引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)だしとり教室 2019年3月16日

2019年03月23日 | いんどうさち だしとり教室

毎回、テキストは、

拙著「引頭佐知さんのだし取り教室」 

 (アノニマスタジオ2012年刊)

 

しかしテキストの文章では、

実際の香りや質感は伝わりませんから

私がつかっている素材をご紹介し、

見たり、触ったり、食べたりします。

鹿児島県枕崎産 本枯れ節の「背節」

これは2018年12月にもとめたもの。

削る前に、流水の下でタワシで軽く

洗います。

 干し椎茸

香信と冬枯(こうしん)と(どんこ)。

こどものころから好きなので、

料理に頻繁につかいます。

なんで好きなのか、やっぱりね、

旨みですよ、干ししいたけの旨みは

グアニル酸。

昆布の旨みのグルタミン酸と合わせると、

相乗効果でさらにおいしさが深まります。

たとえば、冬枯と昆布の旨煮、おいしくて

おいしくて・・・のけぞります。

 

左は、梅雨~夏にかけて湿気にあい、

虫に喰われたもの。

油断大敵1

晴天の風のある日に、天日干しして

おきましょう。

瀬戸いりこ

 香川県伊吹島産 伊吹いりこ

 長崎県平戸産の 焼きあご

 あごというのは、トビウオのことです。

 さて、かつお節を削っていただきます。

かつお節には、尾の方にちりめんジワがあり、

そのシワを向こうに置いて削っていきます。

シワをさぐっていますね。

だしとり

まずは、日高昆布と愛媛産銀付きいりこの

合わせだし。

いりこのアクを引く段階から

旨味のかおりにコーフンされてましたが、

試飲したとき、

(これはいつもそうなのですが)、

今日の生徒さんも、いままでの

いりこ(煮干し)だしとの違いに

えええええーー、すごくおいしいー!!!

びっくりー!と衝撃を受けられていました。

あごも。

 あごだし。

結局、この日のだしとりは⑤種。

①真昆布と本枯節

②羅臼昆布と本枯節

③日高昆布と伊吹いりこ

④あご

⑤愛媛いりこ

 

炊き込みご飯。

昆布は昆布とかつお節でとる、一番だしの

だしがら。

再利用します。

菜の花のおひたし。

ゆでかたで、おいしさがウンと

ちがいます。

ひじきと厚揚げの煮物。

三つ葉のかきたま汁。

炊き込みごはんも全部お腹に。

@@

インスタと併せてどうぞ!

 

次回は、4月21日(土)3~7時

場所:小田急線経堂下車7分。

講習料:7000円(2017年より)

只今、2名さまの空席がございます。

 お申し込み:indou.dashitori@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする