水無月に「水無月」食べるひとりプロジェクト・・・とうとう11軒目のご紹介です。(^^;)
いつになったらゴールなのか?などと思っているうちに、今日はもう25日、京都市内の神社では夏越の祓いが始まってるところもあります。
本日天神市が開催された北野天満宮も今日から茅の輪が登場します。【前ぶろぐ】午後から天神さんへ出かけようと思いましたが、気温がぐんぐん上昇し、なんだか危険なので本日のお出かけは、水無月を買うのみにしました。京都駅近くのビルに掲示されている気温計は37℃になってました・・・。
本日いただいたのは京阿月さんの「水無月:157円」です。白、黒、うぐいすがあります。うぐいすは、珍しい方かも・・・。うぐいす豆が好きな人にはおススメかも?マメマメしてます。^^;
3種類の中では、私としては白がおススメです。 小豆はわりと固めです。
京阿月さんは、以前バレンタインのチョコどらやきをご紹介しています。
京都高島屋、京都伊勢丹の催事で水無月の販売をしています。
水無月 まとめは【こちら】にて