■採れたて野菜 2009年2月12日
今回、長い間食べているわさび菜は、いつ種蒔きしたものだろう?
たぶん、2008年8月31日に蒔いた物だと思う。
去年や一昨年の今頃、我が家で採れてた野菜を見ると、
今日採った、わさび菜・レッドスピナッチ・チコリー・ルッコラ・
レタスはなかったようだ。
今日は、ルビーボールとレタスメルボルンMTも、外葉を一枚だけ剥がし採り、
また、アスパラ菜や芽キャベツも採った。
うまく冬越し出来たからか?種蒔き時が良かったからか?
今冬は、生野菜サラダがふんだんに食べられて、よかった。

でも、いつ頃蒔けば、今年の様にできるのか?
ブログを記録代わりにしている筈なのに、
ベビーリーフ類は、2008年10月11日 ← たぶんこれだろう…。
くらいしか分らない。
わさび菜も、2008年8月31日に蒔いたものだろう?
何と、アヤフヤなものだ。
今年こそ、きちんと記録しようと思う。
今日の 【 採れたてメニュー 】 は、← こちらクリック♪
今回、長い間食べているわさび菜は、いつ種蒔きしたものだろう?
たぶん、2008年8月31日に蒔いた物だと思う。
去年や一昨年の今頃、我が家で採れてた野菜を見ると、
今日採った、わさび菜・レッドスピナッチ・チコリー・ルッコラ・
レタスはなかったようだ。
今日は、ルビーボールとレタスメルボルンMTも、外葉を一枚だけ剥がし採り、
また、アスパラ菜や芽キャベツも採った。
うまく冬越し出来たからか?種蒔き時が良かったからか?
今冬は、生野菜サラダがふんだんに食べられて、よかった。

でも、いつ頃蒔けば、今年の様にできるのか?
ブログを記録代わりにしている筈なのに、
ベビーリーフ類は、2008年10月11日 ← たぶんこれだろう…。
くらいしか分らない。
わさび菜も、2008年8月31日に蒔いたものだろう?
何と、アヤフヤなものだ。
今年こそ、きちんと記録しようと思う。
今日の 【 採れたてメニュー 】 は、← こちらクリック♪