まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

イオンモールKYOTOへ行ってきました(2)

2010年05月30日 | 京都市南区

先日、ソフトオープンした「イオンモールKYOTO」へ、またまた行ってきました。今度は自転車です。駐輪場は無料です。なお、自動車の場合は、駐車場が2,000円お買い上げで1時間無料と、長時間いる場合は高ついてしまいます。ただし、映画鑑賞は駐車場料金3時間無料です。これはありがたいです。*後日変更されています。サイトをご覧ください。

Imgp0351 Imgp0371

nana's green tea」さんで、お茶してきました。抹茶黒蜜ラテ(550円)とカフェラテ(380円)です。抹茶ラテがおいしかったです。東京発の抹茶・日本茶カフェってことでしたが・・・中に入ると・・・なんか妙な香り?ランチ時だったからか?肉っぽい香りでした。とん汁かな?フードメニューはエスニックな感じのものが多いみたいです。てっきり、店内はお茶の香りがするものと思っていたので思わず(>m<;)でした・・・。こ、これは、京都のお店にはない展開・・・。

Imgp0364 Imgp0361

続いて、おいしそうなお店を・・・手づくりたいやき、ピザ・・・

Imgp0343 Imgp0344

クッキーやお酒・・・実は、ぜんぶペット用(@Д@;)Pet Plusさんでした。

Imgp0345 Imgp0346

ゲームセンターもあります。なんと10円で遊べる機械も!4種類あります。

Imgp0359 Imgp0342

テレビエンタメストアは、関西ローカルをはじめテレビ局のグッズがいっぱいあります。でも、NHKはなかったです。*NHKの子供むけショップは京都伊勢丹にあります。

イオンモールKYOTO http://kyoto-aeonmall.com/

6月4日がグランドオープンですが、それまでも10時から21時まで開いています。シネマは9時から24時までです。

 


イオンモールKYOTOへ行ってきました!

2010年05月27日 | 京都市南区

今日は、京都駅八条側のイオンモールKYOTOの「ソフトオープンへ行ってきました。「ソフトオープン」って何?初めて聞く言葉ですけど・・・グランドオープンが6月4日(金)だから、その前に地域の折り込みちらしやDMで案内し、かるーく、やわらかーくオープンするってことなんでしょうかね?

イオンモールなんで、ジャスコとか入ってて、五条のイオンモールHANAみたいな感じかな?と思っていたんですが、なんかちょっと雰囲気が違ってました。街中とは思えないほどの空間(がらーん)、スーパーもジャスコが入ってないし・・・ターゲットが、地元人なのか?観光客なのか?よくわからず(??)

Imgp0325_2そういえば、案内パンフレットには、道に人力車が走ってたけど、あくまでもイメージかな?そのうち走るのかな?まぁ、まだソフトオープンですから。よくわかりません。コメントもソフトにしとこ・・・。(^^;)

左写真は、フードコートにある丸亀製麺さん、今日が初日で、研修も兼ねているのか?カウンターの中に白衣(従業員)の人が15人もいる(@Д@;)びっくりです。気合いが入ってますね。

そうそう、便利だなと思ったのは、映画を見た人は駐車場(1200台収容)が3時間無料なことです。それ以外に駐車場を利用するときは、2,000円で1時間無料、それ以上は駐車料金(30分:250円)がかかってしまいます。電車や公共交通機関がおススメです。

せっかくなんで、ランチを食べてきました。北山洋食カフェ「和蘭芹(パセリ)」さんで「京あげと九条ねぎの和風スープカレーオムライス:1,029円」です。おいしかったけど、ちょっと量が多かったです。お腹一杯。(^^;)和風のオムライスの上に、カレーうどんのスープがかかっている感じです。オムライスの具の鰹節がいい味出してます。

Imgp0327 Imgp0326

お腹一杯になったけど・・・別バラで「マーベラスクリーム」さんでアイスも食べてきました。マイナス16℃に冷やした大理石の上でアイス、フルーツ、生クリーム、ミルフィーユを混ぜます。

Imgp0330 Imgp0332

パフェのようなケーキのような感覚・・・アイスクリームがそれほど好きじゃない私にも、いろいろ混じっているんでとってもおいしかったです。写真は、人気メニューのストロベリーミルフィーユカスターのキッズサイズ400円です。

イオンモールKYOTO http://kyoto-aeonmall.com/


北野天満宮:天神市でランチ「RACINE」

2010年05月26日 | グルメ・お土産

昨日は、北野天満宮の天神市でした。毎月25日に行われます。天神市散策を楽しんだ後、東門前にあるフランス料理店「RACINE ラシーヌ」でランチを頂きました。昨年オープンした新しいお店で、以前から気になっていたものの、天神市の日は予約でいっぱいで行く機会がありませんでした。昨日は、早めに行ったので、空きがあり、入ることができました。ラッキーでした。(^^)V

Imgp0318 Imgp0312

Aランチ(1,050円)を頂きました。サラダ、自家製パン、メインのメダイのポワレです。メダイのカリッとした皮がおいしかったです。なお、メイン料理は、魚、鶏、羊3種類から選べました。席数10席の小さなお店ですが、清潔感があって気持ちのよい空間です。

Imgp0315 Imgp0316

食後、エスプレッソ(珈琲、紅茶もあり)と、デザート(315円:シフォンケーキ*3種類から選べます)も頂きました。私は、時間の都合上、Aランチにしましたが、メイン、パンにスープ、前菜、デザートがついたBランチ(2,100円)もあります。

Imgp0317 Imgp0320_2

天神市の日は、店頭でランチボックス(800円)も売られています。冷えたワインと一緒にお日様の下で開けたい感じのおしゃれなお弁当です。あ・・・境内は飲酒禁止です。(^^;)

フランス料理店RACINE http://www.racine-kyoto.com/

*土・日・25日(天神市)は事前予約がベターです。


北野天満宮「天神市」へ行ってきました。(2010.5)

2010年05月25日 | 京都市上京区

今日は北野天満宮の天神市でした。御祭神の菅原道真公に因んで、毎月25日に行われます。先日の弘法市(21日)の翌日から、ずっと止みそうもない雨が続いていましたが、今日は朝から久しぶりに良いお天気でした。人出も露店数もまずまず、平日ということもあり、のんびりお買い物ができる雰囲気でした。

Imgp0307 Imgp0305

今回見つけた面白いものは・・・【左下写真】花柄の着物と一緒に下げられているのは“赤ふん”?最近流行っているらしいです。見たことないし愛用者も知りませんが。(^^;)【右下写真】箱入りのイノシシ?大きなイノシシの焼物でした。午前中は売れてませんでした。来月また会えるかも?よく見るとかわいい顔してました。

Imgp0309 Imgp0275

今の季節は、修学旅行生が多く、梅の木の前には合格祈願の絵馬がたくさん奉納されていました。みなさん願いがかなうといいですね。(^^)

Imgp0304 Imgp0300

本殿の周辺にはたくさんの末社があります。そのうちの一つをご紹介します。北門(写真左下)から入って左手に「文子天満宮(あやこてんまんぐう)」があります。そもそも北野天満宮は、道真公の乳母(文子)が自宅庭前に小さな祠を建てて、道真公を祭ったことから始まるそうです。

Imgp0288 Imgp0289

乳母が祀っていた祠が文子天満宮です。案内看板(クリック拡大)によると“この場所に遷座された”とありますが、現在、乳母の自宅があったとされる場所にも「文子天満宮」があり、以前ご紹介しています。【前ぶろぐ

Imgp0286 Imgp0285

境内にある梅の木にはたくさんの実がついています。梅の採取は例年6月上旬から始まります。採取後、品種は関係なく混ぜて天日干し【前ぶろぐ】され「大福梅」になります。大福梅はお正月の縁起物で、白湯に入れて頂きます。【前ぶろぐ

Imgp0283 Imgp0292

ところで、写真右上の実は何か御存知ですか?これは蝋梅(ろうばい)の実です。梅という文字がつかわれていますが、梅(バラ科サクラ属)ではないです。ですから、もちろん、実も食べれません。(^^;)蝋梅は本殿の西側にあり、毎年、初天神の頃には咲きはじめ、よい香りを放っています。【前ぶろぐ

天神市はよく出かけています。【北野天満宮・天神市:カテゴリ】にて。

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/

この後は、おいしいランチをご紹介します。次のぶろぐにて。   


京都のお菓子:スイカ味の鮎?

2010年05月24日 | グルメ・お土産

週末は雨続きでした。このまま梅雨に突入!ではなく、梅雨のリハーサルってことらしいですが・・・本当かな。(^^;)やっと晴れたんで、明日は北野天満宮の天神市【カテゴリ】へ行けそうです。

さて、今回は、初夏の和菓子「あゆ」をご紹介します。「あゆ」といえば、鮎の形のカステラ生地で求肥を包んだものが一般的です。京都の和菓子屋さんにも、たくさん出ています。京都駅地下「匠味」でも竹かご入りの詰め合わせ(1,200円)が出ていました。単品でも買えます。いろいろ食べ比べてみるのも楽しいです。

The CUBE http://www.thecube.co.jp/ B1F京銘菓匠味をクリック

Imgp0254 Imgp0250

その中で、変わり種?を発見!まずは抹茶味(左下写真)です。京都=お抹茶の発想は、それほど不思議ではありません。これは甘春堂さんの「京 かも川 若あゆ:抹茶入り:210円」です。他社からも抹茶味は出ています。とろっとした求肥でした。

Imgp0267 Imgp0268

そして、驚いたのが、スイカ味?(@Д@;)平安殿さんの「あゆ:すいか果汁入り:189円」です。思わず店頭で「なんでーっ?」と、つっこんでしまいました。まぁ、夏といえばスイカだからかな?(^^;)生地の中に、すいか果汁入りの羽二重餅が入っています。口に入れるとスイカの香りと青い感じ?が広がり・・・不思議です。(><)

Imgp0261 Imgp0265

ところで、ここまでくると「鮎」の形をしている必要があるのだろうか?身の色を考えると「鮭」というのはどう?そういえば、他社ですが、端午の節句の頃は「鯉」バージョンがでてましたね。(^^;)とにかく、機会があれば一度お試しあれ。平安殿さんは、以前、お醤油風味のあんこもち「粟田焼」をご紹介しています。【前ぶろぐ

平安殿 http://www.heianden-wagashi.jp/


京都駅:スバコでランチ「中村藤吉京都駅店」

2010年05月23日 | グルメ・お土産

一昨日、東寺の弘法市へ行ってきました。弘法市を楽しんだ後、東寺から15分ほどゆっくり歩いて京都駅へ行き、JR京都伊勢丹のスバコにある「中村藤吉京都駅店」でランチを頂きました。初夏のスペシャルメニュー涼風夏茶蕎麦(1,260円アイカード提示:各日限定20食)です。茶蕎麦の上に、ごぼう漬、刻んだすぐき漬?、梅干し、大根おろし、みず菜、天かすがトッピングされています。夏らしい爽やかなお蕎麦です。でも、食べ始めて気付きました・・・あ、私、お漬物苦手なんだけど・・・麺がおいしかったです。(^^;)蕎麦のほかには、生茶ゼリィ、チョコレート(ほうじ茶・抹茶)、お茶がついています。ほうじ茶味のチョコ、香ばしくて不思議な感じでした。

Imgp0215 Imgp0214

ここは、甘味と食事がセットされたメニューがいろいろあり、人気のお店です。ピーク時は行列ができていることが多いです。私は久しぶりに訪ねました。2年前のオープンしたばかりの時に一度ご紹介しています。【前ぶろぐこのお店の中央テーブルの上に大きなお茶碗に飾られた赤いバラのブリザーブドフラワーがあります。その花は作家の瀬戸内寂聴さんから贈られたお花なのですが・・・2年たっても褪せることなく鮮やかな赤色だったのでびっくりしました。*お店の方に伺うと、ずっと置きっぱなしで、たまに埃を払う程度ですとの事でした。

Imgp0216 Imgp0219

3月末からスバコの2階(改札口を出たフロア)に、うじきんソフト(351円)などのテイクアウトのお店「中村藤吉 京都駅店NEXT」がオープンしています。以前スープのお店があった場所です。

中村藤吉 http://www.tokichi.jp/index.php

スバコJR京都伊勢丹 http://wjr-isetan.com/kyoto/suvaco/index.html

Imgp0221_2

おまけ:京都観光総合案内所が今年3月から移転オープンしています。伊勢丹とスバコの間にあります。以前より広く明るくなりました。クーポン、無料配布の観光情報誌、府内観光パンフも充実しています。外国語対応のPC、外国語パンフもたくさんあります。

社団法人 京都市観光協会 京なび http://www.kyokanko.or.jp/kyonavi_open.html


東寺弘法市へ行ってきました!(2010.5)

2010年05月22日 | 京都市南区

昨日は、東寺の弘法市でした。毎月21日に行われます。朝からとっても良い天気で、予想最高気温は30℃!覚悟して出かけました。(^^;)

Imgp0185 Imgp0193

本堂は、先月に引き続き、まだ修理中でした。

Imgp0196 Imgp0198

弘法市では、昭和の中頃は、大型家具などを含め家財道具一式が揃ったなんていわれていたそうです。現在も、一式とまではいかないものの、新品、中古いろんなものが売られています。洋服の古着もあります。めちゃめちゃカラフルなお店発見!

Imgp0200 Imgp0194

5月に入り、露店も“夏らしいもの”が増えてきました。帽子屋さんが大人気!500円位から売られています。先月も食べた【前ぶろぐ】お気に入りの「たいやきや」さんも暑いからかありませんでした。残念。(T0T)

Imgp0208 Imgp0201

庭園そばの蓮池の蓮の葉が出てきました。毎年八重咲きのきれいな花前ぶろぐ】が咲きます。今年も楽しみです。

Imgp0203 Imgp0204

東寺周辺では、弘法市の便乗セールを行っているお店がたくさんあります。京都駅へ歩く途中にある、高架下のお店で、おせんべいを買ってきました。「立鮮調進なかがわ」さんの「ちりめん山椒せんべい」です。弘法市セールで個包装10枚入り500円が400円でした。

Imgp0209 Imgp0244_2

思ったほどちりめん山椒がキツクなく、さくっと食べやすかったです。小さな子供にもOKほんのり“じゃこの味”がします。

立鮮調進なかがわ http://www.kyoto-nakagawa.com/

東寺はよく訪ねています。【東寺周辺・弘法市:カテゴリ】      


京都駅だけど…せんとくん?

2010年05月21日 | 京都市下京区

京都だけど…せんとくん?

「せんとくん」だよね…。

以上、携帯よりお伝えしました。

詳細は後ほど。

【追加】これは、京都駅の八条側、みやこみちのCAFE CIAO PRESSO(カフェ チャオプレッソ)のせんとくんアイスカフェラテ(400円)でした。せんとくんホットカプチーノ(300円)もあります。

近鉄名店街 みやこみち http://www.gnavi.co.jp/kinmei/

Imgp0238 Imgp0233

近鉄京都駅には、せんとくんがいっぱいです!あ、ブランコに乗ってる。(^m^)近鉄の京都駅から近鉄大和西大寺駅は、急行で40分ちょっと・・・平城遷都1300年祭の会場(佐伯門)までは、大和西大寺から徒歩10分です。久しぶりに、奈良【カテゴリ】行かなくちゃ。

Imgp0231 Imgp0228

ついでに、ご紹介しておきますと、八条側、新・都ホテル隣にイオンモールKYOTOが、6月4日にグランドオープンします。このスペース、数年間工事中でしたが、ようやくイオンに落ち着いたって感じです。(^^;)ただいま、工事中です。↓

Imgp0225 Imgp0241

京都駅周辺、どんどん、変わっています。みやこみちのランチメニューも充実してきました。(@Д@;)

【またまた追加】まじくんに写真を見せると「飲んでみたい!」というので、翌日行ってきました。この日の方が、完成度が高いかも?

Imgp0256 Imgp0258

アイスカフェラテ、まじくん向けにミルクを多めにしてもらいました。(^^)V


五条坂「Kei's Caffe Oggi」でお茶してきました。

2010年05月19日 | グルメ・お土産

先日、清水寺へ行ってきました。前ぶろぐで、五条坂の日限地蔵さん京めん処喜楽さんをご紹介しました。

清水の帰り道「Kei's Caffe Oggi」さんでお茶してきました。五条坂の歩道の反対側、白いマンションの1階にあります。歩いて清水寺へ向かった事のある方は、あ、あそこか・・・って思うわかりやすい場所です。ケーキセット(1,000円)とりんごジュース(550円)を頂きました。ケーキセットは飲み物にケーキが2種類ついています。黒糖のチーズケーキがとってもおいしかったです。

Imgp0137 Imgp0141

「Oggi:オッジ」はイタリア語で「今日」のこと・・・まじくんは「おじじ?」とか言ってましたけど。(^^;)店内は、こだわりのインテリアでシンプルに飾られ落ち着く空間です。(観光地、清水寺という和風イメージではないです)*大正時代のレジスターが現役で活躍していて、このお店のレシートは特製の分厚い紙に、刻印されます。

Imgp0138 Imgp0139_2

この日はよい天気だったんで、外でのんびりしました。しかし・・・坂上の駐車場がいっぱいなのか、観光バスが路上でお客さんを降ろし始め・・・排気ガスがちょっと臭かったです。(><;)お食事メニューも充実しています。

Kei's Caffe Oggi http://www.caffe-oggi.com/

おまけ:3月に清水寺門前で、ろくろを回して作ったお茶碗前ぶろぐ】ができました。仕上がり次第、宅配をしてくれますが、この日取りに行ってきました。

Imgp0161 Imgp0167

裏にまじくんの名前と年齢を入れてもらいました。食洗機、電子レンジも使えます。


五条坂でランチ「京めん処 喜楽」

2010年05月18日 | グルメ・お土産

先日、清水寺へ行ってきました。びっくりするほど緑が鮮やかでした!この日は、バスで出かけ、五条坂で下車し、五条坂(500m)を徒歩で上りました。土日や観光シーズンは、市営駐車場が常に満車状態なので時間がかかってもバスを利用します。バスを利用するとき、坂のふもとにある京めん処 喜楽」さんへよく寄ります。坂を登った所に食事場所がたくさんありますが、混んでいたり時間がかかったりするんで、まずは、坂の下で腹ごしらえをます。

Imgp0067 Imgp0071

衣笠丼(800円)と冷やしうどん(750円)を頂きました。衣笠丼は、きつね(薄揚げ)と青ネギ(九条ネギ)を卵で溶いた丼です。うどんは、京うどんで腰が弱い(^^;)やわらかめのうどんです。どちらもほんのり甘めのやさしい味付けです。ここは、注文して料理が出てくるまでの時間が短く便利です。混雑時は相席もありで回転も早く、ぱっと食べて、ぱっと出る・・・せっかちな人におススメです。(^m^)

Imgp0073 Imgp0078

早めのお昼ごはんを食べて、五条坂を上りました。ピーク時の五条坂は、観光バスやタクシーがいっぱいです。歩道も狭いので気をつけて歩きましょう。案内図に、前日ぶろぐで紹介した、日限定のお願い事が叶う「日限さん」の場所を入れておきました。拡大クリックできます。赤い丸の場所です。

Imgp0081 Imgp0085

陶器店がたくさん並んでいます。普段使いのものもあれば、高級品もあり、いろいろです。この辺りは、オフシーズンは静かでも、観光シーズンはとっても賑やかです。人力車もいます。

Imgp0084 Imgp0143Imgp0144 Imgp0083

清水寺門前会 http://www.monzenkai.com/

この後、もう1軒、おいしいお店をご紹介します。次のぶろぐにて。


五条坂「日限地蔵」日を限っての願い事が叶う!

2010年05月17日 | 京都市東山区

一昨日、清水寺へ行ってきました。【前ぶろぐ】清水寺へ向かう途中の五条坂に日限(ひぎり)さんと呼ばれる「安祥院」があります。安祥院は、江戸の中期に、木食正禅養阿上人(もくじきしょうぜん ようあ しょうにん)が、もともと南区久世大藪町にあったお寺(仁王護国院)を、今の場所に再建したのが始まりです。

ちなみに“木食”とは、米穀などの五穀を断ち、木の実などを生で食べる修業をすることで、その修業をする僧のことを“木食上人”といいます。*この上人が造立された阿弥陀如来像が真如堂にあります。真如堂HP境内3をご覧ください。上人の功績なども詳しく紹介されています。

Imgp0087 Imgp0090

ご本尊の阿弥陀如来は上人の自作です。また上人は六阿弥陀巡りも創始され、ここは4番目です。(1)真如堂(2)永観堂(3)清水寺(4)安祥院(5)安養寺(6)誓願寺 本堂の横にある地蔵尊も上人が建立されたもので、日を限ってお願いすればどんな願い事も叶えられるといわれ「日限(ひぎり)さん」とよばれ信仰を集めています。日限さんは、大きな銅(鋳物)のお地蔵さんです。

Imgp0091 Imgp0088

門をくぐったところに、大きなヤマザクラの木があります。ヤマザクラと大島桜の自然交配種で珍しいここだけの木で、京都市の保存樹に指定されています。4月上旬に、毬状に花が咲くそうです。(左下写真)ちょうど和尚さんがいらっしゃって、昔の五条坂の写真を見せてくださいました。現在の様子と全く違いびっくりしました。木が繁った坂道と牛車が写っていました。

Imgp0095_2 Imgp0175

安祥院は、五条坂の中ほどにあります。歩道の反対側にある小さなお寺なので、気付かずに通り過ぎてしまうかもしれません。私は、以前観光案内所で買った「通称寺巡拝の栞」で取り上げられていたので、初めて寄ってみました。これから清水参拝の際は必ず寄りたいと思います。市営駐車場からもすぐ、少しだけ坂を下ります。

おまけ:清水寺周辺にはまだまだ面白いところがいっぱいあります。えんむすびの神として知られる地主神社の鳥居の右手に「登り口」が・・・

Imgp0111 Imgp0114

気になったので登っていくと・・・橋があり・・・

Imgp0109 Imgp0108

道が続いています。山道を通って知恩院へも行けるみたい。機会があれば歩いてみます。興味のある方は、地図写真クリックで拡大できます。

Imgp0106 Imgp0107

この後は、五条坂のおいしいお店をご紹介します。次のぶろぐにて。     


緑鮮やか!清水寺へ行ってきました。

2010年05月15日 | 京都市東山区

今日は、まじくんと2人で清水寺へ行ってきました。昨年買ったランドセル形のお守り前ぶろぐ】を“1年間の無事の感謝を込めて”納め、新しいお守りを買うためです。今日は、観光客は葵祭【08ぶろぐ】を見に行ってるから割と暇かも?と思ったら・・・甘かった。(^^;)たくさんの人でした。この季節は修学旅行生が多いです。

Imgp0098 Imgp0100

経堂(右上写真)で、「Eve」というイベントが行われていました。???なんだろうと思って入ると、パリ・オペラ座に引き続いて行われたアート展でした。仏像と白い人物のオブジェがコラボされた不思議な空間でした。(入場無料)

いつもの場所から撮る写真↓です。あれ?なんか変?鉄骨が見えます。実は本堂手前の朝倉堂が工事中なんです。不思議な光景・・・。

Imgp0118

これぞ、五月晴れ!本当に気持ちよい天気でした。緑がとっても美しく、あちこちで歓声が上がっていました。清水寺のある東山の山肌は、こんもり、ブロッコリーとカリフラワーがギュッと詰まってる感じです。こんな感想は私だけかな?↓(^^;)↓

Imgp0103 Imgp0130

清水寺は、何度も訪ねていますが、こんなに緑が美しいのは初めてです。

Imgp0115 Imgp0121

まじくんは、池でを見つけ、スケッチを始めました。

Imgp0132 Imgp0126

たくさんの人が亀を見つけて喜んでいました。不思議だったのは、どの人のセリフも「あ、亀だ!亀!」「ほんとだ亀!亀」と「亀」しか言わないことでした。(^^;)これが犬や猫だったら、かわいいとか、小さいとか、いろいろ言うのでしょうけど、すーっと「あ、亀!」「亀?」だけだったのが、なんだかおかしかったです。(^m^)

Imgp0135 Imgp0134

仕上がったスケッチは【お絵かきぶろぐ】にて。

この後は、門前の様子をご報告します。次のぶろぐにて。

清水寺 http://www.kiyomizudera.or.jp/

清水寺は1年を通じてよく出かけています。【清水寺周辺:カテゴリ


新名所、三井アウトレットモール滋賀竜王

2010年05月14日 | 滋賀・福井

ちょっとご無沙汰していました、と、いっても3日ほど。「GWでお疲れ?」などとご心配も頂き、申し訳ありません。GWの疲れというより、この季節、私にとって心動く京都の見所は少なくお出かけもしないまま、おまけに新しい富山発バスツアーが続々設定され、HPアップで忙しくしておりましたたまには、ちゃんと仕事しないと・・・子連れでお出かけしているばかりじゃ申し訳ないし。(^^;)

新しいツアーのコースで、気になる新名所があります。それは7月8日(木)にオープンする三井アウトレットモール滋賀竜王です。

Point05_img11名神の竜王インター出口から500メートルという好立地条件に加え、日本初出店のブランド、そして関西ならではのお土産やグルメが楽しめます。アウトレット(OUTLET)とは、もともと水や煙などの排出口をあらわす言葉です。工場や製造元から直接出てきたっていう意味でアウトレットと使われたそうです。最初は工場や倉庫の一角で、流行遅れや、訳あり品を処分目的で行われていました。現在では「訳あり品」ばかりでなく、お買い得品がたくさんあります。

ちなみに、京都府内にはアウトレットモールはありません。関西圏にはたくさんありますが、私は何処へも出かけたことはありません。実は、独身(富山)時代、軽井沢アウトレットがオープンしたばかりの時、添乗員として何度か行ったことがあります。その時は、つい仕事を忘れて、あれこれと買ってしまい自己嫌悪した事があるので、無意識に避けているのかもしれませんね。(^^;)

しかし、滋賀竜王は、自宅(京都南インターそば)から車で30分ぐらいなので、オープンしたら、一度ぐらいは覗いてみようと思っています。とりあえず、出かけるときは、現金を少なめにCDカードを持たずに出かけなくちゃ!まずはウィンドショッピングから・・・。(^m^)

*現在、名神集中工事のため京都南インター出入口が5月22日まで終日閉鎖されています。う回路で阪神高速8号京都線の上鳥羽や城南宮、第二京阪の巨椋池を利用する人も多いからか、周辺が混雑しています。京都方面にお出かけの方はお気を付けください。明日は葵祭【前ぶろぐ】だし・・・う回路を考える際、土日ETC特別割引が適用されない高速道路もありますのでご注意ください。

富山発:日帰りバスツアー

三井アウトレットモール滋賀竜王  お1人様4,900円

 http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#out


県外に住む富山県人に朗報?「冷凍ます寿司」

2010年05月11日 | ふるさと富山

富山の代表的な味覚といえば「ます寿司」・・・もともと・・・というか、今でもます寿司は“駅弁”なんですけど、列車内で開けて切って食べてる人、あんまり見たことないですよね。(??)ます寿司は、その場で食べるというより、お土産として人のために買っていく人が多いのではないでしょうか。私も、富山にいたときより京都に嫁いだ後の方が、はるかに、ます寿司をたくさん買っています。富山から京都への帰り道、たまーに浮気して、ます寿司じゃなく○○寿司とか、××寿司とか買ってみますが・・・やはり「ます寿司が一番!」と思うんですよねー。ふるさとの味が一番です。

現在、京都では、ます寿司は(メーカーにこだわらなければ)コンビニや生協でも頻繁に扱われています。私は買ったことないけど・・・。しかーし、半月や三角や小丸じゃなく、本格的なます寿司が食べたくなってどうにもならないとき、すぐ食べれる丸い形そのまんまの「冷凍ます寿司」がおススメです!

P1140954 P1140958

「冷凍ます寿司本舗 さくら」さんの「ます寿司3枚入りセット3,900円(クルー便送料込・代引手数料別途)」です。 冷凍のまま届いたら、そのまま冷凍庫で保存します。食べたい時に、電子レンジで(500W・3分)温めて、15分~30分自然放置します。すると、レンジしたばかりの時は気になる“解凍むら”も、すっかりなじんで、おいしく食べごろとなります。(^^)V

P1140966 P1140955

ます寿司独特の、笹の風味を感じないのは少し物足りない気がしますが、笹の葉6枚も付いているので、笹の葉にのせて頂けば満足です。 ぜひ、おためしください!まじくんは、パックのまま「平べったいおにぎりやー!遠足にもっていく!」とか、言ってましたけど・・・。(><)ご購入は・・・http://www.himi.co.jp/masusushi/masu1.htmにて。