まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

「京都迎賓館」初めての夜間延長公開へ行ってきました!

2017年04月29日 | 京都市上京区

昨夜、京都迎賓館の夜間延長公開へ行ってきました。4月28日(金)~5月4日(木)の期間、通常は5時までの開館時間を延長し、初めて夜8時まで一般公開が行われています。

京都迎賓館は昨年のゴールデンウィークの試験公開の際に訪ねています。その時と違い、人も少な目でゆっくり楽しむことができました。

 

「夕映えの間」といわれる部屋は。可動式の仕切りで3分割できる大きな部屋です。壁には比叡山を月が照らす様子を描いたつづれ織りの作品が施されています。この部屋は大臣会合などやお茶のおもてなし、晩餐会の待合として使われるそうです。G8外相会合の様子がパネル展示してありました。

 

最も大きな部屋「藤の間」洋食の晩餐会や歓迎式典の会場として使用されます。縦型テーブルを並べた宮中晩餐会方式では60名、円卓では120名の会食ができるそうです。能や舞、琴、雅楽などの披露する舞台もあります。

 

「桐の間」では京料理のおもてなしができます。最大24名で、食事中に芸舞妓さんの舞や琴の演奏が彩を添えます。日中の見学と違い、明かりのともった部屋は、なんとなーくその様子が想像できそうです。(^m^)どんな立場になれば、この場に座れるのかな・・・。

 

東西の建物をつなぐ廊橋(ろうきょう)からは、ライトアップされた庭園が楽しめます。先に見た「桐の間」の雪見障子から、しだれ桜が楽しめるみたいですね。

 

庭園は、深山幽谷から流れ出る水がとなり建物と融け合うように作られています。和船を浮かべて舟遊びもできます。初めて舟を使われたのはブータン国王夫妻だそうです。

 

池には、新潟地震の際に被災した山古志村特産の錦鯉が泳いでいます。

 

お土産に、京都迎賓館の懐紙を買ってきました。迎賓館の随所に見られる日本政府の紋章「五七桐」があしらわれています。30枚800円と値が張りますが・・・柏餅をのせても国賓級のおもてなしを受けた気分。(^^;)

 

私が訪ねたのは7時ごろ、まだ明るかったのに、見学終了の頃にはすっかり暗くなっていました。御苑内も真っ暗なのでお出かけの際は懐中電灯を持参ください。

  

京都迎賓館 http://www8.cao.go.jp/geihinkan/kyoto/koukai-kyoto.html

参観料金:大人1,000円 中高生500円 *小学生以下は同伴者がいても不可

見学は事前予約もしくは当日配布の整理券が必要です。詳細は【こちら】状況は公式ツイッターでも発信しています。音声ガイド(200円)もあります。所要時間40分~ 

日中の公開の様子は【前ぶろぐ】にて。  


京都の桜(2017/4/25)北野天満宮の新種「北野桜」・平野神社の「平野突羽根」は今から見頃!

2017年04月27日 | 京都市上京区

一昨日、北野天満宮へ出かけました。天神市の様子は前日ぶろぐにて。続いて「北野桜」の様子をご報告します。

この桜は、社務所前にあります。昨年、樹齢120年目にして、新種である可能性が高いと発表され「北野桜」と名付けられました。 

 

満開を過ぎていますが、とっても可憐できれいな姿でした。この桜は、開花が進むと徐々にピンク色になります。【17/4/15ぶろぐ】で、開花したばかりの様子をご紹介しています。

 

ここは境内の中でも普段は静かな場所です。しかし、開花時はたくさんの人が足を止めます。周辺もきれいに整備され、案内板も詳しくなりました。

 

開花前の様子【2017/4/7】昨年の様子【2016/4/12

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/

参拝自由 北野天満宮はよくご紹介しています。ぶろぐ内検索にて。

続いてすぐそばの平野神社です。お花見の名所として知られる神社も、新緑が美しくなりつつあります。その中にも、黄色い桜「うこん桜」など、まだ見頃の桜もあります。

 

京都にお花見シーズンの到来を知らせる楼門前のしだれ桜「魁(さきがけ)」はすっかり葉桜です。

 

お花見シーズンは本殿を参拝する人で行列ができる境内も、静かです。

 

今から見頃を迎える桜もあります。「平野突羽根(ひらのつくばね)」という品種で、境内に古くからある桜です。花弁数は100枚以上で250枚に達するものもあり、垂れ下がって咲きます。まだ開花始めたばかりです。開花が進むとこんな感じです。【前ぶろぐの写真

 

他に、白い桜「霞」や「平野妹背」、黄色い桜「御衣黄」もまだ楽しめました。

 

茶店で賑わった桜苑も店じまい・・・季節は確実に進んでいます。

 

平野神社 http://www.hiranojinja.com/

参拝自由・拝観所要時間20分~

平野神社はよくご紹介しています。ぶろぐ内検索にて。 


北野天満宮天神市へ行ってきました(2017/4)猿回しもあります!

2017年04月27日 | 京都市上京区

一昨日、北野天満宮の天神市へ出かけました。毎月25日、ご祭神の菅原道真公に因んで行われます。

この日はライトアップも行われるため遅くまでたくさんの人で賑わいます。(ライトアップは日没から21時まで・境内自由)

 

天満宮には、全国からたくさんの修学旅行生が訪れます。ちなみに、京都中3男子のまじくんも今年は修学旅行です。行き先は沖縄2泊3日で、伊江島でホームステイだそうです。

境内で猿回しが行われていました。ここ最近よく見かけます。見学は自由で最後におひねり(チップ?)を集めます。お猿さんのかわいさとパフォーマーの楽しいトークに、おひねりを奮発する人もいっぱいです。詳細はこちら

 

境内や参道周辺に露店がたくさん出ています。今の季節、端午の節句の飾り物を扱うお店もあります。

 

今回、目が合ったもの・・・。 (^^;)

 

東門そばにある長五郎餅さんで長五郎餅を買ってきました。今から400年前、秀吉が大茶会催した際にこの餅を気に入り名づけたそうです。餡を柔らかな餅で包んだ和菓子です。(2個入り316円…包装なしなら310円!)以前、店内で頂いています。【前ぶろぐ門前にある本店もご紹介しています。【前ぶろぐ

 

現在、お土居の青もみじが公開されています。(拝観料は行事により変動あり)昨年、ご紹介しています。目の覚めるような新緑です。【前ぶろぐ

 

境内あちこちの梅の木にはかわいい実がなっていました。この後は、北野桜と平野神社の桜をご紹介します。次のぶろぐにて。

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/

参拝自由 参拝者用無料駐車場(1時間)あります。(ただし天神市の際は利用できません。周辺の駐車場も少ないので公共交通機関利用をお勧めします。)

北野天満宮はよく訪ねています。ぶろぐ内検索「北野天満宮」にて。


東寺「弘法市」へ行ってきました。(2017/4)八重桜が見頃!

2017年04月22日 | 京都市南区

昨日は東寺の弘法市でした。毎月21日、弘法大師のご命日に因んで開催されます。

 

東寺では月2回、市が開催されます。毎月第一日曜日に開催されるガラクタ市【前ぶろぐは、骨董や古着、西洋アンティークなどが並びます。弘法市は、衣食住いろんなお店が並びます。

 

今の季節は、焼タケノコのお店が出ています。来月には、かき氷やスイカなどが出てきます。もう夏ですね~。大きな天狗のお面…鞍馬駅の鼻の折れた天狗さんを思い出しました。治療中の様子は【こちら

 

青空市では、おなじみのお店蔵馬工房さんで、猫のかわいいプレートを買いました。メッセージはその場でお願いして書いていただきました。老々介護で苦戦中の富山の母に向けたプレゼントです。母の日にこそっと贈るつもりです。(^^;)1,000円

 

先月、いちはやく花を咲かせた鐘楼そばの河津桜前ぶろぐには、さくらんぼがなっていました。

 

弘法大師が生前お住まいだった国宝の御影堂は現在修理中ですが、それでもたくさんの人が参拝に訪れます。自分の病と同じ場所を触ったり手ぬぐいで拭ったりすると治るといわれている亀のような姿の贔屓(ひいき:実は竜の子)も大人気です!ご利益の詳細は【前ぶろぐ】にて。

 

八重桜がまだ見頃です。手入れの行き届いた東寺境内ですが、実は屋根の上に草が生えている場所もあります・・・。ちょっと意外。

 

庭園(有料区域)の八重桜も見頃のようです。先日夜桜ライトアップをご紹介しています。【前ぶろぐ】*弘法市開催時は露店主の駐車場代わりにもなっているので見学は別の日をおすすめします。

 

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/

弘法市はよく出かけています。ブログ内検索にて。


京都の桜(2017/4/16)六孫王神社の「うこん桜」がそろそろ見頃です!

2017年04月16日 | 京都市南区

今日は朝から六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)へ出かけました。(東寺のすぐそばです)ここは、黄色い八重桜「鬱金(うこん)桜」の名所として知られています。

うこん桜は、古くから知られた桜で、江戸時代に京都の知恩院に植えられていたといわれています。先日訪ねた大阪造幣局の桜の通り抜け前ぶろぐ】では、今年の花に選ばれています。造幣局のパンフレットによると、うこん桜は直立高木とありますが、ここの桜は、樹齢を重ねているからか?境内の中心にある池の方にしだれた形となっています。

 

名の由来は、ショウガ科のうこんの根の色に似ていることからです。開花が進むと中心から花弁の脈にそって紅色に染まってきます。【こんな感じ】全く別の桜のように見えます。うこん桜と同じ黄色い桜で御衣黄(ぎょいこう)という桜がありますが、こちらは開花が進むと筋状に紅色がでます。【こんな感じ】なお、神社のすぐ横(高架)は東海道新幹線が通っています。早くて長いのでなかなか先頭車両を撮ることができません(><。)以前、何とか撮れたのはこちら

 

本殿周辺にもいろんな桜が咲いています。

 

八重桜は咲き始めです。おそらく・・・上を向いて咲く「天の川」ピンク色のは「関山」かな?

 

藤の花房も伸び始めています。ツツジも咲き始めです。季節が一歩進んだ感じです。今日の京都は午前中にすでに23℃超えです。

 

先日、ソメイヨシノが見頃の頃2017/4/5】は、参道で長時間写真撮影をするグループがいましたが、今日よくみると注意書きの看板が出ていました。たぶん「写真撮影をする際は社務所に許可をとってください」という意味かな?

 

今日は朝早く訪ねたし、ソメイヨシノも見頃終了のためか、参拝者も少なくのんびりできました。早く以前のように穴場に戻ってほしい・・・。

 

ここは、清和天皇の六男を父として生まれた源経基の住居跡で、経基が臨終に臨み「霊魂滅するとも龍(神)となり西八条の池に住みて子孫の繁栄を祈るゆえにこの地に葬れ」と遺言されたのが始まりの神社です。龍となって眠る池には桜の花びらがたくさん浮かんでいました。池の底でお花見してるかな?

 

前ぶろぐ】で、カープ女子にもおすすめ!鯉魚塚、恋が叶う橋?を紹介しましたが、鯉の絵馬もあります。(^m^)

六孫王神社 http://www.rokunomiya.ecnet.jp/index.html

参拝無料 参拝者用駐車場有 拝観所要時間:約20分 京都駅八条口から徒歩約10分

六孫王神社はよくご紹介しています。ぶろぐ内検索にて。 


京都の桜(2017/4/15)原谷苑・平野神社・北野天満宮 紅八重しだれ桜がそろそろ満開!

2017年04月15日 | トミーズツアーご報告

今日はトミーズツアー「桜の桃源郷 原谷苑と平野神社・北野天満宮」のお客さまをご案内させていただきました。ツアーは、朝富山を出発し、お昼頃に京都へ到着します。1週間前も同じコースをご案内しています。

お昼前から雨が降り出し、お天気が心配されましたが、おかげさまで原谷苑へ着くころには雨もすっかり上がりました。 ホッとしました!

 

現在、苑の大半を占める八重紅しだれ桜が見頃です。

 

そろそろ満開を迎えますので、紅色も一層濃く、空一面に広がっています。

 

1週間前は、つぼみの固かった御室桜(おむろざくら)も、ピンク色に膨らんできました。来週半ばには咲きそうです。なお御室桜の名所、仁和寺の御室桜は満開だそうです。京都では御室桜はお花見シーズンの最後を飾る桜として知られていますが、今年はまだまだ!長い間お花見が楽しめそうです。

 

原谷苑 http://www.haradanien.com/

入苑料(大人)1,500円 (小中)500円*開花状況によりかわる場合もあります。駐車場はありません。金閣寺前のタクシー乗り場からタクシーで5分(料金1,000円前後)、わら天神バス停から無料送迎タクシー(ピストン運行)も出ています。見学所要時間は40分~です。雨が続いた後など足元がぬかるんでいる場所もあります。ご注意ください。

原谷苑の過去の様子は【2017/4/8】【2016/4/6】【15/4/8】【13/4/10】【13/04/07】【13/04/06】【12/04/18】【11/04/13】【10/04/13】【09/04/10】【07/04/15】にて。

続いて、平野神社です。御室桜が納めの桜なら、平野神社楼門前の魁桜(さきがけ)は、京都のお花見シーズンの始まりを告げる桜です。すでに葉がたくさん出ていて完全に見頃終了です。茶店の出ている桜苑のソメイヨシノも見頃終了しています。

 

しかし、平野神社は、これから八重桜が咲き始めます。境内には60種400本もの桜があり次々に見ごろとなります。また、この神社発祥の珍しい桜もたくさんあります。

 

平野神社 http://www.hiranojinja.com/

参拝自由 平野神社はよくご紹介しています。ぶろぐ内検索にて。

続いて、平野神社から徒歩5分、北野天満宮です。昨年樹齢120年目にして新種と発見された北野桜は社務所の前にあります。

 

ほんの少しだけ咲いていました!5輪以上咲いていますので、開花宣言は出せますね。(^m^)この桜は、開花が進むと花弁がピンク色前ぶろぐ】になるものもあります。葉と同時に開花しますので、地味な感じですが、120年もこそっと咲き続けてきた可憐な花です!

今日から「お土居のもみじ苑」が公開されています。ここは、その昔、豊臣秀吉が築いたお土居の一部で樹齢400年を超える大きなもみじがあります。

 

紅葉の名所前ぶろぐ】として知られていますが、今の季節は「青もみじ」です。

 

以前の様子は【前ぶろぐ】にて。目が覚めるような新緑です!紅葉時に比べると人も少ないので、京都の初夏にお勧めの穴場です!

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/

参拝自由 青もみじ公開は大人500円 中高生250円(時期によって変わります) 北野天満宮はよくご紹介しています。ぶろぐ内検索にて。

今回のツアーは富山を出発して、途中、車中にてお花見弁当を頂きます。

 

その後、桜の名所、原谷苑、平野神社、北野天満宮を回り、最後におたべ本館で、お土産ショッピングです。

 

トミーズツアーにご参加の皆様、本日はありがとうございました。今日は原谷苑の八重紅しだれ桜が見頃でとってもきれいでしたね。京都入りの頃はまさかの雷雨でしたが、その後は青空も見え始め本当に良かったです。現在は富山に向けて順調にお戻りの頃と思いますが、ご自宅まで気を付けてお帰りください。また京都でお待ちしております!

富山発着トミーズツアー 「京都日帰りコース」好評受付中!

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#kyoto

富山発着トミーズツアー GW「立山室堂雪の大谷ウォーク」好評受付中!

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/tate.html

北陸新幹線ご利用富山駅乗降OK、富山インター下車3分バスセンターは無料駐車場利用で県外の方にも好評です。  


京都の桜(2017/4/14)平安神宮「神苑」の八重紅しだれ桜が見頃です。

2017年04月14日 | 京都市左京区

今日は午後から平安神宮へ出かけました。神苑の八重紅しだれ桜が満開です。平安神宮神苑の八重紅しだれ桜は明治28年に仙台市長が苗木を寄贈したのが始まりです。もともとは京都御苑にある近衛家の糸桜前ぶろぐ】を津軽藩主が持ち帰り育て東北に広がり、再び京都に帰ったことから「里帰り桜」とも呼ばれています。

平安神宮は平安遷都1100年を記念して、明治28年に創建されました。ご祭神は、奈良から京都に遷都をされた桓武天皇と、明治天皇の父である孝明天皇です。つまり、平安京始まりと終わりの天皇を祀っています。平安神宮前の公園にも大きな八重紅しだれ桜があります。

 

本殿前の左近の桜は、すっかり葉桜です。少しだけ花が残っていました。

 

神苑の入口は、本殿を前にして左側にあります。受付には開花状況の案内が出ています。

 

神苑は、神域を囲んで東・中・西・南の4つに区分されていて、3万3千平方メートルもある大きさで、明治の代表的な庭園として国の名勝にも指定されています。

 

特に、東神苑と南神苑は、八重紅しだれ桜の名所として知られ、昭和天皇皇后両陛下も、平安神宮御参拝の際にご覧になられたそうです。

 

東神苑八重紅しだれ桜の下を歩くことができます。

 

中神苑、西神苑ソメイヨシノはまだ見頃のものもありました。今年のソメイヨシノは長持ちです。

 

南神苑は、大きな池(栖鳳池)を囲むように桜があります。

 

八重紅しだれ桜以外の桜も見頃でした。八重桜はまだつぼみでした。

 

池のほとりにある尚美館そばの大きな八重紅しだれ桜も満開です。

 

池に架かる橋(泰平閣)は、座って池を眺めることができます。今日はぎっしりの人でした。

 

神苑内には大きなソメイヨシノもたくさんあります。木の周りには落ちた花弁がいっぱいです。

 

神苑を出たところにはこの時期限定の「桜(はな)みくじ」があります。ほんのりピンク色のおみくじは、ひいた後、願い事を書いて結びます。

 

泰平閣からの眺め、桜みくじは、以前詳しくご紹介しています。前ぶろぐ

平安神宮 http://www.heianjingu.or.jp/

参拝自由 神苑拝観:大人600円 小人300円 神苑拝観所要時間:30分~

平安神宮はよくご紹介しています。ぶろぐ内検索にて。


大阪造幣局桜の通り抜けへ行ってきました!(2017/4/13)

2017年04月13日 | 大阪・兵庫

今日の午前中、大阪造幣局桜の通り抜けへ行ってきました。造幣局構内旧淀川沿いの全長560mの通路を一般花見客のために1週間開放しています。

今年は4月11日(火)から17日(月)の開催です。今年の大阪の開花宣言は3月30日で、宣言後も寒い日が続いたためか、開花状況は今一つ・・・全体的に5分ぐらいかな?今日の時点で、リピーターには少しもの足りない感じかも?週末は暖かいので開花が進みそうです。

 

しかし、品種によっては、満開の桜もあります。この桜は「衣笠」という品種で、京都の平野神社の境内にあった桜です。

 

開花が進むと、ピンク色の桜が目立ちますが、今日は白っぽい桜がたくさん見頃を迎えています。これは「永源寺」という品種で、滋賀県の永源寺の境内にあった桜です。香りが強く薄紅色から白色に変わります。

 

例年なら見頃を過ぎているものもきれいでした。東京の荒川堤にあった「白雪」「雨宿」です。

 

香川の琴平神社境内にある「琴平」山桜系の桜で微淡紅色から白に変わります。これだけまとまって、白い桜が見頃なのはうれしいです。

 

ピンク色の桜はこれからのものが多いです。京都の平野神社発祥の「平野撫子」も咲き始めていました。いちばんたくさん本数のある「関山(かんざん)」は、ほとんど開花していませんでした。開花宣言が早い年は、関山ばかりが残目立つ年もあります。

 

「今年の花」は「鬱金(うこん)」です。江戸時代に京都の知恩院に植えられていたといわれています。花の色がうこん色なのでこの名がついています。少しだけ咲いていました。

 

ところで、毎年、観桜者の人数が細かく発表されていますが、なんと入口でカチカチカチ・・・とカウンターを打って、人力で調べているようです。多い年で100万人を超えるのに、すごっ(^m^;)大変・・・。

 

本日のお土産です。通り抜け内の売店で買いました。造幣ゴーフル(450円)、桜茶(600円)造幣せんべい(600円)です。売店はマップ参照 桜茶はフリーズドライです。

 

独立行政法人 造幣局 http://www.mint.go.jp/index.html 見学無料です。通り抜けるのにかかる時間は人出にもよりますが30分~です。危険防止のため通行時の日傘使用は禁止されています。日差しが気になる方は帽子を着用してください。ベビーカーは混雑時は危険です。飲食、ペット連れ、三脚、自撮棒NG。

2017年は4月11日(火)~17(月)まで公開です。平日10~21時 土日9~21時

過去の様子は前ぶろぐは【16/4/11】【15/4/12】【14/4/11】【12/4/16】【11/04/17】【10/04/14】【09/04/15】【08/04/16】にて。

通り抜けと並列している大川(旧淀川)沿いのソメイヨシノがまだ見頃です。露店もたくさん出ています。

 

通り抜けは、ぎゅうぎゅう詰めで、歩くのも大変ですが、こちらはのんびり歩けます。

 

川にかかる天満橋には、通り抜けへ向かう人でいっぱいです。(この時期、歩行者は一方通行になっています) 


京都の桜(2017/4/9)東寺夜桜ライトアップへ行ってきました!

2017年04月10日 | 京都市南区

昨夜、東寺の「夜桜ライトアップ」へ行ってきました。五重塔と並んで浮かぶ桜は、しだれ桜で、岩手県の盛岡の旧家で生まれ育ち、秋田、鈴鹿を経て、平成18年、京都へやってきました。五重塔創建に着手した弘法大師の不二の教えに因んで「不二桜(ふじざくら)」と名付けられています。

五重塔のある庭園内にはたくさんの種類の桜が植えられています。不二桜はしだれ桜で早い時期に咲き始めます。今年の不二桜は床屋さんいったばかりな感じ?で、刈り込まれてすっきりしています。(^m^)ライトアップではきれいに見えますが、すでに葉が出ています。ソメイヨシノは散り始めです。

 

建物もライトアップされています。夜間は内部拝観できません。人はかなり多いものの、露店もなく飲食もNGなので、とても静かにライトアップを楽しむことができます。(直営の売店、飲料はあります)

 

ライトアップの色も、始まった当初とかかなり変わり、白、ピンク、緑と楽しむことができます。毎年少しづつ増えています。

 

前日訪ねた原谷苑前ぶろぐ】ではまだ見頃ではなかった八重紅しだれ桜も、東寺はそろそろ見頃です。

 

この後、東寺庭園では八重桜が咲き始めます。昨夜は、ツボミが色づく程度でした。咲くのは今週末ぐらいかな?

東寺 http://www.toji.or.jp/

夜桜ライトアップ過去の様子は前ぶろぐにて。【16/4/6】【15/3/30】【13/3/28】【12/4/9】【11/4/10

ライトアップ拝観は2017年3月18日~4月16日(6:30~10:00) 大人:500円 中学生以下:300円です。駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。ライトアップは駐車場利用できます。車に乗ったまま拝観券と駐車場代を支払います)拝観所要時間:30分~ 混雑時は拝観受付にかなり時間がかかります。*夜はかなり寒いので暖かくしてお出かけください。

不二桜の以前の様子は【2017/4/1】【2016/3/27】【2014/3/29】にて。ライトアップは満開の頃に見るとピンク色で華やかな感じ【2015/3/30】、満開過ぎた頃に見ると白っぽくて幻想的な感じです。夕暮れ時もまた素敵【2013/3/28】です。


京都の桜(2017/4/8)原谷苑・平野神社 紅しだれ桜が見頃です。

2017年04月08日 | トミーズツアーご報告

今日はトミーズツアー「桜の桃源郷 原谷苑と平野神社・北野天満宮」のお客さまをご案内させていただきました。ツアーは、朝富山を出発し、お昼頃に京都へ到着します。

まずは、原谷苑です。原谷苑は、昭和32年から花好きの苑主が、景色のよい丘に、数百本の桜や紅葉を植樹したことに始まり、最初は身内だけの花見でしたが、評判が広がり、現在は桜のシーズンと紅葉シーズンに一般公開されています。 

 

苑内の桜は、彼岸桜は散り始め、しだれ桜、紅しだれ桜はそろそろ満開です。

 

苑内にたくさんある八重紅しだれ桜は、咲きはじめでした。写真1枚目は紅しだれ桜(一重)、2枚目は八重紅しだれ桜です。

 

八重紅しだれ桜はまだでも、そのほかの花が一斉に咲いているので、雪柳の白、ツツジのピンク、ミツマタ、椿などカラフルなお花見を楽しむことができました。

桜の種類もたくさんあります。ピンクと白の大きな源平桃が苑の中心ぐらいにありますが、まだ開花していませんでした。

 

近くにある仁和寺の御室桜前ぶろぐ】のつぼみは、まだ固そうでした。*お客様に許可を頂いてお写真を撮らせていただきました。ありがとうございます。

 

原谷苑 http://www.haradanien.com/

入苑料(大人)1,500円 (小中)500円*開花状況によりかわる場合もあります。駐車場はありません。金閣寺前のタクシー乗り場からタクシーで5分(料金1,000円前後)、わら天神バス停から無料送迎タクシー(ピストン運行)も出ています。見学所要時間は40分~です。雨が続いた後など足元がぬかるんでいる場所もあります。ご注意ください。

原谷苑の過去の様子は【2016/4/6】【15/4/8】【13/4/10】【13/04/07】【13/04/06】【12/04/18】【11/04/13】【10/04/13】【09/04/10】【07/04/15】にて。

続いて平野神社です。平野神社の歴史は平安京より古く、奈良時代からといわれています。楼門の前のしだれ桜の魁桜(さきがけ)は、そろそろ見頃終了です。その名の通り早咲きの品種で京都に花見シーズンを告げる桜です。

 

本殿参拝には長い列ができていました。本殿前には、この神社発祥の桜、平野妹背、平野撫子などを含め、境内には60種400本の桜があります。固有種は八重桜なので、開花はもう少し先です。見頃の様子は【2016/4/12】にて。

 

平野神社にも大きな八重紅しだれ桜があります。ちょうど咲きはじめでした。

 

桜苑はソメイヨシノが満開です。桜の下にはたくさんの茶店が出ています。ここは江戸時代から夜桜の名所としても知られ、たくさんの茶店が出ています。

 

予約なしでも座れるお店もあります。メニューもいろいろ・・・。(一例)

 

平野神社 http://www.hiranojinja.com/

参拝自由 平野神社はよくご紹介しています。ぶろぐ内検索にて。

続いて、平野神社から徒歩5分、北野天満宮も行きました。 

 

社務所の手前に、大きな桜があります。たぶん山桜の種類だと思います。2~3分咲です。

 

昨年、樹齢120年目にして新種と発見された「北野桜」の開花はまだまだ・・・。例年4月中旬に咲きますが、今年はもっと遅いかも?咲いた様子は【2016/4/12】にて。

 

梅のイメージが強い北野天満宮ですが、気がつけば昨年復活した御手洗川周辺【前ぶろぐ】にが植えられています。なにやら、曲水の宴もできそうな小川もできてる・・・。なお、現在、梅の木には小さな実がなっています。

 

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/

参拝自由 北野天満宮はよくご紹介しています。ぶろぐ内検索にて。

今回のツアーは富山を出発して、途中、車中にてお花見弁当を頂きます。

 

その後、桜の名所、原谷苑、平野神社、北野天満宮を回り、最後におたべ本館で、お土産ショッピングです。

 

トミーズツアーにご参加の皆様、本日はありがとうございました。今日は雨が心配でしたが、おかげさまで傘をさすほどでもなく、お花見を楽しんでいただけたかと思います。原谷苑の八重紅しだれ桜は咲きはじめでしたが、そのほかは、ばっちり見頃でした!特に平野神社の桜は見ごたえあったと思います。なお、本日は同じくトミーズツアーの「醍醐寺と宇治」コースも出ていました。そちらも桜満開で楽しんでいただけたかと思います。そろそろ、バスは北陸へ入った頃と思いますが、ご自宅まで気を付けてお帰りください。また京都でお待ちしております!

富山発着トミーズツアー 「京都日帰りコース」好評受付中!

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#kyoto

富山発着トミーズツアー GW「立山室堂雪の大谷ウォーク」好評受付中!

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/tate.html

北陸新幹線ご利用富山駅乗降OK、富山インター下車3分バスセンターは無料駐車場利用で県外の方にも好評です。 


京都の桜(2017/4/7)八重紅しだれ桜が咲き始めています。明日は原谷苑ツアー・・・

2017年04月07日 | いろいろ

本日、京都に満開宣言が出ました。今週末はお花見日和・・・のはずが関西は雨模様です。しかし、夕方の天気予報では、土曜日の日中は、雨がずっと降り続くわけではなく晴れ間もあるそうです。土曜の夜桜は雨に注意です。日曜日は晴れてお花見におすすめだそうです。やった~!

ソメイヨシノが満開になるころに咲き始めるのが八重紅しだれ桜です。濃いピンク色のふわっとした花で、満開になるとピンク色の雲のようにも見えます。京都では、平安神宮や原谷苑などが名所として知られています。詳細は前ぶろぐにて。【平安神宮】【原谷苑】【善峯寺

しだれ桜は咲き始めがとても美しいです。ピンク色も濃いし・・・。

今日は暖かい日でした。朝から曇り空で夕方4時ぐらいから、しとしと雨が降り始め降ったりやんだりでした。強い雨ではなかったこともあり、夕方再び同じ木を見たらかなり開花が進んでました。京都南インター近くの我が家の近所にあるこのしだれ桜は、昨日から咲き始め一気に見頃になりましたが、同じく近くにある別のしだれ桜のほとんどがようやく咲き始めです。

 

ちなみに、ずっと見守ってきたマイ標本木【前ぶろぐ】は満開、雨に打たれてちらちらと散り始めています。ソメイヨシノも、この木は満開ですが、近所には、咲き始めたばかりのソメイヨシノもあります。今年は同じ品種でも、開花状況のばらつきが目立ちます。 

 

さて、明日は、トミーズツアーのお客さまをご案内して原谷苑と平野神社、北野天満宮へ参ります。原谷苑の紅しだれ桜の開花状況は…なんともいませんが、今日も明日も20℃超えなので、この暖かさできっと開花が進んでいることでしょう。なお、平野神社の桜苑はばっちり見頃、昨年発見された新種の北野桜はどうかな?詳細はまたご報告させていただきます。ツアー参加の皆様、明日お目にかかるのを楽しみにしております!

昨年の同じツアー案内ぶろぐは こちら 【原谷苑と平野神社】 【北野桜】 

 


京都の桜(2017/4/5)六孫王神社&西寺 カープ女子におすすめ!恋もかなう?「鯉魚塚」

2017年04月06日 | 京都市南区

昨日の午後、お出かけついでに六孫王(ろくそんのう)神社へ行ってきました。先日咲き始めだったソメイヨシノが見頃となっていました。昨日は暖かいものの天気は下り坂で空は曇っていました。六孫王とは、平安時代の中期、清和天皇の六男を父として生まれた経基のことですが、皇室では六男の六と天皇の孫ということで六孫王と呼ばれていたそうです。15歳で元服し、源の姓を賜わり、先例に従い臣籍に加えられたとあり、清和源氏発祥の地とされています。

ちなみに清和源氏は、源頼朝、足利尊氏などを輩出しています。当時、現在の社地に住居があり、臨終に臨み「霊魂滅するとも龍(神)となり西八条の池に住みて子孫の繁栄を祈るゆえにこの地に葬れ」と遺言されたのが六孫王神社の始まりです。境内にある池は濁っていました。以前【前ぶろぐ】大きな鯉がいたのですが発見できず・・・。

 

ここは八重のうこん色の桜「うこん桜」の名所で知られ、例年4月中旬頃は訪ねる人が増えますが、ソメイヨシノの頃は穴場で静かに桜を楽しめました。しかし・・・現在は、狭い境内に次々と数人グループの観光客が押し寄せ撮影会?をしています。もはや穴場とは言えず…観光客は少ないのは確かですが(^^;)

 

まぁ、この騒ぎも、平安の世からの長い時間を思えば、ほんの一瞬なんでしょうけどね・・・。

 

ソメイヨシノの他にも、今は大島桜源平桃(まだ小さな木です)が楽しめます。

 

境内には「神龍池 鯉魚塚」があります。碑文が薄くてよくわからないのですが、六孫王のご遺言が「この池に住み子孫を見守る」とのことでしたから、池に棲む鯉や魚を祀っているのでしょうか。鯉を祀る・・・これは、京都を旅するカープ女子におすすめです。なお、一説には池に架かる橋は恋が叶う橋ともいわれているみたいです。

六孫王神社 http://www.rokunomiya.ecnet.jp/index.html

参拝無料 参拝者用駐車場有 拝観所要時間:約20分

以前の様子は【14/4/7】【14/3/29】【14/3/27】【13/04/07】【12/04/18】【11/04/15】にて。

【おまけ】六孫王神社のそばには東寺があります。東寺はその昔、平安京の入口にあった羅城門の東にあります。では西にあった西寺は?現在は跡地が公園になっています。西寺跡を静かに見守るように何本か桜があります。こちらもそろそろ満開です。

 

西寺は以前詳しくご紹介しています。西寺跡】【羅城門跡

【おまけ】本日(4/5)任天堂の旧本社のしだれ桜が見頃です。夜はライトアップされています。

 

近所なんで、一緒に出掛けたママ友さんの車の車窓(助手席)より撮りました。ちなみに、今日はまじくんの始業式、中3になりました。明日は入学式です。今年は桜満開の入学式ですね!


京都の桜(2017/4/4)京都御苑「近衛邸跡の糸桜」が見頃&「京都御所通年公開」左近の桜は?

2017年04月05日 | 京都市上京区

昨日の夕方、京都御苑へ出かけました。近衛邸跡の糸桜が見頃を迎えています。築地塀や建物はありませんが、近衛池のほとりに(近衛桜とも呼ばれる)大きなしだれ桜があり、人気のスポットとなっています。

近衛家は、五摂家の一つで摂政や関白を多く出している家系で、近年は、戦前に総理大臣を務めた近衛文麿氏を輩出しています。もともとあった邸宅はあちこちに移築されています。大玄関は、以前ご紹介した東福寺の塔頭の勝林寺【前ぶろぐ】の本堂として使用されています。

 

周辺には30本ほどの桜の大木があり、種類によって花の時期が違うので、長く楽しむことができます。一重のしだれ、ソメイヨシノ、紅しだれ、八重桜の順に開花します。

 

糸桜は早咲の一重のしだれ桜で白っぽい色です。例年、ソメイヨシノの開花宣言の頃には見ごろとなりますが、今年は寒さのためか早咲の桜も開花がゆっくりでした。以前もご紹介しています。【2014/3/27

 /

近衛邸跡から徒歩5分ぐらいのところにある学習院跡地に桜松といわれる山桜があります。もともと松の樹上に山桜が寄生したのですが、松が枯れて倒れた後に山桜が根付いたものです。

 

ちょうど咲き始めでした。

 

昨年、通年公開が始まった京都御所の桜も見てきました。襖絵の桜(諸大夫の間)もあります。

 

一番見たかったのが左近の桜です。以前の一般公開の時は開花と時期が合わず、なかなか満開の美しい時期に見る事が出来なかったので、楽しみにしていたのですが…残念、まだ咲いていませんでした。山桜の一種ですから、見頃は来週かな?以前の様子は【葉桜2016/4/8】【ぎりぎり見頃2015/4/3

 

そのほか御殿の庭には桜は確認する限りありません。御三間の板戸にたぶん桜?

 

見学通路の最後の方にしだれ桜があります。ピンク色の濃いもの薄いものが見頃になっていました。この場所には八重桜もあります。

 

【おまけ】桜のお土産菓子は、御所内の出入口の清所門を出て、そのまま直進(西)したところに、中立売北休憩所あります。

 

私のお気に入りは俵屋吉冨さんの京のおまんじゅう八重です。バラで買えます。1個110円

 

【おまけ】桃の花も見頃です。

京都御苑 http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/index.html

京都御所通年公開 http://sankan.kunaicho.go.jp/info/20160720_01.html

参観は無料 所要時間:30分~ 公開時間:9:00~17:00(入場は16:20まで)

休み:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、行事等のある日は休みです。詳細は【前ぶろぐ、】にて。

【過去の一般公開の様子はこちら→】 2016春 2015秋 2015春 14秋 14春 13秋(蹴鞠) 13春 12秋 12春 11秋 11春 10秋 10春09秋 09春08秋  07秋  07春  


京都の桜(2017/4/3)梅小路公園・京都鉄道博物館周辺&美味しいだるまさん

2017年04月04日 | 京都市下京区

昨日、梅小路公園へ出かけました。先に都水族館の様子をご報告しました。続いて梅小路公園です。公園の南側の線路そばでは、この季節は、桜越しの蒸気機関車を見る事ができます。蒸気機関車は京都鉄道博物館のSLスチーム号です。その他にJR京都線や東海道新幹線にも面しているので、いろんな電車を見る事ができます。蒸気機関車…この場面で白煙をあげてくれるとよいのですが…

ちょっと、遅かった(^m^)SLスチーム号は桜の模様の客車をひいています。後姿も見てくださいね。まじくんが保育園の頃に乗ったときはオープン車両でした。【前ぶろぐ

 

芝生のしだれ桜が5分咲ぐらいでした。昨日はよい天気で、たくさんの人が桜の周りでお弁当を楽しんでいました。

 

公園内には、いろんな種類の桜が植えられています。彼岸桜は満開を過ぎ、八重桜はこれからです。

 

ソメイヨシノは咲き始めです。ソメイヨシノは江戸時代に作られた品種で明治時代に全国各地に植えられて,桜開花宣言の標本木になっています。

  

その頃植えられたのか?古木は、かなり劣化が激しいものの、力強く花を咲かせています。

 

京都鉄道博物館は通常はすんなり入れるようです。内部は、以前、オープン初日にご紹介しています。前ぶろぐ】ミュージアムショップのみの利用もできます。ミュージアムショップのある旧二条駅舎のそばに英国国立博物館、交通科学博物館(2014閉館)との姉妹提携10周年の記念の桜が植えられています。咲きはじめでした。

 

京都鉄道博物館 http://www.kyotorailwaymuseum.jp/

梅小路公園 http://www.kyoto-ga.jp/umekouji/index.html

桜の頃の様子は【前ぶろぐ】にて。梅小路公園周辺はよくご紹介しています。ぶろぐ内検索にて。

【おまけ】梅小路公園の近くにある笹屋伊織さんの本店で、お土産を買ってきました。

 

桜ラングドシャ(3枚入り450円税別)、本店南店限定の最中だるまさん(1個250円税別)です。「だるまさん」大きな栗入りの最中で、とっても美味しいです。日持ちは3日ほどです。

笹屋伊織 http://www.sasayaiori.com/

5代目が考案された東寺の弘法市の前後3日間限定の「どら焼」が有名です。以前ご紹介しています。【前ぶろぐ】*弘法さんの時は東寺東門を出て、北へ30メートルほど歩くとどら焼きの出店が出ています。カフェも紹介しています。【前ぶろぐ】水無月【前ぶろぐ


久しぶりに京都水族館へ行ってきました!桜は?(2017/4/3)

2017年04月03日 | 京都市下京区

今日の京都は良い天気でした。午前中、桜はどうかな?と、梅小路公園へ行ってきました。まずは、久しぶりの京都水族館です。桜は「大山桜(エゾヤマザクラ)」ですソメイヨシノが育たない北海道の旭川や釧路はこの桜が桜開花宣言の標本木で、本来は4月中旬開花の花ですが、京都では3月末、ソメイヨシノよりも早く咲きます。すでに見頃終了です。以前見頃の頃にご紹介しています。【14/3/24

11時からのイルカショーを覗いてきました。イルカスタジアムからは、新幹線や東寺の五重塔、梅小路公園の桜が見えます。ショーのはじまり10分ぐらいはイルカの生態説明が中心となるので、小さな子にはちょっと退屈かもしれませんが、後半はみんなで参加できるコーナーなどもあります。久しぶりに見たイルカ・・・相変わらず指示に従わないこともあるけど、みんな大きくなってて元気そうでした。(^m^)オープン初日の最初のショー【前ぶろぐ】から何度も見てるので、なんかイルカの親のような気分・・・。

なお、空いた状態で館内を見たい場合は、イルカショーの間がおすすめです。訪ねる度に展示もすこしづつ変わっています。

 

オオサンショウウオもどんどん大きく育ってるし、ペンギンもどんどん増えています・・・。

 

上から目線?アザラシも・・・育ってました。よほど京都の水が合うのかな(^^;)動きもゆったりしてました。

 

館内ではいろんなイベントが開催されています。ちょうど昼時だったので餌やりの様子を見る事が出来ました。

 

通常は静かなチンアナゴも餌をやると、びっくりするほど動きます。とはいえ、穴からは出ないみたい・・・。

 

京の里山では、京野菜の聖護院大根の花(白)、聖護院かぶらの花(黄)、水菜の薹(とう)を見る事が出来ました。薹が上がる前に収穫してしまうので、花が咲いた姿を初めて見ました。水菜の花は何色なんでしょうか?黄色かな?気になります。里山ではゴールデンウィーク明けに田植えが始まると思います。以前、まじくんが田植えプログラムに参加【前ぶろぐ】しています。

 

お土産もいろいろ増えています。イニシャル入りのペンギンキス顔しています。二つペアで買うといい感じ。まじくんにペアで買っていってあげようかと思いましたが、もう一つのイニシャルを何にするのかが問題。只今、中2、難しい年ごろ?質問したら怒られそう…。(^m^) 

 

京都水族館 http://www.kyoto-aquarium.com/  入館料について 

営業時間:10:00~18:00 (時期によって変更あり) 見学所要時間:60分~90分 

京都水族館はよく訪ねています。ぶろぐ内検索にて。この後は、梅小路公園の桜の様子をご紹介します。ソメイヨシノは咲き始めです。詳細は次のぶろぐにて。