AIは便利
というよりちょっと怖いものがある
どなたも経験がおありだと思うが、YouTubeなどであることを検索をすると、それに類似たものが次々に流れて来る
ChatoGPTで質問すると、見事な回答が出るけど自分で考えたものではなく、webからあっというまにかき集めて整理され教えてくれる
其の整理能力に唖然とするが、そしてすごいと思う
しかしーーーと考える
この権限は誰が持っているのだろう、どういう会社が運営しているのだろう?
便利だ素晴らしいと夢中になっていると、わたしたちは現場でものを見るとか、この手で作るものに価値を置くとか、人が人として日常送るための生活の仕方が変わってきていくのではないかと考えてしまう
またwebで発表していることもすべてAIにとりこまれ、生きている呼吸をしている人間の話より、このAIに信頼を置くようになってくるのではないか
現にそういう現場に会う
講演をしているときチャ子ちゃん先生の話が合っているかどうか、スマホを出して検証している人が目につく
AIの権限をだれが持っているかを確かめると「やはり」と納得
そこへこんなニュースイーロンマスクのAI GROKはアメリカのペンタゴに導入されたという
トランプといイーロンマスクの仲たがいは AIを正しく使う方向にもっていく策だったのかと
洗脳が当たり前の世界に長く生きていた私たちは、洗脳を解除するのには自分自身の思いをしっかり信頼することなのだと思う
自分で考える、自分で行動する、自分の目で見る、人はそのために五感を与えられているんだもの
本日もチャコちゅうぶ20時から
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます