惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-427- 常寂光寺

2007-11-29 | 旅行


柿と紅葉のコラボレーション 三景



どっちが赤いか比べっこしているような。










何と言ってもここの紅葉は秀逸でした。メラメラと燃えているようです。
明日も引き続きの更新です。
  

最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅 さん&紅葉 (さくら)
2007-11-30 02:39:28
紅さん

またまた、鮮やかな、燃えるような美しさですね!

紅さんの心もこれにキット負けていませんね
最後のは圧巻です、青空を舞台に「葉の無い丸い柿」と「ギッシリと隙間のない紅葉」の対比が面白いですね。
真っ赤な炎!! (とん子)
2007-11-30 04:53:38
う~~ん凄いね!!

メラメラ燃える火の競演??

どちらも美しい??引き分け~~??お見事!!
Unknown (シゲ)
2007-11-30 07:22:03
おはようございます。
赤い紅葉と柿の実それと寺院の屋根の組み合わせは最高ですね!
 (和三郎)
2007-11-30 08:54:01
なんて映画だったか忘れたが、北野たけし監督が紅葉の前で撮影したとき、衣装を担当した山本耀司は、宮沢りえに深紅のセーターを用意したそうです。
驚いた北野たけしも、カメラを除いて納得したという話を思い出した。
惜しまれつつ…落ち葉 (えみりん)
2007-11-30 09:32:20
>何と言ってもここの紅葉は秀逸でした
もえたぎるような真紅だったのでしょうねぇ
想像がつきます(笑)
今年は、紅さんを一としてころんさんの所でも
紅葉・黄葉を思う存分見せていただきました。
この上ない、紅葉狩りでした…

 >柿と紅葉のコラボレーション 
いい光景ですねぇ
いい意味で競い合うことは、大事ですもの
深まり行く秋を惜しむように…素敵な一枚です。

柿…夕べ渋柿をむきました。
母の家の軒下に、つるしました。
干し柿にするために…これも渋のようですねぇ
対比 (縄文人)
2007-11-30 11:19:42
いい味出してるねぇ~
  京はどこをとっても絵になる所ばかし・・・
  もう来年の準備をなされているのではないでしょうか・・・?  感動よまた。

 もみじと柿
  もみじはパレットに赤をひれりだしたようで・・・
  柿は艶があって・・・何かが混ざっているような気がして・・・。
柿右衛門さんに聞いて見ましょう。
元気が出て来ます。 (Mitzi)
2007-11-30 11:21:20
紅さん こんにちは。

とても素敵な写真ですね。
見ていてすご~く元気が出ます。

”今日も私を幸せな気分ににして下さって”
有難うございます(笑)。

こちらは、今日も暑いです。
ずっと、水不足で節水制限が厳しくなっているので、庭用に使う為の雨水タンクの設置する事になり、今朝から業者さんが暑い中、外で働いてくれています。

Have a nice afternoon!
懐かしい (横浜のおーちゃん)
2007-11-30 13:11:57
そだ京都、行こう のCMでも登場する常寂光寺の紅葉はやはり素晴らしいですね。
柿の実まで赤く染まって素敵です。
♪ さくらさんへ ()
2007-11-30 15:50:34
この紅葉の燃えるような赤さには驚きました!
大きな感動とエネルギーを頂きましたよ。
まさに燃え尽きる寸前の一番耀いている時のようでした。
未だ青い紅、燃え尽きる前に枯れてしまう何て言う事の無い様、徐々に色付きたいですw!
嬉しいコメントありがとうございました。
この続きが未だありますよ~~!
♪ シゲさんへ ()
2007-11-30 15:55:12
JRのCMにも登場した所、
混んでいるのは承知で出かけました。
名にしおうもみじの名刹、素晴らしかったですよ!
丁度柿も熟れていまして!

コメントを投稿