惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2063- 手乗りスズメ

2012-07-20 | 


   手乗りスズメが話題になってます。ご存知ですか?
   見つけたんですヨ!(笑)
   ハスを撮りに出かけた上野不忍池のほとりで。
   おじさんが毎日餌を与えて手なずけたんだそうな。

手乗りスズメ

 

 

 

 


こんな楽なこと覚えちゃって
おじさんが来なくなったらどうするのかしら?


-2062- アオバトの飛ぶ海

2012-07-19 | 




アオバトの飛ぶ海

 

 


私が海へ出かけたのはこのアオバトを撮るためでした。
証拠写真に終わりましたが・・・。

7,8月をピークに夏の間何千羽と言うアオバトが
ミネラル補給のため海水を飲みにやって来るのだそうです。
多い日には数十羽の群れで何回となくやって来るのだとか。

ところが私が訪れた17日は大きな群れは無く
丁度ボランティアのお年寄りが大掛かりなリフトまで持ち込んで
海岸の大清掃をしていました。
大雨が続いた影響で漂流物が山のように流れ着いていたのでした。

ペットボトルもあちこちに散乱。
鳥待ちの間、せめてペットボトル拾い位の手伝いはしようと手を
出したのです。
炎天下、その内頭がクラクラ、座り込んでしまいました。
そしてアオバト撮りの目的も達せぬまま、引き上げることにしてしまったのです。

休ませて貰った海の家のおじさんの話では
日の出とともに9時頃まで、夕方は4時頃からがいいそうです。
次回リベンジはそんな時間帯に訪れようと思います。

波しぶきを浴びながら海水を飲むアオバトを撮ってみたいものです~!
その時は慣れない新機ではなく、しっかり三脚を立てて328でしょうね。

***********************************************

金曜日から留守にします。
お盆のため1週間延期した田舎の絵手紙教室です。
日曜日には戻ります。
留守の間予約投稿をしておきますので覗いて頂ければ幸いです。

その間訪問が出来ません事、ご容赦下さい。
コメント欄は閉じさせて頂きます。


 


ー2061- 梅雨明け宣言

2012-07-18 | 風景


   いよいよ梅雨が明けました。
   本格的な夏の訪れですね。

梅雨明け宣言

暑さ知らずのカモメたちです。 

 

夏の海が見たくてやって来ました。17日の事です。
早起きするつもりが朝寝坊、7時に家を出て
電車を乗り継ぎ現地に着いたのが9時ごろでした。

すでに強い日差し、日陰もありません。
夏大好き、海大好きの夏っ子の私でもよる年波には勝てないようです。

尾瀬のゆり園で熱中症にかかった時の不吉な思いが頭をよぎります。
この日は一人、急に不安になりました。頭がクラクラします。
大事をとって撮影半ばで切り上げました。

「又来ればいいさ!」決断して良かったです。
海水浴場ではないので海の家もありません。
少し離れた所に誰もお客の居ない海の家を見つけ
しばらく休ませてもらいました。
冷たいものを頂いてお店の主とおしゃべりしている内に大分楽になりました。

家に帰ったらお昼過ぎ、梅雨明け宣言が出されていたのです。
本格的な夏到来ですね。

皆さん、熱中症にはくれぐれもご用心!
水分だけでなく塩分補給も忘れずに。
携帯にはスポーツドリンクがいいようです。



-2060- 再びカワセミ

2012-07-17 | 


   昨日と同じ日の撮影です。

再びカワセミ

あらためて嘴の大きさに驚きます。雛も立派になりました。

 

お母さん(左)と雛。お母さんの方が小さく見えますね。
子育てに大変だったからかしら・・・。又4羽を育てたようです。

五月に撮ったカワセミに二番子が生まれて巣立ったと情報を頂きました。
丁度いい時期に家を空けられなくてやっと出かけたら時既に遅し!
給餌のシーンなどもう時期を過ぎてました。
既に親から離れたかもしれません。


交尾シーンもあったそうですから、順調に行けば9月には又雛が見られるかも・・・。
いったい年に何回出産するのやら~@@!
寒い時期は無理にしても今年は5月、7月、9月と(予定は未定にして)です。


-2059- 久々のカワセミ

2012-07-16 | 


   久々に鳥の更新です。

カワセミ

 

 

 

 

 

 

こうして枝に叩きつけ息の根を止めたらあっという間に一飲みです。
なんとまぁ、首をひねった状態でとは!


鳥の更新はトキ以来かしら、
一度だけ新機の試し撮りでピンアマのアオサギがありましたっけ(苦笑)
今回初めて新機で鳥の撮影に臨みました。
単焦点と異なりズームレンズは焦点が合い難くここでも没画像の大量生産でした。

静止画像でもこんなもの、
今回はダイビングシーンに挑戦したのですが
又もや完敗(大泣) 
いつの日かを夢見て、挑戦を続けなくちゃ~!

最近とみに嘆き節が多くなりました。
歳のせいかしら。




-2058- キリギリス?とアオバハゴロモ

2012-07-15 | 昆虫


   最近近くの公園で撮った昆虫2種です。

キリギリス?

キリギリス? 何キリギリスかしら。わからんです。

 
アオバハゴロモ

アオバハゴロモ
綺麗な名前が付いてますがカメムシ目ですって@@!

最近昆虫を撮る事が多いのですが名前調べに時間をとられ一苦労です。
手元の図鑑やNETで調べても老眼鏡に更にルーペ、
それでも正確な識別に至らないのです。(涙)

目に止まったもの、綺麗、可愛いで撮っては見たものの
名前が分からないために在庫となってます。
どなたか教えて頂ければ幸いです。

最近益々目がかすみ、名前調べを思うと憂鬱~!
いやですね。

 

 


-2057- ほおずき市 

2012-07-14 | 日記・その他


   長く続きました佐渡紀行もやっと完結。ホッ!
   遅れましたがほおずき市の登場です。

ほおずき市

ほおずき市の賑わい。

 

先ずはお参りして四万六千日のご利益を授かります。

 

スカイツリーもすぐ近くです。

 

私が買い求めたほおずきを、おじさんがラッピングしてくれています。

 

 

 

こちらは毎年おなじみの粋な美人ママさんの吊しのぶ。

 

売り手と買い手の掛け合いが楽しいのです。

 

終いの10日、売り残しの無いよう
お姉さんたち頑張って~♪

陽も落ちました。
仲見世通りを戻ります。

*******************************

朝顔市に続いて 9日、10日は浅草寺境内でほおずき市です。
今年は忙しさと疲れで行けないかと諦めていましたが
行きたくて落ち着かないのです(笑)

夕方5時を過ぎてましたが家を出ました。
お盆にこのほおずきを白にお供えしたかったし、
友人にも鉢を送りたかったのです。
大急ぎで慌しいお参りと撮影、
何時もなら友人ご夫妻と一緒で、
浅草でかき揚げ丼の食事をして帰るのですが
一人わびしく家路へと急ぎました。

四万六千日 http://www.senso-ji.jp/annual_event/shimanrokusennich.html


 


-2056- 味な佐渡

2012-07-13 | 日記・その他


佐渡紀行ー16

佐渡はおいしい味覚がいっぱい~♪
お気に入り、特筆すべきはこれでした!

味な佐渡ともお別れです。

先にUPしたのは開きのスルメイカの一夜干し
こちらは腸(ワタ)をそのまま入れたヤリイカ?の丸干しかしら。
軽く炙って、この苦味が何とも乙な味でして~♪
帰りに立ち寄った山の家ではこれで「佐渡に乾杯!」「トキに乾杯!」
佐渡の
お酒によく合います。

 

地魚のにぎり  トビウオやオコゼのお寿司なんて初めてでした~♪

 

岩ガキ 今年も岩ガキで私の夏がやって来ました(笑)
大好物なんですぅ。

旅に出たら土地の人と言葉を交わすことが楽しみです。 
たまたま入ったお寿司屋さんは地元の常連さんが集まる所のようでした。
↑の干物屋さんもこのお店のお奨め。
近くの食堂では「イカだんご」等の郷土料理を頂きました。
サンダル履きで主婦が集まる喫茶店で教えて頂いた美味しいものでした。

美味しいものはまだまだ沢山!食いしん坊の私には堪りませんねッ。
ほんの一口ずつあればもう満足なんですが
旅館の夕食は男性ならいざ知らず、私には半分も頂けないです。
勿体無いやら、板さんに申し訳ないやらです。


早朝からトキ探しに走り回った田んぼ

 

毎朝早起きしました。朝日の当たる両津の町と加茂湖

 

冬には水鳥達のお休み処となりそうな筏。


沢山の思い出を作って佐渡ともお別れです。

 

 

「また来てくれっちゃ」
「また行くっちゃ!!!」

カモメに見送られて佐渡を離れました。
あ~ぁ、あっという間の3泊4日の佐渡でした。

佐渡紀行も長々と16回もの更新でした。
長い間お付き合い頂き有難うございました。
そして大変お世話になりました地理佐渡さんに心よりお礼申し上げます。

「また行くっちゃ~♪」

「また行くっちゃ~!!!」

「また行くっちゃ~\^0^/」


追記
次から次へとお盆の用事が続きます。
コメントのレスが滞っていますがお許し下さいね。

 


-2055- 鬼太鼓(おんでこ)

2012-07-12 | 祭り


   佐渡紀行ー15

   忘れた頃の投稿になってしまいました。
   もう名残の更新でこれと言った画像も無いのですが
   尻切れトンボになってしまいそうですので
   もう少しお付き合い下さいネ。

   郷土芸能を取り上げてみました。

鬼太鼓

 

 

 

 

6月12日の薪能の後のアトラクションでした。
佐渡と言えば鬼太鼓(おんでこ)、
あの世界を舞台に活動する「鼓童」の故郷です。
「鼓童」の公演は1度見ていますが、完全なショーですから
こうして素朴な地元の郷土芸能に触れてみたかったのです。いいものですね^^;*/

どの地区にもあるようで、夫々太鼓のリズムが違うようです。

動きが速くカメラに収めるのは難しかった!


おまけの のろま人形




旅館に飾ってありました。
佐渡の無形文化財指定だそうです。
土着的で興味津々!
詳しいことは何も調べていませんが、
次回訪問の時のお楽しみにしておきましょう。

裂き織り

今では軽く暖かいダウンベストなどがありますが
古い布を裂いてリサイクルした先人の知恵ですね。
背負子(しょいこ)を背負うときなど丈夫で良さそうですね。
きっと昔はおばあちゃんが長い冬の間、織っていたのでしょうか。
ずっしり重さを感じました。

私の記録としての更新です。
それにしても酷いフォト!(アキレタ!)
もう少しお付き合い下さいね。

***************************************
今日12日は薪能観賞から丁度1ヶ月が経ちました。
偶然にも1ヵ月後の今日は歌舞伎の7月公演を観てきました。
「猿之助・中車」の襲名披露公演です。
スーパー歌舞伎と言われるあの「ヤマトタケル」です~^^;*/

チケットを取るのはスカイツリーより至難の業(笑)
予約受付とともに即完売。
ダメモトで伝手を頼りにお願いしてみたところ、今日のチケットが手に入ったのでした。
今日は工事の最終日、さりとてプラチナチケットを無駄にも出来ず
(19,000円のA席、舞台中央の前から9番目)
昼の部でしたので、留守番を頼んで出かけちゃいました~^^;*/
感動の余韻に浸る間もなく大急ぎで帰って工事の完成を見届けたのでした。
慌しい日々を過ごしましたが明日からお盆を迎えます。