ビビッド能里子トーク・サロン

心身両面の指導者として感じたこと

とても残念!

2009年07月21日 | Weblog
☆ 見られなかった大きな虹
一昨日は5時半に友人と経堂の喫茶店で待ち合わせたが、満席で這入
れず、「では軽く飲みましょう」と話しがまとまった。
 その日は経堂まつりだそうで、駅前で催しがあり、農大通りも物凄い
人で溢れていた。この通りでどこかに入ろうかと探したが、焼き鳥屋
以外になかなか見つからない。先日ステーキを食べて悪酔いしたから
サッパリしたものが良いとわたしが提案し、二人で人ごみをかき分けて
ようやく和風のお店に入った。しばらく楽しくおしゃべりをしたが
ご主人が8時に帰るそうで、7時半にお店を出ようとしたら、メールと
電話に気がついた。
 
 それは娘からの、「今虹が出ているから、すぐ見て」と言うものだった。
少し雨が降っていたそうだが、お店にいたので気がつかなかったが、ほんの
短い時間だったのだろう。またメールでその虹も送られてきたが、携帯で
見てもとても大きは美しい虹だった。外に出るとサンバを踊りながら数人の
女性がパレードしていたが、相変わらず物凄い人出だ。
 駅前では大勢がサンバを踊っていたが、人垣であまり見えなかった。
「それにしても、音楽は物凄い騒音だわね」と、話しながら駅で友人と
さようならした。今朝の新聞にも美しく大きい虹の写真が出ていたが、
東京であんなにきれいな大きな虹なんて、まさしく千載一遇のチャンスだった
のに見られなくてとても残念だった。

世界心理治療学会で発表した小池能里子からのアドバイス

2009年07月20日 | アドバイス
  ☆ 笑いはこんなに素晴らしい
 あなたは毎日良く笑う方ですか?それとももしかしてしかめっ面ばかり
している方でしょうか?同じ毎日なら明るい笑顔を振りまいて、和やかに
過ごしたいものですね。笑うことは好感度が高いだけではなく、これほど
効き目があるのをあなたはご存知でしょうか?
   ※ その笑う効果についてご紹介しましょう。
 1 副交感神経を高め(リラックス、安定)心身をくつろがせる。
 2 消化活動がよくなる。               
 3 体の抗体能力を高めるため、病気にかかりにくくなる。
 4 ガンの敵ナチュラルキラー細胞を活性化させる。
 5 リューマチなどの痛みを和らげる・
 6 気分が明るくなり、イヤなストレスを感じにくくなる。
 7 元気や、活力や、ヤルキが出る。
 8 体が柔らかくなる。
 9 お腹全体が動くので、内臓が活性化する。
 10 気持ちが若返り、老化予防になる。
 11 自然に腹式呼吸になるので、気分が安定する。
 12 心身とも若返る。
 笑いは大脳生理学的、精神免疫学的にもこんなに効果があることが実証
されているのです。

 世界的に有名なアメリカの有名なジャーナリスト「ノーマン・カズンズ氏」
は、難病の膠原病に侵され、再起不能と言われました。
 医学的な治療をしてもなかなか治らず、友人の医師と相談し、大量のビタ
ミンCを摂取すると同時に、「ドッキリカメラ」や「面白い映画」など毎日
見続け、笑い転げると言うユニークな治療法を行いました。
 すると痛みもだんだん少なくなり、その結果として完全な健康体になる
奇跡が起きたのです。それから、75歳で亡くなるまで、以前にもまして
活躍をなさったのは大変有名な話です。
 カズンズ氏は、その著書の中で、「寝たきり病人にとって笑うことは、体内
の運動、一種の内臓ジョキングをさせることだけではなく、ほかのあらゆる
積極的な情緒まで作用する働きがあるようだ」「笑いは脳内のエンドロフィンを
刺激して、痛みを和らげ、また生きる意欲をよびさましたのだ」と述べています。

 また、これも事実ですが、たとえ自分で意識的につくった笑顔でも、それが
大脳に良い情報となり、大脳は体全体に「今は大変良い状態だ」と、指令を送る
ので、心身が健康になるのです。
 昔から「笑う門には副来る」と言う有名な諺がありますが、中国には「一怒
一老一笑一若」と言う言葉があるそうです。気が合う友達と話していると
いつでもコロコロと笑っている自分に気が付きますが、そんなときはとても
和やかな幸せな気分になっています。
 日本にもその笑いを研究する「笑い学会」がありますが、わたしは笑いの効果
をもっと勉強したくてその学会に入会しました。
 これは余談ですが、多分15年程前でしょうか、わたしは銀座で開かれていた
研究会に時々出席していました。あるとき「笑いは何色かしら?」と、その
イメージが知りたくなり、自分が集めたアンケートを元に、研究発表したこと
がありました。そのアンケートの多くは、「笑いの色はイエロー」でした。
 やはり笑いのイメージは、明るくハッキリした黄色なのだと、わたしの研究
発表に皆さん納得していましたが……
 あなたも日常生活に、明るい笑いを積極的に取り入れ、心身ともますます
健康になりましょう。


過ぎたるは及ばざるが如し

2009年07月19日 | 健康
 ☆ 年齢なりに老化して欲しい感受性や考え方
わたしは時折背中から頭にかけて、しびれる?るよう感じになることが
ある。それは感動したり、心から感謝したりときになどに、よく起きる
肉体的な状態だ。ことに強烈な感動を受けると、まるで、全身に電流が流れ
るような感じがする。大分以前のことだが、亡くなられた日本医科大教授
大脳生理学の権威品川嘉也先生が、わたしのヨーガ指導者としての脳波を
取りたいとおっしゃった。わたし自身も大変興味があったので、先生の研究室
に行き脳波を取っていただいたことがあった。
すると、ヨーガ指導者のわたしは、ふつうの人とはまったく違って、瞑想
状態に出るシーター波がすぐに表れるのだそうで、先生は「ヤッパリふつう
の人とは大分違うね」と、とても感心なさったようだが……
確かに自分でも鈍い面がある反面、感受性はとても鋭い方で、実はあまり
嬉しくない傾向だが、嘘がすぐに気づくようになったのは、おそらく
もう大分昔のことだ。これは決して愉快なことではない。
だから、仕事しての資質には恵まれているけど、でもある意味では大変生き
にくいと思う。

 もしも自分が感じたり、気がついたりしたことにいちいち反応したとしたら?
人間関係はかなり悪くなると思う。
 そのため、長年かかって、心の中に「良いことだけ感じるよう」なクセを
つけた。しかし、その感受性は天性なのか、ヨーガで培かったものか実は
定かではない。そんな自分とこれからも一生付き合うのは、正直言って疲れ
るなあと思うこともあるが……
 冷静なときには「馬耳東風」と受け流せることも、そのタガが外れること
がある。そんなときには、自分を戒めたり、呆れたり、後悔したりする。
 でも、これはあくまで主観的なもので、もしかしたら、他人はそう思わな
いかもしれないが。(だんだんもの覚えが悪くなり、さらに忘れることが多いし
体力もなくなってきたのは老化だ、でも、どうせならすべて一緒に衰えれば
良いのに)と、わたしはいつも感じている。

梅ヶ丘納涼

2009年07月18日 | 健康
 ☆エネルギーが渦巻いている
 何やら駅の方か凄い騒音が聞こえるが、今日は梅ヶ丘が世田谷商連振興会
になってから、もう10年以上続いている催しだ。
わたしは駅まで見に行った。これは夏休み前の近隣の小学校に呼びかけ
ているそうだが、小学生や、幼稚園児、そのまだ若いお母さん達が凄く多い。
 子ども向きのゲームや、ヨーヨー、金 魚すくい、かき氷、チョコバナナ
綿あめ、お好みや焼き、焼き鳥などいろいろあったが、どれも凄い行列だ。
何しろ地元の商店主や、その従業員がボランティアでやっているので
お祭りで買うよりより値段がずっと安い。
 生ビールもあったが、焼き鳥片手に飲んでいるお母さんや、若者も沢山いた。
そこは子供達が主役で、子供達は周波数が違うためか、物凄い騒音でエネ
ルギーが溢れている。わたしはそこにしばし立ち止まって見とれた。
 子供が少ないと言うが、こんなに大勢の子供達がいるのだ。
浴衣を着ている子供も多かった。我が家に帰りベランダから外を
眺めたら、涼しい風が吹いていた、しばらく見ていたら、何時の人通り
とはまったく違う。走って行く子供達が沢山いて、みんな嬉しそうだ。
 上から見ていて(子供はエネルギーの塊だな)と思ったが、それに比較
すると、わたしのようなロートルはやっぱり化石に近いのかなあと感じた。
 それにしても、今日は涼しくてよかった。

忘れられないステージ体験 終

2009年07月17日 | Weblog
   ☆ 鮮烈な幼児体験
 我が家は戦災で焼けたが、その時父は「写真だけは本当に惜しかった」と
よく言っていた。わたしはレコード会社に問い合わせ、大分以前に、先生の
お嬢さんにお会いして、ステージの写真や、その頃の写真入りの新聞記事や
雑誌の記事、海外で紹介された記事などを見せていただき、それをすべて
コピーした。その貴重な記録は「これもわたしの一つの時代」と、大切に保存
してある。合唱したのは全く覚えていない。ステージではいつも独唱だったし
スタジオで一人でレコーデングしたことも、実にハッキリと覚えている。
 今でもまざまざと描けるのは、ある大ホールのステージに出演したとき
のことだ。わたしが独唱をして、お辞儀をしてステージの袖へ引っ込んだ。
 すると、ピアノ伴奏をしていた先生が、慌ててわたしを抱き上げ、もう
一度マイクの前に立たせた。

 するとその時笑いの渦や、拍手が凄かった。幼いわたしは自分の唄うべき
はずの歌を、途中でやめ引っ込んだらしい。
 その時のライトのまぶしさ、怒涛のような笑い声、歌い終わったときお辞儀し
たら「可愛いねー」と、大きな声が聞こえた。
 その時わたしは思わず「ニコッ」としたらしいが、ステージから見た各席も
ハッキリ覚えている。両親が嬉しそうに「良くやった、凄い拍手だったね」と
褒めてくれ、代わる代わる頭を撫でてくれた。
 あのときの情景は今でも瞼に焼き付いている。あれは一体わたしが何歳だった
のだろう?それにしても、大昔のことなのに、断片的だが今でもまるで写真を
見るように、ありありとまざまざと、わたしの脳裏に残っている。

 思い起こせばそんな鮮烈な幼児体験が、わたしの性格に大きな影響を与えて
いる事は確かだ。さすがに最近はほとんどないが、(平凡が一番幸せだ)と思うし
控え目にしなければと心がけているのに、いつの間にか、そうでない行動ばかり
してしまう自己顕示の強い自分がいるから……
 そのため、過去には自己嫌悪に陥ったことが、数知れなかった。
でも、これって、あんな強烈な幼児体験をさせた、亡くなった両親のせい
かもしれない、と思うのは責任転嫁なのだろうか?     終わり




忘れられないステージ体験 2

2009年07月16日 | Weblog
   ☆ 幼な心に感じたこと
 「桑原豆歌手隊」に入ってからは、母に手を引かれレッスンに通ったが
お稽古に行く時は、いつもよりずっとおしゃれをし、大きなリボンをつけさ
せられた。先生のレッスン場は麻布にあり、新橋駅前から市電に乗ったが、
母がよく停留所を間違えるので、いつもわたしが母の手を引っ張っぱり
「ここよ」と、わたしが連れて行ったのも良く覚えている。
 家では「00は声に悪い」と、食べられないものが随分あったが、お稽古
の日には、「声のために良いから」と、必ずわたしの好きな、チョコレートや
キャラメルなど買ってくれるので、それもとても楽しみだった。

 その時代でも幼児だけの合唱団は有名だったらしく、新聞や雑誌や、海外
にも紹介されていた。ステージに出るときは、全員お揃いの白い服を着て
女の子は大きなリボンをつけ、男の子は確か赤いネクタイだった。
 そんな幼子が並んで歩くので、どこに行っても人目を引き「可愛らしい」
と大勢に見られた。今でもハッキリ覚えているのは、日比谷公園の
野外音楽堂に出演した時に、わたし達を見ようと人垣ができたほどだ。
 そんな状態を子供心に「嬉しいような」「恥ずかしいような」「誇らしい
ような」に感じたことも、今でもハッキリと覚えている。


 忘れられないステージ体験 一

2009年07月15日 | 健康
☆ 幼い頃の思い出
今日は梅雨明け宣言がされたようだが、わたしの部屋にも涼しい風が吹き
込んで気持ちが良い。PCに向かっていた耳に、二階のスタジオでレッスンして
いるジャズダンスの音楽と、先生の号令が良く聞こえる。
「ファイブ、シックス、セブン、エイト。エンワン、エンツウ……」。
 すると、突然ジャズダンスのステージのイメージから、何故か幼いときの
断片的な記憶が、走馬灯のように脳裏を駆け巡った。

 わたしは幼い頃から歌が好きだったらしく、まだおむつを当て母の背に
おぶさって、舌も回らない頃から、すぐに歌を覚えて唄っていたそうだ。
 わたしの叔母(父の妹)は上野音楽学校(今の芸大)声楽家出身だったため
その血筋を受けたと感じたらしい。親バカで笑ってしまうが、父は「もしか
して天才かも?」と思ったらしい。
 そのため両親は、わたしが3・4歳?の頃、当時有名だった「桑原豆歌手隊」
に入団させたようだ。何しろもう両親はすでにいないので、正確なことは
よくわからないが、こんな話をときどき聞かされたことがあった。
 家族で江ノ島へ海水浴に行ったとき、幼いわたしが急にいなくなり、両親は
「もしもおぼれたら?」と青くなって必死に探したが、海岸には見当たらず
道路を探したら、お店の前で人だかりがしていたので見てみると、音楽に合
わせて、幼いわたしが踊っていたのだとか……
「びっくりしたが、本当にほっとして、笑ってしまった」そうだ。
 無論自分ではまったくそんな記憶がないが、父は多分そんなわたしの個性を
見抜いて、「桑原豆歌手隊」のオーデションを、受けさせたのだろう。
 その日は雨が降っていて、ピアノの前で歌ったこと、家族4人が一緒だった
ことは、今でもハッキリ覚えている。
 結果は合格し入団した。「桑原豆歌手隊」は10人ちょっとのメンバーで
小学校入学前の男女幼児が対象だった。
 わたしが最も年下だったが、その頃キングレコードの専属だったと聞いた。


能里子風メチャ料理

2009年07月14日 | 料理
☆ 豆腐カナッぺ
 もしかしたら以前ご紹介したことがあるかも知れませんが、見た目が
きれいでヘルシーで、お客様にも出せる超簡単料理です。
  ※ 材料 もめん豆腐 絹ごし豆腐(お好みでどちらでも、わたしは絹ごし
の方が口当たりが良いので好きですが)
 いくら 塩から コブ佃煮、たらこ、キムチ、鮭、ザーサイ、ノリ佃煮
など、塩気があるものなら、何でもござれOKです。
 お豆腐を一口で食べられるほどの大きさに切り、お皿に並べて水分を
抜くために少しチンします。我が家の電子レンジは800wですので、2分
チンしましたがあまりやり過ぎると、かたくなるのでご用心。
 本当はまな板二枚に挟んで、重しをして水分をぬいた方が形がきれいに仕上
がります。それを冷蔵庫で冷やし、お豆腐をきれいに並べ、スプーンで表面を
少しだけ取って窪みをつけ、好みのものを上にのせるだけ。
 今夜は我が家では、いくら、ネギトロをわさびしょうゆで味をつけしたもの
塩コブ、削り節にしょうゆをかけ、刻んだオクラをまぜて乗せました。
 彩りを考えると楽しいし、おつまみにも最適ですよ。

眠れない夜

2009年07月13日 | Weblog
  ☆こんな時こそ勉強と思ったが
 眠れないときは本を読めば良いと言われるが、こんなときにはふだん読めない
難しい専門書をしばらくぶりで読んだが、まったく頭に入らず、目で追っていても
、文章が頭の中を横滑りしていく。気がつくと同じところを読んでいる状態だ。
 昨日は睡眠薬を飲んだが、二日間続けるのはと、ベッドで悶悶としていたが、
とうとう起きてしまった。ベランダに出て空を見上げると、薄明るくなった空に
月が光っていた。またカーテンを開けて朝に移る空の様子を見ることにしよう。

能里子のワンポイントアドバイス

2009年07月12日 | 健康
  ☆いただいて嬉しくなかったお土産
 海外旅行や国内旅行などに出かけると、お土産を上げる人が多いのは
ふだんお世話になったお礼や、いただきもののお返し、またお付き合いの
意味もあるようです。これは大分以前のことですが、外国のお土産にお面
をいただき、本当に驚きましたが、それはわたしの趣味ではないのですが
でも折角いただいたのだから、捨てる訳にはいかず、その処分に大変困った
ことがありました。それをスタジオの目につく場所に置き、「お好きな方は
どうぞお持ち帰り下さい」と、張り紙をしておいたら、「ぜひいただきたい」と
言う生徒さんが居てホットしましたが。
 わたしはそれから、人様に差し上げるお土産は、できるだけ消耗品や、食品
にしました。それなら、すぐになくなるし、もしも嫌いでも誰かに上げら
れると思ったからです。飾り物や、アクセサリー、着るものなどは、それぞれ
の好みがあるので、どんな良いものでも趣味にあわなければ、むしろ迷惑に
なるし、捨てるに捨てられず、大変厄介物になるからです。
 余程親しい方は別ですが、差し上げる相手のことも考えて、お土産を選ぶのは
消耗品にしてはいかがでしょうか。これはわたしの価値観ですが、皆様はどう感
じられるでしょうか?

人気ブログランキングに参加しました

人気ブログランキングへ