谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

北総花の丘公園・・・その1 赤そば

2017年10月11日 11時44分01秒 | Weblog

 平成29年10月11日(水)我が八千代市、曇空です。
さて本題です。
 10月8日千葉県立北総花の丘公園(印西市原山)へ行きました。
 Bゾーン都市の景ゾーンでは、赤そばが見ごろでした。
 写真は、修景池(右側)と花と緑の文化館(左上)の間にある斜面に咲いている「赤そば」です。


 修景池の傍にはコスモスも咲いていました。
 写真上部:芝広場の二つのサークル花壇にも「赤そば」が咲いています。


 芝広場サークル花壇の「赤そば」です。


 サークル花壇の赤そばをアップで写しました。


 さらにアップで・・・


 サークル花壇から写しました。写真中央左の建物が「花と緑の文化館」です。


 修景池の方向を写しました。


 「赤そば」の説明板です。


 「赤そばの花」をアップで撮りました。


 さらにアップで・・・ きれいな花ですね。


 ヒメアカタテハが蜜を吸っています。


 チャバネセセリもいました。


 その2(「赤そば」以外の花を投稿)に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花・・・金木犀&クコの花

2017年10月09日 13時23分32秒 | Weblog

 平成29年10月9日(月)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 金木犀です。


 良い香りがします。



 アップで撮りました。


 雨風があるとあっけなく散ってしまいます。 花の命は短くて・・・
 地面に散った金木犀の花です。 
 

 クコ(枸杞)の花です。
 おそらく開いたばかりの花と思います。



 蟻さんが蜜を吸っています。


 開花してしばらくたった花と思います。


 クコの実が一つだけありました。
 クコの実がなるのは、これからです。


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花・・・センニンソウ&ハコベホオズキ

2017年10月07日 11時18分32秒 | Weblog

 平成29年10月7日(土)我が八千代市、曇天で肌寒いです。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 センニンソウ(仙人草)です。


 花の直径は、4.7cm位です。



 仙人草という名前は、実の先端にある白い羽毛状のもの(花柱:長さ3cm位)を仙人の髭に見立ててついたそうです。 果実の大きさは、約8mmです。


 果実は、面白い形をしています。
 有毒植物のため、馬も食わないことから「馬食わず」の別名もあるそうです。


 ハコベホオズキ(繁縷酸漿:ナス科)です。
 名前の由来は、葉が「ハコベの葉」に似ていることだそうです。


 ハコベホオズキの花です。
 花径約5mmの小さな花です。


 南アフリカ原産の植物で、明治時代小石川植物園で栽培されていたものが、野生化したそうです。


 蕾です。


 右側がハコベホオズキの実です。


 昆虫の顔のようですね。


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道で撮りました。・・・アケビ&ツルウメモドキ&イヌタデ

2017年10月05日 12時14分25秒 | Weblog

 平成29年10月5日(木)我が八千代市、曇空です。
 昨夜、我が家ベランダから撮った中秋の名月です。


さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 アケビの実です。


 熟して割れている実もあります。


 美味しそうですね。
 子供のころ、裏山に行きアケビを食べました。


 ツルウメモドキ(蔓梅擬き)です。
 果皮が裂けて朱色の実が見えてきました。


 果皮が完全に裂けました。


 すぐ上の写真のツルウメモドキの傍に果実がありました。
 間もなく避けると思います。


 イヌタデです。


 アップで撮りました。
 雑草として見過ごしてしまいます。


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベリアにモンシロチョウ&キバナコスモスにヤマトシジミ(蝶)

2017年10月03日 11時39分04秒 | Weblog

 平成29年10月3日(火)我が八千代市、曇空です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 アベリアの花モンシロチョウがとまっていました。


 蜜を吸っています。


 頭かくして・・・そんなに蜜が欲しいの


 驚きです。


 ヤマトシジミキバナコスモスの蜜を吸っています。


 蜂さんと仲良くお食事です。



 随時、散歩道の花や蝶など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電線上のムクドリの群れ

2017年10月01日 15時32分03秒 | Weblog

 平成29年10月1日(日)我が八千代市、曇空です
さて本題です。
 我が家前の電線にムクドリ(椋鳥)が集合です。


 夕日に照らされています。(逆光で撮影。)


 少しづつアップで・・・


 鳴き声で騒がしかったです。
 ムクドリは、集団で行動するそうです。そのためフン害や騒音で悩まされる街も多いと言います。



 次の日の午前6時頃、同じ電線上に数羽のムクドリが来ていました。



 随時、鳥や花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする