前日ぶろぐで写真アップできないとお騒がせしましたが・・・ようやく復旧しました。で、今更ながら皆既月食の事、アップしておきます。人って忘れやすい・・・いつの事だっけ?と思った人も多いのでは?まだ1週間もたっていません。
1月31日(水)日本全国で部分食の始めから終わりまでを見ることのできる、たいへん条件のよい皆既月食が起こったのでした!西日本はあいにく曇りの予報でしたが・・・嬉しいことに京都は、月食の始まる20時半過ぎでも雲はなく、美しい満月を見る事が出来ました。写真は我が家の玄関先から撮ったものです。
20時50分ごろ、月が左下からかけ始め・・・
ゆっくりと欠けていきます。(写真はだいたい5分間隔で撮りました)
実は私、月に土地を持っています。以前、お誕生日に頂いちゃいました。(^m^)ま、自己申告?自己満足な楽しみではありますが・・・地図↓の赤い点が私の土地(^^;)ん?海の底?って思いましたが月には水はないからちゃんとした土地ですね・・・。引き延ばさないとわかりにくいかも。
私の土地(^^;)も隠れました↓
半分近く欠けてきました。いつも見る半月や三日月と違うから、なんだか不思議な眺め。
もうそろそろ・・・と思ったら、雲が出始めました。(><。)
それでも、なんとか・・・
最後は雲ですっかり隠れてしまい、再び月を眺めることができませんでした。残念!東日本の一部では、赤く見えた月も、京都では赤くなかったです。ちなみに赤いのは、地球の大気で太陽光が曲がり赤っぽい光だけが月に届くためだそうです。京都は雲のため太陽光があまり届かなかったからかな?
【おまけ】3日後の、2月2日の月は京都でも赤く見えました!
皆既月食は前回、2014年10月8日の様子をアップしています。【前ぶろぐ】にて。
不思議な天空ショー・・・以前、金環日食を観察しています。昼間なのに真っ暗になる。こちらは平安時代以来の日本での観察だったそうです。【前ぶろぐ】
なんだか、契約の諸手続きのため
しばらく画像アップができません(><。)
なんかいろいろ変わるらしい、しょっちゅうメールで案内が来ていたようだけど
追い込まれて初めて気づくタイプです σ(^^;)
なぜ?有料会員なのにこんな目に合うのか・・・
思えばブログ人廃止のためgooへの引っ越しの時もそうだった
有料契約ゆえの苦悩がありますねぇ・・・
ま、10年以上も書いてたらいろんな目にあいます。(TmT)
ま、追い込まれて気づくタイプだからあかんのですねぇ・・・
最近の情報はとりあえず・・・ツイッターか
https://twitter.com/majikunmama
インスタグラムにて・・・
https://www.instagram.com/majikunmama/
よろしくお願いします。
ぶろぐ開設から12年・・・今年はどんな年になるでしょう?
今年は、まじくんが高校へ進学します!早いものですね・・・目指すは国際系!どうなることでしょう?そろそろ志願書提出なんですが、実は昨日からインフルエンザB型を発症中です。(^m^;)
私は、子育ても満喫したし、そろそろ再び自分の好きな道を歩こうと模索中です。楽しみ~(^^)
写真は、9日にようやく行った城南宮の初詣でひいた干支みくじです。柴犬?ですかね・・・。結果は中吉、まずまずのスタートです。さて、ここしばらく、ぶろぐアップもできないくらいの忙しい日が続いていますが、今年もよろしくお願いします!
本日、京都に満開宣言が出ました。今週末はお花見日和・・・のはずが関西は雨模様です。しかし、夕方の天気予報では、土曜日の日中は、雨がずっと降り続くわけではなく晴れ間もあるそうです。土曜の夜桜は雨に注意です。日曜日は晴れてお花見におすすめだそうです。やった~!
ソメイヨシノが満開になるころに咲き始めるのが八重紅しだれ桜です。濃いピンク色のふわっとした花で、満開になるとピンク色の雲のようにも見えます。京都では、平安神宮や原谷苑などが名所として知られています。詳細は前ぶろぐにて。【平安神宮】【原谷苑】【善峯寺】
しだれ桜は咲き始めがとても美しいです。ピンク色も濃いし・・・。
今日は暖かい日でした。朝から曇り空で夕方4時ぐらいから、しとしと雨が降り始め降ったりやんだりでした。強い雨ではなかったこともあり、夕方再び同じ木を見たらかなり開花が進んでました。京都南インター近くの我が家の近所にあるこのしだれ桜は、昨日から咲き始め一気に見頃になりましたが、同じく近くにある別のしだれ桜のほとんどがようやく咲き始めです。
ちなみに、ずっと見守ってきたマイ標本木【前ぶろぐ】は満開、雨に打たれてちらちらと散り始めています。ソメイヨシノも、この木は満開ですが、近所には、咲き始めたばかりのソメイヨシノもあります。今年は同じ品種でも、開花状況のばらつきが目立ちます。
さて、明日は、トミーズツアーのお客さまをご案内して原谷苑と平野神社、北野天満宮へ参ります。原谷苑の紅しだれ桜の開花状況は…なんともいませんが、今日も明日も20℃超えなので、この暖かさできっと開花が進んでいることでしょう。なお、平野神社の桜苑はばっちり見頃、昨年発見された新種の北野桜はどうかな?詳細はまたご報告させていただきます。ツアー参加の皆様、明日お目にかかるのを楽しみにしております!
昨年の同じツアー案内ぶろぐは こちら 【原谷苑と平野神社】 【北野桜】
今日はバレンタインです。日本では1960年前後にチョコレートを添えて愛の告白をする・・・っていうのがはやり始め、1970年ごろにはお返しをするホワイトデーとともに義理チョコなるものが登場したそうです。(^m^)
さて、私は今更、愛の告白っていうのも無縁で、義理チョコっていうのも縁がなく・・・というか、見返りも求めないふかーい心なので贈ることはあります。義理ではなく浄財かな?(^^;) ・・・で、浄財ついでに自分用のも買ってまいりました。鶴屋吉信さんのバレンタインの和菓子「ときめき」です。見た目はキュートですが、味は普通の小豆のようかんです。ようかんの中のハートは、透き通ったゼリーと白いゼリーが金太郎飴みたいに入っています。(1,188円)ハーフサイズで日持ちは20日ほどです。
ようかんなら、切わけて食べれるので、あらたまって「あげる」ってのが、なんとなーく嫌な、ドライな夫婦関係には、いいかも~。え?誰のこと?(^^;)
ところで、中2のまじくんはどうかといいますと・・・テスト勉強期間で部活動もなく早く帰ってきたものの、いそいそとどこかへ出掛けていきました。(^m^)ちなみに今日の給食にはチョコがついていたそうです。しかもアレルギーに配慮して小麦や乳製品を使わずコメで作った餅のようなチョコだったそうです。
気がつけば2月・・・最近このフレーズばかりですけど(^^;)つい最近までお正月気分だったのに、あっという間に小正月・・・そして節分です。今年の京都は、寒いなぁ・・・なんて思っている間に、なんとなく春めいてまいりました。節分の翌日は立春です。
本日ご紹介するのは、京都のお菓子の老舗、俵屋吉冨さんの「鬼のパンツ」です。(1個432円)その名の通りトラ柄の鬼のパンツがモチーフの生菓子(薯蕷まんじゅう)です。確か、鬼門(丑寅の間の北東)を表すためにトラ柄のパンツなんですよね?。ウシ柄だったら、かわいすぎるし・・・。
鬼はその昔は、きっとふんどしだったのでしょうけど、いつからパンツをはいていたのかな~?ちょっと調べてみたら、NHKの子供向けの歌番組で、イタリアの歌曲「フニクリ・フニクラ」の曲に「鬼のパンツはいいパンツ、つよいぞ、つよいぞ・・・」って歌詞をつけて歌ったのが始まりらしいです。作詞者は不詳らいしけど、一説によると初代うたのお兄さんの田中星児さんでは?っていう説もあるそうです。田中星児さんといえば、あのビューティフルサンデーを歌っていた人で、すでに、お兄さんという感じではなかったけど、一時、富山のローカル番組にもよく出ていたような(・・?
さて、京都には、あちこち節分の行事があります。以前、吉田神社の節分会【前ぶろぐ】、壬生寺の節分会【前ぶろぐ】、八坂神社:祇園さんの節分会【前ぶろぐ】、聖護院の節分会と須賀神社の懸想文売り【前ぶろぐ】をご紹介しています。*ちなみに懸想文ってラブレターのことです。ちょっと面白い催しです。
おはようございます!昨日から全国広範囲に大雪警報が出ていますね。京都にも、昨日からずっと出ていて、今も継続中です!どのくらい積もったかといいますと・・・京都南インターに近い我が家周辺では10センチぐらい?かな。ちなみに、私の実家のある富山県の八尾の山奥は80センチぐらい積もったそうです。ま、大したことない・・・って言ってましたけど。雪国から見ればそうだよね~。
雪は、昨夜遅めから降り始めました。ふわふわの雪です。雪合戦するには少し頼りない雪かな?まだ、ちらちら降っています。
車道の雪はこんな感じです。融雪装置も除雪もないので積もるまま・・・。時折ソロソロっと通る車のタイヤの跡があります。午後からは晴れるみたいなので、そのうちに消えそうですけど、まだ警報が発令中・・・まだ降っています。
昨日に引き続き、まじくんは野球部の部活に朝から出かけていきました。おととしの大雪警報の出た日は、ドラえもんの雪だるま作ってくれたのですが・・・。【前ぶろぐ】
一緒に遊べなくて残念 σ(^^;)
さて、今日は小正月・・・今日から京都の沙羅の寺でおなじみの東林院では小豆粥で初春を祝う会が今日から始まります。以前の様子は【前ぶろぐ】にて。
今年のお正月は週末と重なったためか、あんまり実感もわかず…気が付けば11日、今日は「鏡開き」です。神仏に供えられたものには神が宿るといわれ、神仏に感謝していただき、無病息災を祈る風習です。関西では1月15日のところもあります。*京都の我が家は、以前は15日のときもありましたが(お飾り片づけるついでに下げていただけ…)ここ数年は、全国にあわせ11日です。
子供のころは、神棚や仏間にお供えされたカビカビコチコチのあの餅を食べるのか…って、ちょっと引き気味でした。しかも、鏡開きは、包丁でカビを削って、ひび割れした餅を木槌で砕いたり、力で割いたりして、結構な力仕事でした。富山は他県に比べどこも家が大きめだし、神棚も大きくて、御鏡もちも大きかったし…。お餅は焼いてぜんざいや細かく砕いて揚げ餅を作っておやつに頂きました。なんとなくかび臭い感じの餅も含め懐かしい味です。
さて、現在の我が家の御鏡餅は…真空パックのものと、富山の実家から送ってきた鏡餅と2種類あります。真空パックのものは封を開けるだけで楽々、実家から送ってきたものは少しカビが生えて乾燥しているものの、削れば大丈夫そうです。カビの生えた鏡餅…小さい頃のまじくんは、子供のころの私と同じように、怪訝そうな顔で眺めていましたが、今では平気。おそらく今日の夕方、野球の部活で腹ペコで帰ってきて、一気に平らげてくれることでしょう。私は一足お先におやつで頂きます!(^人^)
京都のぜんざい・・・以前、初天神の際に北野天満宮に隣接する北野東向観音寺で、お正月にお供えした御鏡餅をぜんざいにして無料接待が行われていました。その際の志納金は善意の小箱へ寄付されていました。門徒有志による行事だったので、従事者の高齢化など諸事情のため現在は行われていません。以前の様子は【前ぶろぐ】にて。
明日は、七草です。7種の菜を入れたお粥を食べると、邪気を払い万病を除くとされます。また、お正月料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあるそうです。また、中国の故事には、年老いた両親を若返らせ元気にしたいという想いで修行し、帝釈天から授かった秘伝らしいです。ひと口食べると10歳若返るそうです。すごい~!いっぱい食べなきゃ!
一度ぐらいは、自然採取してみようかとは思いつつ・・・やはり住宅街では無理かな?田んぼもないし、犬の散歩道では不安だし~(^^;)写真は、大手スーパーで購入したものです。購入したものには、はこべらがたくさん入っていますが、全部刻んで使うと苦みも多いので、大根と蕪は全部使いますが、その他は少なめに使います。今夜、トントンと包丁で刻んで、明日の朝、お粥を炊いて頂きたいと思います。
諸説ありますが、まとめてみました。
せり…競り勝つの意味、発汗作用、消化促進に効果あり
なずな(ぺんぺん草)…汚れを撫で払うの意味、視力、五臓(肝臓・心臓・脾臓・肺臓・腎臓)に効果あり
ごぎょう(ははこぐさ)…御形(仏)体の意味、痰、咳、吐き気に効果あり
はこべら…繁栄、はびこるの意味、利尿作用に効果あり
ほとけのざ…仏の安座の意味、効能?
すずな(かぶ)…神様を呼ぶ鈴の意味、消化促進、風邪予防に効果あり
すずしろ(だいこん)…純白の意味、胃健、咳止め、神経痛などに効果あり
気が付けば、6月ですね~。6月は「水無月」・・・やっぱ「水無月」食べなくちゃ!っていう事で、今年初の「水無月」をようやく頂きました。本日頂いたのは、お出かけついでに寄った鼓月さんの出町店で買った水無月です。白、抹茶各170円(税別)です。(店舗に寄りますがここはバラ売りOKでした)小豆がふっくらとしていて、三角のういろう部分の甘さもほどよく、冷やして食べてもおいしいです。
鼓月 http://www.kogetsu.com/ 妙心寺塔頭、東林院の沙羅の花を愛でる会【前ぶろぐ】のお菓子は鼓月さんのものです。今年は6月15日から30日までです。
そもそも、水無月とは?氷の結晶に似せた三角の外郎(ういろう)の上に小豆がのっているこの季節の和菓子です。小豆は魔除けの意味もあるそうです。(豆が魔滅に通じる)*1年中販売しているお店もあります。
数年前・・・調べたら2011年の水無月には、水無月をたくさん食べてました。
過去ブログでもたくさん水無月を紹介しています。・・・2011:京絵巻さん、仙太郎さん、東寺餅さん、俵屋吉冨さん、七條甘春堂さん、音羽屋さん、五建外郎屋さん、笹屋伊織さん、鶴屋吉信さん、京阪宇治駅前駿河屋さん、京阿月さん、とらやさん、平安殿さん、妙心寺前三河屋さん、亀谷良長さん、長久堂さん、塩芳軒さん、番外編(ケーキなど) 2012:老松さん、2013:松寿軒さん、船屋秋月さん、おたべ本館さん 2014:鼓月さん 一条中谷さん 2105:自宅減築で多忙によりぶろぐアップせず
今日はゴールデンウィークの真ん中・・・5月2日(月)です。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?今年のゴールデンウィークは、うまく休めば10連休とはいえ、なかなかうまく休めないですよね。(^^;)私も、うまく休めない一人でして、中学生のまじくんは登校だし、まじ父は仕事、今日はゴミの日だし、生協の配達日だし・・・って事で、普通の平日を過ごしています。
ところで、今日の京都は31℃の真夏日で、日差しも強くとても暑いです。鴨川沿いでは、京の夏の風物詩、納涼床がはじまりました。5月は、昼床(ランチタイム)が楽しめます。夜床に比べ昼床は、比較的リーズナブルなので、床デビューにもお勧めです。スタバの川床もあります。とはいえ、すでに真夏日を記録した京都、あまり暑い日は無理しないでくださいね。
さて、今日のおやつをご紹介します。鶴屋吉信さんの生菓子「夏めく」です。まさに、今の季節にぴったり!のお菓子です。見た目もさわやかです。こしあんがもっちりとした焼皮で包まれています。(本店限定:432円)
【おまけ】朝、用事があったついでに、京都御苑内にある京都迎賓館の受付の様子を見てきました。京都迎賓館は、東京(赤坂)に位置する洋風建築の迎賓館赤坂離宮とあわせ、国公賓などの賓客の接遇の場として、平成17年に建設されました。現在(平成28年4月28日から5月9日まで)、観光立国の実現に資する施設としての役割を改めて検討するため、試験公開を行っています。
見学するには、当日の朝9時から西門前で配布される拝観時間指定の整理券が必要です。中学生以上1人一枚です。小学生、乳幼児の同伴見学は不可です。9時ごろに前を通ると長い行列、8:50頃にはすでに定員に達していたそうです。ちょっとあれこれ取材したところ、早い人で5時頃から並ぶ人もいて、7時頃にはそれなりの人数、8時頃にはたくさんの人数・・・だそうです。今日は、8時過ぎに並んで、もらえるのは昼前後の整理券だったそうです。状況は、お天気によっても違うそうで、平日の方が並んでる人が多かったり、団体ツアーも並んでたり、日を追うごとに増えたり・・・う~ん、整理券をゲットするのはなかなか大変そうですね。(><。)朝、整理券をもらって見学が夕方なら1日仕事ですね~。(^^;)ちなみに、早めの受付なら、好きな時間帯を選べるそうです。 京都御苑内の足元は細かい砂利が敷いてあります。長い距離を歩くと疲れますので、歩きやすい靴でお出かけください。
また、この日見学された@toshikun06さんからの情報です。京都迎賓館、館内の撮影はOKですが、フラッシュ、ストロボ、三脚、自撮棒の使用は禁止です。動画撮影は禁止です。 入場時に金属探知機による検査があります。不必要な手荷物は100円コインロッカーに預ける事をお勧めします。使用後、お金は戻ってきます。
詳細はhttp://www8.cao.go.jp/geihinkan/kyoto/koukai-kyoto.html
【追記】5月4日、京都迎賓館を見学してきました。朝8:30頃に並んで12:00からの整理券を頂きました。今日は9:20頃には整理券の予定数が終了でした。なお、今日から以前より500名増の2,000名での見学になりました。詳細は明日のぶろぐにてご報告します。
京都は明け方から雨です。お花見するには少し寒いです。開花宣言が3月23日に出てから、まだ満開宣言が出ていません。関西はゆっくりです。ちなみに、富山は3月29日に開花宣言が出て、今日満開宣言が出ました。【追記】4月2日京都に満開宣言が出ました。
我が家(京都南インター付近)の近くの、私の標本木は満開です。時折雨も降り、風も強いので、すでに、ちらちら花びらが舞っています。
今週末に京都でお花見を検討中の方・・・ソメイヨシノがメインの花見はばっちり満開!円山公園、平野神社、疏水周辺など・・・。ただしお天気が不安定で朝晩は寒いので、風邪をひかないようにお気を付けください!今のところ土曜日はよいお天気です。日曜日は下り坂・・・。
さくら開花予想2016 http://sakura.weathermap.jp/
京都市観光協会 桜だより2016 https://www.kyokanko.or.jp/sakura2016.html
本日(3月23日)の午後、京都に2016年桜の開花宣言が出ました。3月の始めの予想【前ぶろぐ】では、3月21日でしたが、3月半ばになって寒い日が続き、結局23日の予報に落ち着きました。今日は予報通りの開花宣言です。平年より5日早く、昨年より4日早い開花です。この頃の京都は、青空が広がる良い天気ですが、朝晩は寒く、日中との気温差がかなりあります。これは桜が長持ちしていい感じ!
京都の標準木は二条城にあります。開花宣言は5~6輪以上花が咲いた状態、満開はつぼみの80パーセント以上が開いた状態です。昨年以前の開花宣言を前ぶろぐで追ってみますと・・・2015/3/27 2014/3/27 2013/3/22 2012/4/3 2011/3/28 2010/3/19 2009/3/19 2008/3/24 2007/3/25 です。
京都は開花宣言前にあちこちの桜が開花しています。ソメイヨシノより早く咲くのは一重の枝垂れ桜です。(京都御苑の糸桜、醍醐寺の枝垂れ桜、東寺の不二桜、高台寺、その他)その後、ソメイヨシノ(哲学の道など)が咲き、やがて八重紅枝垂れ桜(平安神宮、原谷苑など)、八重桜(仁和寺、平野神社、梅小路公園など)・・・と、京都では1ヶ月ぐらい桜が楽しめます。
京都市観光協会 桜だより2016
https://www.kyokanko.or.jp/sakura2016.html
【おまけ】桜開花宣言の日に頂こうと、以前から準備していたお菓子です。豆政さんの「千代箱 春:756円」です。桜や蝶、わらびなどを象った季節限定の和三盆糖です。
午後に開花宣言が出たので、本日のおやつとして、お抹茶とともに頂きました。春ですね~。
京都には四季折々の干菓子(落雁など)がありますが、甘味に和三盆糖のみを使った干菓子は、意外と少ないのです。和三盆は、高価なのと砂糖に比べると加工が難しいからだそうです。干菓子は、どこのお店も同じような味に思うかもしれませんが、食べ比べると味の違いがわかります。いろいろ試してみてくださいね。
豆政 http://www.mamemasa.co.jp/ 五色豆が有名です。
今日は東京に桜開花宣言が出ました。でも・・・京都を含め近畿はまだです。京都は、今日また変更になり、1日延びて3月23日になりました。とはいえ、すでに早咲きのしだれ桜があちこち咲いています。御所のしだれ桜も、醍醐寺の太閤さんのしだれ桜も・・・。昨年、早咲きの桜をまとめてご紹介しております→【前ぶろぐ】京都の早い時期のお花見の計画にどうぞ・・・。
【追記】3月22日現在、和歌山に開花宣言(5~6輪開花)が出ました。大阪3輪、京都、奈良1輪開花だそうです。
今日、お出かけついでに弘法市が行われている東寺さんも見てきました。今日は寒かったけど、日が照ってたから庭園の不二桜もぼちぼち咲き始めていました。
今年もすでに夜桜ライトアップが始まっています。ライトアップは来週からがおススメです。昨年の夜桜ライトップの様子は【2015/3/30】にて。
御影堂、三面大黒天そばの早咲きの八重桜は五分咲きぐらいでした。ピンクの華やかな桜です。
御影堂の鐘楼のそばのソメイヨシノは明日ぐらいには咲き始めそうです。*境内のほかの場所のソメイヨシノで咲き始めているものもありました。
河津桜はすでに葉桜、この後は可愛いさくらんぼの実がなります。
東寺のすぐそば、六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)のソメイヨシノも咲き始めていました。六孫王神社は八重桜の名所として知られています。以前、東寺の桜とともにご紹介しています。【2014/4/7】
そして、昨日ぶろぐアップした我が家の近くの「My 標本木」も咲きました~。
京都のオフィシャルな標本木もそろそろ出ると思ってたんだけど・・・標本木は二条、My標本木は・・・〇条で表現したら十二条かな?*実際は十条までですよ(^m^)
さて、桜も気になるところですが、明日からは再び「休日プチ修行」の続きをアップします。