惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

ー210- 町屋の人形巡り ②

2007-03-29 | 旅行
  何処へ行っても吊るし鮭

  



  大きな町屋がコミュニティーセンターに

               
            ここはデイケアーの施設でもあるようです。皆さんが持ち寄ったお人形が並べられておりました。



  割烹・松浦家のお雛様

               
               チョッと入りにくそうな門構えなのですが、お気軽にお入り下さいの札が。



  
  創業以来140年という老舗だけあって立派な江戸時代の有職雛です。



  
  お雛様が立派ならお道具も立派です。



  
  お茶道具まで揃えたお雛様、贅を尽くしていますね。



               
               割烹らしく玄関では『お福さん』がにこやかにお出迎え


  
  コミュニティーセンターの皆さん持ち寄りのお人形と豪華な老舗のお雛様二題を見て頂きました。
  コミュニティーセンターでは2階へ上る事は禁止されていたのですが、快くお許し頂きました。
  何の変哲も無いお人形飾りでしたが、お許し頂いたお陰でご覧のような写真を撮る事ができました。

  割烹・松浦家はいかにも旧家らしくお雛様のみならず、書画骨董も沢山のコレクションがお有のようです。
  玄関ロビーには棟方志功、伊東深水、竹久夢二などが飾られておりました。
  何と言っても「お福さん」のお出迎えには心和みました。何しろ入りにくそうな門構えでしたから・・・。
  玄関前に立ったら仲居さんが出てきて「いらっしゃい」と。
  お食事もしないのにどうしようと思ってしまいました。「どうぞごゆっくりご覧下さい」のお言葉に
  ホッ!の紅でした。  まだまだ続きます。暫くお付き合い下さいね。
        



























最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yoriko)
2007-03-29 22:29:06
紅さん こんばんわっ♪

松浦家と村上雛飾り 楽しませてもらいました。
yorikoはお人形さんが大好きで家にも数体あります。
それだけにお人形さんみかけると嬉しくなるんですよ。

それにしても凄い豪邸ですね。
見るもの全てが豪華でお品があって素晴らしいです。
また、雰囲気があるお写真に仕上がっていますね。

yorikoの近所に佐藤家のおひな祭りに時々、お邪魔させてもらいますが凄い数のお雛さまです。
今年は縁が無くて拝見に行けなかったので紅さんの撮られたお雛さまで楽しませてもらいました。
紅さん ありがとうございます。
返信する
Unknown (シゲ)
2007-03-29 22:30:56
こんばんは。
やはり歴史のある町は残されている物も見事ですね!江戸や明治時代のものが普通に残されている町は良いですね!
返信する
今晩は! (マロン♪)
2007-03-29 23:10:46
禁止の2階を快く許してもらえただなんて
紅さんのお人柄のなせるわざですね!
お陰で上からの光景を見せてもらえてよかったです!
皆さん、それぞれのお雛様やお人形さんを持ってこられていますね。
翁人形まで・・

割烹の入り口からの写真、いいアングルですね。
江戸時代のお雛様のお顔やお着物が
時代を感じます。
見せていただき、ありがとうございました。
次回も楽しみにしていますね~!
返信する
オカルト (和三郎)
2007-03-30 00:40:11
ますます恐い
鮭の顔をしたものとか、ユーモラスなものってないのか 
返信する
すごいです。 (コスモス)
2007-03-30 05:00:59
おはようございます、やはりすごいですね、
2枚目の写真、昔の家の梁のすごさ、クギなど使われていなくて全部、組み込み、よくこのような写真が撮れましたね。

一枚、一枚の写真に歴史を感じさせられます。

お雛様がすごいです、豪華なタンスにお茶道具、本当に贅を尽くしていますね。

なによりも「お福さん」がすてき、私だったら正面から写してしまうところを、さすが~~~だんだんと「これが紅さんが写した写真」になってきました、すごい。
返信する
割烹 (noza)
2007-03-30 05:55:36
やはり、紅様は目の付け所が違いますね。
私は、お雛さま、書画骨董にも関心を持ちましたが、別棟で、売っていたこのお料理やの「鮭板」と言う、鮭100%のかまぼこに真っ先に目が行ってしまいました。ダメだ~!
返信する
しゃけ 鮭 (とくさん)
2007-03-30 10:54:34
おはようございます
何処へ行っても鮭が吊るしてある風景は、村上の風物詩様ですね。
鮭は何十万~何百万匹稚魚を放流しても、元の川へ帰ってくるのは数パーセント。
その中の鮭が干してある、考えてみれば生命力の強い鮭です。
返信する
雛飾り (ころん)
2007-03-30 14:06:18
歴史のあるところには歴史が続いている。
すばらしい行事、、

時が過ぎても叉この村上の町のページ開きたくなることでしょう。心にのこるページです。

紅さまのごしょうかいで、
めったに行けない街拝見できました。
ありがとうございます。
返信する
どのようなカラクリ (縄文人)
2007-03-30 18:42:41
紅さんの写真はどれを見ましても縄文人の手の届くものではない。
いま『格差』なる言葉がはやっているがかけ離れている写真ばかり。ウウンすごい。

それは兎も角として
上から2番目・・・・。
天井裏を撮影したとは、写すカラクリを知りたかった。
まさか、梯子をかけて撮ったのでもなさそうだが・・・・。ハハハァ~

写真のすごさを見ていて文章を読むのを忘れていたら、2階からと有りました。
≧コミュニティーセンターでは2階へ上る事は禁止されていたのですが、快くお許し頂きました
返信する
お雛様 (横浜のおーちゃん)
2007-03-30 20:16:04
モミュニティセンターに皆さんが持ち寄ったお人形たちと老舗割烹の立派なお雛様、その対比で町中がお雛様を大切にしていることがよく分かります。
お福さん、名前どおりで可愛いですね。
返信する

コメントを投稿