きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

だから今、入党。いまなぜ日本共産党に入党するひとが増えているか

2008-11-30 11:44:47 | 過去の総選挙・参院選挙
だから今、入党。
日本共産党へ新たに入党した人たちが、昨年9月(第5回中央委員会総会)からの1年3カ月間で、1万2800人を超えました。1カ月間の平均でみると、これまでの2倍となり、20代から30代が2割、3割を占めています。新しい人生を日本共産党とともに歩み始めた人たちの思いは。
だから今 入党
だから今 入党 posted by (C)きんちゃん

障害者と派遣の問題 同じ根っこなんだ
障害者施設で働く 徳井涼子さん(26)福岡
 知的障害のある方たちがお豆腐を販売するお手伝いをしてます。お母さんから「うちの子、このごろ、いきいきしてます」といってもらえたときが、すごくうれしい。
 障害を持った人もそうでない人も、一人ひとりが大切にされ、自分らしく生きられる社会であってほしい。でもそれを邪魔しているのが障害者自立支援法です。自立支援法と北九州市で生活保護を打ち切られた男性が餓死した事件や派遣労働の問題、消費税増税が、実は根っこでつながっているんだと教えてくれたのが、同じ職場の共産党の人たちでした。
 人情に厚くて、若い人が夢を実現できるような社会をつくりたいと活動している姿がきらきらと輝いて見えてすてきでした。党に誘われたとき、政治を変えるため、この人たちと一緒にたたかっていきたいなと思ったんです。


百姓苦しめる正体 ようわかった
トマト作って40年 稲木大捷(たいかつ)さん(71) 熊本
 ハウスで冬トマトをつくって40年になっとたい。連作ば嫌うけん、土づくりに気を使うとばい。
 「事故米」は本当にひどか話ですたい。汚染された輸入米ばなぜ流通させるか。輸入自由化で百姓も大変ばってん、一番の犠牲者は消費者ばい。
 自民党も選挙の前になれば、よかこというばってん、志位委員長の演説会や地区が開いた農業シンポに参加して、本当はだれが百姓を苦しめ、農村をさびれさせてきたのか、ようわかった。日本共産党の「農業再生プラン」は、よか政策ですたい。農家が元気になれぱ、地域も元気になっとたい。
 仲間らと「日本の政治、こんままではいかんばい」という話になる。そげんときには「これ読んでくれ」といって共産党のパンフぱ渡して、支持を訴えとります。


共産党はめさきだけじゃなく未来を見ている
シングルマザー 津田恵子さん(38)静岡
 働きながら小6と小2の娘を育てています。
 梶野完治さん(前県議)にすすめられ「この人がいうのなら」と共産党に入りました。
 入ってから出会った共産党の人は、温かくてフレンドリー、堅苦しくなく、信念をもっていました。「こんな人が舅姑だったら」って思うほど。
娘は軽い発達障害があります。母も一人で朝から晩まで働いて私を育ててくれたから、苦労は当たり前です。
 でも、母子家庭や障害者を「自立」と追いたてて福祉を削るのはおかしい。そんな日ごろ感じていることが、党に入って政治やアメリカ経済の破たんともつながっているんだとわかってきました。
 共産党の言ってることは、目先のことだけでなく、未来をみている。実現できれば、子どもの明日が明るくなるはずー。
 少しでも自分にできることをしたい。


いま、なぜ日本共産党に入党する人たちが増えているのか。党中央委員会党建設委員会責任者の中井作太郎さんに聞きました。
 アメリカ発の金融危機が広がり、景気悪化が深刻さを増すなかで、“「ばくち経済」の失敗のつけを国民にまわすな”という悲痛な叫びがわき上がっています。
 若者使い捨ての派遣労働、お年寄りを「うば捨て山」に追い込む後期高齢者医療制度、地方、中小企業、農・漁業、障害者を切り捨てる「構造改革」。どの問題をとっても大企業応援、アメリカいいなりの政治悪を改革することなしに打開できないことを、多くの人たちが肌身に感じているのではないでしょうか。
 雇用破壊と貧困に苦しむ若い世代が、困難を乗り越え、たたかいに立ちあがっています。志位和夫委員長が派遣労働や一使い捨て労働」の問題を取り上げた2月と10月の国会質問を放映するインターネットの動画サイトが合計で35万8千回も再生されました。
 「こんな社会でいいのか」「ルールなき資本主義を正す」が合言葉となり、「ルールある経済社会をつくる」という日本共産党の綱領と、それにもとづく日本改革の方針が、幅広い国民のみなさんの要求と接近し、共鳴・共感しあっています。
ここに、いま新しい党員が増えている客観的な根拠があります。
 この間、党員が増えていることに注目してきたマスメディアも最近は、その根拠に着目するようになっています。
 日ごろから日本共産党を温かく支援いただいている「しんぶん赤旗」読者のみなさん。
 日本共産党は実にいいところですよ。あなたも政治や社会の不正義に立ち向かう不屈の党、温かい人閻的な連帯で結ばれたこの党に入り、歴史をつくる生きがいある人生をともにすすまれることをよびかけます。


「しんぶん赤旗」日刊紙2008年11月30日付より転載。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路面電車 スイスイ

2008-11-29 15:40:08 | 公共交通・安全について
路面電車 スイスイ
富山市 2年半で500万人が利用


路面電車スイスイ路面電車スイスイ

 富山市の路面電車、富山ライトレールの駅。ゆるい傾斜のスロープがホームに続きます。電車の乗降口とのすき間はほとんどありません。車両は超低床車両。自動車と肩を並べて走る大きな窓の外を街並みが静かに流れます。
 市街地を抜け、専用軌道に入ると時速60キロに。岩瀬浜まで約7・6kmを結びます。
 「コンパクトな街づくり」を進める富山市は、LRT(次世代型路面電車システム)の先駆けとして全国から注目されます。
 今月、利用者が500万人を超えました。開業から2年半、目標より1半早い達成です。アンケート調査では、自動車から切り替えた乗客は10%を超えます。
全区間、現金の場合一律200円。ICカード「パスカ」利用で160円。65歳以上が対象の「シルバーパスカ」は100円(日中のみ)です。
 JR富山港線改善の住民運動が、富山ライトレールヘの移行につながりました。運賃や15分間隔の運行は住民の声が反映されたものです。
 「利用しやすくなりました」と話す渡辺良子さん(61)は、富山ライトレールの整備だけでは足りないと感じています。
 「身近な商店がなくなり、高齢で外出できなくなる両親が心配。歯ブラシを買うにも大型店のある駅までいかなければならない」
富山ライトレールに接続して「フィーダー(支線)バス」が運行されますが、一方で廃止さたバス路線があり、不便なったという声があります。
 市は駅南側の路線と接続し、駅から約1キロ離れた中心市街地とを環状線で結ぶ新路線を計画しています。
 公共交通をよくする富山の会の酒井久雄さんは元路面電車運転士です。「バス路線の廃止で公共交通の空白地域をつくった。暮らしに役立つ電車とバス路線の連携がなければ、マイカー依存の社会に対抗できません」。住民が参加する、利用しやすい公共交通システムづくりが求められます。


人と環境に優しい交通
 日本の路面電車は最盛期の1932年に、65都市、路線距離は1479kmに及びまた。現在の営業距離は17都市で約204kmです。近年、路面電車が再評価されています。自動車と比べ、大気汚染やエネルギー消費が少なく、地下鉄やモノレールより建設費が安く、高齢者にも利用しやすいからです。
 LRT(次世代型路面電車システム)は、軌道や電停を改良し、乗り心地が良い超低床車両を使う都市交通です。
富山市は、日本で初めて本格的に導入しました。

「しんぶん赤旗」日刊紙 2008年11月23日付より
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知って得する 気分一新 ウオーキング⑤ ちょっとドキドキ

2008-11-27 08:01:06 | 赤旗記事特集
ちょっとドキドキ


運動の強さは脈を指標にするとよい。

 速く歩く、あるいは、坂を上るなど運動の強さが増すと、心臓がドキドキしてくることはだれでも経験していることでしょう。
 このように運動の強さが増すと、筋肉を構成する細胞(筋線維と呼ぶ)が多く活動に参加し、それだけたくさんの酸素を活動する筋線維へ送り込まなければならなくなります。
 酸素は血液の中のヘモグロビンと結びついて、からだの中を運搬されます。だから、酸素の利用が増えれば、血液の流れが盛んになり心臓がドキドキしだすのです。このように血管の中をめぐる血液は、からだを構成するすべての細胞へ、生きていくために必要な栄養素と酸素を供給します。
 生まれたての赤ちゃんの血管の内壁は、きれいで血液が通りやすくなっています。
 それが、年をとってくるとしだいに動脈が硬化してきます。動脈硬化症は、血管の内側にコレステロールが沈着したりして、隆起などが生じて起こる病気です。そうなると、そこから先への血液の流れが悪くなり、いろいろな臓器にそれぞれの症状が表れてきます。
 よく耳にするLDL(悪玉)コレステロールは動脈硬化を促進し、HDL(善玉)コレステロールは反対に抑制します。
健康診断で採血、分析された結果から、この二つのコレステロールの濃度が比較され、動脈硬化が主要な原因となる脳血管系や心臓血管系の疾患の発症の危険性が指摘されるのです。
 家族に心臓病で亡くなった人がいたり、健康診断で血圧が高かったりした人は、安全のため運動負荷試験というテストを受けることをすすめますマ運動負荷試験とは、スピードをだんだん上げて歩くときの心電図を記録し、血圧の変化を測定し、どのくらいのスピードで歩くと異常が見られるようになるかを調べるものです。
血管が古びてきている中高年では、どのくらいの運動なら実践しても安全であるかを、医師から判断してもらったほうがよいでしょう。
 心臓が少しドキドキするような運動、たとえば、やや速く歩く運動を継続していくと、LDLコレステロールの濃度は減少し、対照的にHDLコレステロールの濃度が増加することが分かっています。
 ではどのくらいドキドキすれば、よいのでしょうか。一般的にいえば、1分間に80拍程度のぶらぶら歩きではやや効果が薄いとされています。もう少し速く歩いて、自分でもややきついと感じる1分間に100拍から120拍が適当といわれています。
 いきなりは無理ですから、徐々に速歩きの時間を延ばしていきましょう。



閉経後の女性15人が1日4300歩(2.9km)をこれまでより余分に歩いた。24週間後、収縮期血圧は142mmHgから131mmHgに低下した。
(宮下充正・東京大学名誉教授)


【しんぶん赤旗日曜版 11月23日付より】
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あえぐ世界 貧困広がる 発展途上国と先進国で・・・

2008-11-26 17:47:01 | 過去の総選挙・参院選挙
あえぐ世界 貧困広がる。発展途上国だけでなく、先進国でも広がっています。
あえぐ世界貧困広がるあえぐ世界貧困広がる

 貧困は、いま世界が直面する深刻な課題の一つです。世界銀行の推計によると、2005年時点で貧困層(世界銀行の基準で1日1・25ドル未満の生活を強いられる人たち)は14億人になっています。
 今年は、2015年までの貧困半減を決めた国連ミレニアム開発目標に向けた中間年。貧困の根絶は急務となっています。
 国連人口基金が12日発表した「世界人口白書」によると、国民1人あたりの国民総所得(年間)が低い国はアジア、アフリカに集中しています。5歳未満児の死亡率(出生児1000人に対する割合)もそうした地域では高く、貧困が子どもの生存に影響をもたらしていることが分かります。
 9月に国連本部で開かれたミレニアム開発会合では、各国から新たな拠出も表明されるなど、目標達成に向けた取り組みの強化が確認されました。しかし世界的な金融危機を受けて、貧困根絶の目標達成を危ぶむ声もあがっています。
 2015年を目指した世界的な行動が期待されます。
 先進国でも格差と貧困が広がっています。
 先進諸国30力国が加盟する経済協力開発機構(OECD)が10月に発表した報告『格差は拡大しているか』は、ほとんどの加盟国で所得格差が拡大したと指摘しています。
 相対的貧困率(所得の高い人から低い人へ順に並べて、真ん中の人の所得=中央値=の半分よりも所得が低い人の割合)をみると、日本は先進7力国(G7)のなかで米国に次いで2番目です。



食料配給施設で順番を待つ子どもたち~コンゴ民主共和国(ロイター)


英政府が示した2010年までに子どもの貧困を半減するとの約束を守れと求めるデモ行進~ロンドン(ロイター)
【しんぶん赤旗日刊紙 11月16日付より】
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知って得する 気分一新 ウオーキング④ かっこよく 気分よく

2008-11-19 22:26:33 | 赤旗記事特集
かっこよく 気分よく


地面をしっかりけって、重心を前に移動

 これまであまり運動してこなかった人は、最初は家や勤務先から5分間歩いて行って、そこから戻ってくることから始めます。同じ5分間でも、少しずつ遠くまで行くように心がけます。
 1回で10分間のウオーキングですが、これを1日に朝、昼、晩の3回繰り返せば、30分間続けて歩くのと、肥満の解消や体力の向上に対する効果に違いがない。そういった研究結果がいくつもあるので信用できます。
 歩き方は、いつもよりやや歩幅を広げて、やや速く歩きます。ひじを軽く曲げて、歩く速さに応じて腕を肩から振るとよいでしょう。
この10分問3回の歩行を、1週間に3~4日行うと、4週間目ぐらいから歩く能力が向上してくるのが実感できるようになります。
 そうなったら、“休日に20分間続けて歩いて戻ってくる”、あるいは、“40分間歩いて行って、帰りは電車かバスに乗って戻ってくる”を試してみましょう。しだいに40分間やや速く歩いても疲れず、まだまだ歩けるようになってきます。



 歩く能力が向上してきたら、長い距離を歩き続けるのによいシューズを購入しましょう。最近はウオーキング専用のシューズを取り扱っている店が多くなってきたので求めやすいでしょう。
 ウオーキングシューズは、靴底が滑りにくく、足の動きにそって、つま先が曲がれば力強くけり出せます。
 また、かかと部分の底のクッション性と、ヒールガードと呼ばれるかかと部分の後ろ側の安定性が高ければ、歩幅を広げてかかとからの着地が楽になります。
手にとって確かめ、履いてみて自分の足に合うかどうか歩いてみましょう。履くときは、かかとを合わせてつま先に1センチぐらいのゆとりがあり、横幅が窮屈でないかどうか確かめます。
 また、シューズの通気性のよい方が足部分に熱がたまらず、マメもできにくいことになります。
 加えて、気候に合わせて着るものにも気分のよいものを選びましょう。
最近は、生地にいろいろな工夫がなされています。暑いときは汗を吸収し、蒸発しやすい下着を。寒いときは汗を吸収し、蒸発するとき発熱して寒く感じない下着をそれぞれ選びましょう。
 必要最小限のものを収容できるウエストポーチやポケットの多くあるベストを用意するとよいで
しょう。
 単純な運動ですが、好きな色のキャップかハットをかぶり、少しでも格好よく歩くようにしたら気分がよいと思います。
(宮下充正・東京大学名誉教授)
【しんぶん赤旗日曜版 11月16日付より転載】
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする