まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都の花:北野天満宮「梅苑」見てきました。(2013.2.28)

2013年02月28日 | 京都市上京区

今日は暖かくて良い天気!午前中に北野天満宮へ行ってきました。3日前の梅花祭の時は咲き始めの案内でしたが・・・今日は「三分咲き」の案内でした。なお北野天満宮参拝は自由にできますが、梅苑は入苑料(中学生以上:600円・子供:300円・茶菓付)が必要です。

P1290198_2 P1290200

北野天満宮は、約2万坪の境内に、50種類1500本の梅の木があります。その半分が梅苑内にあり、紅梅、白梅、いろんな種類の梅が花を咲かせています。梅苑の入口受付は2ヶ所にあります。楼門の手前と、本殿の西側(御土居もみじ苑公開時【前ぶろぐ】の受付)です。今日は、御土居側から入りました。このあたりは、しだれ梅がたくさんありますが、まだ開いていませんでした。

P1290201 P1290202

梅苑の方へ行くと、3分咲きといえば3分かなぁ?早咲きの梅はそろそろ見ごろ終了という感じでした。

P1290208 P1290206

ちなみに、5分咲きの場合はこんな感じです。前ぶろぐ】梅の種類が多いので、全部が咲きみだれるっていう雰囲気はありません。ただ、5分咲きぐらいだと、梅の香りが周辺に漂っています。

P1290210_2 P1290222_2

梅苑内の老松さんの茶店で、昆布茶とお菓子を頂きました。(入苑料に含まれています)

P1290220 P1290215_3

追加で、七軒だんごもいただきました。(1本100円)黒蜜にきなこがかかっている柔らかいお団子です。足元には・・・鳩が、お菓子のおこぼれをもらいに来てました。かわいくて、つい・・・(^^;)(来年あたりは鳩にえさやり禁止とかの張り紙が出るかも?)

P1290218_2 P1290216_2

今日は平日なのに、暖かいからか、たくさんの人でした。梅の季節は、楼門に、道真公のあの有名な句が掲げられています。

P1290238 P1290225

牛ばかりの天満宮に猫さん?発見!しかも梅の花柄?どこにいるかは秘密にしたい。(^m^)訪ねる機会があれば見つけてくださいね!ヒントはここ↑

P1290236 P1290230

梅苑公開中、宝物殿では、竹内栖鳳筆の紅梅白梅図が初公開されています。この図は、鳥居のそばの狛犬の台座に使われています。先日の天神市の際にご紹介しています。【前ぶろぐ

P1290228 P1290232

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/ 参拝自由

参拝者用無料駐車場(1時間)あります。ただし天神市の際は利用できません。周辺の駐車場も少ないので公共交通機関利用をお勧めします。梅苑拝観所要時間:約30分

北野天満宮はよく出かけています。【北野天満宮・天神市:カテゴリ


北野天満宮「梅花祭」行ってきました。2013

2013年02月25日 | 京都市上京区

今日は北野天満宮の天神市でした。毎月25日、御祭神の菅原道真公に因んで行われます。2月25日は、祥月命日にあたりご祭神である道真公に梅をお供えする「梅花祭」が、約900年前から行われています。

P1290169 P1290168

時折、雪がチラホラ舞う中でも、たくさんの人が・・・。本殿参拝にも行列ができていました。

P1290166 P1290152

梅花祭では、地元の上七軒歌舞会の芸舞妓さんや女将さんたちが、総出でもてなす「野点大茶湯」も行われます。料金は1,500円(お抹茶・生菓子・撒饌(紅白梅の落雁・厄除け玄米)・宝物殿拝観付)です。10時から開始ですが・・・9:30頃から長ーい行列ができていました。

P1290159 P1290155

お抹茶・お菓子・で、お席は、立礼席(椅子)と、座礼席(写真右下)と選べます。座礼席は全員が飲み終えたら入れ替えします。立礼席は飲み終えた人から順に入れ替わるので待ち時間が短いです。

