My Audio Life (趣味のオーディオ)

真空管オーディオを中心に、私のオーディオチューンアップについて書いています。最近はPCオーディオにも取り組んでいます。

カセット・デッキのメインテナンス用グッズ。

2020-05-30 11:21:25 | カセットデッキ

カセット・デッキのメンテナンスに必要なグッズを集めてみました。

左から。

 ・アジマス調整用ドライバー

  ヘッドが近くにあるので、磁化されていないマイナス・ドライバーが必要。

  セラミック・ドライバが良いのですが、私は割り箸を削って作りました。

       木よりも竹のほうが丈夫で良いかも。

・クリーニング液

  専用のクリーニング液が見つかりました。ナガオカ製?30年以上前のもの?大丈夫?

  この液を綿棒に浸して掃除します。

  綿棒は抗菌処理(キトサン?)した物も有りますが、綿だけの物が良いですね。

  ヘッドには無水エタノールで代用できますが、ピンチローラーには、ゴム硬化が心配なので、専用液を使用します。

  ピンチローラーは、ゴムなので経年劣化で黒ずんだ汚れが綿棒に着きます。

・ヘッド消磁器

  我が家でAKAIのAH-7が見つかりました。

  ヘッドから充分遠ざけてからスイッチ・オフします。

  後年ではカセットテープ型が主流になりました。簡単で良いですね。

 

これらは、カセットデッキのメンテ「3種の神器」と言います(笑)。

 

さらに、メカ調整用のテープとして、こんな物が見つかりました。「テープ・パス・チェッカー」です。

テープの走行状態、ヘッドの当たり具合(位置など)、ピンチローラーの当たり具合を確認する為に使います。

一度、調整と確認が出来れば、あとは不要ですね。

 

3種の神器のうち、ヘッドのクリーニングは頻繁に行った方が、音質を保てます。テープ再生1本毎くらい。

アジマスも、実は市販のミュージックテープ夫々で微妙に違うので、テープごと、A面、B面ごとに調整したほうが良いでしょう。

アジマスがズレていると、高域が出なくなるので、耳で聴いていても判ります。

カセット・デッキも、レコード・プレーヤと同じで神経質になってしまいますね。

 

余談ですが、令和の家電「3種の神器」って、「4K/8Kテレビ」「冷蔵庫」「ロボット掃除機」らしいです。冷蔵庫は何となくわかりますが、後の2つは私には無縁です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする