まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都の桜:毎日ウオッチング(3/31)嵐山

2007年03月31日 | 京都市右京区

今日の京都は、朝からくもり・・・なかなかお日様が出てくれません。午前中、嵐山へ出かけました。現在の桜の様子は・・・

P1000748 P1000743

P1000722 P1000728

何本かは満開の桜もありますが、まだ3~5分咲きでしょうか?

P1000717 P1000721

今週末のお花見は、まだ物足りないかな?でも、何組かはシートを広げて、場所取りしていました。


清水:二寧坂でろくろを廻す4歳児!

2007年03月30日 | グルメ・お土産

木曜日(29日)、まじくんと二人で、清水坂、高台寺に出かけました。詳しくは、28日のブログをご覧ください。
その時、実は、初めて「陶芸教室」に挑戦したんです!

P1000551 P1000553

清水・二寧坂の嘉祥窯陶芸教室です。 この辺りには、いくつか陶芸教室がありますが 、比較的、リーズナブルかもしれません。しかも、予約なしで、ふらりといけるのがいいです。

P1000547 P1000550
まじくんが、1人でできるか心配でしたが、以外!教えていただきながら、失敗することなく「MY 抹茶茶碗」を完成させました! 所要時間は約20分。10日ぐらいで焼き上がりです。料金は2,000円です。送料は700円(本州)です。

P1000552色も、7色から選べます。

季節限定の「桜色」にして欲しかったんですが・・・

まじくんは、
「黒色!ぶらっくがいい!」
「ボウケンブラックか(^^;)もっと明るい色にすれば?」
「じゃぁねー、この色!」
「あ、ボウケンシルバーね・・・。 ボウケンピンクじゃだめなの?お母さんはこの季節の桜色がいいなー。」
「いややねん!弱いから!じゃぁ、赤色!」
「あー、ボウケンレッドか(--;)」

ということで、渋い赤色のお茶碗になる予定です。 楽しみです!追記:完成品は【先ぶろぐ】にて。

このほかにも、清水周辺は、子供にも楽しいところがいっぱいあります。

P1000542 P1000594

 
焼き物店のお店の前にたくさんの箸置きが・・・でも、くっいているんで、取れません。 また、野村の佃煮やさんの前に金魚が泳いでいます。 ついつい、じーっと覗いてしまいます。

今回見つけた、面白いお土産・・・

P1000607 P1000593

丸いキーホルダー型の万華鏡、お墓参り用の携帯お線香入れです。清水寺から、高台寺までは、約20分ですが、ついつい寄り道して、気がつけば1時間ぐらいかかっちゃいます。(^^;)


京都の桜:毎日ウオッチング(3/30)円山公園

2007年03月30日 | 京都市東山区

週末はお花見という方、多いのではないでしょうか?今日の京都は、明け方雷雨でした。朝になると晴れたものの、しばらく朝晩の温度差が大きいようです。夜桜見物は、かぜを引かないに気をつけてくださいね。実は、私が風邪を引いたようで・・・。

今日のウオッチングは、円山公園を車窓からでご勘弁ください。m(_ _)m

P1000711 P1000712

P1000649 P1000671

桜の花、かなり開花しております。お店もたくさん出ていますし、いい天気になるといいですね。


京都の桜:毎日ウオッチング(3/29)哲学の道

2007年03月30日 | 京都市左京区

南禅寺の後は、哲学の道を歩きました。南禅寺から哲学の道まで、途中、紅葉で有名な永観堂があります。【前ブログはコチラ

哲学者の西田幾多郎がこの道を散策しながら思索にふけったことからこの名がついたと言われ、「思索の小径」と呼ばれていましたが、いつしか「哲学の道」と呼ばれるようになったとされています。「日本の道百選」にも選ばれている散歩道です。

桜の様子は、ちらほら咲き始めです。

P1000683 P1000679

中にも、1本満開の桜があります。大豊神社の前の桜です。哲学の道のちょうど中ほどにあります

P1000694 P1000692

哲学の道には、桜のほかにたくさんの花が咲いています。

P1000636_1 P1000655 P1000660

P1000670 P1000681 P1000684

清水寺から高台寺までは、たくさんのお店に目を奪われます(^m^)が、哲学の道では綺麗なお花に目を奪われます。花の事典を片手に散策するのも楽しいかもしれませんね。


京都の桜:毎日ウオッチング(3/29)南禅寺

2007年03月30日 | 京都市左京区

昨日、29日、南禅寺と哲学の道へ出かけました。

途中、岡崎の桜が咲き始めていました。また、京都市動物園の前の桜並木は、満開ではないもののすでに散り始めていましたびっくりです!

到着したのが10時前だったので、車を南禅寺の門前の駐車場(2時間1,000円)に入れることが出来ました。なんと、駐車場のしだれ桜が満開でした。門前の桜も綺麗に咲いています。

P1000621_1 P1000710

南禅寺といえば、昨年の紅葉の季節に何度も訪ねています。【前ブログはコチラ

紅葉のなかに、何本か桜があり、満開の桜もあれば、咲き始めのものもありました。

P1000702 P1000703

P1000633 P1000705

サスペンスドラマなどで有名な、水路閣には、残念ながら、桜はありません。そういえば、先日テレビドラマ「愛の流刑地」でも、登場していましたね。私、まったく物語の内容を知らなかったんですが、番組CMで、高岡早紀さんが菅笠のようなものをかぶって踊る姿を見て、「もしかして?おわら?」と思い、ドラマを見ました。でも、「おわら」の発音を聞いて、ズルっとコケそうになったのは、私だけでしょうか?

この後は、哲学の道をご紹介します。

南禅寺公式サイトhttp://nanzenji.com/


京都の桜:毎日ウオッチング(3/28)その他

2007年03月28日 | 京都市東山区

今日は、パパも仕事のついでに、写真を撮ってきてくれました。夕方なので、暗い写真ですが・・・。ここがどこか???明日聞いておきます。もう、寝たみたいです。(^^;)

Dsc02489 Dsc02495

Dsc02491 Dsc02500

岡崎の桜(写真右下)・・・すこし咲き始めましたね。明日は、咲き始めたという「哲学の道」でも見てみようかな。(^▽^;)v


京都の桜:毎日ウオッチング(3/28)清水寺

2007年03月28日 | グルメ・お土産

今日は、清水寺と、高台寺(前ブログ)へ行きました。2日前にも訪ねた清水寺ですが、たった2日で桜の開花がかなり進んでいました。

P1000529

2日前のトップ写真の桜は、ほぼ満開でした。ただし、これは山桜のようです。そのほかの桜は、ちょうど咲き始めた頃です。

P1000537 P1000535

舞台下の桜は、まだまだでしたが、そのかわり2日前に報告した「こぶし」は、盛りを過ぎていました。

昨日から夜のライトアップも始まりましたので、この調子じゃ、舞台の桜も一気に開花しそうです。でも、見ごろは来週かな?

今日のお昼は、まじくんとお弁当を食べました。高島屋で「京料亭花見弁当特集」が始まったんですが・・・覗いてみたものの、花見弁当は4000円弱がほとんど!ちょっと、手が出ません。(T0T)予約なしでもいいですが、数量限定があります。朝、整理券を配るらしい・・・。今日は、初日という事で、まだまだ店頭にありました。

お花見弁当はあきらめて、通常のものにしました。美濃吉の「左:若竹1,365円)」と「右:宇治(1,050円)」です。なお、美濃吉のお花見特集弁当は、「花かすみ(3,675円)」です。

P1000516 P1000518

実は、美濃吉さんは、実家の富山に少し関係があります。美濃吉本店の「竹茂楼」の合掌館は、五箇山の合掌造りを移築して作られています。五箇山以外にも、実は私の実家(八尾町)の向かいの家も使われているんです。まじくんが1歳を過ぎた頃、富山から母が遊びに来るときに、お向かいさんが「もし、良かったら、寄ってみて・・・」と、パンフレットをくれ、その話をしてくれたんです。「寄ってみて・・・」と、簡単に言われても、けっこう敷居が高い。(^^;)

結局、まじくん初めての外食!ということで、みんなで昼食を頂きました!その時、特別にその合掌館も案内してもらいました。私も、生まれ家は合掌造りだったんで、とっても懐かしかったです。ただ実家の合掌造りは、神岡のドライブインの一部になったそうですけど・・・。

さて、お弁当のお味は、いかに?書くまでもありませんが、桜を眺めながら、とってもおいしくて、4歳児でさえ「若竹」完食です!考えてみれば、ここでお弁当を食べるのは中学の修学旅行以来です。たしか、ハトヤに宿泊し、ハトヤさんのお弁当を持って、街の中をグループごとにオリエンテーションした記憶があります。公共バスを利用して移動したのだと思いますが、現在はジャンボタクシーでまわっている修学旅行生をよく見かけます。時代は変わったのね・・・。なお現在は境内での飲食は不可だと思います。


京都の桜:毎日ウオッチング(3/28)高台寺

2007年03月28日 | 京都市東山区

今日の京都は、気温が20℃を過ぎ、とても暖かい日でした。高台寺に行こうと、車を駐車場に入れようと思ったんですが、長時間停めるとすこし高いかな?(1時間500円 30分ごとに250円)と思い、清水坂へ戻りました。ところが、清水坂の駐車場は、観光バス優先で、一般車を入れてくれませんでした。まぁ、仕方ないですね。(^^;)ぐるっと回って、いいところに「タイムズ」があり、ラッキーなことに1台空いておりました。(平日上限1,500円)

高台寺は、豊臣秀吉没後、その菩提を弔うために北の政所が1606年に開創したお寺です。清水寺から、ゆっくり歩いて20分ほどです。この季節は方丈庭園のしだれ桜が見事です。ちょうど7分咲きぐらいでしょうか?(逆光のため、綺麗に撮れませんでした)夜は、ライトアップされています。

P1000568_1 P1000569

今回は、保育園を休んで、まじくんも同行です。綺麗な桜を見て、またまた絵を描きました。なぜかしだれ桜の下に、私とまじくんがいます。しかもボウケンジャーと仮面ライダーの格好で・・・。桜の木の赤い丸は、日の丸だそうです。なんで?と訪ねたら、「日本がここを作ったから」という答えでした。(^^;)

P1000570 P1000574_1 P1000575

写真にはあまり人が写っていませんが、この場所にすわり、じっくり庭を眺めることが出来ます。ただ、時を忘れてしまうほどの、静けさは残念ながらありません。次から次へと、人がやってきます。夜のライトアップ用にお庭の石も細工されているので、夜の方がいいかもしれませんね。

高台寺は、その名の通り、高台にあり、境内は坂がたくさんあります。写真左下は、伏見から移築した利休の茶室「傘亭」「時雨亭」への道、右は、ねねの道から高台寺にいたる階段です。歩きやすい靴での散策をオススメします。ハイヒールなどもってのほか、ちなみに清水寺参拝はハイヒールが禁止されています。

P1000578 P1000587

「雲居庵」では、お抹茶(菓子つき500円)を頂くことができます。なんと、しゃくなげが、もう咲いていました。

P1000580 P1000576

高台寺の西側にある「ねねの道」は、平成10年に御影石を敷き詰めた石畳になっています。現在の桜の様子は、すこし咲き始めたところです。

P1000588 P1000590

この後は、2日前にも訪ねた清水寺の今日の様子をご報告します。

高台寺公式サイト http://www.kodaiji.com/


京都の桜:毎日ウオッチング(3/27)円山公園

2007年03月27日 | 京都市東山区

今日の京都は、、午前中から雨が続いています。

この雨が、このあと、北上し、能登や富山にも雨が降るのでしょうか?心配です。先日の地震は、京都もかなり揺れ、まさか震源地が北陸とは思わず、テレビを見て、ものすごくびっくりしました。八尾町にある実家と連絡がとれないし、情報では「富山市震度5弱」としか出ていなくて、市町村合併で八尾町も富山市なので、まったく状況がわからず、とても不安でした。いち早く友人と連絡が取れ、少し安心したものの、実家と連絡がとれたのは、発生2時間後ぐらいでした。幸い、富山県の被害は少ないようですが、輪島の被害が大きく、知り合いや友人も多い地域なので、胸が痛みます。心よりお見舞い申し上げます。

さて、今日の桜は、円山公園を見て来ました。

P1000508_2 P1000511

P1000513 P1000514

車で、行ける範囲を、車窓から撮影しただけなので、しだれ桜の様子がわかりませんが、すでにライトアップをされていて、露店も出ているようです。

おまけ:私のおすすめのお弁当です。下鴨茶寮の「旬菜小町」です。お値段は、1340円だったかな?先週の土曜日、伊勢丹の地下で買いました。まじくんと折紙で桜を作って、お花見をしました。

P1000441 P1000446

色が地味目ですが、すごくおいしいです。名の通った料亭のお弁当にしては、お値段も手ごろです。

ところで、まじくんが、面白い発見!箸袋についているおしぼりが、カルピスの匂いがします。お試しください。(^^;)


京都の桜:清水寺(3/26)その2

2007年03月26日 | グルメ・お土産

今日は、清水寺周辺の桜の様子を見に行きました。詳しくは、前のブログにて。

昨年末以来の清水寺清水坂はすっかり春の様子です。今回のお土産は、さくらの生八橋と、「緑寿庵清水」のこんぺいとうです。

八橋は「本家西尾八橋」さんのもので、以前にもブログに書きましたが、いろんな味があります。さくらは、中にさくらあんが入っていて、サクラの香りがします。(6個入り250円)まじくんも家で抹茶といっしょに頂きました。4歳児なのに、最近、抹茶がお気に入りのまじくんです。ただし、薄茶に牛乳を混ぜたものです。

P1000497 P1000500

金平糖は、今の時期限定の「さくら」もあるんですが、あいにく品切れでした。以前食べたときは、うすいピンク色で、塩味がすこし効いたサクラの味だったと思います。その代わりに、天然苺(500グラム入り、630円)を買いました。清水の出店においてあるのは、このタイプのものですが、伊勢丹には別の小袋があります。

このほかにも、今回は、「抹茶愛す:350円(300ml)」なるものを見つけました。

P1000489 P1000490

京阿彌さんの店頭で売っていました。無糖と微糖があります。無糖を頂きましたが、どんな味かというと、お水に抹茶を入れた味・・・つまりそのままの純な味です。抹茶好きな方にはオススメです。賞味期間は1日(本日中に)です。斜めにずれたシールが、手作り感ありますよね。(^^;)


京都の桜:毎日ウォッチング(3/26)清水寺

2007年03月26日 | 京都市東山区

P1000471_1 関西地区のトップをきって、昨日、開花宣言が出た京都。しばらく雨が続いていたので、待ちに待った開花宣言です。

さっそく今日の午後、清水寺へ出かけました。

午後3時30分頃に到着したのに、まだものすごい人です。市営駐車場(2時間800円)も、ほぼ満車状態で、観光バスもたくさん来ていました。

そういえば、東山で新富観光バスも見かけました。(^^;)

清水寺は、明日から夜の特別拝観がはじまります。桜満開の清水の舞台のライトアップ、綺麗でしょうね。ぜひ、今年は出かけてみたいです。

ただ、今日の桜の様子は、何本かは咲き始めた桜があるものの、見ごろは、まだ先のようです。(写真は、現在の舞台の様子と、夜間拝観のポスターです。)

P1000460_1 P1000478

桜の代りに、舞台の下には、満開の大きなもくれんでしょうか?こぶしでしょうか?なかなか見事です。

P1000464_1 P1000462

清水寺のあと、高台寺のほうへ歩きました。三寧坂の途中に、ほぼ満開のしだれ桜を見つけました。今日の私の桜ウォッチングでは、一番咲いている桜です。

P1000449 P1000482_1

京都新聞の桜情報によると、開花宣言前から高台寺が咲き始めとなっていましたが、残念ながら時間切れ、門の前まで行って、再び清水寺へと戻りました。ただ、すぐそばの霊山観音の背後に、満開の桜が1本見えました。

この後は、清水坂で見つけたお土産などをご紹介します。次のブログにて。

清水寺公式サイト http://www.kiyomizudera.or.jp/


京都:大エルミタージュ美術館展&桜は?

2007年03月24日 | 催し物・ニュース

せっかくの週末なのに、京都は雨ふりです。少し咲きはじめた円山公園のしだれ桜を見に行こうと思ったのに・・・残念。

そこで、京都市美術館で行われている「大エルミタージュ美術館展」を見に行きました。(当日券:大人1,300円・高大生900円・小学生500円)訪ねたのは3時を過ぎていたのに、まだものすごい人でした。

世界最大の美術館のひとつ(この表現、少し??だが、パンフレットのままです)に数えられるエルミタージュ美術館は、1764年にロシア女帝エカテリーナ2世が集めた絵画225点から始まるそうです。

今回の展覧会では、75人の画家の油絵80点が展示されています。昨年のルーヴル美術館展よりは、こちらの方が、子供にも、私のような素人でも、楽しく見ることが出来ました。

ふっくらとした表情のマリア様などの宗教画や写真と見間違うような絵を見て、まじくんは「どうやって描くの?なんで、絵の具が垂れないの?びよーってならないの(にじまない)?」と、不思議そうでした。絵がすきなまじくんは、水彩画は描いたことあっても、油絵はまだまだですから、説明するのに苦労しました。(^^;)

ところで、周辺の桜の様子が気になりますよね。岡崎はまだの様です。でも、つぼみが大分膨らんでいるので、来週早々には咲き始めるでしょうね。楽しみです。

P1000438 P1000439

でも、中に1本だけ、咲き始めてる木がありました。雨が降ってて、なんだかかわいそうでした。はやく晴れるといいですね。

P1000436


東寺の弘法さん・おいしいたい焼き:3月

2007年03月21日 | 京都市南区

今日は、東寺の弘法さんです。毎月、弘法大師のご命日の21日に開かれています。

P1000416_1

まじくんと2人で出かけたんですが、久しぶりの暖かい日、休日、春の彼岸会も行われており、ものすごい人出で、歩くのも大変でした。ゆっくりお店を見て回るのは、不可能かも・・・。

でも、今回の1番の目的は、達成です!それは、おいしい「たい焼き」を食べることです。

そのおいしいたい焼きは、皮がパリパリで、焼きすぎ?と思ってしまいますが、ところが、そこがとってもおいしいのです。私が今まで食べた、たい焼きの中で、一番おいしいかも。(^m^)

P1000417 P1000418

はみ出た部分がまた、香ばしくて、あんこが苦手なまじくんは、喜んで皮を食べていました。

場所は、食堂(じきどう)の西側あたりです。先月もこの辺だったので、たいがい同じ場所だと思います。寡黙そうなおばあさんが、せっせと焼いておられます。お店にはもう1人女性(お嫁さん?娘さん?)がいます。100円を魚型のお皿に入れて、自分でたい焼きをとる、セルフサービスです。ちなみに焼き立てがお勧め、冷めたのは美味しくないです。(あくまでも私見)

P1000423 P1000419

なお、食堂の外周では、四国八十八カ所を回ることが出来る「お砂踏み」(写真右)が行われています。

おいしいたい焼き!来月も食べに行こう!

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/

東寺や弘法市はよく出かけています。【東寺周辺・弘法市:カテゴリ


夕暮れの「東山花灯路」

2007年03月17日 | 京都市東山区

先週の日曜日に引き続き、昨日も「東山花灯路」へ出かけました。今回は、まじくんと2人です。

保育園にお迎えに行って、そのまま直行です。着いたのは17:50頃でした。ちょうど灯りが点灯し始めた頃で、日没後の灯りとは、違った雰囲気で、なかなか素敵でした

P1000374 P1000378

先月、カメラを「一眼レフもどき?」に変えたのですが、なかなか写真がうまく撮れなくて、苦戦中です。雰囲気だけでも感じていただければ・・・お許しください。

その後、華舞台や総合案内所がある高台寺公園に行きました。

梅昆布茶の接待(無料)をやっていて、入り口で舞妓さんがお出迎え

P1000379ツーショット撮影にも気軽に応じてくれます。しかし、まじくんは舞妓さんが苦手なんです。2歳ぐらいの時にはじめて見た時以来、怖がって逃げ出します。まじくんのパパは、今のまじくんぐらいの時に、亡き父に連れられて、お座敷遊びをしてたらしいのですが・・・。

梅昆布茶のほかに、マクドナルドのコーヒー券も頂きました。全国のマクドナルドで使えるものです。これは、うれしいですねー。

華舞台では、ちょうど、学生さんによる能が行われていました。日によっては、舞妓さんの踊りなども見ることが出来ます。

その後、高台に登ると、霊山観音がライトアップされており、暗闇の中に浮かぶ、白いお顔がなんともいえず、美しかったです。お顔だけで6メートル、高さ24メートルです。

P1000393 P1000387_2

この場所は、駐車場になっていますが、清水寺や八坂の塔、京都タワーも見ることが出来ます。

その後、一年坂、二年坂を歩きました。お土産やさんなどの商店街も開いており、いちせんの店頭販売の「最中コロッケ(150円)」を食べました。

P1000408 P1000405_2 P1000407

最中コロッケとは、おからのコロッケにソースをかけたものが最中の皮に挟んであるものです。揚げたてで、さっぱりしたコロッケとソース味がおいしいです。

東山花灯路公式サイトhttp://www.hanatouro.jp/


静かなる夜?:東山花灯路

2007年03月11日 | 京都市東山区

P1000362昨日から始まった、京都「東山花灯路」は、今年で5回目を迎えます。

初日の昨日、車で近くまで行ったものの、あいにくの雨で断念。あきらめきれず、今日、夕食後に、親子3人で出かけました。

東山三条から五条まで、かなり広い範囲で行われていますが、出かけたのが8時を過ぎていたので、全部を見ることが出来ません。

そこで、東山のシンボルといわれる「法観寺(八坂の塔)」を見に行くことにしました。

法観寺の由来は、589年、観音菩薩の夢告により、聖徳太子が創建されたと伝えられています。

現在の塔は、1440年、室町幕府の第6代将軍足利義教公により再建されたそうですが、内部には飛鳥時代の礎石を残されているそうです。(拝観料400円:ただし夜間拝観はできません。)

P1000368_1石畳には、たくさんの灯篭が置かれています。この辺りは「京銘竹路地行灯」が置かれていました。行灯には、いろんな絵が描かれています。

今日は、かなり寒かったのですが、日曜日ということもあり、たくさんの人が花灯路を楽しんでおられました。

その中で、ひとり「うるさい人」が・・・。

そう、わが息子、まじくんです。(^^;)

普段出来ない、夜のお出かけと、たくさんの人に興奮したのか、終始賑やかで・・・心静かに花灯路を楽しむ方々に申し訳なく、早々に立ち去りました。すいません。

昨年、嵐山花灯路を訪ねた時は、場所も広いんで、お祭り気分で騒げたのですが、この辺りは、ひたすら「静かに」がいいようです。民家もいっぱいありますし・・・。

すぐそばの高台寺公園では、ミニライブなどをやってますし、清水寺や八坂神社ではパフォーマンスもしているらしいのですが・・・。また、行きたいです!

花灯路へは、車で出かけました。コインパーキング(20分100円)を見つけて停めました。どこも満車が多かったです。

東山花灯路公式サイトhttp://www.hanatouro.jp/