きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

星空を見上げて④ 若い青い星の集まり

2012-07-31 19:55:35 | 科学だいすき
星空を見上げて④ 若い青い星の集まり
渡部 潤一

夜空を見上げると、織姫や彦星をはじめとして、夏の夜空の輝く星たちが、毎日まるで変わりなく輝いているように見えます。「星のように永遠に」という表現があるように、ほとんどの星は動くことも明るさを変えたりすることもありません。そのために「恒なる星」、つまり恒星と呼ばれているわけです。

★☆~☆★

しかし、実は恒星にも生まれては死んでいく一生があります。ただ、その長さが人間の一生に比較してきわめて長いので、実感できないのです。たとえば太陽の年齢は46億歳。あと50億年ほど生きるので、その一生は約100億年。ちょっとやそっとでは変化しないわけですね。
太陽は働き盛りの壮年の星といえますが、よくよく夜空を眺めると若い星も老いた星もあります。一般に若い星は青く、年老いた星は赤みがかっています。青い星は一生が短いので、もともと青く光っている時間が短いため、若いのです。
一方、前回紹介したさそり座の一等星アンタレスのように、赤い星は燃料が少なくなり、全体が膨らんで表面温度が下がったもので、老齢な証拠です。人間でも、まだ未熟な若者を「あいつはまだ青いなあ」といったり、還暦を迎えると赤いちゃんちゃんこを着せたりしますよね。
ところで、星は暗黒星雲というガスの雲から生まれます。星が生まれると、母なる雲は、その星たちの光に照らし出され、輝き出します。これを散光星雲と呼びます。中には、光り出したばかりの赤ちゃん星が、星雲の間から顔を出しているものもあります。ひとつの星雲から数十あるいは数百というたくさんの数の星が生まれるので、お母さんの雲が吹き飛ばされると、そこには若い星たちの集まりである散開星団が出現するのです。



散光星雲M20。赤ちゃん星に照らされて輝くガスを黒い暗黒星雲が遮っている。三裂星雲とも呼ばれている(国立天文台提供)


暗黒だった雲が、新しい子どもたちに照らされて輝く散光星雲、そして生まれたての青白い星たちが集まって輝く散開星団は、どちらもとても美しいものです。夏の天の川には、この散光星雲や散開星団がたくさんありますので、皆さんもちょっとした双眼鏡があれば、眺めることができます。
特におすすめは南の地平線、さそり座の尾のあたりから、わし座の一等星アルタイル(彦星)までの間です。尾のすぐ上には、M6、M7という明るい散開星団があり、その北側には、干潟星雲、三裂星雲、オメガ星雲、わし星雲などの有名な散光星雲とともに、たくさんの散開星団が点在しています。どれがどれとわからなくても、双眼鏡でそのあたりに向けるだけで眺められますので、ぜひ双眼鏡を片手に天の川の名所巡りを楽しんでください。
(わたなべ・じゅんいち国立天文台副台長)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2012年7月25日付掲載



やっぱり双眼鏡などでないと見つけるのはむつかしいのでしょうね。75~300㎜のズームレズがありますが、F4.5~F5.6なので暗くてだめかもしれません。
500mmの単体レンズはF8なのでさらに無理かな。
安くて良い双眼鏡はないかなあ~~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症にご用心!

2012-07-28 18:26:19 | 健康・病気について
熱中症にご用心!
30度超の時間倍増 高齢者に配慮を

各地で熱中症により救急搬送される人が急増しています。例年より厳しい暑さが予想されているこの夏。専門家は、熱中症への対処でとくに高齢者への働きかけが重要だと強調しています。(西口友紀恵)

厚生労働省の「熱中症対策に関する検討会」(19日)で、気象業務支援センターの村山貢司さん(気象予報士)は、「温暖化と都市化の影響で、大都市とその周辺の夏は昔に比べ非常に高温になっている。熱帯夜、真夏日が増加し気温が30度以上の時間数はこの30年で2倍にも。朝夕も暑いのが特徴だ」と指摘。気温がいったん下がった地域では再び上昇したとき、とくに注意が必要と話しました。




★持病ある人
熱中症を発症しやすい人は高齢者、高血圧、糖尿病などの基礎疾患をもつ人、多種類の薬をのんでいる人などとされます。
日本救急医学会「熱中症に関する委員会」が全国の救命救急センターなど94施設から登録された熱中症患者1780例(2010年)を分析した結果、高齢者ほど来院時に重症の割合が多く、女性は70、80代の発症が多いことが分かりました。

★外より屋内
同委員会の三宅康史委員長(昭和大学医学部准教授)は「高齢者ほど日常生活での発症が増え、屋外より屋内の発症が多い。エアコンがあっても使わない、あるいはエアコンがない高齢者で重症例が多い」と話します。
東京都の熱中症患者がどこで発症したかをみた調査(2010年)でもっとも多いのが住宅で41%。その内訳を年齢別でみると65歳以上が72%を占めました。



住宅内における熱中症患者の冷房使用状況


住宅内での熱中症の発生場所

★集合住宅で
慶応大学の伊香賀俊治教授は、日中だけでなく、日没後も部屋に熱がこもりやすい集合住宅で熱中症を起こす危険性が高い実態を報告しています。
昨年7月、千葉県松戸市の鉄筋コンクリート建て集合住宅の最上階で、ベランダの外と部屋の中の温度を計測。朝9時に室外で33度、天井32・4度ですが、夜9時に室外が26度になっても室内は33・4度。ほぼ下がらないまま朝まで続きました。
「鉄筋コンクリートは熱をためこむ性質があるため断熱が不十分な場合、最上階の天井面は夜も外気温より高いまま推移し、熱中症発症のリスクが上昇する」と同教授。室内で熱中症になった場所では「居間・リビング」(39%)につづき「寝室・就寝中」(32%)であることに警鐘を鳴らしています。

★水分とって
三宅准教授は、▽高齢者は暑さやのどの渇きを感じにくい▽体温調節の機能も低下し、体温が上がりやすいなどの身体的な特性があると指摘。こまめな水分補給と、室温28度を目安に冷房を適切に使うなどの対策を呼びかけています。

★寝室に注意
三宅氏は、とくに都市部の団地や集合住宅、アパートなどの独居高齢者、高齢者世帯には周りが気を配る大切さを強調します。
「高齢者の場合、昼も夜も暑い状態が続くとそれが誘因になって脱水と持病の悪化をきたすので早めに体調の変化に気づくことが大切です。家族は離れていても電話などで昼間過ごす部屋だけでなく、夜寝る部屋の温度・湿度を聞き、エアコンなどを適切に使うよう繰り返し話してほしい。町内会や民生委員、自治体、介護関係者など社会全体で見守る対策が必要だ」と話します。

「しんぶん赤旗」日刊紙 2012年7月25日付掲載



働く世代の人は日中は職場にいて、たいていエアコンが入っているので熱中症にはなりにくい。
高齢者の方、特に出歩かない場合は、一日中室内にいるわけでできるだけエアコンを使おうとしないと思います。電気代がかかりますから・・・。
するとどうしても熱中症にかかりやすくなるのでしょうね。

都会の場合は日が暮れても「山風」のような涼しい風が吹かない。夜もエアコンをかけないと暑くてたまらない。
なかなか暮らしにくくなっていますね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第45回兵庫県平和美術展 例によって独断と偏見で僕のお気に入りの作品を紹介・・・

2012-07-27 23:27:33 | いろんな取組み
第45回兵庫県平和美術展 例によって独断と偏見で僕のお気に入りの作品を紹介・・・

開催中の兵庫県平和美術展。
僕の独断と偏見で、お好みの作品を紹介します。


お気に入り作品_01
お気に入り作品_01 posted by (C)きんちゃん

お気に入り作品_02
お気に入り作品_02 posted by (C)きんちゃん
平福の土壁の雰囲気です。

お気に入り作品_03
お気に入り作品_03 posted by (C)きんちゃん
青い目に不気味な感じがします。


お気に入り作品_04
お気に入り作品_04 posted by (C)きんちゃん

お気に入り作品_05
お気に入り作品_05 posted by (C)きんちゃん

お気に入り作品_06
お気に入り作品_06 posted by (C)きんちゃん
斬新なイラスト画に注目しました。


お気に入り作品_07
お気に入り作品_07 posted by (C)きんちゃん

お気に入り作品_08
お気に入り作品_08 posted by (C)きんちゃん
さわやかな草花の水彩画に心やすまります。


お気に入り作品_09
お気に入り作品_09 posted by (C)きんちゃん
迫力のある岩壁の写真です。


お気に入り作品_10
お気に入り作品_10 posted by (C)きんちゃん
いつもの笑顔文字です。


お気に入り作品_11
お気に入り作品_11 posted by (C)きんちゃん

お気に入り作品_12
お気に入り作品_12 posted by (C)きんちゃん

お気に入り作品_13
お気に入り作品_13 posted by (C)きんちゃん
美味しそうなモーニングセットですね。


お気に入り作品_14
お気に入り作品_14 posted by (C)きんちゃん

お気に入り作品_15
お気に入り作品_15 posted by (C)きんちゃん
昔の神戸港の波止場はこんなふんいきだったのでしょうね・・・


お気に入り作品_16
お気に入り作品_16 posted by (C)きんちゃん

お気に入り作品_17
お気に入り作品_17 posted by (C)きんちゃん


お気に入り作品_18
お気に入り作品_18 posted by (C)きんちゃん
猪名川の林の中を小さなこどもたちがかけっていっています。ほのぼのする雰囲気ですね。


お気に入り作品_19
お気に入り作品_19 posted by (C)きんちゃん

お気に入り作品_20
お気に入り作品_20 posted by (C)きんちゃん


どうでしょうか。なかなか力作でしょう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第45回兵庫県平和美術展2012 のぞいてきました!

2012-07-26 19:48:55 | いろんな取組み
第45回兵庫県平和美術展2012 のぞいてきました!

僕も出品している兵庫県平和美術展2012。初日に観てきました。

平和美術展会場入り口_01
兵庫県民会館2階のアートギャラリーで開催中です。

平和美術展会場入り口_02

平和美術展会場入り口_03

と き:7月25日(水)~31日(火)
    午前10時~午後7時まで(最終日は午後4時まで)
ところ:兵庫県民会館2階 アートギャラリー

電話:078-321-2131


絵画、イラスト、書、彫刻、陶芸、写真、古布など多彩な作品が展示されています。
多彩な作品_01

多彩な作品_02

多彩な作品_03

多彩な作品_04

多彩な作品_05

多彩な作品_06

多彩な作品_07

多彩な作品_08

多彩な作品_09

多彩な作品_10

多彩な作品_11

多彩な作品_13

多彩な作品_14

多彩な作品_15

多彩な作品_16

多彩な作品_17

多彩な作品_18

多彩な作品_19

多彩な作品_20

多彩な作品_21

多彩な作品_22

多彩な作品_23

多彩な作品_24

多彩な作品_25

多彩な作品_26


こんなに多彩な作品が展示されています。
ぜひ、行ってみて下さい。
入場料は無料です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州北部豪雨 大量の水蒸気持続的に流入

2012-07-25 23:25:40 | 科学だいすき
九州北部豪雨 大量の水蒸気持続的に流入

今月11~14日に発生した九州北部豪雨について、気象庁は23日、記者会見し、東シナ海上の大気の下層部分に水蒸気が大量に蓄積された上、強い南西風によって九州に持続的に流入したことが要因だったと発表しました。



気象庁によると、東シナ海上の大気に含まれる水蒸気量は通常1キロ当たり17グラム程度ですが、九州北部に流入したものは同20グラムと多かったといいます。これらの水蒸気は、東シナ海上の地上約1・5キロの大気下層に含まれ、秒速約20メートルという強い南西風により九州に流入し続けたといいます。
豪雨発生時、九州北部では、積乱雲が次々と発生しては固まり、幅20~30キロ、長さ100~200キロの帯状になる「線状降水帯」が3個ほど生まれ、長時間停滞して大雨をもたらしたことも分かりました。線状降水帯は昨年7月の新潟・福島豪雨でも発生したといいます。
また、太平洋高気圧とオホーツク海高気圧の間の梅雨前線帯では、上昇した水蒸気で生まれる「湿舌」という湿った領域がありますが、今回の豪雨は湿舌の南縁で起きました。南縁では、水蒸気の流入により積乱雲が発生しやすいためといいます。

「しんぶん赤旗」日刊紙 2012年7月24日付掲載



この10年間ぐらいは、梅雨前線が南に下がったままで雨の降らない空梅雨状態だったのが、昨年から本来の梅雨に戻ってきています。
しかし、昨年もそうですが、今年も集中豪雨的に降る雨が増えてきました。


図にあるように、梅雨前線は本来の位置、日本列島上になっています。
しかしこの前線、本来は「しとしと雨」を降らせる前線でした。
また図を見ると、オホーツク高気圧と太平洋高気圧の間が狭まっているようです。


「梅雨前線」なんですが、実際は「寒冷前線」や「停滞前線」のような振る舞いをしてしまい、「集中豪雨」をもたらしたのでしょうね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする