引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

いんどうさち日本料理教室・本科(2010年6月12日)らっきょうのいきなり甘酢漬け、きゅうりと000

2010年06月16日 | いんどうさち日本料理本科

.

6月は、本科も、らっきょうを漬けますから、

一番、作業がたいへんな月。

だから、献立は、かんたん料理。

.

初夏が旬(5月頃)のきす。

6月中旬の今、1~2cmの卵が入ってます。

癖のない淡白な味。

魚が苦手、なんて方にもおすすめ。

教室で、みなさんから「きれい!」という声があがりましたが、

ほんとうに、姿のうつくしい白身魚です。

Img_4711_2

今日は、南蛮漬けにします。

「南蛮漬け、履修済みです」

ほほほ、お味がちょっとちがいます。

さて、頭とはらわたを取ります。

このクラスは、7年目。

ほとんど毎月、魚介をさばいていますから、

タッタカ、タッタカ・・・・・・・この作業は、なれています。

Img_4725

おだしは?

きょうは、昆布だしと、一番だしを取ります。

かつお節のだしがらは、今回もふりかけに。

Img_4713

鶏もも肉とゆで卵の醤油煮。

拙著「料理上手になる!」(NHK出版)に掲載している、

同名の料理は、中華料理。

こちらは、かんたんな和風です。

Img_4715

Img_4717

ゆで卵も、おいしいんですよ。

Img_4724

南蛮漬け用の香味野菜。

Img_4728

香ばしく揚がりました。

Img_4730

香味野菜を加えた漬け汁に入れていきます。

Img_4731_2

30分後。

Img_4732

Img_4741

大根の葉の、菜めし,炊けました。

Img_4736

大きくかき混ぜます。

Img_4737

鶏肉とゆで卵のしょうゆ煮、

この上から、煮汁をかければ、できあがり。

Img_4738

黒胡麻をすってすって、すって、きゅうりの黒胡麻和え。

Img_4726_4

Img_4729

白玉団子のお椀です。

吸い口は柚子の実。やっと使える大きさに育ちました。

Img_4752_3

菜めしのねこまんま、さっぱりした味の菜めしに、

だしがらのふりかけをかけただけ。

思いつきですが、このコンビよく合います。

そして、おいしい。

.

Img_4749

いやーー、お疲れさまでした。

.

ホットケーキは、子どものころの夜食でした。

これ、材料の下ごしらえを入れても、作成時間約15分。

砂糖は、つかっていません。

Img_4758

らっきょう、鳥取産は、終了。

近所の八百屋には、茨城産が並んでいます。

鳥取産よりは、安価ですから、みなさん、お気軽に

挑戦してみてください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする