きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

年齢確認の必要な商品です!?

2009-01-31 20:56:15 | 日常生活
コンビニのレジでいきなり「年齢確認の必要な商品です!」と言われた!?
もちろん、レジを打つ人が言ったのではなく、レジスターのコンピュータの音声だ。

以前から、コンビニでは、お酒・タバコの販売に関することで「年齢確認」を行っている。レジに立つ人がワッペンを付けたり、店内の放送で「お子様のお使いでもお断りします」と言ったりしていた。

今晩、家に帰ると、焼酎が残り少なくなっているではいか!!
そこで、いつも買いに行く「トーホー」に行くと、「本日店内整理のため午後8時で閉店」の張り紙。
しかたなく、少し高いが、同じ並びにある、ローソンで買うことにした。
時々、利用する店なので、普通にレジに商品を差し出すと、このアナウンスだ!!
二十歳未満の、子どもがごまかして買おうとしたとき、確かにこの声はプレッシャーになると思う。
コンビニ業界も、なかなか考えたものだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭用の火災報知機つけていますか?

2009-01-27 22:22:46 | 日常生活
火災報知器つけていますか?
2年後(2011年)、全住宅(賃貸も)設置義務付け
火事を早く発見、逃げ遅れを防ぐ

各地で住宅火災が相次いでいます。就寝中など、火災に気がつかずに逃げ遅れるケースが目立っています。そこで威力を発揮するのが住宅用火災警報器。2年後にはすべての住宅に設置が義務付けられます

◆逃げ遅れ57%
火災は例年、火気を使う機会が多い冬季から春先にかけて多くなっています。年明けから太平洋側を中心に空気が乾燥していることもあって、火災が相次いでいます。
しかも、住宅火災による死者数は2003年以降5年連続して1000人を超えるかつてない高水準です。このうち約6割が65歳以上の高齢者です。
亡くなった経過をみると、07年では、逃げ遅れが56.6%を占め、最も多くなっています。そのなかでも「発見が遅れ、気づいたときは火煙が回り、すでに逃げ道がなかったと思われるもの」が21%を占めています。火災に気づかず逃げ遅れることによって犠牲になるケースが多いことがわかります。
米国や英国などでは、すでに住宅に火災警報器の設置が義務付けられています。日本でも2006年に消防法が改正され、住宅用火災警報器の設置が義務付けられました。まず同年6月から新築住宅に、既存の住宅についても、2011年度までに市町村条例で義務付けられます。すでに4割の自治体で義務化されています。ただ、普及率は35%(消防庁調べ)です。


【逃げ遅れが以外に多いようです】

◆寝室は煙式を
消防庁によると、住宅用火災警報器などの設置により死者数は三分の一程度に減少しています。
「就寝中、1階の電気ストーブが出火して警報器が鳴り、すでに黒煙が充満していたが、119番通報して、家族全員助かった」「2階で就寝中、1階で警報器が作動。コンセントから出火していたため、消火器で消した」など、警報器の効果が寄せられています。
「寝室には煙式のものを」と話すのは財団法人日本防火・危機管理促進協会の井澤成男さん。火災警報器には大きく分けて煙を感知する「煙式」と熱を感知する「熱式」があります。ほかにもガス漏れなども感知すする機器などを取り付けることにより、音以外の警報も可能です。電源には、電池タイプと家庭用電源タイプがあります。
「感度やブザーの音量などが省令などの基準に合格したNSマーク(日本消防検定協会の鑑定合格証)付きのものを購入してください」と井澤さん。寝室と、2階に寝室がある場合は階段にも必要です。角には空気がたまって煙はとどきません。取りつける位置は壁から60センチ以上離します。
エアコンや換気扇の吹き出し口からは1.5メートル以上離します。

【そう言っても、家のどこに取り付けたら効果的か】


◆点検を忘れずに
「費用は1個4,000~5,000円です。私たちは地域の自治会などでの共同購入を勧めています。安くなります」(井澤さん)。
茨城県大子町では、消防団が中心となって共同購入を推進。消防団員が取りつけ作業もし、普及率は一昨年末(2007年末)で約50%に。悪質な訪問販売の予防にもなっています。
設置後のケアも必要です。電池交換を忘れずに。「阪神大震災の起きた1月17日や関東大震災の9月1日にちなんで17日や1日を定期点検日と決めて警報器のテストをしてみては」と井澤さんはアドバイスします。



【製品の紹介】

ちなみに、僕の住んでいる賃貸マンションは業者が2004年12月に業者負担で台所と寝室にそれぞれ火災報知機を設置してくれました。電池は5年保障のリチウム電池です。今年の12月が電池交換期日のようです。

お風呂の炊きすぎで、お湯を沸騰させてしまった時も、この火災報知機が水蒸気を感知して作動しました。
やはり、必要なもののようです。

【ホーチキ SS-2LF(生産終了品)】
【しんぶん赤旗日刊紙より転載】
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知って得する 気分一新 ウオーキング⑫ 友人ふやすイベント

2009-01-26 23:13:31 | 赤旗記事特集
友人ふやすイベント

 ウオーキングが習慣化し、歩行能力が向上した人は、ウオーキングイベントヘ参加することを勧めます。見知らぬ人たちと一緒に歩くことになり、新しい友だちができることになります。次はどのイベントに参加しようかと目標を立てていけば、日々のウオーキングの励みとなるでしょう。
 通常のウオーキングイベントで歩く距離は10~20キロです。長距離を歩き通したことのない人にとっては、歩き通せるかどうか不安がつきまとうはずです。私は、4キロを40~50分間で歩いて、それでも“まだまだ歩けるぞ”と思えたなら、ややスピードを落として歩け、20キロは休憩時間を入れて5時間ほどで完歩できるといっています。
 靴が合わなくて靴ずれやまめができたりすると、体力があっても歩くのが困難になります。だから、靴、そして、靴下に慣れておくことが大切です。1時間ぐらいごとに、靴を脱いで足を冷やしたり、マッサージをしたりしてください。
 ウオーキングイベント参加の目的は、ウオーキングの実践ではありません。歩くということに喜びを感じ、楽しさを覚えるという人たちが集まってくるのですから、お互いに気心が合い、友だちになりやすいのです。
 それはなにも国内のイベントばかりではありません。ウオーキングは世界中の人たちが実践しています。国際的なウオーキングイベントが開催され、いろいろな国の人たちが一緒に歩きながら友情を深めています。これは、草の根の国際交流と呼べるでしょう。
 ところで、50力国が加盟する国際市民スポーツ連盟(IVV)という組織があります。勝ち負けを競わない市民スポーツをという旗印をかかげて、40年前にドイツを中心に結成されました。種目には、ウオーキングを中心に、サイクリング、スイミングなどがあります。
 国際市民スポーツ連盟は、20年前からIVVオリンピアードという国際大会を2年に1度開催してきました。
 第11回IVVオリンピアードを、私が組織委員長となって、09年5月に富士山・富士五湖で開催します。ヨーロッパ以外では初めての大会です。
 欧米から700人を超える参加希望があり、アジアの人たちも千人近く参加が予定されています。
 ウオーキングは5、10、20キロ。歩いてもよし走ってもよしの42.195キロコースも用意しています。また、水深1メートルの円形プールを歩くアクァ・ウオーキングという種目を今回初めて加えました。参加するのに何も制限のないスポーツの国際大会はほかにありません。歩く習慣がついたみなさんも、ぜひ参加し、友情の輪を世界に広げてほしいと願っています。



第10回IVVオリンピアードで、エストニアから日本に大会旗が渡された

問い合わせ先:山梨県富士河口湖町町民体育館内IVVオリンピアード実行委員会
電話:0555(72)4772
http://www.11th-ivv-olympiad.jp/


(宮下充正・東京大学名誉教授)
(おわり)

「しんぶん赤旗」日曜版 2009年1月25日付けより転載
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県平和美術家協会の会員展

2009-01-23 22:36:04 | デジカメについて
第8回 兵庫県・平和美術家協会の会員展が開かれます。
平和を志す美術家が選りすぐった作品を発表します。

と き:2009年1月30日(金)~2月4日(水)まで
    時間は午前10時から午後7時まで(最終日は午後5時まで)
ところ:サンパル5階・市民ギャラリー

住所:神戸市中央区雲井通5丁目3-1
電話:078-231-1166



油絵だけでなく、日本画、書、写真、マンガ、ポスター、きりえ、活花、彫刻、陶芸など多彩な出品があります。
乞うご期待。


みずほさんのパステル画です。


【関連行事:関西漫画集団 社会を風刺したマンガが満載の展覧会】
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワーキングプア脱出 丸得・大作戦 知らなきゃ存する労働法 ラスト

2009-01-21 22:37:11 | 働く権利・賃金・雇用問題について
ワーキングプア脱出・大作戦 ラストです

本の目次を紹介・・・

人気ロリータ・ブランド アルバイト店員解雇事件にせまる

第1章 ボクたちの権利
#001 給料 知らないとドンドン貧乏になる給料のヒミツ教えます
#002 休暇 休みたいけどお金も欲しい・・・コレ万人の望み
#003 解雇 突然のクビ宣告に意義あり
#004 労災 労災保険は正社員、アルバイトに関係なく加入できる
#005 保険 バイトだって安心・安全の保険に入りたい
#006 派遣 知っているのと、知らないのでは大違い!損せずに、賢く働くための派遣法入門

第2章 ボクたちの闘争実録

第3章 ボクたちの権利を行使しよう

◆雨宮処凛インタビュー
◆湯浅誠インタビュー
◆松本哉インタビュー




各章のタイトル・イラスト






【あとがき】


でも、最後はマンガらしくオチがあります。
ワシはネコだから人の法律には縛られんのニャー!?



ファミリーマート系のコンビニ限定販売のようです。
発行所:株式会社Bbmfマガジン
発売:株式会社グリーンアロー出版社
定価:420円です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする