きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

チャットGPT公開1年 生成AIサービスが急拡大 活用さらに多様化へ

2023-12-06 07:09:46 | パソコン
チャットGPT公開1年 生成AIサービスが急拡大 活用さらに多様化へ
【シリコンバレー=時事】
米オープンAIによる対話型AI(人工知能)「チャットGPT」の一般公開から1年。米巨大IT企業や新興企業が文章や画像を自動で作る生成Aーサービスを急拡大させています。利用者や企業がカスタマイズ(改変)する取り組みもあり、サービスはさらに多様化し、人々の生活に浸透することになりそうです。



チャットGPTのアイコン(AFP時事)

「指示や知識を組み込んでチャットGPTを改変でき、他者にも公開できる」。オープンAIの共同創業者サム・アルトマン氏は11月6日、開発者会議で新機能「GPTs」を発表しました。月間利用者1億人のチャットGPTの収益基盤強化が狙いです。
GPTsを使い、インタビューの書き起こしの要約に特化した対話型AIを作ってみます。「事実と感情表現を明確に区別する」と事前設定し文書ファイルを添付すると、話し手の考えなのか、事実を説明しているのかを明示し要約してくれました。カスタマイズ版は「GPTストア」で配信できるようにします。利用者数に応じて収益を分配し、アプリを充実させる計画です。


クラウド大手3社の生成AI展開
アマゾン・ドット・コムメタや米新興企業アンソロピックなどの基盤技術が豊富
マイクロソフトチャットGPTの基盤技術を独占提供。メタとも提携
グーグル基盤技術の自社開発に強み。より強力な「ジェミニ」を開発・投入予定


マイクロソフト(MS)は、オープンAIの基盤技術を検索や業務用ソフトウエアに搭載。クラウドサービスの顧客企業が、基盤技術を使って自社アプリの開発や機能改善もできるようにしました。
MSとクラウド領域で競合するグーグルも、サービス展開を加速。対話型AI「バード」を公開した他、その基盤技術を文書作成ソフトにも組み込みました。さらに顧客企業のシステムとも連携できるようにしています。
アマゾン・ドット・コム傘下で、クラウド事業でトップシェアを誇るアマゾン・ウェブ・サービス(AWS)は、メタ(旧フェイスブック)に加え、アンソロピックなど新興企業の基盤技術を豊富に取りそろえます。アダム・セリプスキー最高経営責任者(CEO)は「一つの技術だけでなく、迅速に切り替えができる必要がある」とアピールします。
基盤技術の開発には、巨大ITや新興企業が参入。巨大ITのクラウドサービスを通じ、この技術にアクセスする構図になっています。あるベンチャーキャピタル幹部は「基盤技術は既に(競争が激しく利益を生みにくい)レッドオーシャンだ」と指摘しました。一方で、小売りやゲームソフトだけでなく、医療や教育など応用範囲が広く、今後、アプリの開発が活発になると見通しました。

「しんぶん赤旗」日刊紙 2023年12月2日付掲載


マイクロソフト(MS)は、オープンAIの基盤技術を検索や業務用ソフトウエアに搭載。クラウドサービスの顧客企業が、基盤技術を使って自社アプリの開発や機能改善も。
アマゾン・ドット・コム傘下で、クラウド事業でトップシェアを誇るアマゾン・ウェブ・サービス(AWS)は、メタ(旧フェイスブック)に加え、アンソロピックなど新興企業の基盤技術を豊富に取りそろえ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チャットGPT」公開1年 生成AIの利用拡大 問われるルールづくり

2023-12-02 07:19:27 | パソコン
「チャットGPT」公開1年 生成AIの利用拡大 問われるルールづくり
【シリコンバレ=時事】米オープンAIの対話型AI(人工知能)「チャットGPT」の一般公開から11月30日で1年が経過しました。文章や画像を自動で作る生成AIは、利用者の意図をくみ回答する能力の高さで衝撃を与え、利用が急速に拡大しつつあります。産業革命以降の技術革新の歴史においても最大級の転換点の一つと目されており、開発が加速するのは必至です。

「(基本ソフト=OS)ウィンドウズが普及した1990年代が再び訪れたようだ」。マイクロソフト(MS)のナデラ最高経営責任者(CEO)は、生成AI時代の到来をこう表現します。
ウィンドウズ95の登場以降、パソコンが一般家庭に普及し、インターネットを身近にしました。あらゆる情報が検索できるようになり、さまざまなITサービスを享受できるアプリの活用に道を開きました。スマートフォンの登場は、パソコンをポケットに収まるサイズに縮めました。
米調査会社IDCなどの予測では、2023年に世界で生み出されるデータ量は120ゼタ(10の21乗倍)バイト。10年比で約60倍に膨らみました。
米半導体大手エヌビディアでディープラーニング(深層学習)応用研究の担当幹部を務めるブライアン・カタンザーロ氏は、技術革新は「人間の行動の幅を広げ、新たな限界にぶつかると、乗り越えようとしてきた」と指摘。「今、われわれの暮らしは知の制約を受けている」とした上で、生成AIはこれを解放するとの見解を示します。



米オープンAIと、同社の対話型AI(人工知能)「チヤツトGPT」のロゴマーク(AFP時事)



ネットの普及で多くの人が膨大な情報に触れる機会を得ましたが、同氏によると「人間の注意力には限界がある」ため、十分に活用し切れていません。大企業は事業領域に特化した専用のAIで情報を活用してきましたが、生成AIはノウハウを持たない利用者のニーズに応え、知りたいこと、やりたいことをサポートしてくれます。
例えばMSの資料作成ソフト「パワーポイント」はこれまで、その機能をフル活用できる人の割合は10%未満でした。ところがオープンAIと提携し、チャットGPTの技術を組み込むと、文章で指示するだけでファイル情報を要約したり、見栄えを良くしたりできるようになりました。
開発企業は、多くの人がAIを使えるようになることを「AIの民主化」と歓迎します。}方で、AIが誤情報を回答したり、悪意ある人が偽情報を拡散したりする問題も目立つようになりました。カタンザーロ氏は、今後は性能改善により、こうした問題への対処が進むと予測。一方で、一定のルールを設ける必要があるとも指摘します。

「しんぶん赤旗」日刊紙 2023年12月1日付掲載


米半導体大手エヌビディアでディープラーニング(深層学習)応用研究の担当幹部を務めるブライアン・カタンザーロ氏は、技術革新は「人間の行動の幅を広げ、新たな限界にぶつかると、乗り越えようとしてきた」と指摘。「今、われわれの暮らしは知の制約を受けている」とした上で、生成AIはこれを解放するとの見解。
生成AIはノウハウを持たない利用者のニーズに応え、知りたいこと、やりたいことをサポートしてくれます。



Windows11に備わった、Copilotは、自然体の文書を入れると、AIがいくつもの候補を回答してくれる優れものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UD(ユニバーサルデザイン)フォント 使ってみませんか より多くの人が読みやすい書体

2023-10-07 07:41:14 | パソコン
UD(ユニバーサルデザイン)フォント 使ってみませんか より多くの人が読みやすい書体
より多くの人が文字を読みやすいように作られた書体、ユニバーサルデザイン(UD)フォントの需要が高まっています。BIZUDシリーズやUDデジタル教科書体などを開発した、書体デザイナーの高田裕美さんに聞きました。(重村幸)

書体デザイナー 高田裕美さんに聞く
たかた・ゆみ 書体デザイナー歴32年。現在は、教育現場における書体の重要性や役割を普及、推進。著書に『奇跡のフォント 教科書が読めない子どもを知って―UDデジタル教科書体開発物語』(時事通信社)。




Q UDフォントとは?
多様な人びとが利用可能な設計
ユニバーサルデザイン(UD)は、障害の有無、年齢、性別、人種等にかかわらず、多様な人々が利用しやすいように設計することです。
UDフォントは、老眼や弱視などでも、より多くの人が読みやすく、間違えにくいように工夫された文字です。一般的な書体に比べ、字面(じづら)(文字の大きさ)は大きく、ふところといわれる空間は広く作ります。(図1)




また、一般的な明朝体では細い横線を太くし、文字の太さを均一にします。図2の「す」のように文字の輪になった部分をつぶれないように大きくしたり、「や」のように線のつながりをとって明るく見せたりするなどの工夫もしています。



英数字の「38S6」や「I(アイ)l(エル)1(イチ)7(ナナ)」など、形が似た文字を区別しやすくすることも重要です。お年寄りが飲み薬を3錠と8錠と読み間違えたら、大変ですよね。

Q 教育現場のための「UDデジタル教科書体」の特徴は?
困難ある子ども学びやすく工夫
ロービジョン(弱視)や、読み書きに限定した障害があるディスレクシアといわれる子どもにとっても、読みやすく、文字を学びやすいように工夫した書体です。
教育現場では、読むだけでなく、子どもたちが文字の形や画数、筆の運び方などを学ぶ必要があるので、一定の線の太さは保ちながら、一般の教科書体にそった字形にしました。一般的な教科書体の文字のとがった先端や筆を押し付けた形状は、視覚過敏や視覚認知に困難がある子どもには、ストレスになることがあるため、はねやはらいの特徴は残しながら、丸みを帯びたデザインにしています。(図3)




ロービジョンや学習障害の専門家、当事者、教員やボランティアなどの意見を聞き、個々の文字の判別しやすさや文章になったときの読みやすさの実証実験も経て、開発を進めました。

Q UDフオントについて望むことは?
自分に合う書体選べる環境こそ
BIZUDシリーズとUDデジタル教科書体が、WindoWs10以降のパソコンに標準搭載され、一般の人も使いやすくなったと思います(モリサワ社のウェブサイトでもBIZUDフォントの無償版を提供)。公的な文書など、より多くの人に正しく伝える必要があるものには、積極的に取り入れてほしいです。
ただ、誰にとっても、どんな場面でも読みやすい完壁な書体はなく、UDフォントにもいろいろなタイプがあるので、目的にあった使い方をよく考えることが大事です。
教育現場では、UDデジタル教科書体は読みやすいと評価されていますが、他の書体の方がよいという子どももいます。真っ白なノートに黒い文字がまぶしく、読みにくいという子もいます。紙での学習がよい子も、タブレットがよい子もいます。自分にあった書体や学び方を選べる環境になってほしいです。

Q 読みやすいビラなどの紙面を作るには?
読む人の思いを意識しながら…
書体を選ぶだけでなく、文字の大きさや行間なども調整する必要があります。本当に読みやすいかよく見て、対象者の意見を聞くことも大切です。読む人がどう思うかを意識して、ただ文字を流し込むのではなく、フォントの特徴、文字数や内容などのバランスを考えて作ってください。


「しんぶん赤旗」日刊紙 2023年10月4日付掲載


UDフォントは、老眼や弱視などでも、より多くの人が読みやすく、間違えにくいように工夫された文字。一般的な書体に比べ、字面(じづら)(文字の大きさ)は大きく、ふところといわれる空間は広く作ります。
英数字の「38S6」や「I(アイ)l(エル)1(イチ)7(ナナ)」など、形が似た文字を区別しやすくすることも重要です。お年寄りが飲み薬を3錠と8錠と読み間違えたら、大変ですよね。
BIZUDシリーズとUDデジタル教科書体が、WindoWs10以降のパソコンに標準搭載され、一般の人も使いやすくなった(モリサワ社のウェブサイトでもBIZUDフォントの無償版を提供)。
ビラを作るときにも、読む人がどう思うかを意識して、ただ文字を流し込むのではなく、フォントの特徴、文字数や内容などのバランスを考えて作ること。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審なコメント ぱぴこ

2012-04-12 20:08:43 | パソコン
ブログに不審なコメントが書き込まれました。
「ぱぴこ」と名乗る人です。


「おもしろいい内容だった」と言いながら、どこがおもしろいのか書いていません。「私もブログを書いている」と言い、「相互リンク」と言いながら、ブログのURLを教えてくれません。
「アドレス残していくのでメールしてね」と言ってgooのメールではなくってyahooのメールアドレスを残して行っています。


何か不審ですね。いかにも女性らしい名前で、絵文字も使って、「男を騙して引っかけてやろう」という匂いがプンプンです。

「ぱぴこ」というハンドルネームで実際にブログが書かれているか検索してみたら、そのブログは見つからず、「ぱぴこに気をつけろ」「gooブログが狙い撃ちか?」って書き込みが続々・・・。
やっぱり危なかったんだ!

以下、その書き込み原文を転載しておきます。



ぱぴこ (********@yahoo.co.jp)
2012-04-12 19:23:35
はじめまして!ノヽ口―_φ(゜▽゜*)♪ 初めてコメント残していきます、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃ●´Å`●人○´Å`○人●´Å`●アドレス残していくのでメールしてね!そいじゃ●´Å`●人○´Å`○人●´Å`●


(注)いたずらメールを防ぐため、アドレスは*****にしています。

ご注意を!間違ってもメールしないようにネ!
コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Freez FLV to AVI MPEG WMV Converter が使えなくなった場合

2009-05-13 10:34:31 | パソコン
FLV変換ソフト Freez FLV to AVI MPEG WMV Converter が使えなくなった場合

フリーのFLV変換ソフト Freez FLV to AVI MPEG WMV Converter ですが、以下の様にレジストレーション・コードの入力を求められるようになって、「Click hrer to get free registration code」をクリックすると、有料ソフトの購入画面に導かれていきます。


そして、「latter」。あとでコードを入れるよ。とクリックすると警告メッセージがでて、ソフトが終了します。


Freez FLV to AVI MPEG WMV Converter は、FLVの変換回数をカウントしていて、一定回数に達すると、ソフトが起動できなくなってしまいます。
起動回数は、レジストリの領域で管理しているので、レジストリエディタでその値をリセットしてやることで再び使えるようになります。


レジストリエディタを起動して、以下のコードを探してください。
[HKEY_CURRENT_USER/Software/Microsoft/MSUpdate]

その中の以下のダブルワードの値を見てください。
flv2aviCount
おそらく、80(16進では50)になっていると思います。



この値を、0にリセットしてやります。


レジストリの修正後、ソフトを起動してみました。
今度は、ちょっと違った画面が表示されます。


起動した時、アップデートしますか?と聞いてきますが、「キャンセル」をクリックして下さい。


無事、Freez FLV to AVI MPEG WMV Converter が起動できるようになりました!!
めでたし、めでたしです!!



最後に、レジストリの値を、もうちょっと細工しておきます。
カウント回数は、20~30回ぐらいで使えなくなるので、またレジストリの操作をしなくてはいけなくなってしまう。
そこで、あらかじめ、カウント回数をマイナスの大きい数字を入れていきます。


ここでは、16進で、
FFFF0000 を入れました、-65536 です。
これだけの数字だったら、ソフトが使えなくなる前にパソコンが壊れるでしょう。


なお、レジストリエディタの扱いを間違った場合、パソコンが起動しなくなることがあります。作業は、慎重に行ってください。
パソコンが起動しなくなったり、不具合がでても、私は責任をもちかねません。
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする