引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知だしとり教室2013年7月20日(土)

2013年07月24日 | いんどうさち だしとり教室

.
まずは、だし素材をつまみ、

味見をします。
061

083

076

伊吹いりこ。

今年の新物の小羽です。

092

千葉産の煮干し。

093

4種の昆布。

どれも10gです。

見た目だけではなく、

さわって、固さも確認します。

098

まずは、

真昆布×本枯節、

真昆布×伊吹いりこ

羅臼昆布×花かつお

.

真昆布です。

020

羅臼(らうす)昆布。

雲丹(うに)に食べられてます。

傷ものだから、一等検のはずれ品。

でも、雲丹は、おいしいから食べて

るんです。うまみがあるはず。

.

その証明に、取ってみましょう。

023

伊吹いりこ。

022

024_2

 

025

 

032

 

033

034

このあと、2種のだしとり。

利尻昆布でとってみましょう。

036_2

035

右の方は、京都ご出身。

利尻昆布のだしの特徴を

すぐ識別されました。

038

この後、だしで調理。

そうめん他、3種つくっていきます。

.

風邪気味だったNさんは、

だしを飲むうち咳が止まり爽快に。

「だしで治りました~~♪」

疲れや風邪に、ほんとに効くんです。

手作りのだしには、

天然のアミノ酸やミネラル、ビタミンが

バランスよく豊富に含まれてますから。

もしも、風邪を引いたら、

だしをとり、おろし生姜を落として

お飲みください。

おすすめです。

.

4か間、続けて参加してくださったKさん

ありがとうございました。

.

島根県ご出身のAさんは、元々

だしのことはよくご存知。

facebookで即、復習した料理

写真をアップされました。

料理は、ご主人とお子さんが

おかわりしたりで、たいへん喜

ばれたそうで、うれしく拝読しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

news

8月は、だしとり教室も夏休みです。

.

出張だしとり教室。

第2回油屋八ヶ岳出張だしとり教室

日時:8月18日

場所:油屋八ヶ岳

山梨県北杜須玉町下津金2453

e‐mail info@aburaya-yatsugatake.jp

tel/fax 0551‐47‐5200

お申込み先は、直接油屋さんへ。

ただし、店主石川治子さんは、

昼間は、たんぼの草取りなどで

留守のことがあります。

できるだけ、e‐mailでお申込み

くださいませ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする