まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

まいまい京都「庭師と体感“浄土庭園”平等院」に参加。(1)

2012年09月30日 | 京都府宇治市

昨日、まいまい京都さんの「庭師と体感する浄土庭園、平等院のランドスケープ~鎮守社・宇治上神社から浮島十三重塔、修理中の鳳凰堂と対面~ に、まじくんと参加しました。まいまい京都とは、京都の店主、主婦、学生、占い師、職人さん・・・などバラエティに富んだガイドさんといっしょに、京都をまいまい(京都弁:うろうろ)する「京都のまち歩き」ツアーです。

朝8:30、京阪宇治駅に集合です。・・・なんだか素敵な駅構内・・・京都出身の建築家若林広幸氏のデザインで平成8年に私鉄駅としては初めてグッドデザイン賞に選ばれているそうです。外から見るより中がおしゃれ~。

P1250227_2 P1250228

ガイドは、庭師・森のガイドの三浦豊さんです。先日参加した大文字山ツアーもガイドしていただきました。(^^)まずは、駅を出て、東に見える「仏徳(ぶっとく)山」方面を目指します。西側には「宇治橋」があります。宇治橋は文化2年(646)に奈良の元興寺【前ぶろぐ】の僧、道登(どうとう)によって架けられたと伝えられています。(諸説あり)現在の橋は1996年に完成したものです。

P1250229 P1250230

橋の東詰には平安末期創業の茶店「通圓(つうえん)」さんがあります。(朝早かったのでまだ開いていません)このお店の初代は、平氏政権下に源氏の長老として中央政権に留まった源頼政の家臣の古川右内(ふるかわうない)という武士で、晩年、この場所に庵を結んでいたそうです。主君の源頼政が平氏の専横に不満が高まる中、打倒平氏の以仁王(もちひとおう)の令旨(りょうじ)を奉じ、宇治で決戦に及び、平等院で自刃した際、初代通圓もその後を追っています。なお「通圓」さんのそばには、以前水無月を紹介した「駿河屋」さんもあります。【前ぶろぐ

P1250231_2 P1250233

【右上写真】聖徳太子の命で604年に創建された「橋寺(放生院常光寺)」です。1286年に宇治橋を再興した西大寺の僧、叡尊(えいそん)が大放生会を営んだことから放生院と名づけられました。境内には道登によって宇治橋が架けられたと記す「宇治橋断碑」があるそうです。

宇治橋東詰から宇治上神社、源氏物語ミュージアムへの道は、道沿いに源氏物語宇治十帖の「早蕨」の古跡があることから「さわらびの道」と呼び、綺麗に整備されています。

 

P1250236_2 P1250237_3

途中、民家のお庭を外からコソッと拝見したり、気になる樹木を見つけてはガイドの三浦さんのお話を伺ったり、おススメのお茶ボトルを教えていただいたり・・・と、時間もわすれて「まいまい」します。桜の木に赤い不気味な虫発見!よく見ると周辺にも桑の実のような黒い虫も・・・写真クリックで拡大↓(@Д@;)後で調べたらおそらくカメムシの仲間でサシガメ科の虫ではないかと思います。脱皮したばかりはこんな色のようです。害虫なども食べる益虫ですが、その名の通り「刺す」ので、うかつに触って刺されると毒があるようです。((((><)))【この日のまじくんの絵日記

P1250238 Dsc03346

 

京阪宇治駅を出発して約40分(普通に歩くと約10分)、ユネスコの世界文化遺産宇治上(うじがみ)神社」へ到着です。宇治上神社の創建ははっきりしていませんが、この後訪ねる宇治神社と二社一体で「離宮上社」と呼ばれていました。御祭神は応神天皇(第15代)、その皇子(兄)仁徳天皇、同じく皇子(弟)兎道稚郎子(うじのわきいらつこ)です。兎道稚郎子は兎道(うじ)の地名の起源ともいわれています。

P1250243 P1250265

拝殿(鎌倉時代:国宝)の前には、清め砂が盛られています。本殿(平安後期:国宝)は、現存する日本最古の神社建築です。

P1250256 P1250254

境内には樹齢300年の大きなけやきの木、宇治七名水のひとつ「桐原水」が湧いています。この水で手を清め参拝します。

P1250249_2 P1250251_2

この後は、もう少し奥へ。先ほど見えた仏徳山の登り口まで行きます。次のぶろぐにて。つづく…

まいまい京都 http://www.maimai-kyoto.jp/  

以前、まいまいさんのツアー、京都銭湯部と行く長者湯【前ぶろぐ】、北野界隈天神さんの門前でマイ弁当【前ぶろぐ】、御用達連なる西本願寺門前へ【前ぶろぐ】、京都銭湯部と行くモザイクタイルの美術館【前ぶろぐ】、春の京都御苑できのこる【前ぶろぐ】、着物で佛光寺周辺街歩き【前ぶろぐ】、御所御用達店で買物&料理【前ぶろぐ】伏見稲荷できのこる【前ぶろぐ】森ガイドと歩く大文字山【前ぶろぐ】、近代美術館バックヤード【前ぶろぐ】に参加しています。

まいまい京都の過去の参加コースはブログ内検索にて

 

 


「第12回スルッとKANSAIバスまつりIN京都」行ってきました。

2012年09月27日 | 京都市北区

先日(23日)、国立京都国際会館イベントホールで行われた「第12回スルッとKANSAIバスまつり」へ行ってきました。京都市営地下鉄の国際会館駅を出てすぐです。朝から雨模様の怪しい天気。降ったりやんだりでした。

P1250138 P1250139

バスまつりとは、関西の電車やバスで使えるプリペイドカード「スルっとKANSAI」加盟のバス会社26社が主催するバスの祭典です。スタンプラリーやグッズ販売が行われています。訪ねたのは13:00頃でしたが、スタンプラリーの景品がなくなってもらえず。(TmT)しょうがない、人気の証拠ですね…。

P1250140 P1250150_2

おもしろいバスもいろいろあります。バスの前に自転車を載せることができる岡山の下津井電鉄「自転車ラックバス」もありました。運賃のほかに100円の運賃がかかるようです。知らなかったら「あ、自転車がぶつかってる。大変!(@Д@)」って、びっくりしますね~。

P1250182_2 P1250159

バスの模様も様々です。京都市バスは見慣れていますが、なんか見慣れない・・・。バスには「美観条例」は施行されないのか(・・?

P1250145 P1250158

右下写真:神姫バスさんの顔出しパネル・・・ちょっと小さいかも(^^;)幼児用かな?まじくんでも少し無理が・・・。

P1250178 P1250169_2

着ぐるみさんも、がんばってお仕事していました。京都市交通局「京(きょう)ちゃん」、小さな子にグルグル回されてちょっとお気の毒でした。緑の鹿???エシカル・サイクル「エしかル」くんです。かなり微妙・・・。自転車マナーを考えるプロジェクトだそうです。そういえば、先日、まじくんが京都府警から?「自転車運転免許証」をもらってきましたよ。【こちら

P1250147 P1250152

ステージでは、阪神電鉄さんの伝説のヒーロー「マナーアップ戦隊マナブンジャー」のショーもありました。意外に面白かった・・・。有名な戦隊ヒーローが忙しくてなかなか「相手にできない悪」と戦っているそうで(^m^)今回は、マイカーでなく地球環境のために公共交通機関を使おうというお話でした。

P1250170 P1250176

ミニバスにも乗りました。子供専用です。(200円:バッチ付)運転手さん、ずっとお話ししながら走らせてくれたそうです。しかし、冷房がなくて暑かったらしい・・・。

P1250157 P1250181

バスまつり、以前は第9回奈良【前ぶろぐ】、第8回姫路【前ぶろぐ】に行っています。

第12回スルッとKANSAIバスまつり

http://www.surutto.com/special/bus_matsuri/


北野天満宮「天神市」行ってきました。(2012.9)

2012年09月25日 | 京都市上京区

今日は北野天満宮の「天神市」でした。毎月25日、御祭神の菅原道真公に因んで行われます。9月の天神市には、10月の「すいき祭」に巡行される山などが飾られていて、間近に見ることができます。

P1250201_2 P1250196

毎回見上げる「赤目」の牛さん、周辺の梅の葉も色づき始めてる様な・・・。やはり秋はやってくるのですね~。

P1250194 P1250192

先日(21日)の東寺の弘法市【前ぶろぐ】に続いて、今日も秋晴れのよい天気~。たくさんの人が市を楽しんでいました。

P1250188 P1250208

今回気になったもの~。金の釜???に水晶玉。ドラえもんの花瓶!(@Д@;)お値段6,000円です。1963年?1968年?って裏に書いてあった・・・【追加】あれ?ドラえもん登場は1969年のはず(^^;)

P1250187 P1250190

得体がしれなくても、たくさん並んでると、かわいい・・・。惹かれます。(^^;)

P1250189 P1250213

看板や値札のおもしろいお店もあります。つい、読んでしまいます。「26,000円のところ本日特価5,000円」?「だいたい百円コーナー」

P1250205 P1250209

門前の、上七軒で舞妓さん発見!お昼にNHKの中継があり、そこに出演されてたようです。最近の舞妓さんは、背が高いな~って印象でした。高下駄履いてるからよけいに大きい。(-m-;)天神市や門前のお店が紹介されていたようです。老松さんの七軒だんごも出ていました。前ぶろぐ

P1250211 P1250212

本日のお買い物です。あのワンちゃん連れ帰りました。(300円)昭和40年代の品で日本製。顔がみんな微妙に違うのでどれにしようか迷いました。ミニ植木鉢(100円)、フランス料理店ラシーヌ【前ぶろぐ】の店頭販売のラスク(150円)、隣接する平野神社の北山朝市【前ぶろぐ】で購入したすだち(3個で100円)です。

P1250215 P1250217

天神市はよく出かけています。【北野天満宮・天神市:カテゴリ】   

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/ 参拝無料

参拝用駐車場がありますが、天神市の際は駐車場が利用できません。周辺の有料駐車場も少ないので、公共交通機関がお勧めです。


まいまい京都「近代美術館バックヤードツアー」に参加しました。

2012年09月22日 | 京都市左京区

昨日、まいまい京都さんの「美術館学芸員さんと巡る、展覧会の楽しみ方~夜の京都国立近代美術館へ、バックヤードにも潜入~ に、まじくんと参加しました。まいまい京都とは、京都の店主、主婦、学生、占い師、職人さん・・・などバラエティに富んだガイドさんといっしょに、京都をまいまい(京都弁:うろうろ)する「京都のまち歩き」ツアーです。

集合は18:00、夕暮れにまぎれて美術館に集合(^^;)開催中の「高橋由一展」を訪ねて、会場構成や展示の工夫、絵の見方など、展覧会の楽しみ方を学ぶのですが・・・

P1250100 P1250099

まず、全員、裏から美術館に侵入・・・初めて入る場所、そして大きな美術品も運べる貨物エレベーターに全員乗りこみます。大きな扉が上から静かに下りると、揺れをほとんど感じない動きで上の階へと移動します。

P1250103 P1250104_2

登った先は、なんと屋上!普段は人が登ることがない場所ですから手すりもありません。ここからの眺めは素晴らしく、360度、京都市内を見渡すことができます。美術館そばに建つ神宮道の大鳥居も間近に(@Д@;)・・・この眺めには大感激です。考えてみれば、この地(岡崎) は、明治維新の後、東京遷都で危機状態だった京都の起死回生!の聖地、近代化策の中心となった場所です。この大鳥居もその一つ。よくこんな大きなものを建てたとしみじみ感じました。ちなみに、この鳥居の中は人が歩けるのだそうです。

P1250106_2 P1250116

この後は、地下へ下り、貴重な美術品を守るための重要な空調設備を見ました。美術館の施設だからか、なんだか芸術的?管が並ぶ様子は美しかったです。

P1250122 P1250118

右下写真は、停電に備える発電機です。ちなみに、今まで使ったことはないそうです。(定期点検時のみ作動)停電を防ぐため、電気代をなるべく抑えるため、普段、細やかな節電努力をされているそうです。

P1250121 P1250123

そして、いよいよ学芸員の山野英嗣さんの説明で「高橋由一展」を巡ります。残念ながら、展示は写真撮影がNGなので、山野さんのお顔も撮れてないのですが、近代美術について熱く語っていただきました。近代洋画の開拓者、高橋由一は、洋画を日本に普及させるために、画塾を開き、展覧会を催し、美術雑誌を刊行しました。写実にこだわり、記録画としての油絵の重要性を説き、写真では残せない貴重な日本の風景も残しています。代表的な「鮭」の絵も、油絵の素晴らしさを説くために徹底的に写実にこだわっています。学生の頃、教科書でこの絵を見た時「なんで、鮭?本物に見せるだまし絵?」と、思った疑問がやっと解けました。

P1250136 P1250137

高橋由一展のほかにも「京の由一」といわれる「田村宗立展」も解説していただきました。由一と同じ時代に西洋画に挑んだ画家です。15歳の時に描いた写実的なスケッチなどを見ることができました。

京都国立近代美術館 http://www.momak.go.jp/

京都岡崎魅力づくり推進協議会 http://www.city.kyoto.jp/sogo/project/okazaki/

まいまい京都 http://www.maimai-kyoto.jp/  

以前、まいまいさんのツアー、京都銭湯部と行く長者湯【前ぶろぐ】、北野界隈天神さんの門前でマイ弁当【前ぶろぐ】、御用達連なる西本願寺門前へ【前ぶろぐ】、京都銭湯部と行くモザイクタイルの美術館【前ぶろぐ】、春の京都御苑できのこる【前ぶろぐ】、着物で佛光寺周辺街歩き【前ぶろぐ】、御所御用達店で買物&料理【前ぶろぐ】伏見稲荷できのこる【前ぶろぐ】森ガイドと歩く大文字山【前ぶろぐ】に参加しています。

まいまい京都の過去の参加コースはブログ内検索にて

 


今日は東寺の弘法さん(2012.9)

2012年09月21日 | 京都市南区

今日は東寺の弘法市でした。毎月21日、弘法大師に因んで行われます。9月に入りようやく朝晩が涼しくなり、こんな日の露店めぐりは、とても楽しいです。

P1250079_2 P1250084

南大門をくぐって西側の弘法大師像へお参りする人もいっぱいです。ここのイチョウの木、来月は色づくのでしょうか。

P1250082 P1250086

先月のガラクタ市でも配っていましたが・・・花王のおむつなどのサンプルが配られていました。まぁ、熟年があつまる市だから、広報の効果があるのかも?(東門でも配ってました)

P1250083 P1250098

今日のお買いものは、柿1皿(8個)300円、キーホルダー(1500円)です。なんのキーホルダーかは、写真クリックで拡大してください。この季節、柿を売る露店がたくさんありますが、値段は様々、注意して買いましょうね~。そして、今回気になったもの。猫の置物、ロンパールーム???のタンバリン・・・。

P1250076 P1250077

ティアラ?に、セミ?セミは香炉かな?

P1250080 P1250081

御影堂にもお参りする人がたくさんです。その御影堂から西へ抜けると見慣れぬ行列が(@Д@;)おはぎの巴屋さんの行列です。先日、テレビ番組「いきなり黄金伝説。」の「行列のできる即日完売グルメベスト30」で紹介されたためか、けっこうな人です。こんなに並んでるの初めて見た気が(^^;)以前ご紹介しています。【前ぶろぐ

P1250090 P1250089

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/ 


押し花教室&錦市場そばでランチ「川村料理平」

2012年09月20日 | グルメ・お土産

一昨日、押し花教室の後、週末の押し花展を無事に終えて、打ち上げを兼ねてランチ会に参加してきました。御幸町通錦小路上る船屋町の「川村料理平」さんで、お昼のランチコースを頂きました。

Dsc03326 Dsc03316

まずは、水だし玉露から・・・一保堂さんの玉露↑だそうですが、かなり薄かった。高いお茶なのにもったいない。あれ?高いお茶だからもったいなくて薄いのか?(^^;)このあとは、お料理が順に出てきます。右下は、銀杏入りおからコロッケです。

Dsc03318 Dsc03319

鱧と茄子のお椀、秋刀魚の焼き物。秋刀魚もこんな風に焼けば、おしゃれですね~。内臓ごと頂けます。私は、苦くてちょっと苦手で・・・。(^^;)

Dsc03321 Dsc03322

最後は、きのこご飯、デザート、珈琲です。このお昼のコースのお値段は1,800円です。ゆっくり食べれてのんびりできるのが良かったです。

Dsc03323 Dsc03325

川村料理平 http://tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26020491/(食べログ)

Dvc00111_3 ところで、この日の押し花教室での作品ですが・・・

前回の教室で、夏に、まじくんと登ったあの山のつもりで作り始めましたが・・・写生風の作品は私には無理?というか「自分の道を行きなさい!」との、先生のアドバイスに沿うべく・・・ちょっと、いえ、かなりのアレンジです。

もはや、あの山ではありません。(^^;)どうなることやら・・・。


「SKYふれあいフェスティバル2012」行ってきました。

2012年09月19日 | 京都市伏見区

先日(16日)、京都パルスプラザでプラザで開催中の「SKYふれあいフェスティバル2012」へ行ってきました。シニア・高齢者を中心としたグループのコーラス・踊り・楽器演奏などの舞台発表。絵画・書・写真・工芸などの作品展示。また、健康づくりや生涯学習の様々な体験など、こどもから高齢者まで、楽しく学び、考え、体験できる催しです。SKYとは?S(すこやか)K(快適)Y(豊か)・・・(財)京都SKYセンターは高齢者の方の自主的な活動を支援する団体です。ちなみに会員資格はおおむね45歳ぐらいからだそうです。

P1240938 P1240940

入口横には、フリーマーケットが開かれています。会場内には、いろんなブースがでています。東北支援コーナーもあります。おもちゃの病院もあります。こわれたおもちゃを持っていくと、シニアボランティアの方が治してくれます。安全のブースもでていました。府警のマスコット「ポリスまろん」もいました。ちなみに、右手に弓、背中には3本の矢を背負っています。

P1240950 P1240951

白バイに乗って記念撮影もできました。その他に、運動神経を調べる機械もありました。棒の上から落ちてきた光を掴むゲームや、光るボタンを押すゲーム等がありました。10歳のまじくんの運動能力は「11歳」でした。この場合は老化?でなく、成長?(・・?

P1240946_3 P1240948_2

切り絵教室にも参加しました。(参加費:折り紙代として20円ポッキリ)

P1240949_2 P1240942

折り紙をチョキチョキ切って、マンモスと、かぼちゃができました。なかなか面白かったです。

P1240943 P1240944

SKYふれあいフェスティバル2012 http://www.nenrin.or.jp/kyoto/jigyo/kiun/sky_festival/fest2012/

昨年の様子は【前ぶろぐ】にて。この時作ったミニ盆栽、今も元気ですよ。(^^)


長岡京駅前で…押し花教室「作品展」開催中

2012年09月15日 | 京都府(京都市・宇治市以外)

今日は、私が通っている「押し花教室」の作品展でした。押し花を習い始めて約2年・・・昨年に引き続き、まだ、人にお見せするようなものはできませんが・・・とりあえず、私の作品も数点展示されています。(^^;)

P1240933 P1240936

今日は、お陰様でたくさんの方にお越しいただきました。作品はお花のアレンジはもちろん風景も花や葉でできています。みなさんすごすぎます~。私は何年がんばればこんなのが作れるようになるのでしょうか・・・。

P1240926 P1240934

ちなみに、まじくん曰く「今回はおかーさんの不思議な生物の作品はないんやね。よかった・・・。」だ、そうです。(^^;)去年の様子は【前ぶろぐ

押し花葵の会第5回作品展示会

JR長岡京駅前 バンビオ1番館2F 市民ギャラリーにて(無料)

9月15日(土)11:00~18:00 16日(日)10:00~18:00 17日(月)10:00~16:00


押し花教室&四条烏丸でランチ「おいない市場小路」

2012年09月06日 | グルメ・お土産

Dsc03315一昨日は、押し花教室でした。新しい作品に挑戦です。今までは、花のアレンジばかりでしたが、今度は作画です。
←なにか、わかりますか?今年の夏に出かけたあの場所のつもりです。【こちら

使っているのは、コリウスというシソ科の葉っぱと、なすの葉っぱです。まだら模様がいい感じ?ちゃんと完成するか心配ですが、頑張ります。このあと、手前に道を作り、高山植物なんかを咲かせたいと思います。(実際の高山植物を採取して使うのはNGなので、それらしきお花を使います)

教室の後、四条烏丸の京都三井ビルの地下にある「おいない市場小路」四条烏丸店でランチを頂きました。おいない(oynai)・・・って、面白い名前ですね。京都弁で「いらっしゃいませ」という意味らしいですが、おいで~って事かな。私の周りでは、ほとんど聞かないです。

Dsc03313 Dsc03305

「日替わりのおばんざいプレート:850円」を頂きました。日替わりメインは豚しゃぶとそばのサラダです。他にもチキン南蛮やタイ風海鮮焼きそばなどがあり人気のようです。おばんざいは8種類ついています。お皿がいっぱいあると、なんかお得感がありますね。

Dsc03311 Dsc03307

出来立ての温かな自家製豆腐とお味噌汁、ごはん(白米または五穀米)もおかわりできます。・・・とはいえ、おかわりってしにくいなぁ・・・って思っていたら「自家製豆腐が出来上がりました。おかわりいかがですか~?」って、各席を店員さんが回ってきたんで、お豆腐のおかわりを頂きました。(^^;)出来立ての温かいお豆腐です。塩やお醤油で頂きます。

おいない市場小路四条烏丸店 http://r.gnavi.co.jp/k002709/


東寺「ガラクタ市」行ってきました。(2012.9)

2012年09月04日 | 京都市南区

日曜日(2日)、東寺さんの「ガラクタ市」を覗いてきました。バス停の「東寺南門」で降りて、南門から境内に入り市を楽しみ、東門から出て、バス停「東寺東門」からバスに乗る・・・私が出かける前に東寺さんへ寄るパターンです。東寺さんの塀のそばには、東寺南門、九条大宮、東寺東門と、3つもバス停があります。それだけ広いって事ですね~。

P1240904 P1240905

東寺で毎月21日に行われる弘法市は衣食住、いろんなお店が並びますが、毎月第1日曜日に開催されるガラクタ市は骨董品、古着(着物)、不用品?などに加え、数店の手作り店が並びます。ガラクタ市は緑の木々と伽藍にかこまれて、市をのんびり楽しむ・・・この雰囲気が好きで、ついつい出かけてしまいます。

P1240914 P1240908

和モノのほかに、いろんなものが出ています。こんなん売れるんやな~って思うものもいっぱい。欲しい人は欲しいのですね、きっと。

P1240909 P1240910

藤子・F・不二雄さんマニアのまじくんが欲しそうなものも結構あります。「21エモン」のハンカチは新品で1枚500円。(交渉の余地あり)「21エモンは、昭和40年代の作品でな、平成になってからテレビアニメになったんやで・・・このハンカチは平成のやな~?」などと、店主さんと盛り上がってました。(^^;)買わなくても、こんな話をできるのが楽しいみたいです。

P1240913_2 P1240912_2

他にも、男の子は武器・・・爆弾に、ピストル・・・物騒で困ります。(><)

P1240906 P1240907

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

【おまけ】ガラクタ市の後、硬筆書写作品展を見てきました。↓めでたく入選。

P1240918 P1240916


久しぶりに「京都水族館」へ行ってきました!(2012.9)

2012年09月03日 | 京都市下京区

一昨日、梅小路公園手づくり市の前に、京都水族館へ行ってきました。今年の3月14日にオープンしました。こんな場所に水族館???って思いつつも、オープン前に年間パスを購入し、オープン当日訪ね、さらに数回訪ねたものの、3ヶ月ぐらい行かずじまいでした。(^^;)夏休み中は、行列を見かけることが多かったし、ずっとスルーしてましたが、9月に入ったので、友人母子と一緒に出掛けました。(^^)V

P1240901_3 P1240818_2

水族館のアイドル「オオサンショウウオ」も元気でした。右上写真は中国産、左下写真は京都産です。顔かたちは似ていますが、模様が少し違います。つぶらな瞳は同じ。鴨川には、食用として持ち込まれた中国オオサンショウウオが野生化し、在来種と交雑し問題になっているそうです。固有種絶滅の恐れもあるので、大事にしなくちゃ。とはいえ、中国産も鴨川産も国際的に希少生物ですから、問題は複雑。(><。)今回は、意外とかわいい?足の裏も見れました。

P1240826_3 P1240829_2

コーナーでは、サンショウウオの骨組みや、口の中、皮膚の触感、においを体験することもできます。その名の由来になった、山椒の香りとサンショウウオの香りも嗅ぎ比べれます。

P1240820_2 P1240821

久しぶりに訪ねたら、あざらしかなりのメタボになっているような(・・? 別獣?「京料理?」がおいしいのでしょうか・・・。

P1240831_2 P1240844

ペンギンの赤ちゃんも見れました。赤ちゃんのうちは、別の水槽に隔離されています。

P1240841_2 P1240842

今回の私たちの目的は「イルカショー」でした。「ただの生態展示ショーやん、輪くぐりもできへん・・・」などの声も聞かれますが(^^;)久しぶりに見たら、すごーく何事も上手になっていました。きっと頑張ってるんでしょうね~。デビュー初日から見てた私は、ちょっと感激してしまいました。そのうち、輪くぐりとかすごい技もできるかも?楽しみです。

P1240859 P1240853

売店には、イルカの乗ったカキ氷(450円)も売られています。この日は日差しも強く暑かったので、とってもおいしかったです。

P1240852 P1240858

最前列でショーを楽しんだ子供たち、時折、ザバーンと海水をかけられて大喜びでした。母は2列目に退避です。カメラとか濡れると困るし。ちなみに3列目ぐらいまでは海水がかかります。(^^;)

P1240881 P1240875

さて、前ぶろぐでご報告した、いつのまにか新登場の「超特大オオサンショウウオ」25,000円也。柱にくくりつけられ、ちょっとかわいそうな感じですけど・・・郵送もOKだそうです。

P1240898 P1240896

今回のお土産は「わくわくイルカBOOK:100円」です。京都水族館オリジナルで、イルカの生態や水族館での暮らしの様子がよくわかります。シールもついています。

P1240903_2 P1240902_2

まけ:近くにベロタクシーが待機していました。子供3人乗せて駅までいくら?って聞いたら1,000円ほどですとの事でした。子供3人乗せて、母2人が後ろから走るっていうのも・・・ちょっと。ベロタクシーは以前、新風館で乗っています。【前ぶろぐ

京都水族館 http://www.kyoto-aquarium.com/  入館料について  

営業時間:9:00~17:00 見学所要時間:60分~90分 *市バス1日乗車券等で割引あります。ローソンで前売り券発売

駐車場については以前詳しく書いております。【前ぶろぐ】【前ぶろぐ京都水族館はよく出かけています。【京都水族館:カテゴリ


「梅小路公園手づくり市」行ってきました。(2012.9)&水族館

2012年09月01日 | 京都市下京区

今日は「梅小路公園手づくり市」でした。今年の6月から毎月第一土曜日に開始されています。(旧一木手づくり市)土曜日開催になってから、京都水族館オープンの効果もあるのか?人もお店もぐっと増えました。

P1240890_2 P1240887

9月に入っても、日差しが強くで暑い(><。)まぁ、時折、風が吹いたりして心地よいのですが・・・。訪ねたのがちょうどお昼頃だったので、人は少し少なめでした。その分ゆっくり見れました。

P1240889 P1240892

来月あたりは、少しは涼しくなりますかね~。そしたら、好きな多肉ちゃんもいっぱい購入して・・・。今日は見るだけ。(TmT)

P1240891 P1240893

手づくり市 http://www.tedukuri-ichi.com/index.html 前回は【前ぶろぐ】にて。

富山発:日帰りトミーズツアー 京都「梅小路公園手づくり市」と京都フリータイム

10月6(土) 11月3(土) お1人様7000円

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#kyoto



今日は、手づくり市の前に「京都水族館」を楽しんできました。夏休み期間中はかなり混んでたので、地元人としては遠慮して・・・今日は久しぶりの水族館です。(^^;)

P1240837 P1240897

久しぶりに訪ねたら、いろいろ新しいものが・・・超特大さんしょううお発見!詳細は次のぶろぐにて。

京都水族館 http://www.kyoto-aquarium.com/  入館料について  

営業時間:9:00~17:00 見学所要時間:60分~90分 *市バス1日乗車券等で割引あります。ローソンで前売り券発売

駐車場については以前詳しく書いております。【前ぶろぐ】【前ぶろぐ京都水族館はよく出かけています。【京都水族館:カテゴリ