惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-372- アートって感じで、いたずらを。

2007-10-03 | 日記・その他
巾着田で絵を描いている人がいました。




「そうだ!私も描いてみよう」と言う訳で早速描いてみました。


個展 『紅の世界』

会場 ギャラリー・・・紅の部屋 ON WEB
会期・・・2007.10.4 一日限り

























ご来場頂き、ご高覧ありがとうございました。(爆)
曼珠沙華への燃ゆる想いをこんな風に表現してみました。
ご批評など頂ければ幸いです。

一夜漬けで個展など、とんでもないこととお叱りを受けそうです。
習作展です。これから精進いたします。(爆)

私が現役の頃に、こんな作業が簡単に出来たなら、どんなにか仕事に役立ったことでしょう。
このまま使えないにしても、テキスタイルのいいアイディアがドンドン生まれそうです。
日進月歩、便利になりましたね。
    

最新の画像もっと見る

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シゲ)
2007-10-03 22:52:16
こんばんは。
紅さんの一夜限りの個展はお見事です!良いですよ!
個展おめでとうございます (さくら)
2007-10-04 00:24:27
紅さんの『絵画』への思い・・・並々ならぬものがありますね。

その燃ゆる思いが立ち込めていますね。

夕方、NHK名曲アルバムで、モーツアルトの曲に乗って「ザルツブルブ」が沢山映りました。

鉄細工の看板のゲトライテ通り、お気に入りのあの大聖堂、紅さん紀行を思い出しながら、見入ってしまいました。
雪景色も出ましたよ。

(カメラマン画家様メールのQが来ていませんよ)
追伸 (さくら)
2007-10-04 00:30:13
最後の( )の意味が分かりますでしょうか?

ザルツブルグに訂正です。
ブルブルではまずいです、寒いみたいでネ
♪ シゲさんへ ()
2007-10-04 01:17:31
こんなもの見せられて、コメントに困ったでしょう(爆)
冗談書きながらも結構マジで作りましたよ。
実に楽しかった、自己満足です。

嬉しいコメント有り難うございました、
♪ さくらさんへ ()
2007-10-04 01:34:13
>個展おめでとうございます
有り難うございます(爆)
遂に個展など開くことなくしぼんでしまいましたから、
せめて一度だけでも・・・、ナミダナミダデシュ。

結構マジで取り組んでみました。
実に面白かったですよ。
調子に乗って、2回目、3回目があるやも知れません。

ザルツブルグ、ご覧になりましたか!
あのゲトライテ通りや大聖堂も!
何だかもう、随分昔の御話のようです。
未だ1月半なんですよね。

ゴメンナサイ。了解です。
後ほどお送りしますね。 オヤスミナサイ。
朝ご覧になってください。
目が覚めました!!! (心絵)
2007-10-04 05:36:45
紅さん。
ありがとう。感謝!!感謝!!
まるで私のために特別個展を開いてくださったかのようです(笑
ある思いがあって絵筆を取ったものの悪戦苦闘。

そうそう、まずは惹かれた時の
惚れこんだ感動をキャンバスにたたきつけよう!!
って原点に戻れた気がします。
救いの神だわ~~~

そうそう花瓶に生けた彼岸花はもつんですね。
とにかくスケッチだけはいっぱいしておこうと思います。
早起きしたのは絵を描くため。
うれしいわ。
紅さんの個展見てから活動開始!!します。
(本日は絵関係のHNでおじゃましました。私が誰かはきっと紅さんにはわかっていただけると思います。)
個展 (コスモス)
2007-10-04 06:10:39
おはようございます。
一日限りの個展に間に合ってよかった~、
個展開催「おめでとうございます」
あっというまに思いが書ける、うらやましい限りです、私は、頭の中でお終い。

すばらしい個展、これからも開催してくださいね、
楽しみにしています。
お絵かき (和三郎)
2007-10-04 06:39:20
もう少し具象がぼけてもいいかと。
よくわかりませんが^^;

しかし、おっさんはこういう格好をしないと、絵が描けないのかねw
巾着田 (たなちゃん)
2007-10-04 06:45:34
すばらしい絵を描かれてる人がおりますね
それにしてもヒガンバナをいろいろと表現されてこれは最高の芸術です
絵になる絵 (縄文人)
2007-10-04 06:51:02
ただ、ただ染めし赤い花

《これが絵になる絵の風景》

シャレました、曼珠シャレましたね。個展、一日限り

  ☆ 赤かあかと巾着田染め上げし

コメントを投稿