですが・・・(ニュース覧をよく見ればわかったみたい)

P1160265 P1160266

トラ舎を見たら・・・普通に・・・いました。(^^;)厳重に室内に囲われているのかと思っていたので、間近で見れてとっても嬉しかったです。赤ちゃんといっても、すでに体長は1メートル近くありました。しぐさが赤ちゃんぽくて、とってもかわいかったです。3匹で仲良く遊んだりもしていました。顔がみんな同じに見えるので、誰だ誰だかわからず、動いてばっかりだし・・・。男3人(匹)兄弟だったんですね。

P1160267 Imgp1288

この日も暑い一日、動物たちも、ぐた~としていました。

Imgp1290 Imgp1291

写真が少し見にくいですが、右下のヤブイヌは、後ろ向きに走る(歩く?)ことができるそうです。しばらく見ていましたが、目撃できず。(^^;)

P1160264 P1160272

この日は日曜日で、たくさんの家族連れでにぎわっていました。我が家は疎水の噴水の見える場所でお弁当です。

P1160262 Imgp1292

図書館ではトラの骨格や生態が展示されていました。寅年に因んで「トラをもっと知りタイガー展」です。(^m^)近くで骨を見ると以外に大きいです。本物のトラ革はきれいで迫力がありました。怖いけど美しい。(^^)

Imgp1295 P1160284_2

ショップでお土産を買いました。トラが生まれた記念の手ぬぐい(630円だったかな?)とボルネオ保全への寄付つき動物クラッカー(100円)です。手ぬぐいは赤ちゃんトラ3匹とお父さんトラ、お母さんトラが描かれています。

京都市動物園 http://www5.city.kyoto.jp/zoo/

入場料:大人600円 中学生以下:無料 専用駐車場はありません。岡崎市営駐車場が近くにあります。園内には軽食が食べれるお店もあります。

昨年はお父さんトラ(ビクトル)を見に訪ねています。前ぶろぐ】その時はお母さんトラ(アオイ)とお見合い中とのことでした。3頭が生まれたのは6月16日~18日、母トラは3日間かけて3頭産んでいます。えらい!(@Д@;)妊娠期間は100日ほどだそうです。


お彼岸:おはぎの?

2010年09月22日 | グルメ・お土産

明日は秋分の日、お彼岸です。暑さ寒さも彼岸までといいますが、今日の京都は朝から暑いです。でも、夕方に向けて雨が降り、明日は雨、そしてぐっと寒くなるそうです。お月見も、お墓参りも雨かなぁ?

ところで、お彼岸といえば秋は「おはぎ」春は「ぼたもち」です。「おはぎ」も「ぼたもち」も同じものですけど、呼称は、そのころに咲く、萩と牡丹の花の名前に由来しています。ちなみに、京都の萩の名所は京都御苑のそばの梨木神社【前ぶろぐ】、牡丹の名所は長岡京の乙訓寺【前ぶろぐ】です。

P1160285 P1160313

今日は、お彼岸のおはぎ・・・ではなく、京都嵯峨春秋庵さんの9月の限定商品「おはぎあられ:630円」をご紹介します。豆ピーみたいな感じで、小さな丸いおかきが芯となり、周囲に小麦粉の生地、そしてきな粉とあんこ(粉)がまぶされて3層になっています。さくっとした食感で(歯が多少悪くても食べれる感じ)、きな粉もあんこも甘さ控えめ、ほんのりしょっぱくておいしいです。たまに、振ると中のおかきがコロコロと鈴のように鳴るのがあるのを探すのが楽しいです。日持ちは3ヶ月ほどです。*写真右上の湯飲み茶わんは「まじくん作」です。【前ぶろぐ

京都嵯峨 春秋庵 http://www.shunjuan.com/ 毎年絵馬おかきを買います。

“おはぎ”ついでにご紹介しますと・・・以前、紅葉の季節に東福寺の塔頭「光明院」【前ぶろぐ】でいただいた泉涌寺バス停前の音羽屋さんのおはぎがおすすめです。


今日は東寺の弘法さん(2010.9)

2010年09月21日 | 京都市南区

今日は東寺の弘法市です。毎月、弘法大師に因んで21日に行われます。今朝は少し涼しく、お出かけにはぴったり・・・と、思っていたら雨が降り出しました。雨は少しの時間で済んだんですが、その後ぐんぐん気温が上がり、午後には30℃を超えて、とっても暑かったです。(@Д@;)

P1160288 P1160291_2

連休明けだったせいか、お店も人も少なめでした。散策するにはのんびりできて快適でした。こんな日は、お店の人とのお話も弾みます。

P1160294_2 P1160298_2

そろそろお彼岸なのに、暑くて暑くて、秋の気配を感じません。弘法大師さんの背後にあるイチョウの木、これから秋に向けて色づくんですが、当然まだまだ。来月も、たぶん同じ場所で写真を撮りますので、比べてみてくださいね。例年色づくのは11月の弘法市です。

P1160297 P1160295

なんと、ハスの花がまだいくつも咲いていました。まだ暑いから?

P1160301_2 P1160302_2

本日の掘り出し物です。特にほしいものもなかったんで、まじくんへのお土産のみです。仮面ライダーデジタルクロック(未開封:3個で500円)、昆虫のキーホルダー(1個100円)です。

P1160304 Imgp1300

仮面ライダーの時計は、8年ほど前の品?で、定価は1個980円になってました。現在、ネットショップでは、1個700円ぐらいで売ってます。昆虫のキーホルダーは、本物の虫がアクリル樹脂の中に入ってきれいです。いろんな種類があって、選ぶとき、今にも動きだそうで、少し怖かったです。(T0T)

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/ 

弘法市はできるだけ毎月出かけています。【東寺周辺・弘法市:カテゴリ

*******

富山発着京都日帰りバスツアー  

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#kyoto


京都:かわいいお月見のお菓子

2010年09月20日 | グルメ・お土産

もうすぐ中秋の名月(9月22日)ですね。月を愛でる習慣は縄文時代からあり、十五夜に満月を愛でる習慣は中国から、平安時代に広く伝わったそうです。22日の京都の天気予報は、今のところ雨です。(T0T)晴れて、きれいな満月が見れるとうれしいのですけど・・・。京都では、大覚寺の「観月の夕べ」をはじめ、上賀茂神社下賀茂神社平野神社松尾大社京都府植物園などで観月の催しが行われます。

P1160281 P1160282

今日、ご紹介するのは小さなお月見のお菓子です。塩芳軒さんの「古都の名月:630円」です。「雪まろげ」という和三盆のお菓子が四角い箱(6cm角)に15個入っています。この箱のふたをひっくり返すと、なーんと、三方(三宝)になります。団子にみたてた和三盆の直径は約15ミリ、日持ちは2ヶ月程です。お供えしておいても団子よりは乾燥に強いし、なによりもかわいいです。*1段目9個、2段目4個、3段目1個、合計14個で飾れるので、お供えの前に1個味見できます。(^^;)口に入れるとふわっと優しい甘さが広がります。

日本では心静かに月を愛でたり、豊作を願ったりしますが、ヨーロッパでは、満月を不吉と考えますよね。満月を見て狼男に変身したり、心乱されたり・・・。とりあえず、私は、満月を見ているとパワーがもらえそうな気分になります。若返るかも?(^m^)

塩芳軒  http://www.kyogashi.com/


清水寺門前:おすすめのお土産

2010年09月19日 | グルメ・お土産

一昨日、清水寺の青龍会(せいりゅうえ)へ行ってきました。平成12年に新しく行われた行事ですので、まだまだこれだけを目当てに清水へという方はすくないものの、清水寺境内、門前を練り歩く青龍は迫力があります。詳細は前日ぶろぐにて。この季節の清水寺は、修学旅行生の姿が目立ちます。考えてみれば1年前の今頃は新型インフルエンザが流行して、マスク姿の学生さんをあちこちで見かけました。今年は、みんな元気いっぱい!課題なのか?外人さんに英語で話しかける学生さんの姿をよく見かけました。

P1160210 P1160190

前回訪ねたときはちょうど工事中だった「マールブランシュ清水坂店」さんへ寄ってきました。京都限定のお菓子「茶の華前ぶろぐ】」が人気のお店です。店頭では、試食とアイスコーヒーをサービスとしていました。けっこう大盤振る舞い・・・。

P1160186 P1160189

清水坂店限定のパッケージがいくつかあります。せっかくなので、限定のお土産を買ってきました。京パッケージ(1,103円)と四季のマカロンとムラング(1,050円)です。

P1160217 P1160231

京パッケージには茶の華(京都限定菓子)3枚と、9月に新発売した京サブレ6枚が入っています。サブレは米粉を使ったものでしっとり食べごたえがあります。私的にはチーズ味がお勧めです。(京都駅八条側のみやこみちのマールブランシュカフェなどではバラ売りしてます)マカロンは、この季節はフランボワーズ風味の桔梗の形です。ムラングとは?メレンゲのことです。ココナッツ入りの生地の上にメレンゲがのっています。ココナッツの歯ごたえがいい感じで、私はマカロンよりムラングの方が好きです。

P1160234_2 P1160235

京都北山マールブランシュ http://www.malebranche.co.jp/index.html

↑ここのお菓子は、富山大和など全国で買えます。世の中便利なのも考えもんです・・・。(^^;)

つづいて、青龍について門前をついて行った先・・・前回、ランチをご紹介【前ぶろぐ】した「おかべ家」さんのお土産店では、自分で気に入った季節菓子を詰め合わせることができます。選ぶのがとっても楽しそうです。(実は、ここは青龍さんの休憩場所です)

P1160220 P1160219

もう1軒、面白いお店をご紹介します。毒まんじゅうの旗が目印の「京都極楽堂書店」さんです。ちょっと個性的なお店です。(^^;)蜷川実花さんの写真館もあります。(ちょっと刺激的なので中学生以下はNG)市営駐車場の上下口付近にあります。まじくんへのお土産に「じゆうちょう(420円)」と「毒まんじゅう(315円)」を買ってきました。

P1160221 P1160224

じゆうちょう・・・ちょっと個性的ですが気に入ったようです。まじくんの学校では、自由帳をよく使います。休み時間など空き時間に絵を描くそうです。絵が好きなまじくんは、何冊あっても足りません。戦隊ヒーローや仮面ライダーばかり描いています。【お絵かきぶろぐ

P1160229 Imgp1278

毒まんじゅう・・・ちょっと驚きの姿形&ネーミングですけど、これが、以外においしいお饅頭です。以前、鮎のお菓子【前ぶろぐ】をご紹介した金谷正廣さんのものです。中身は・・・秘密、お客様の健康をおびやかすものではありません・・・と、書いてあります。(^m^)まじくんは、嫌がって食べませんでしたけど。(^^;)

京都極楽堂書店 蜷川実花写真館 http://kyobase.com/


清水寺「青龍会」へ行ってきました!

2010年09月18日 | 京都市東山区

昨日、清水寺で行われた「青龍会(せいりゅうえ)」へ出かけました。

京都には、東に流水のあるところを「青龍」、南に窪地「朱雀」、西に大道「白虎」、北に丘「玄武」とする四神相応の考え方があります。

清水寺は、東山山系「青龍」の地に位置します。清水の湧き溢れる音羽の滝に、観音様の化身である龍が夜ごと飛来して水を飲むとの言い伝えが古くからあります。また、本堂の東方に位置する奥之院の南廊下の祠に夜叉神がまつられています。平成12年の御本尊御開帳の年に、青龍会(せいりゅうえ)が結成され、観音様の化身である青龍が誕生しました。

午後2時に奥の院を出発し、西門を下るのは、2時20頃でした。まずは、法螺貝を吹き、先布令を行う「天法衆(てんぽうしゅう)」を先頭に、行道を指揮する「会奉行(えぶぎょう)」観音加持を行う「夜叉神(夜叉神)」「四天王」「十六善神」が続きます。

P1160192 P1160194

墨染めの装束が美しく、毎回楽しみです。衣装のデザインは舞台衣装を手掛けるワダエミさんの御奉納によるものです。

P1160195 P1160196

そして、読経を唱える中「青龍」が現れます。

P1160198 P1160199

青龍が西門を練る動画を撮ってきました。

P1160209

青龍は、8千余の鱗を持ち、その1枚1枚に経文が書かれた和紙が貼られています。そばで見るとよくわかります。

P1160211 P1160212

その後、青龍は門前を練り歩き、仁王門、轟門を経て、本堂の舞台で「落慶の儀」が行われます。

P1160214 P1160216

以前【前ぶろぐ】は、最後まで見届けたんですが、今回は時間がなくて、このまま帰ってきました。(まじくんが下校の時間なので・・・)

清水寺 http://www.kiyomizudera.or.jp/

清水寺はよく出かけています。【清水寺周辺:カテゴリ

この後は、門前のお土産をご報告します。次のぶろぐにて。

*******

富山発着京都日帰りバスツアー

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#kyoto


京都御苑「拾翠亭」へ行ってきました!

2010年09月16日 | 京都市上京区

先日、有栖川宮旧邸の特別公開へ行ってきました。そのあと、すぐそばの護王神社、菅原院天満宮、播磨屋ステーションにも寄りました。続いて、京都御苑の堺町御門の西側にある「拾翠亭(しゅうすいてい)」をご紹介します。

拾翠亭は、当時の五摂家(鎌倉時代以来の摂政・関白になる資格を持つ5つの家柄)のひとつであった九條家の別邸として、江戸時代後期に建てられたと伝えられています。茶会や歌会などの社交の場として使用されたもので、現在でも茶会や句会で使用することができます。

P1160124 P1160134_2

数寄屋風の書院造で、2階の外周りには縁高欄(えんこうらん)といわれる手摺が施されています。瓦葺、杮葺(こけらぶき)の屋根が組み合わされ、簡素な中にも貴族的な優美な外観です。障子の貼り方が独特で、紙の継ぎ目をずらした石垣貼りという貼り方になっています。貼るのがとっても難しいそうです。

P1160130_2 P1160126

1階は、広縁が設けてあります。ここに座って庭を眺めていると、風も心地よく、気分は公家さんです。なお、江戸時代までは御所の周囲に200もの公家屋敷が立ち並ぶ公家町が形成されていたそうです。見てみたかったなぁ・・・。

P1160141 P1160139

広縁で座っているまじくん?何をしているのかといえば、先月買ったばかりの任天堂DSiLLのカメラで、あちこち撮りまくった写真を整理しています。今のゲーム機はいろんな機能が付いていて、写真もBGMが流れてアルバムのように見ることができます。これなら、家に帰っておばあちゃんにも気軽に写真を見せれるし、おまけにインターネットもできるし、すごいですね。(@Д@)

P1160145 P1160138

庭を散策できます。九條池にかかる橋は、明治15年に竣工した高倉橋です。実際にわたることができます。今の季節は百日紅、秋には紅葉がきれいでしょうね~。

P1160152 P1160160

池の中島には厳島神社が祀られています。厳島神社は九條家の鎮守社で、平清盛が母の祇園女御のために安芸の厳島神社を勧請したのがおこりといわれています。初めは兵庫の築島にあったものをここに移したと伝えられています。

P1160158 P1160155

京都御苑 http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/index.html

拾翠亭 拝観:高校生以上100円、3/1~12/27の期間中、金・土曜日のみ参観可、葵祭、時代祭、御所一般公開日も参観可

京都御苑周辺はよく出かけています。【カテゴリ:京都御苑周辺

P1160120 P1160119

この日は、ドラえもんセット(500円)が食べたくて(正確にはおまけがほしくて)ここから歩いて5分ぐらいの「ほっともっと烏丸丸太町店」でお弁当を買って食べました。中身はお子様ランチですけど、おいしかったようです。まだ、お子様だし・・・。(^m^)

ほっともっと http://www.hottomotto.com/

*******

富山発着京都日帰りバスツアー

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#kyoto


「菅原院天満宮」&播磨屋ステーション

2010年09月15日 | グルメ・お土産

先日、有栖川宮旧邸の特別公開へ行ってきました。そのあと、すぐそばの護王神社に寄りました。続いて、同じく有栖川宮旧邸の近くに「菅原院天満宮」へ寄りました。学問の神様菅原道真公が生まれた地とされています。以前古典カフェでいただいた平安京条坊図を見ると、菅原院と記され、曾祖父からの住居とされています。*道真誕生の地は諸説あります。以前、へその緒を埋めた塚がある吉祥院天満宮【前ぶろぐ】をご紹介しています。

P1160108 P1160106_2

鳥居をくぐると、個性的な寅の絵馬が奉納されています。菅原道真公にちなみ、学業向上、書道上達に御利益があります。

P1160107 P1160103

境内には、産湯に使ったとされる井戸もあります。

P1160105 P1160104

菅原院天満宮 http://sugawarain.or.jp/

菅原院天満宮の隣は、おかきの「播磨屋」さんの京都店があります。ここはフリーカフェ(播磨屋ステーション京都パレスサイド店)になっていて、たくさんの人でにぎわっていたんですが・・・。【前ぶろぐ

P1160115_2 P1160113

久しぶりに訪ねると、フリーカフェの看板もなくひっそり???でも、とりあえず、ドリンク(お茶・珈琲・オレンジジュースなど)は無料でした。カフェ用のおかきは1袋200円で買うことができます。(写真右下)

P1160114_2 P1160110
 

きっと、いろんなことがあったんでしょうね。訪ねるたびに様子が違ってたし。(^^;)BGMが大きくてのんびりできませんでした。

播磨屋 http://www.harimayahonten.co.jp/

この後は、京都御苑内の拾翠亭をご紹介します。次のぶろぐにて。