まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都の紅葉(10/11/29)東福寺「通天橋」

2010年11月30日 | 京都市東山区

昨日、携帯ぶろぐお伝えしたように、東福寺へ行ってきました。紅葉の季節は朝8:30には開門していて、私が到着したのはちょうど9時頃でしたが、すでにたくさんの人でした。通天橋の拝観券を買うのに10分ほど並びました。(拝観料大人400円 小中300円)

P1170067 P1170033

通天橋(つうてんきょう)は、方丈と開山堂を結ぶ橋で、京都を代表する紅葉の名所です。橋からの眺めは、すでに盛りを過ぎた感じです。

P1170066 P1170039

橋を降りて、下の渓谷、洗玉澗(せんぎょくかん)を歩くことができます。橋が架かる前は、ここを歩いて開山堂へ行ってたんですよね。開山してから百数十年後(1380)に橋が架けられ、その後何度か架け替えられています。現在の橋は昭和34年(1959)に台風によって壊れた橋を昭和36年(1961)に再建したものです毎年、紅葉の季節はたくさんの人が渡るから、ちょっと密かに・・・心配。(^^;)*写真クリック拡大すると橋に人がいっぱい写っています。

P1170043 P1170036 P1170034 P1170056

見上げる景色もきれいですが、今の季節は落ち葉がとても美しいです。三ノ橋川にも落ち葉が流れています。

P1170047 P1170058 P1170061 P1170053_2

これから紅葉する木も少しありますが、見ごろはそろそろ終了です。今週末では遅いかも?昨年の様子は【09/11/16ぶろぐ】にて。拝観所要時間は通天橋と洗玉澗のみの場合は20~30分程度です。

P1170063_2 P1170060

この後は、方丈の庭園の紅葉をご紹介します。

東福寺 http://www.tofukuji.jp/

東福寺はよく出かけています。【東福寺周辺:カテゴリ


京都の紅葉(10/11/25)北野天満宮「お土居のもみじ苑」

2010年11月27日 | 京都市上京区

先日、北野天満宮の天神市へ行ってきました。市の様子は前日ぶろぐにて。公開中の「御土居のもみじ苑」を覗いてきました。御土居とは、豊臣秀吉が京都の整備事業の一環として築いた土塁の「御土居」のことで、現存する中で、北野天満宮の境内西側にあるものが当時の姿を良く残しているそうです。拝観料(大人600円・小人300円)

P1160972 P1160973

苑内から、本殿が見える場所があります。(案内板が出ています)こんな感じに見えます。(写真左下)

P1160977 P1160978P1160981_2 P1160985

人気の撮影ポイントの朱塗りの鶯橋では、春の梅苑公開の際には、鶯の鳴き声がよく聞こえます。下を流れる紙屋川は、その昔、紙漉きの川として利用したことでその名が残っています。

P1160984 P1160982

紅葉の盛りが過ぎる頃、落ち葉が川を流れ、とても美しいです。

P1160987 P1160986

紅葉は見頃ですが、まだまだ色づいていない木がたくさんありますので、12月上旬まで楽しめそうです。昨年の様子は【前ぶろぐ】にて。動画もあります。

P1160995 P1160988

拝観料には、呈茶が含まれており、老松さんの茶店で、お菓子とほうじ茶をいただくことができます。大茶湯というお菓子で、白みそ餡のおいしいお菓子です。お土産コーナーで買うこともできます。(1個200円、箱売り、ばら売りがあります)

P1170004 P1170003

御土居のもみじ苑は11月3日~12月12日(日)まで公開されています。10:00~16:00 土日は日没から20:00までライトアップが行われています。拝観所要時間は30~40分です。北野天満宮には参拝者用駐車場があります。(1時間無料、ただし天神市の際は使用できません)

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/

北野天満宮はよく出かけています。【北野天満宮・天神市:カテゴリ


北野天満宮:天神市(2010.11)

2010年11月26日 | 京都市上京区

昨日は、北野天満宮の天神市でした。毎月25日、ご祭神の菅原道真公に因んで行われます。今回は、午後から出かけました。お天気がよかったからか、まだまだたくさんの人でにぎわっていました。

P1170007 P1170006 P1160971 P1160965

境内の紅葉も見頃です。梅の木の葉はほとんど散っていますが、本殿後ろの大きなイチョウの木が見事でした。また、お土居のもみじ苑(有料)も、見頃です。12月上旬まで楽しめます。(詳細は後ほど)昨年の様子は前ぶろぐにて。【09/12/8ぶろぐ

P1160970_2P1160972

この季節、必ず登場するクリスマス製品もちらほら見かけました。サンタさんに、ステンドグラス?どこに飾ってあったものなのでしょう???

P1160966 P1160967

お土産に、子供用サンタさんの衣装セット(なんと!100円:帽子、ひげ、上着、ベルト、ズボン)と、もみじ苑内の老松さんの出店でお菓子(1個200円)、フランス料理のラ・シーヌ【前ぶろぐ】のラスク(150円)を買ってきました。

P1170008 P1170011

まじくんは、サンタさんの衣装に興味ないかと思ったら、意外に大喜びでした。全身の様子は【お絵かきぶろぐ】にて。

天神市はよく出かけています。【北野天満宮・天神市:カテゴリ】   

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/

天神市の際は駐車場が利用できません。周辺の有料駐車場も少ないので、公共交通機関がお勧めです。


京都の紅葉(11/11/20)梅小路公園「朱雀の庭」

2010年11月23日 | 京都市下京区

先日(20日)、京都駅近くの梅小路公園へ行ってきました。色とりどりの紅葉がとてもきれいでした。京都駅から歩くと10分ぐらいのところにあります。七条入口広場では、毎月第一木曜日に「一木手づくり市」が行われています。【前ぶろぐ

P1160886 P1160925

この梅小路公園の中にある、平安遷都1200年を記念して造られた「朱雀の庭」と「いのちの森」を見てきました。(拝観料:小学生以上:1人200円)緑の館から入ることができます。

P1160920 P1160887

庭からは、京都タワーが見えます。現在建設中の水族館の工事用アームも見えます。水族館、本当にできちゃうんですねぇ・・・。(^^;)

P1160892 P1160891

紅葉渓(もみじだに)の紅葉は、まだまだでした。見ごろは、月末ぐらいかな?

P1160893 P1160895

「いのちの森」のもみじは、きれいに色づいていました。

P1160909 P1160897

「朱雀の庭」と「いのちの森」をつなぐ「楓林橋」から見る、色づき始めたもみじがきれいです。この橋の下(無料区域)は、公園から通ることができます。

P1160898 P1160923

「いのちの森」は、都市空間に自然の生態系を復元したビオトープです。駅のそばとは思えないような自然の森が広がっています。モニタリンググループが、生態系の変化を継続調査しているそうです。この日、偶然居合わせた調査員の方に、どんぐりについて教えていただきました。この森には、たくさんの種類のどんぐりがあります。(採取はNG)

P1160905 P1160904

朱雀の庭は以前も紅葉の季節にご紹介しています。08/12/5ぶろぐ

梅小路公園 http://www.kyoto-ga.jp/umekouji/facilities.html


京都の紅葉(10/11/21)東寺「庭園」

2010年11月22日 | 京都市南区

昨日は東寺の弘法市へ出かけました。市の様子は前日ぶろぐにて。庭園の紅葉が見頃だったので、のぞいてきました。ここの庭園は、いろんな種類の桜の木が植えられていて、早い時期から紅葉を楽しむことができます。現在は、桜の紅葉は残りわずか、瓢箪池の周りのもみじが色づき始めています。

P1160948 P1160940 P1160944 P1160941_2

夕方近くだったので、西日がもみじを照らして、とてもきれいでした。

P1160955 P1160942

弘法大師ゆかりの花梨前ぶろぐ】の実がたくさんなっていました。(写真右下)年々、実の数が増えています。木の近くによると、良い香りがします。(^^)

P1160963 P1160950_2

庭園内には、国宝の金堂(桃山時代:写真左下)と五重塔(江戸時代)、重要文化財の講堂(室町時代:写真右下)があります。通常拝観では、金堂、講堂の内部を見ることができます。特別拝観では、これに加え、五重塔内部を拝観することができます。第一層を拝観、上部に上がれるわけではないです。【前ぶろぐ

P1160945_2 P1160946_2 

金堂の軒下にまじくんがいます。建物が大きくて目立ちませんが、写真クリックで拡大できます。私が庭園の写真を撮っている間に、講堂の絵を描いていたようです。

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  庭園拝観:有料 *現在「五重塔内部拝観」など特別拝観中なので拝観料は、大人800円、高700円、小中500円です。庭園特別拝観所要時間:約60分  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。自転車は車の駐車場受付から入ると案内してくれます。(無料、ただし弘法市の時は利用できません。

 

 


今日は東寺の弘法さん(2010.11)

2010年11月21日 | 京都市南区

今日は東寺の弘法市でした。毎月21日、弘法大師に因んで行われます。現在、東寺さんのお堀の水が抜かれています。なんのためなのかな?泥がたまったから除去するとか?たくさんいた魚やカメたちは何処???

P1160928 P1160929

イチョウの木がきれいに色づいています。出かけたのは2時過ぎ・・・朝は雲のない空だったのが、雲がどんどん出てきました。でも、暖かくて過ごしやすい日でした。そのためか、終了時間が近くなっても人が多かったです。弘法市は、3時半に出店業者さんの駐車場(一部)が閉められるため、店じまいが早いんです。3時を過ぎたころから、ぼちぼち店じまいが始まり、4時半には終わります。午前中のお出かけがお勧めです。

P1160930 P1160931

この季節には、恒例のカレンダーのお店があります。今年も、あっという間に過ぎましたね。来月はもう、終い弘法だもんねぇ、早っ!まじくんは、お目当てのラッキーボールに挑戦!(お店は本坊の前あたりにだいたい出ています。)300円で遊んで、飴1個でした。(^^;)

P1160936 P1160935

庭園は、紅葉が進んでいます。現在「五重塔内部拝観」など特別拝観中なので拝観料は、大人800円、高700円、小中500円と、通常より高めです。

P1160932 P1160937

塔の内部は何度も見ているので、スルーしようかと思ったのですが・・・紅葉が見たくて、今回は入ることにしました。 先に携帯ぶろぐでお伝えしています。詳細は、次のぶろぐにて。

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/ 

弘法市はできるだけ毎月出かけています。【東寺周辺・弘法市:カテゴリ


清水寺「秋・夜の特別拝観」に行ってきました。

2010年11月20日 | 京都市東山区

昨日、携帯ぶろぐでお伝えした通り、清水寺の「夜の特別拝観」へ行ってきました。朝はとっても寒い日でしたが、夜は意外に暖かかったです。とはいえ、ダウンジャケット着用ですけど・・・。

P1160771 P1160776

P1160778 P1160777

山内から出る1本の光は、ずーっと遠くへ伸びています。市内からも伸びた光が見えます。写真クリックで拡大できます。

P1160802 P1160782

木々もライトアップされています。桜の木はすでに葉が落ちていますが、光に浮かぶ幹が幻想的ます。紅葉は、もみじの盛りはまだまだの様です。京都市内の紅葉が盛りとなるのは来週末ぐらいですね。(あくまでも私見)

P1160811 P1160846

新緑の季節に、まじくんが亀をスケッチした池前ぶろぐ】の水面に、ライトアップされた木々が映ってきれいです。(^^)写真右下

P1160847 P1160869

音羽の滝のそばの「音羽茶屋」で夕食を食べてきました。湯とうふ(700円)ときつねうどん(600円)をいただきました。

P1160823 P1160836

暖かで、優しい味で散策の疲れも癒されました~。音羽茶屋は、よく寄ります。以前もご紹介しています。【前ぶろぐ】ちなみに、この日、パパは恒例のワインパーティでした。前日、ボジョレー解禁されたしね。(^^;)

P1160829 P1160824_2

夜間拝観は、以前、夏の千日詣りの際にもご紹介しています。【前ぶろぐ

清水寺 http://www.kiyomizudera.or.jp/  

夜間拝観料は大人400円、小中200円です。拝観所要時間は60分ほどです。駐車場は利用できますが、一般車は満車の場合が多いです。同じく夜間拝観されている清水寺の塔頭「月の庭 成就院庭園」は、以前、紅葉の季節の特別公開の際にご紹介しています。【前ぶろぐ】その際は写真撮影が一切NGでした。今回の夜間拝観は、時間の都合上、寄りませんでした。どなたか情報をお持ちの方、教えてくださーい。たぶん、成就院へは、清水寺の夜間拝観料を払った上で、入らないと入れないのでは?と思います。なお、地主神社は夜間拝観していません。


京都の紅葉(10/11/17)京都御苑「拾翠亭」

2010年11月18日 | 京都市上京区

昨日、京都御所の秋の一般公開へ行ってきました。詳細は前ぶろぐにて。その後、一般公開期間中、同じく公開されている「拾翠亭(じゅうすいてい)」へ行ってきました。通常は金・土曜日に公開されています。(拝観料100円:拝観所要時間20~30分)

P1160748 P1160747

拾翠亭は、当時の五摂家(鎌倉時代以来の摂政・関白になる資格を持つ5つの家柄)のひとつであった九條家の別邸として、江戸時代後期に建てられたと伝えられています。茶会や歌会などの社交の場として使用されたもので、現在でも茶会や句会で使用することができます。

P1160761_3 P1160752

邸内からの紅葉もきれいです。 以前、夏の様子は【前ぶろぐ】にて。

P1160750 P1160756

御苑内は、あちこち色づいています。大文字山も見えます。そういえば、この日、まじくんは遠足で、大文字山と同じく、送り火の際に「妙・法」が灯される「法」の山(松ヶ崎東山)へ行きました。お土産に、送り火に使われたたいまつの炭を持ち帰りました。【お絵かきぶろぐ】玄関に下げておくと御利益があるそうです。(^^)

P1160701 P1160699

もみじはこれからですが、あちこちきれいに色づいています。パワーをもらえそうな大きな木もいっぱいです。

P1160742_2 P1160744

京都御苑はよく出かけています。【京都御苑周辺:カテゴリ

*******

富山発着京都日帰りバスツアー

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#kyoto


秋の京都御所一般公開行ってきました!2010

2010年11月17日 | 京都市上京区

今日から始まった京都御所の一般公開へ行ってきました。最近の京都は、朝晩寒くて曇って昼は晴れるっていうパターンが多いです。今日も朝は曇ってました。出かけるのやめようかなぁ・・・と、思ったらお昼近くに晴れてきたので、行ってきました。

P1160734 P1160704

初日だから?例年より遅いから?なんだか、いつもより人が少なくて、拍子抜けしてしましました。(13:00頃)

P1160706 P1160708

いつもは行列の紫宸殿ルートも、楽々でした。

P1160710_2 P1160711

正面の写真も、楽々・・・。

P1160716 P1160717

昨年の秋は、即位20年の記念公開で、華やかでしたが、今年は、展示物は少なかったです。その代わりに、ふすま絵がたくさん見れました。

P1160722 P1160731

紅葉は、例年より公開時期が遅い分、色づいている木もありました。

P1160723 P1160729

見学の後、俵屋吉冨さんでお抹茶を頂いてきました。(^^)日がさして暖かかったです。

P1160740 P1160737

きれいに色づき始めたもみじが1本あって、癒されました。

P1160735_2 P1160739_2

京都御所一般公開 http://www.kunaicho.go.jp/event/kyotogosho/kyotogosho.html

公開は11月21日(日)までです。 拝観所要時間は30~40分です。

駐車場500円:いつもの中立売御門から入る駐車場は一般乗用車は使用できません。烏丸通りを南下し、出水口から入る臨時駐車場があります。寺町通り側の駐車場は使用できますが、時間によって加算されますので、臨時駐車場の方が安く上がると思います。京都御所一般公開は、毎回出かけています。09秋 09春08秋

この後は、同じく公開中の「拾翠亭」の紅葉をご紹介します。次のぶろぐにて。


京都の紅葉(10/11/16)哲学の道から永観堂、南禅寺

2010年11月16日 | グルメ・お土産

先に、携帯ぶろぐでお伝えした通り、午後から「哲学の道」を歩いてきました。現在、哲学の道の遊歩道は、来年の春ごろまで、桜の根の養生のため、一部通行できない場所があります。*並列した道路を歩くことができます。

Imgp1823 Imgp1825_2 

銀閣寺側から歩き始めて、すぐ・・・一服のため「仙太郎」さんの哲学の道店へ入りました。ここの和菓子は、素材の味を活かしたおいしいお菓子で、私の好きなお菓子屋さんのひとつです。今の季節は、栗のお菓子がおいしいです。以前、琥珀をご紹介しています。【前ぶろぐ

Imgp1827 Imgp1829

店内で、お菓子とお茶を選んでいただくことができます。栗むし羊羹とそば緑茶(計630円)をいただきました。ほっこりした栗ようかんと、香ばしいそばの香りの緑茶が、おいしかったです。テラス席もあります。

Imgp1826 Imgp1832

一服の後、再び道を歩き始めました。途中には、法然院前ぶろぐ】、安楽寺前ぶろぐ】、大豊神社前ぶろぐ】などがありますが、今回はひたすら歩きました。*急いで、銀閣寺から南禅寺まで40~60分ほどです。(歩いて、たまに写真撮って程度、拝観なしの場合)

Imgp1836 Imgp1839

桜の葉は、ほとんど散っています。もみじは、今から色づき始めるものが多いです。哲学の道でも、永観堂側の方がもみじの木が多いので、これからの哲学の道は、永観堂側からの散策がおススメです。以前もご紹介しています。【2008/11/12

Imgp1840 Imgp1842

その後、永観堂を覗いてきました。5分程度の色づきだそうです。以前ご紹介したもみじとのコントラストがきれいだった境内の大きなイチョウの木は、すでに真黄色なのが見えました。昨年の様子は【2009/11/27】ぶろぐにて。

Imgp1843 Imgp1844

南禅寺も、5分の色づきの案内です。昨年の様子は【2009/11/27】ぶろぐにて。

Imgp1848 Imgp1845

いよいよ、京都の紅葉カテゴリ】が見頃となってきました。出かけようと思いつつも、ここしばらく曇りがちですっきりしません。ボチボチご報告できればと思います。なお、明日は、京都御所一般公開が始まります。お天気が良ければ、行ってきまーす!御所公開の昨年の様子は【前ぶろぐ】にて。

******

富山発着京都日帰りバスツアー 

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#kyoto