P1290161 P1290156_2

舞妓さんの髪飾りは、梅の花、とってもかわいいです。(^^)写真をお願いすると、にこやかに応じてくれます。写真撮りたい人は立礼席がお勧めです。

P1290157 P1290162_2

梅の開花状況は、咲き始め・・・梅花祭のときは、芸舞妓さんが詠んだ梅の句が枝に下がっています。

P1290154 P1290180

梅苑の見頃は、もう少し先・・・3月に入ってからかな?今年はやはり遅いですね。

P1290182 P1290170

宝物殿では、竹内栖鳳(たけうちせいほう)の「紅梅白梅之図」が初公開されていました。この作品は、今出川通りから見える大鳥居のそばにある狛犬の台座にも彫られています。そういえば、日曜美術館でちょうど竹内栖鳳が特集されていました。【こちら

P1290172_2 P1290173

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/

参拝者用無料駐車場(1時間)あります。ただし天神市の際は利用できません。周辺の駐車場も少ないので公共交通機関利用をお勧めします。

北野天満宮はよく出かけています。【北野天満宮・天神市:カテゴリ】昨年の梅花祭は雨のため出かけず、一昨年は【前ぶろぐ】にて。


今日は東寺の弘法さん(2013.2)&非公開文化財特別公開

2013年02月21日 | 京都市南区

今日は東寺の弘法市でした。毎月弘法大師の御命日に因んで行われます。今日は冷たい風、時折、雪も舞ったりして寒かったです。(><。)

Dsc03426_2 Dsc03427

寒いけど、人出もまずまず・・・。

Dsc03428 Dsc03429

左下写真:自転車の露店も出てます。京都市の「リサイクル自転車」です。不法駐輪で撤去後、引き取り手がないものなどが格安で売られてます。防犯手続きもその場でできて、そのままお持ち帰り~。右下写真:まだまだ出てる!カレンダーの露店。先月のキャッチコピー「21日過ぎただけヨ!500円」今月は「メモ代わりに100円!」(^m^)

Dsc03430 Dsc03437

お昼近くなって青空も出てきました。でも風が吹いて相変わらず寒い。(><。)

Dsc03442 Dsc03441

現在「第47回京の冬の旅 非公開文化財特別公開」が行われています。東寺では「小子房(こしぼう)」が公開されています。内部は、鷹の間、牡丹の間、勅使の間など6部屋からなり、近代美術界で名を馳せた京都画壇の巨匠、堂本印象の43歳のときの筆による障壁画で飾られています。6部屋のうち、5つの部屋は水墨画が描かれ、最も奥の勅使の間は「渓流に鶴」などの極彩色で描かれています。

Dsc03444 Dsc03434_2

 

五重塔内部(初層)も公開されています。 五重塔内部は、思ったより狭く、中心に大日如来に見立てた「心柱(しんばしら)」があり、その周囲に金剛界四仏と八大菩薩が安置されています。すでに、色あせていはいるものの、創建時の極彩色の世界が充分想像できました。この五重塔は、初めて建立された883年より何度も焼失し、現在の塔は、5代目で、三代将軍家光によって建立されたものです。高さは55m、材木同士が切り組や簡単な釘うち程度で、緊結されていない柔軟構造のため、今まで地震で倒壊した記録はありません。

Dsc03440 Dsc03439

五重塔がある庭園には桜の花がたくさんありますが、まだまだ・・・数本ある梅の木のうち1本だけ満開でした。庭園の桜の頃は【前ぶろぐ】にて。

Dsc03438 Dsc03431

右上写真:御影堂の河津桜です。先日のガラクタ市の時よりは、確実に膨らんでいます。寒いけど、春はすぐそこ・・・と、思いたい。(^^;)

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/


「京都ご当地キャラフェスティバル」行ってきました。

2013年02月18日 | 京都市南区

昨日、イオンモールKYOTOで開催された「京都ご当地フェスティバル」へ行ってきました。京都のご当地キャラが、地元の魅力を全力でPRするイベントです。各階でのブースのPRの他に舞台に一同が集まってのPRもありました。

Dsc03371_2 Dsc03366

結構な人で、写真は無理~(TT;)と思っていたら、なんと、まじくんが、近づいてしっかり撮影してくれました。今回の写真撮影は最後の3枚以外、すべてまじくんです。キャラも子供には、より愛想が良いし・・・。握手もいっぱいしたそうです。

Dsc03406 Dsc03410

では、キャラを紹介します。↑おなじみ京都府の「まゆまろ」、単体で見てたら大きいと思っていましたが、みんなと並ぶとそれほどでもないと気が付きました。(^^;)舞鶴市の「チョキまる」↑・・・カニさんなので移動は基本カニ歩きで、大変そうでした。亀岡市の「明智かめまる」↑・・・明智光秀は丹波亀山城の城主で亀岡市にはゆかりの地がたくさんあるそうです。

Dsc03402 Dsc03411

京都市の「京ちゃん」「都くん」↑・・・京都交通局のキャラです。イベントでよく会います。【前ぶろぐ】、京田辺市の「一休さん」↑・・・一休禅師が晩年を過ごしたお寺があります。和束町の「茶茶ちゃん」↑・・・おいしいお茶の産地です。↑

Dsc03418_2 Dsc03422

福知山市の「酒呑童子」↑・・・大江山に棲んでいた鬼さんです。↑城陽市の「プラムちゃん」・・・青谷梅林の梅まつりのキャラクターです。梅だったんだ・・・。隣にいるのは長岡京市の「お玉ちゃん」↑・・・明智光秀の娘、お玉(ガラシャ)がこの地を治める細川家に嫁いでいます。

Dsc03407 Dsc03415

南丹市「ゆっぴ~」↑・・・ひよし温泉のキャラで、温泉が好きで湯桶にはまってしまったひよこです。腹巻かと思った。(^^;)八幡市の「やわたタケちゃん」「やわたノコちゃん」↑・・・市特産品のタケノコのキャラです。

P1290142 P1290144

まゆまろの手前は宮津市の「かさぼう」↑です。傘松公園のキャラで、天橋立創造とともに生まれてきた妖精だそうです。右上写真:司会のやのぱんが、都くんに台本おいてテーブル代わりにしてました。だから、センター???

・・・いっぱいいますね。京都のP1290149キャラに加え、札幌市の「テレビ父さん」も来てました。【こちら】全部で22体だそうです。

スタンプラリーも行われ、3ヶ所でスタンプを押すとシールがもらえました。出来立てのまゆまろの名刺も頂きました。(^^)

イオンモールKYOTO http://kyoto-aeonmall.com/index.jsp


京都のバレンタインの和菓子「恋文」

2013年02月14日 | グルメ・お土産

P1290122_2

今日はバレンタインデーですね。
小学生の間でも、女の子同士の「友チョコ」が流行ってるらしく
まじくんは、無縁のようです・・・。今のところ・・・。
小さいときは、手作りチョコとかもらってきたのにね。(ーー;)

・・・とはいえ、親戚のおばさんに頂いたり、
富山のおばあちゃんからチョコが贈られてきたりと
この季節は、チョコを食べる機会が多く、余り気味。
ですから、あえて、家族には買わない私です。σ(^^;)

でも、自分用に和菓子を購入。二條若狭屋さんの生菓子(各350円)です。
バレンタインがテーマの「恋文」・・・四角い?上用饅頭に手紙の焼印。
京都はそろそろ見頃?「梅の香」・・・羊羹のお花に栗あんが包まれています。
和菓子は季節感があふれてて、美しいです。(^^)v

京都では、バレンタインはチョコを無理やり?使った和菓子もたくさん出ていますが
個人的には、従来の和菓子の材料で、形状だけバレンタイン風にしたものが好きです。

こちらは、京都高島屋の地下、京都市内の数軒の和菓子屋さんの
生菓子を集めたコーナーで買いました。


まいまい京都「森のガイドと訪ねる京都府立植物園」に参加(2)

2013年02月13日 | 京都市北区

先日(10日)、 まいまい京都さんの森のガイドと訪ねる、日本一の京都府植物園~約4,500種!日本最大級の大観覧温室へ~に、まじくんと参加しました。まいまい京都とは、京都の店主、主婦、学生、占い師、職人さん・・・などバラエティに富んだガイドさんといっしょに、京都をまいまい(京都弁:うろうろ)する「京都のまち歩き」ツアーです。参加者も学生、主婦、若い娘?熟年?忙しい人?暇な人?バラエティに富んでます。(^^;)

先のぶろぐで、出発から日本の森・植物生態園の“まいまい”をお伝えしました。続いて大観覧温室です。池の水も凍る屋外から、いきなり熱帯へ・・・カメラレンズが曇って大変。(@Д@;)温室の熱源は都市ガスで、冷温水による冷暖房を完備し、コンピュータによる自動環境制御を行なっているそうです。内部は9つのゾーンで構成され、入館者は回遊式でぐる~と回りながら見学ができます。

P1290046 P1290035

約4,500種類、25,000本の植物が植えられ、国内初展示、初開花の植物も多く、名実ともに日本最大級の温室だそうです。(そうだったんだ・・・ついつい別料金だからとスルーしてましたが・・・ちなみに入場料は一般:200円、植物園入場料と同じです。)【左下写真】ボリビア原産の大紅合歓の白花です。(オオベニゴウカン:大きな紅色の合歓の木)。白く毛のように多数飛び出している部分は雄しべです。山伏装束の梵天みたい。(^^)

 

P1290039_2 P1290045

入場して10分程・・・ようやくカメラが復活 (-。-;) 南国のお花は、色鮮やか美しいですね~。そして、よく見ると不思議な形状。お花の真ん中に葉っぱ?めしべ?おしべ?が、つくしみたいな形・・・。

P1290064 P1290052

美味しそうなものも生っています。バナナ、カカオ、コーヒー・・・

P1290058_2 P1290061_2 P1290062_2

実の形から名づけられた木もあります。南アフリカ原産の「砲丸の木」・・・国内での開花、着果は大変珍しいのだそうです。「ソーセージの木」・・・焼いたらおいしそうだけど、毒もあり食べれません。(^^;)薬用として利用されてるようです。

P1290051 P1290084

多肉好きの私にはうれしいコーナーもあります。ガイドさんの説明も聞かずに、多肉ちゃんに話しかけてました。σ(^^;)

P1290070 P1290072 P1290074

サボテンもいっぱいあります。なぜか、サボテンには、ときめかない私。性格には棘があっても、植物に棘があるのは嫌。σ(^^;)

P1290069 P1290071 P1290075

「キソウテンガイ」・・・短い茎から2枚の葉を、生涯伸ばし続ける珍しい植物です。昆布みたい。アフリカのアンゴラ、ナミビア原産の希少植物で厳重管理されています。希少ゆえ京都府立植物園では過去に盗難被害も・・・。

P1290078 P1290077

この他、温室内はきれいなお花や葉っぱがいっぱいです。(^^)

P1290094 P1290086_2

蘭の花もたくさん咲いています。(^^)蘭科の植物は、南極を除くすべての大陸の熱帯から亜寒帯に自生する植物で、被子植物の中で、もっとも種数の多い科となっているそうです。

P1290087_2 P1290089_2 P1290091

温室は、普段見ることができない珍しいものが見れて楽しいです。以前、富山県中央植物園で人がのれる鬼バスを見ました。【前ぶろぐ】葉にのるイベントもあります。体重30キロまで・・・無理。σ(^^;)

温室から外へ出ると・・・青空が広がって暖かくなってました。温室のそばには桜林があります。今咲いているのは十月桜です。その名の通り10月頃から咲きます。京都では秋に開花する桜が見れる場所がいくつかあります。例えば恋が成就する妙蓮寺の桜です。【前ぶろぐ梅林は、まだ咲いていませんでした。ロウバイがそろそろ終わりかな?って感じでした。

P1290100 P1290117

再び、森の中を“まいまい”・・・普段なら見逃す木々も、森のガイドさんと訪ねるととっても楽しいです。【右下写真】レバノンスギスギという名ですがマツ科です。中近東一帯に広く自生していましたが伐採利用が大規模に進んだ結果、ごく一部の地域に残存するのみとなり保護扱いされています。良質の木材だったそうで、古代エジプトやメソポタミアのころから建材や船材に利用されていたそうです。この木で造ったガレー船で地中海へ漕ぎ出たのですね。(^^)

P1290108 P1290109 

 

【右下写真】ジェラシックツリー約2億年前、ジュラ紀の化石でしか知られてなかった植物でしたが、1994年にオーストラリアのウォレマイ国立公園内の 渓谷で発見されたそうです。 この発見により、メタセコイアより古く、現存する最古の種子植物であるとされました。まだ小さな若木ですが、大きくなると40メートル近くになります。成長が楽しみです。

P1290104 P1290114

京都府立植物園 http://www.pref.kyoto.jp/plant/

京都府立植物園は、何度か出かけています。前回は名誉園長さんの案内で訪ねています。【前ぶろぐ】一年を通じて楽しむことができるので、お勧めです。

まいまい京都 http://www.maimai-kyoto.jp/ 

まいまい京都の過去の参加コースはブログ内検索にて

 

 


まいまい京都「森のガイドと訪ねる京都府立植物園」に参加(1)

2013年02月12日 | 京都市北区

先日(10日)、 まいまい京都さんの森のガイドと訪ねる、日本一の京都府植物園~約4,500種!日本最大級の大観覧温室へ~に、まじくんと参加しました。まいまい京都とは、京都の店主、主婦、学生、占い師、職人さん・・・などバラエティに富んだガイドさんといっしょに、京都をまいまい(京都弁:うろうろ)する「京都のまち歩き」ツアーです。参加者も学生、主婦、若い娘?熟年?忙しい人?暇な人?バラエティに富んでます。(^^;)

今回のガイドさんは、樹々の一本一本にこよなく愛を注ぐ・・・庭師・森のガイドの三浦豊さんです。京都府立植物園は大正13年(1924)に開園、今年で90年目です。広さは東京ドームの約5倍(甲子園の6倍)、植物は少量多種、約12,000種類、約12万株あります。

北山門集合して開園時間と同じ9:00にまいまいスタートです。門を入ってすぐ「ワイルドガーデン」では、ハートに植えられた葉牡丹が出迎えてくれます。”ワイルド~”でなく“ラブリ~。”(^^)

P1280999_2 Dvc00521

そして日本の森・植物生態園へ・・・日本各地の山野に自生する植物や古来より栽培されてきた園芸植物などを自然に近い状態で植栽しているゾーンです。【右下写真】棕櫚(シュロ)の木。ヤシの仲間で温かいところにたくさん自生していますが、耐寒性が強いので、北の方にも自生しています。私の富山の実家の庭にも樹齢100年を超える棕櫚の木がありましたが、昨年の大雪で上部が折れてしまいました。今は10メートルほどの幹が残るのみ。倒れる前に切らなくては・・・。【写真はこちら

P1290004 P1290007

【左下写真】冬の風物詩「ワラボッチ」ソテツを冬の寒さから守る「こも巻き」です。二条城前ぶろぐ】や城南宮前ぶろぐ】でも見られます。ワラボッチ・・・この日のまじくんの絵日記にも登場しました。温暖化により、こも巻きの必要性にも疑問ですが、場所によって巻き方も違うので楽しいです。【右下写真】樹皮が剥けている姿から「博打の木」と呼ばれるバラ科の木。身ぐるみ剥がれるイメージです。冬でも寒くないのかな~。こも巻きしてあげたい。(^m^)

P1290009 P1290011

 

寒い冬でも、花が咲いています。黄色い福寿草は春を告げる代表の花で、江戸時代からある古典園芸種です。赤いのは山茶花(さざんか)です。寒い冬でも、垣根に赤い花を見つけるとほっこりしますね。(^^)原種は白だそうですが、椿との交配で赤い山茶花が園芸種として作られたそうです。山茶花は花びらをはらはらと散らし、椿は潔く花ごと散ります。

P1290019 P1290025_2

森を散策した後は、大芝生地に新しくできた「森のカフェ」で一服しました。飲み物、スナック菓子などの他に、麺類などの軽食もあります。推定年齢2000歳のまゆまろも、出迎えてくれます。

P1290029 P1290027

カフェで温まった後は、いよいよ日本最大級の大観覧温室へ向かいます。外観は池に浮かんだ金閣寺のイメージと、北山連峰のシルエットを取り入れた京都らしい優雅なデザインだ、そうです。(・・?)入口には、世界最大の花「ラフレシア」が展示されています。(模型&ホルマリン漬)花を咲かすのに2年、開花時期は3日です。最初は人食い花?って思われてたらしいけど、襲われそうには見えませんね~。

P1290032 P1290034

この後は、寒い季節は天国のような?温室をまいまいします。次のぶろぐにて。

まいまい京都 http://www.maimai-kyoto.jp/ 

まいまい京都の過去の参加コースはブログ内検索にて

京都府立植物園 http://www.pref.kyoto.jp/plant/

 


押し花教室&ランチ「希味」

2013年02月05日 | グルメ・お土産

Dvc00498 今日は、押し花教室の日でしたが・・・引き続き、まじくんがインフルエンザ感染中のため、自宅待機5日目です。寝ている時間は少なくなりましたが、まだ本調子じゃないみたい。体調に波があります。

ほかの子供たちの病状を聞いたら、毎年かかってる子は軽いみたいです。まじくんは、初めてのインフルエンザA型なので、ちょっとキツイのでしょうか?ぼんぼんの割には、ここ数年は熱も出したことないので、本人は大変そうです。まぁ、お陰様で持病もない健康体ですので、明日は登校できると思うのですが・・・。

お出かけもままならないので、先週の押し花教室の「新年会」で訪ねた室町高辻にある「希味」さんをご紹介します。昼のおまかせ「2,100円」です。相変わらずたくさんの品数です。(^^;)お部屋貸切です。

P1280915 P1280899_2

前菜、カニとグレープフルーツのサラダ、豆乳鍋。

P1280900 P1280901

ひよこ豆のスープ、お豆腐と湯葉。

P1280902_2 P1280904

豆腐風味のロールキャベツ、ぶりの焼き物。

P1280905 P1280907_2

サーモンの湯葉包みあんかけ、お寿司。

P1280908 P1280909

プリンアラモード、ほうじ茶シャーベット。

P1280913 P1280914

相変わらずのすごい品数で、おなか一杯というか食べきれません。(><。)創作がすぎる・・・のもありますが、お値段を考えると驚きます。お昼のおまかせ2,100円。

創作料理とおすし希味 http://www.bistro-nozomi.com/sushiNOZOMI/


東寺のガラクタ市&星祭り(2013.2)

2013年02月03日 | 京都市南区

今日は午後から東寺のガラクタ市を覗いてきました。毎月第1日曜日に開催されます。毎月21日に行われる弘法市は衣食住、いろんなお店が並びますが、ガラクタ市は骨董品、古着(着物)、不用品?などに加え、数店の手作り店が並びます。引き続き、まじくんはインフルエンザで自宅待機中なので、私1人でお買い物ついでに覗いてきました。(手づくり恵方巻きを食べれるまで回復中

P1280980 P1280979

今日は本当に良い天気(^^)2時を過ぎてもたくさんの人で賑っていました。とはいえ、そろそろ仕舞支度をするお店もちらほら。でも、こんな時は値切り時かも・・・。

P1280969 P1280972 P1280971 P1280976

今日は「星祭り(節分会)」が行われていました。「星祭り」とは生まれ年によってめぐってくる九曜星の吉凶の星を供養し、除災招福を祈る法要です。御影堂で読経と護摩焚きが行われていました。ちなみに豆まきもなくや鬼などは出没しません。なお、昨年の節分は聖護院の鬼と須賀神社の懸想文売りを見てきました。【前ぶろぐ

P1280966 P1280967

護摩焚きの煙に火災報知機が誤作動?したためか、途中、サイレンが鳴り、消防車、警備会社、警察、地域消防出動・・・と、少し騒ぎとなりましたが、無事に法要は終了しました。(^^;)御影堂は弘法大師が住まいとしていた場所で創建は南北朝時代、国宝に指定されています。たくさんの人に守られて未来へ受け継がなくてはいけないですもんね・・・。

P1280983_2 P1280985

御影堂そばの河津桜は、花芽が膨らんでいました。明日は立春、春はすぐそこ。この河津桜は、2月の弘法市(21日)の頃に咲く年もありましたが・・・今年はどうかな?ちなみに、昨年は例年より遅く3月8日に開花を確認しています。【前ぶろぐ

P1280962 P1280988

帰りに、門前の東寺餅さんで「福豆大福:150円」を買ってきました。福豆が餅の中に入っていてとってもおいしいです。豆の数は私の年の数には及びませんが(^^;)まじくんの年の数、10個ぐらいは入ってるかな?東寺餅はこしあんですが、福豆大福はつぶあん、この季節限定です。

P1280992 P1280993

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/


梅小路公園手づくり市&京都水族館&ランチ(2013.2)

2013年02月02日 | 京都市下京区

P1280954 今日は午前中に、梅小路公園の手づくり市へ行ってきました。毎月第一土曜日に開催されます。(1月・5月は休み)

まじくんは・・・実は木曜日に熱で小学校を早退し、金曜日にインフルエンザA型に感染してることがわかり、自宅療養中です。熱は37度から39度ちかくをいったりきたり、鼻水とのどの痛みを訴えています。4年前にB型に感染した時は予防接種をしていたので軽症でしたが、今回は予防接種をしていないためか、なかなか熱が下がりません。とはいえ、食欲もあるし、大丈夫だと思います。

・・・で、事前予約していたドラえもんの恵方巻きをイオンへ受け取りついでに、ひとりで梅小路へ寄ってきました。(^^;)昨夜からの雨の影響で、お店は少しだけ少な目でしたが、雨も上がったのでお客さんはいっぱいでした。

P1280924 P1280925

SOBA cafe.さらざん」さんのお店で、ガレットのミックス粉(300円)を買ってきました。ガレットとは、そば粉のクレープの事で、私大好きなんです。(^m^)3枚ぐらい焼けるそうです。今度、お店も行ってみよう。隣の野菜のお店で大きな赤かぶ(200円)も買いました。

P1280948 P1280959_2

手づくり市 http://www.tedukuri-ichi.com/index.html 

京都市内の手づくり市にはよく出かけます。【カテゴリ:手づくり市

京都水族館も覗いてきました。人少ない?・・・いや、やはりけっこう入っていました。

P1280946 P1280934

あざらしのカップル?水もあふれるくらい、激しく?仲良しでした。1月27日に人工育雛で生まれたばかりのペンギンの赤ちゃんも展示されていました。通常卵が産まれてからおよそ35日程で孵化し、その後約90日で巣立ちます。巣立ちまでの 期間、飼育スタッフが親代わりとなり、人工で雛を育てるそうです。エサをあげる様子や体重測定などを説明を交えて公開しています。私が見た時はぐっすりお休み中でした。

P1280930 P1280932

節分に因んで「福がフクらむ幸福水槽」展示も行われています。なんか、フグ料理のお店みたい・・・。(^^;)

P1280941 P1280940

フグ巾着のワークショップも行われていました。今月いっぱい行われているから、まじくんが元気になったら参加してみます。お土産コーナーにはふぐサブレもありました。

P1280937 P1280945

京都水族館 http://www.kyoto-aquarium.com/  入館料について 

営業時間:9:00~17:00 見学所要時間:60分~90分 *市バス1日乗車券等で割引あります。ローソンで前売り券発売

駐車場については以前詳しく書いております。【前ぶろぐ】【前ぶろぐ京都水族館はよく出かけています。【京都水族館:カテゴリ

【おまけ】先日、近くの中央卸売市場に昨年夏オープンした「京・朱雀 すし市場」でランチを食べてきました。

P1280922 P1280920

1階はお好みでにぎってくれるスペースで、ランチは2階になります。観光バスも入るような感じの食堂です。市場らしい活気は感じない・・・。ランチの都セット(限定50食、1,260円が1,000円に)を頂きました。10貫のお寿司に赤だしがついています。

P1280919 P1280917

京・朱雀 すし市場 http://www.sushi-ichiba.jp/index.php

すぐ近くのお店のランチも以前ご紹介しています。 SIZUYA七条店 ととや