ビビッド能里子トーク・サロン

心身両面の指導者として感じたこと

能里子のワンポイントアドバイス

2016年11月07日 | アドバイス
☆腸と心身との関わり
 私達の体には約60兆の細胞がありますが、その10倍にも及ぶ
細菌細胞があるそうです。人間の体に住みついている細菌やウイル
スは神経系と相互に作用し、化合物を作り出していると言います。
 それが不安やストレスなど、私達の体に大きく影響しているようです。
そのために正常な腸管と、精神状態とは密接な関係があり、言いかえ
れば、腸が健康であれば、精神状態も安定しているのです。
 いくつかの抑うつ状態は「プロバイオテックス、補助食品」(乳酸菌、
ヴィフイズス菌など)、微生物療法が有効であると、ここ近年は認識
されつつあるようで、「なるほどやっぱりそうだ、私の考えは正しかった」
と感じました。
 
 近い将来は患者の腸内細菌を調べ評価し、「プロバイオテックス、補助
食品」を摂ることで、もしかしたら、精神状態の疾患を治療できる可能性
もあると、ある大学の講座でを学びました。
 すると今指導中の女性は、食品会社の研究職で、腸内の事を研究してい
るので、大いに話が弾みました。それは、心理カウンセラー的見地で捉え
ると、大変有効な方法ではないかと思うのです。
 何故なら腸は「第二の脳」で、また免疫力の70%は腸にあると言はれ
ていますが、腸管は9層になっていて大変複雑な器官です。
 体はブラックボックスですが、だんだん体の中が解明されるにつれて
副作用のない、いろいろな治療法が開発されていくことでしょう。

 私自身は20年位、カプセルで直接腸まで届くヴィフイズス菌を続け
て飲んでいるためか、もともと腸が弱かったのが、最近では大変調子よく
風邪も予防注射もしないで、いつ引いたか覚えていないほどです。
 無論料理好きですので、食生活には細心の注意をしていますが、体調を
崩しても、怪我をしても、その自然回復能力は高齢なのに驚くほど早いの
は、多分腸がその能力を十分発揮しているのでしょう。
 いずれにしても、私自身の経験だけではなく、「消化器系が健康であれ
ば心もまた健康で、自然の回復能力も高い」と言うことは、間違いない
事実です。もしもあなたも心身とも健康で、快適な毎日を過ごしたければ
大切な腸の調子を整えるために「プロバイオティックス、補助食品」を
愛用なさることを、体験者としてぜひお勧めしたいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